【コミカライズ連載中!】私を追放したことを後悔してもらおう~父上は領地発展が私のポーションのお陰と知らないらしい~

ヒツキノドカ

文字の大きさ
上 下
55 / 64
連載

ルークの過去

しおりを挟む
 ルークが静かに語り出す。

 私は口を挟まずただ耳を傾けることにする。





 ――俺は王都の下町の生まれでね。

 物心ついたときには父親はいなかった。
 母親は俺が子どもの頃に病気で死んだ。
 身寄りがなくなった俺は生きる意味を失って、無気力に残飯を漁って生きていた。

 そんな毎日の中、俺を拾った変わり者がいた。
 妙に剣が強い下町暮らしの男だ。男は俺に剣の才能があると思ったらしくて、こんな提案をしてきた。


「俺の弟子になる気はねえか? 住み込みで家事をするならまともなメシを食わせてやる」


 内容はそんな感じだったかな。
 確か口調もこの通りだったはず。

 俺はそれを受けた。
 まともな食事なんて当時の俺にとっては夢物語だったからね。

 ……まあ結構大変だったけど。
 最初に家に来たとき中は見事にゴミ屋敷だったし、料理をしようにも鍋すらないし、そもそも当時の俺は家事なんてできなかったし。

 そういうもろもろも乗り越えて、まともに暮らせるようになったのは一か月後くらい。

 俺は破天荒な師匠とともに暮らすうち、だんだん生きることへの意欲を取り戻していった。
 剣術も上達して、そのへんのゴロツキには負けないようになった。
 一時期は下町を根城にする裏稼業の連中を標的に賞金稼ぎを……まあこの話はいいや。

 そんな日々を送るうち俺は疑問に思った。

 師匠はすさまじい剣術の使い手だった。
 なのにどうして騎士やら兵士ならにならず、下町でのんびり暮らしているんだろうか?
 師匠に聞いても教えてくれなかったから、知りようがなかったけどね。

 そんな日々が数年続いたころ、俺と師匠が暮らす家に身なりのいい男がやってきた。

 なんでも宰相の使いだという。
 その人物いわく、俺は王家の血を引いているそうだ。

 宰相は俺を城に連れて行こうとした。
 理由は単純、第一王子のリヒターが危険すぎたから。
 リヒターを王にすれば国はめちゃくちゃになる。
 そう考えた宰相は何とか王家の血を引く人間を探し、俺に行きついた。

 俺の母親、なんでも王都で有名な娼婦だったらしい。その娼婦がいる娼館には国王がよくお忍びで通っていた。それでうっかり俺を身ごもらせ、風評が気になる国王は無関係なふりをした。……まあ、よくある話だね。

 俺は最初断ったけど、今度は宰相本人が乗り込んできた。

 仕方なく聞き入れたよ。どうせ下町育ちの俺が王族なんかまともにできるわけないし、すぐ向こうから取り消してくるだろうと思ったからね。

 自分だけ窮屈な暮らしをするのが癪だったから、師匠が騎士団に戻るならと条件をつけた。
 師匠は死ぬほど嫌そうだったけど、宰相に頼み込まれてしぶしぶ引き受けてたよ。
 あれはなかなか痛快だった。

 いや、師匠とは仲が悪いとかじゃないよ。全然日頃の無茶なしごきや女癖酒癖の悪さでトラブルに巻き込まれた腹いせとかじゃなくてね。うん。いや本当に。

 ……あと、このタイミングで師匠が元騎士団長だったことを知った。

 しかもびっくり、EXレベルの剣術スキル持ちだったらしい。
 あれは驚いた。EXレベルのスキルなんて聞いたこともなかったし、普段あんな自堕落なおっさんがそんな傑物なんて予想つかないって。
 確かに剣術はデタラメに強かったけどさ。

 ここまでが前半。
 なにかわからないところはなかったかな。
 ……特にない?

 わかった、それじゃあ続けるね。




 俺は王子として王城で暮らすことになった。

 最初こそ周りから馬鹿にされたけど、わりとすぐ王族としての振る舞いができるようになった。
 自分で言うのもなんだけど、物覚えは悪くないみたいで。
 俺を支持する人も徐々に増えていった。

 けれどそれをよく思わない人間もいる。

 そう、第一王子リヒターだ。自分が次の王になると疑わなかった彼は、いきなり現れて周囲の注目を集める俺が疎ましかった。
 だから、リヒターは俺を蹴落とす手段を探すようになった。

 ところが障害がある。
 俺と一緒に、騎士団の指南役として城に戻ってきた師匠だ。
 師匠は途轍もなく強く、彼がいる限り俺には手を出せない。かといって【威光】スキルもEXレベルの剣術スキル持ちである師匠には通じない。

 そこでリヒターは一計を案じた。
 大昔に封印された凶悪な魔物をよみがえらせたんだ。
 師匠は騎士団の引退時、「国の危機が迫ったら助力する」と国王と約束していた。

 だから魔物の復活を聞き、師匠は討伐に向かった。
 討伐には成功したけど、師匠は大怪我を負って二度とまともに剣を振れなくなった。

 師匠を再起不能にしたリヒターは、満を持して俺を排除しにかかる。
 騎士団の精鋭を連れて俺の友達の元にやってきて、「王城を出るか死ぬか選べ」と迫ってきたよ。

 俺は王城を出ていってもよかった。
 もともと国王になりたかったわけでもないし。

 けれど……リヒターは話の流れで、師匠を排除するために魔物を復活させたと明かした。
 俺の心を折るためだったんだろうけど、逆効果だった。

 俺は人生で初めて激怒した。
 自覚していた以上に師匠のことを大切に思っていたらしい。
 俺はリヒターに同行していた騎士十数人を叩きのめした。
 精鋭なんて言っても、師匠に比べたら烏合の衆も同然だったよ。

 けれどこの騒ぎによって俺は乱心したとされ、地下牢に幽閉された。

 地下牢の食事には毒が盛られ、俺はそれに気付いていたけれど、大人しく食べた。

 理由は……なんだろうね。
 師匠に大怪我を負わせる原因を作った罪悪感、やりたい放題のリヒターを諫めない国王への呆れ。いろいろあって、自暴自棄になっていたんだと思う。

 食事に盛られていたのは痺れ薬だった。

 あとはアリシアも知っての通り。
 俺はリヒターの部下によってガロスに引き渡され、海外に奴隷として売り払われることになった。
 安易に殺すんじゃなく奴隷にしようとしたのは、より屈辱的な仕打ちをしたかったからじゃないかな。

 ……俺がリヒターについて知っていたのは、こういう経緯があるからだ。

 今まで黙っていてごめんね。
しおりを挟む
感想 171

あなたにおすすめの小説

婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました

kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」 王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

ここは私の邸です。そろそろ出て行ってくれます?

藍川みいな
恋愛
「マリッサ、すまないが婚約は破棄させてもらう。俺は、運命の人を見つけたんだ!」 9年間婚約していた、デリオル様に婚約を破棄されました。運命の人とは、私の義妹のロクサーヌのようです。 そもそもデリオル様に好意を持っていないので、婚約破棄はかまいませんが、あなたには莫大な慰謝料を請求させていただきますし、借金の全額返済もしていただきます。それに、あなたが選んだロクサーヌは、令嬢ではありません。 幼い頃に両親を亡くした私は、8歳で侯爵になった。この国では、爵位を継いだ者には18歳まで後見人が必要で、ロクサーヌの父で私の叔父ドナルドが後見人として侯爵代理になった。 叔父は私を冷遇し、自分が侯爵のように振る舞って来ましたが、もうすぐ私は18歳。全てを返していただきます! 設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。