11 / 43
原作式訓練2
しおりを挟む
ふとアイリスが私の手元を覗き込む。
「せんせいがかいたのは……わたし、ですか?」
「せ、正解よ! 我ながらうまく描けたと思うの。よかったらもらってくれない?」
「いいんですか?」
「ええ。はい、どうぞ」
「わあ……! ありがとうございます!」
これでもオタクのたしなみとしてイラストの心得は多少なりともあるのだ。アイリスの表情も明るくなったし、描いておいてよかった。
「……」
ふとアイリスが私の描いたイラストをじっと見る。どうしたんだろう?
「……いらすとをうまくなるにはどうすれば……やっぱり、まいにちじゅうまいは、もしゃを……」
いけない、また変な燃え方をしている。
「あ、アイリス! 特訓の続きをしましょう」
私は慌てて話を戻した。アイリスの無茶は聖女の力を扱うことだけかと思っていたけど、もしかしてストイックなのは素なのかしら? とにかく、今は聖女教育のほうが優先だ。
「あ、はい。そうですね。おねがいします」
「精霊の力を借りる時は、この姿をイメージするの。そして名前を呼んで、力を貸してくださいと頼むのよ」
「……わかりました」
アイリスは両手を組んで、目を閉じた。
「――せいれい、あるとみあさま。どうかちからをおかしください」
ぱあぁああっ。
アイリスが祈りを捧げてすぐに、彼女の周りに白い光が浮かび上がり始めた。蛍のようなそれらはアイリスの手元に集まり、一つの塊になっていく。
「……」
ってあれ? 何かこれ、予想より光が大きくない?
「アイリス! いったん力を手放して!」
「で、でも、どうすれば……」
戸惑ったように言うアイリス。すでに力の制御を失っているのかもしれない。
……私が何とかしないと!
私はとっさにアイリスの手を取り、“治癒”の光に触れた。アイリスが生み出したそれの制御を、私が代わりに行う。過剰に集まってきた癒しの光を散らし、元の状態に戻す。
「はー……! で、できた……!」
思いつきでやったことだけど、うまくいってよかった。
“治癒”の光は生命エネルギーの塊なんて言うけれど、同時に巨大な魔力の集合体でもある。うっかりあれがアイリスの体内にでも流れ込んだりしたら、体が爆発――とまでは言わないけど、“魔力酔い”になってしまっていたかもしれない。
ちなみに魔力酔いとは、過剰な魔力が体内に発生したことで起こるめまいや頭痛なんかの症状のことを指す。ミリーリアの記憶にそんな感じのものがあった。
「アイリス、大丈夫!? 体に変なところはない?」
「はい、だいじょうぶ、です。ありがとうございます」
「よかったわ……! それと、ごめんなさい! まさかこんなことになるなんて思わなかったの!」
「せんせい!?」
転生初日以来の土下座を行う。
まさか精霊の名前を呼んだだけでここまでのことになるとは思わなかった……!
「あやまらないでください。せんせいは、わたしのためにやってくれたんですから」
「アイリス……!」
「せいれいさんの、なまえをよぶと、すごいちからがあつまってきました。なんとか、つかいこなせるように、したいです」
拳を握ってやる気を見せるアイリス。
けど……
「保留よ」
「ええっ」
「当たり前じゃない! あんなの危なくて、そう何度もさせられないわよ!」
まあ、やらせた私がこんなことを言うのもなんだけどね!
よくよく思い返してみると、原作におけるあの訓練は確か物語の終盤に出てきたものだったはず。悪役聖女アイリスに対抗するための、とっておきの特訓である。そんなものを実践すれば過剰な力が発揮されてしまうのも当然だ。
アイリスがもう少し“治癒”の力に慣れるまで、今回の訓練は封印しよう。
「せんせいがかいたのは……わたし、ですか?」
「せ、正解よ! 我ながらうまく描けたと思うの。よかったらもらってくれない?」
「いいんですか?」
「ええ。はい、どうぞ」
「わあ……! ありがとうございます!」
これでもオタクのたしなみとしてイラストの心得は多少なりともあるのだ。アイリスの表情も明るくなったし、描いておいてよかった。
「……」
ふとアイリスが私の描いたイラストをじっと見る。どうしたんだろう?
「……いらすとをうまくなるにはどうすれば……やっぱり、まいにちじゅうまいは、もしゃを……」
いけない、また変な燃え方をしている。
「あ、アイリス! 特訓の続きをしましょう」
私は慌てて話を戻した。アイリスの無茶は聖女の力を扱うことだけかと思っていたけど、もしかしてストイックなのは素なのかしら? とにかく、今は聖女教育のほうが優先だ。
「あ、はい。そうですね。おねがいします」
「精霊の力を借りる時は、この姿をイメージするの。そして名前を呼んで、力を貸してくださいと頼むのよ」
「……わかりました」
アイリスは両手を組んで、目を閉じた。
「――せいれい、あるとみあさま。どうかちからをおかしください」
ぱあぁああっ。
アイリスが祈りを捧げてすぐに、彼女の周りに白い光が浮かび上がり始めた。蛍のようなそれらはアイリスの手元に集まり、一つの塊になっていく。
「……」
ってあれ? 何かこれ、予想より光が大きくない?
「アイリス! いったん力を手放して!」
「で、でも、どうすれば……」
戸惑ったように言うアイリス。すでに力の制御を失っているのかもしれない。
……私が何とかしないと!
私はとっさにアイリスの手を取り、“治癒”の光に触れた。アイリスが生み出したそれの制御を、私が代わりに行う。過剰に集まってきた癒しの光を散らし、元の状態に戻す。
「はー……! で、できた……!」
思いつきでやったことだけど、うまくいってよかった。
“治癒”の光は生命エネルギーの塊なんて言うけれど、同時に巨大な魔力の集合体でもある。うっかりあれがアイリスの体内にでも流れ込んだりしたら、体が爆発――とまでは言わないけど、“魔力酔い”になってしまっていたかもしれない。
ちなみに魔力酔いとは、過剰な魔力が体内に発生したことで起こるめまいや頭痛なんかの症状のことを指す。ミリーリアの記憶にそんな感じのものがあった。
「アイリス、大丈夫!? 体に変なところはない?」
「はい、だいじょうぶ、です。ありがとうございます」
「よかったわ……! それと、ごめんなさい! まさかこんなことになるなんて思わなかったの!」
「せんせい!?」
転生初日以来の土下座を行う。
まさか精霊の名前を呼んだだけでここまでのことになるとは思わなかった……!
「あやまらないでください。せんせいは、わたしのためにやってくれたんですから」
「アイリス……!」
「せいれいさんの、なまえをよぶと、すごいちからがあつまってきました。なんとか、つかいこなせるように、したいです」
拳を握ってやる気を見せるアイリス。
けど……
「保留よ」
「ええっ」
「当たり前じゃない! あんなの危なくて、そう何度もさせられないわよ!」
まあ、やらせた私がこんなことを言うのもなんだけどね!
よくよく思い返してみると、原作におけるあの訓練は確か物語の終盤に出てきたものだったはず。悪役聖女アイリスに対抗するための、とっておきの特訓である。そんなものを実践すれば過剰な力が発揮されてしまうのも当然だ。
アイリスがもう少し“治癒”の力に慣れるまで、今回の訓練は封印しよう。
7
お気に入りに追加
1,666
あなたにおすすめの小説

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~
みつまめ つぼみ
ファンタジー
17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。
記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。
そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。
「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」
恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

召喚聖女に嫌われた召喚娘
ざっく
恋愛
闇に引きずり込まれてやってきた異世界。しかし、一緒に来た見覚えのない女の子が聖女だと言われ、亜優は放置される。それに文句を言えば、聖女に悲しげにされて、その場の全員に嫌われてしまう。
どうにか、仕事を探し出したものの、聖女に嫌われた娘として、亜優は魔物が闊歩するという森に捨てられてしまった。そこで出会った人に助けられて、亜優は安全な場所に帰る。

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる