キツネの女王

わんころ餅

文字の大きさ
上 下
33 / 108

また【それ】が現れたのじゃ

しおりを挟む
 門番は突然、集落の中央に現れた【それ】に怯まず応戦する。
 ぶよぶよで赤く腫れあがった頭部に人間脚を八本生やした謎の生き物でかなりの巨体だった。
 冷静にこん棒で足を潰し、もう一人が上空から石槍で突き刺す。
 緑色の体液をまき散らし、暴れる【それ】は門番を蹴り飛ばし、頭を刺しているもう一人を身震いで吹き飛ばし、傷を再生させる。
 その速さに門番は驚愕する。
 そして門番の一人が踏みつぶされる瞬間、【それ】の全身が凍り付く。

「早く逃げろ!足手まといだ!」

 ヴォルフは門番にそう告げるが、ヴォルフ自身も恐怖の対象な為門番は動けずに震える。
 ふくはヴォルフの背中から降り、門番の頬を叩く。

「ぼるふが逃げろと言っておるのじゃ!早く逃げんか!」

「あ、あなたは……!?」

「わしはぼるふと共に戦うのじゃ。ここにいてはお前たちが死んでしまう……。それだけは嫌なのじゃ。頼むから民を連れて遠くへ逃げるのじゃ」

 ふくは涙を流し、説得すると門番は急いで他のヒトと共に避難を開始した。

「ふく……大丈夫?」

 涙をぬぐい、【それ】を睨みつける。

「大丈夫じゃ。皆が逃げるまで決して倒してはならんぞ……!」

「ゴメン……全身凍らせちゃった……」

「バカ者!また……繰り返してしまうでないか……!」

 ふくは頭を抱えて唸る。
 しかし、ふくの心配をよそに【それ】は自力で氷を溶かして再び暴れ始める。
 再び動いた【それ】に脅威と安心を感じ思考がぐちゃぐちゃになる。
 それでも闘いの余波が及ばないように場所を移動し、時間を稼いだ。


 避難の時間を十分に稼いだふくたちは、距離を取り、魔力を全開にする。

「あいつ、オレの氷を解かすってすげえな」

「あれは『たこ』のような生き物じゃの……。確かに冷たいものには強いのかもしれん……」

「じゃあ、オレは何もできなくない?」

「足を凍らせることはできるじゃろう。わしがあやつを仕留める。手を貸すのじゃ」

 ふくは魔法を発動しようと手を翳した瞬間、何かを感知した【それ】はふくの前から姿を消した、いつの間にか背後に回っており、ふくに攻撃を仕掛けた瞬間すべての脚が凍り、地面に張り付けにされ、無防備になる。

「『獄炎の檻』」

 青い焔が【それ】を包み込みあふれ出る体液が出るたびに蒸発していく。
 焔によってヴォルフの氷は解けることがなく、逃げることも叶わず、炭や灰も残さず焼き尽くした。
 しかし問題はこれから。
 あれだけの高火力で溶かし焼き切ったにもかかわらず、どす黒い石だけは無傷であり、ふくは驚愕する。

「わしの青い焔でも消し去ることはできぬのか……。ぼるふよ、これからが本番じゃ。背中に乗せるのじゃ」

 ふくはヴォルフの背中に乗り、二人はどす黒い石から距離を取る。
 離れた所で手を祈るように組み、魔力を込める。
 そして前回同様、石より負の魔力が込められたどす黒い靄が周囲を汚し始める。

「『清らかな光よ、悪しき力を祓い給え』」

 小さな光を発生源に向けて投げると、閃光が集落を包む。
 どす黒い靄は光によって浄化され、被害は最小限に抑えられた。

「や、やった……。やったのじゃ!やっと……」

 ふくはそのまま意識を失い、ヴォルフの背中に倒れる。

「ふく、お疲れ様」

 そのまま集落の探索を進めると、【それ】が出てきたと思われる穴が空いており、においを嗅ぐ。

「ネズミ族のところと同じニオイだ。大穴から追いかけてきたのか……」

 すべてが終わったことを察した犬族はヴォルフとふくに集まる。
 コロンの魔法で浮遊しながらコリーが二人の前に立つ。

「ヴォルフ様、今までのご無礼お許しいただけるだろうか?」

「ふくが怒っていないから、不問にする」

「ふく様、本当に我々の為に動いておられたとは……」

「ふくは優しいからな。ネズミ族を助けられなかったときは酷く落ち込んで、そのまま死ぬんじゃないのかって思ったし……」

 コリーはコロンと目を合わせ、何かを確認するとヴォルフの方へ向き直る。
 そして、犬族が整列し、跪く。

「私たち犬族はふく様、ヴォルフ様の国に加入し、あなたたちに身をささげることをこの牙に誓う。」

「……そっか。ふくが起きたらまた言ってあげて。あと寝床が欲しいね」
 
 そう告げると急いで空き家を整理し、寝床を作り上げていった。
 コリーが隣に来てその光景を見る。

「いつか野狐族のところに行かれるのですか?」

「まあな」

「では、ふく様の衣服はそれに因んだものをご用意いたします。」

「そうだな。ふくもそうだけど狐は気が強いし、ね」

 犬族の男がコリーに報告に上がると、寝床の確保ができたというものだった。
 コロンが近くまで来て、一瞬ヴォルフの姿を見て怯むが、小声で「だいじょうぶ」と呟き、ヴォルフに話しかける。

「ふく様をお運びいたしましょうか?」

「オレが運ぶから下がっていいぞ」

「ですが……」

「これからは大人の時間だ。良い子はねんねしな」

 そう告げて空き家の中へ入っていく。
 ヴォルフは判っていたのか【太陽】は光を失い、夜へと切り替わった。
 ヴォルフは寝床と思われる場所にふくを落とさないように伏せる。

「大人の時間とは何なのじゃ?」

「やっぱり起きてた」

「知っておったのか!?……で?大人の時間とはなんじゃ?ん?」

 ふくは悪戯っぽく笑みを浮かべ、胸やお腹を触る。
 ヴォルフはふくがワザとやっているのに気が付き、忠告する。

「外で聞き耳を立てているヒトが沢山いるよ?」
 
 そう言うと急に触っていた手を引き上げて恥ずかしそうに丸くなる。
 そんな彼女が愛おしく感じ、顔をぺろりと舐める。

——また今度ね……

 と囁いて、眠りに就いた。
 ふくは口を尖らせ、ため息をついて、ヴォルフにくっついて眠りに就いたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

令和の俺と昭和の私

廣瀬純一
ファンタジー
令和の男子と昭和の女子の体が入れ替わる話

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

処理中です...