17 / 20
第16章
しおりを挟む
十六
崖っぷちともいえる人類軍は、悪魔の軍勢を押し戻した。
人類軍の防御陣地はほとんど奪われていたから、大勢は決しているようなものだった。休みなく続く悪魔の攻撃を丸一日以上、封じ続けたものの、もはや限界だった。
しかしそこへ最終守備隊と複数の軍団からの援軍が到着した。
ほとんど同時に、悪魔の統制が乱れた。そこが人類軍にとって最後の勝機だった。
人類軍とその援軍は全力で悪魔に抵抗し、やがて悪魔は退き始めた。
さらに丸一日の攻防の後、悪魔軍は大きく後退した。
僕が救出されたのも、その時だった。僕はその時のことを覚えていない。立ったまま、剣を構えて、気を失っていたらしい。
意識がはっきりした時、そこは医療用テントの中で、何度も眺めた天井を、やっぱり見上げていた。
どうやら生きているらしい。
看護師がやってきて、何か言ったけれど、僕には聞こえなかった。いや、声どころか、周りの音も聞こえない。僕は腕をどうにか動かし、自分の耳に触れて見せた。
少しすると見たこともない軍医がやってきて、僕の耳が不調なのを確認し、筆談で状況を教えてくれた。
人類軍が悪魔軍を打ち破って、一週間が過ぎていた。僕はそれだけ寝ていたのだ。
人類軍は快進撃を続け、一度は奪われた防衛陣地まで悪魔を押しやり、そこを奪取したという。司令官代行としてシグナルが指揮しているらしい。
僕は軍医に視線で訴え、意思は通じたようだった。
軍医は紙に書いた。
スカルスはシグナルを補助している。
シッラは、戦死した。
僕は目を閉じ、小さく頷いた。それしかできなかった。
それから数日、僕は薬を飲んで、ひたすら眠っていた。ある日、突然に聴力が戻った。声も出るようになった。不思議なことである。
僕はベッドの上で身を起こし、周囲を見た。医療用テントの中はベッドでいっぱいで、その全てを使っても足りず、負傷兵が床のシートの上にも臥せっている。
僕はベッドを降りた。久しぶりに地面に立ったせいでふらついた。看護師が駆け寄ってくる。
「杖を」
僕はそれだけ言った。看護師は少しためらったが、ポケットからハンカチを取り出し、
「顔を。杖をお持ちします」
と言って、去っていた。
そうか、顔か。僕はほとんど黒に変色した手で、受け取ったハンカチで顔の半分を隠した。
少しして杖を持ってきてもらえたので、それを使ってテントを出た。
光が眩しい。風が心地よかった。
そのまましばらく、僕はそこに立っていた。
戦場の匂いは、微かにしかしない。
どうやら、勝ちつつあるらしい、とわかった。
僕はそれから一ヶ月半、休養を取った。従卒が世話を焼いてくれたのと、ユーメールも時折、訪ねてくれた。しかし、どこか怯えているように見えた。
鏡を確認するたびに、そこに映る自分に嫌気が差した。
顔もほとんど、黒く染まっている。もう人間ではないような気がした。
休んでいる間に従卒に頼んで、普段、顔を隠す仮面を作ってもらった。悪魔を模した面にした。
前線へ復帰する数日前になって、従卒が僕の元に剣を三本、持ってきた。
一本は、長く使ってきた、最初に悪魔から奪った剣。
もう一本は、特級悪魔から奪った剣。
最後の一本は、あの決戦の時、突然に現れた剣だった。
僕はそれを一本ずつ検めた。どれもまるで実戦で使ったとは思えない、美しい剣だ。
アリスは行方不明になった、と聞いている。
最終守備隊を率いて駆けつけ、そのまま悪魔の中へ切り込んでいった中で、行方が分からなくなり、今もその遺体は見つかっていない。
彼女とはもう会えない、という確信のようなものがあった。
僕はいよいよ前線へ向かった。それまでの二週間ほどで乗馬の訓練をしたので、危なげなく、馬には乗れた。剣の稽古もして、技量も前と変わらないほどまでに戻っている。
しかし、前線ではすぐに剣を使う場面というものはなかった。
悪魔はさらに後退しており、防御陣地は完全に人間の勢力圏となり、全くの安全だったのだ。
だから僕は防御陣地に到着して、シグナルから報告を受けるだけだった。
彼は淡々と僕に戦況を告げ、それからシッラと他の戦死者についての哀悼を口にした。僕は黙って頷いていた。
「ラグーン総司令」彼がこちらを見る。「その仮面は……」
「気にしないでいいよ」
「そういうわけには……」
しかしシグナルはそれ以上、何も言わなかった。
スカルスも同席していたが、彼はシグナルがいる間は何も言わなかった。シグナルが退出してから、
「職を譲るつもりですか?」
と、聞いてきた。
誰に、何の職を譲るのか、言わなくてもわかった。
「シグナルはもう十分に力をつけた」
だから、僕はそれしか言わなかった。スカルスも小さく頷き、敬礼をして出て行った。
さらに一ヶ月が過ぎ、先の激戦での戦死者に対する、慰霊式典が開かれることになった。首都ではなく、激戦の舞台となった、予備の防衛陣地でである。
そこに、巨大な慰霊廟が作られた。
慰霊式典には、僕も参加した。連合王国国王、政治家が演説し、最後に軍の代表としてシグナルが演説した。
多くの参加者が死者への想いを新たにし、涙を拭った。
僕は前に悪魔から奪い、長く使ってきた剣を、廟の奥に安置した。
そこには戦死者の中でも大きな武功のあったものの名が、他の戦死者より大きく刻まれた碑があった。
タンクの名があり、シッラの名があった。アリスの名もある。
彼らの前に僕は剣を置いて、廟を出た。
それからまた前線に戻り、僕は形だけの司令官になった。連合王国軍総司令官は別のものに譲ったが、それはシグナルが拒否したためで、しかし、今、軍で最も影響力があるのは、シグナルだった。
これはトールが死んでから、僕が力を持って行った過程に、非常に似た展開だった。
ただ、僕が死んでいないだけだ。
僕は二本の剣を携え、時折、攻めてくる悪魔の部隊と戦った。兵士たちは、士気が上がるようである一方、僕を恐れているのがわかった。
僕はもう、傷を負うことはない。
悪魔が近づけば、一刀のもとに切り倒した。
その範囲に、人間は入ろうとしない。
切られるわけがない、僕が人間を切らない、と思えないのだろう。
そういう感情が、彼らの気配に滲む。
徐々に僕は孤立したけれど、少数の兵士は、僕の周りに残っていた。見るからに命知らずな、若者たちだ。
彼らは僕を「剣鬼」などと呼んだ。僕は別にそれを咎めなかった。
それからさらに数ヶ月が過ぎた頃、軍本部から人類軍の元へ通達があった。
僕に、剣聖、の称号を与える、という内容だった。
シグナルは僕の元へ駆けつけると、是非受けて欲しい、と頭を下げた。でも僕はすぐには答えなかった。丸一日、考えていた。
どこから聞きつけたのか、取り巻きの兵士たちは、鬼の剣聖、と言い始めた。
それを聞いて、あまりにもバカらしくなって、僕はその称号の授与を受けた。
剣聖の称号なんて、ちょっとしたあだ名程度のものなのか、と考えた。
だったら、シグナルのためにも、受け取っておこう。僕が剣聖を受ければ、シグナルは剣聖の部下だった男、剣聖が育てた男、となるかもしれない。少しは箔がつくだろう。
そうして式典はさらに数ヶ月後に行われ、僕は剣聖となった。
先代の剣聖が戦死して、長く空白だった地位に、僕が座った。
重要な点は一つしかない。
剣聖という存在が、和を乱す原因、足並みを乱す原因にならないようにする。
それだけが、気がかりでもあった。
崖っぷちともいえる人類軍は、悪魔の軍勢を押し戻した。
人類軍の防御陣地はほとんど奪われていたから、大勢は決しているようなものだった。休みなく続く悪魔の攻撃を丸一日以上、封じ続けたものの、もはや限界だった。
しかしそこへ最終守備隊と複数の軍団からの援軍が到着した。
ほとんど同時に、悪魔の統制が乱れた。そこが人類軍にとって最後の勝機だった。
人類軍とその援軍は全力で悪魔に抵抗し、やがて悪魔は退き始めた。
さらに丸一日の攻防の後、悪魔軍は大きく後退した。
僕が救出されたのも、その時だった。僕はその時のことを覚えていない。立ったまま、剣を構えて、気を失っていたらしい。
意識がはっきりした時、そこは医療用テントの中で、何度も眺めた天井を、やっぱり見上げていた。
どうやら生きているらしい。
看護師がやってきて、何か言ったけれど、僕には聞こえなかった。いや、声どころか、周りの音も聞こえない。僕は腕をどうにか動かし、自分の耳に触れて見せた。
少しすると見たこともない軍医がやってきて、僕の耳が不調なのを確認し、筆談で状況を教えてくれた。
人類軍が悪魔軍を打ち破って、一週間が過ぎていた。僕はそれだけ寝ていたのだ。
人類軍は快進撃を続け、一度は奪われた防衛陣地まで悪魔を押しやり、そこを奪取したという。司令官代行としてシグナルが指揮しているらしい。
僕は軍医に視線で訴え、意思は通じたようだった。
軍医は紙に書いた。
スカルスはシグナルを補助している。
シッラは、戦死した。
僕は目を閉じ、小さく頷いた。それしかできなかった。
それから数日、僕は薬を飲んで、ひたすら眠っていた。ある日、突然に聴力が戻った。声も出るようになった。不思議なことである。
僕はベッドの上で身を起こし、周囲を見た。医療用テントの中はベッドでいっぱいで、その全てを使っても足りず、負傷兵が床のシートの上にも臥せっている。
僕はベッドを降りた。久しぶりに地面に立ったせいでふらついた。看護師が駆け寄ってくる。
「杖を」
僕はそれだけ言った。看護師は少しためらったが、ポケットからハンカチを取り出し、
「顔を。杖をお持ちします」
と言って、去っていた。
そうか、顔か。僕はほとんど黒に変色した手で、受け取ったハンカチで顔の半分を隠した。
少しして杖を持ってきてもらえたので、それを使ってテントを出た。
光が眩しい。風が心地よかった。
そのまましばらく、僕はそこに立っていた。
戦場の匂いは、微かにしかしない。
どうやら、勝ちつつあるらしい、とわかった。
僕はそれから一ヶ月半、休養を取った。従卒が世話を焼いてくれたのと、ユーメールも時折、訪ねてくれた。しかし、どこか怯えているように見えた。
鏡を確認するたびに、そこに映る自分に嫌気が差した。
顔もほとんど、黒く染まっている。もう人間ではないような気がした。
休んでいる間に従卒に頼んで、普段、顔を隠す仮面を作ってもらった。悪魔を模した面にした。
前線へ復帰する数日前になって、従卒が僕の元に剣を三本、持ってきた。
一本は、長く使ってきた、最初に悪魔から奪った剣。
もう一本は、特級悪魔から奪った剣。
最後の一本は、あの決戦の時、突然に現れた剣だった。
僕はそれを一本ずつ検めた。どれもまるで実戦で使ったとは思えない、美しい剣だ。
アリスは行方不明になった、と聞いている。
最終守備隊を率いて駆けつけ、そのまま悪魔の中へ切り込んでいった中で、行方が分からなくなり、今もその遺体は見つかっていない。
彼女とはもう会えない、という確信のようなものがあった。
僕はいよいよ前線へ向かった。それまでの二週間ほどで乗馬の訓練をしたので、危なげなく、馬には乗れた。剣の稽古もして、技量も前と変わらないほどまでに戻っている。
しかし、前線ではすぐに剣を使う場面というものはなかった。
悪魔はさらに後退しており、防御陣地は完全に人間の勢力圏となり、全くの安全だったのだ。
だから僕は防御陣地に到着して、シグナルから報告を受けるだけだった。
彼は淡々と僕に戦況を告げ、それからシッラと他の戦死者についての哀悼を口にした。僕は黙って頷いていた。
「ラグーン総司令」彼がこちらを見る。「その仮面は……」
「気にしないでいいよ」
「そういうわけには……」
しかしシグナルはそれ以上、何も言わなかった。
スカルスも同席していたが、彼はシグナルがいる間は何も言わなかった。シグナルが退出してから、
「職を譲るつもりですか?」
と、聞いてきた。
誰に、何の職を譲るのか、言わなくてもわかった。
「シグナルはもう十分に力をつけた」
だから、僕はそれしか言わなかった。スカルスも小さく頷き、敬礼をして出て行った。
さらに一ヶ月が過ぎ、先の激戦での戦死者に対する、慰霊式典が開かれることになった。首都ではなく、激戦の舞台となった、予備の防衛陣地でである。
そこに、巨大な慰霊廟が作られた。
慰霊式典には、僕も参加した。連合王国国王、政治家が演説し、最後に軍の代表としてシグナルが演説した。
多くの参加者が死者への想いを新たにし、涙を拭った。
僕は前に悪魔から奪い、長く使ってきた剣を、廟の奥に安置した。
そこには戦死者の中でも大きな武功のあったものの名が、他の戦死者より大きく刻まれた碑があった。
タンクの名があり、シッラの名があった。アリスの名もある。
彼らの前に僕は剣を置いて、廟を出た。
それからまた前線に戻り、僕は形だけの司令官になった。連合王国軍総司令官は別のものに譲ったが、それはシグナルが拒否したためで、しかし、今、軍で最も影響力があるのは、シグナルだった。
これはトールが死んでから、僕が力を持って行った過程に、非常に似た展開だった。
ただ、僕が死んでいないだけだ。
僕は二本の剣を携え、時折、攻めてくる悪魔の部隊と戦った。兵士たちは、士気が上がるようである一方、僕を恐れているのがわかった。
僕はもう、傷を負うことはない。
悪魔が近づけば、一刀のもとに切り倒した。
その範囲に、人間は入ろうとしない。
切られるわけがない、僕が人間を切らない、と思えないのだろう。
そういう感情が、彼らの気配に滲む。
徐々に僕は孤立したけれど、少数の兵士は、僕の周りに残っていた。見るからに命知らずな、若者たちだ。
彼らは僕を「剣鬼」などと呼んだ。僕は別にそれを咎めなかった。
それからさらに数ヶ月が過ぎた頃、軍本部から人類軍の元へ通達があった。
僕に、剣聖、の称号を与える、という内容だった。
シグナルは僕の元へ駆けつけると、是非受けて欲しい、と頭を下げた。でも僕はすぐには答えなかった。丸一日、考えていた。
どこから聞きつけたのか、取り巻きの兵士たちは、鬼の剣聖、と言い始めた。
それを聞いて、あまりにもバカらしくなって、僕はその称号の授与を受けた。
剣聖の称号なんて、ちょっとしたあだ名程度のものなのか、と考えた。
だったら、シグナルのためにも、受け取っておこう。僕が剣聖を受ければ、シグナルは剣聖の部下だった男、剣聖が育てた男、となるかもしれない。少しは箔がつくだろう。
そうして式典はさらに数ヶ月後に行われ、僕は剣聖となった。
先代の剣聖が戦死して、長く空白だった地位に、僕が座った。
重要な点は一つしかない。
剣聖という存在が、和を乱す原因、足並みを乱す原因にならないようにする。
それだけが、気がかりでもあった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる