16 / 30
第2章 SAMURAI FIST ~選ばれし者の証
舞奈、千佳、小夜子
しおりを挟む
俺は舞奈に連れられて、新開発区の方向へととんぼ返りした。
灰色の軍人街を抜け、廃墟の通りを進む中、
「そういえば、舞奈ってランクはいくつなの?」
何となく舞奈に聞いてみたところ、
「ん……Aランク。明日香もな」
「ええっ!?」
普通に帰ってきた答えに、俺は驚いた。
「……んな驚くようなことじゃないよ」
だが舞奈は面白くもなさそうに、ぶっきらぼうに言い加える。
あまり触れられたくない話題なのか?
ふと、支部で出会った屈強なBランクの言葉が脳裏をよぎる。
Aランクは、上司に媚を売るのが得意な奴らだと。
舞奈や明日香がそうだとは思わない。
だが彼女たちが小学生だからという理由で、何かが優遇されているのかもしれない。
巣黒支部を統括しているというフィクサーは冷徹に見えるけれど、そういった部分では情に厚い女性のような気がする。
けど、舞奈たちがそれを不満に思っているとしたら?
だから、俺は早く一人前の執行人になりたい。
彼女らと並び立って、文句なしのAランクだと胸を張って名乗らせてあげたい。
そのために、がんばらなきゃ!
そんな決意を固めていると、不意に風が吹いた。
埃まみれの乾いた風に、俺は思わずゲホゲホと咳きこむ。
「だいじょうぶか? 兄ちゃん」
舞奈が気づかうように俺を見上げた。
……がんばらないとな。
と、まあ、そんなこんなで俺たちは舞奈の目当ての場所についた。
崩れかけたビルの隣に建っている、派手なネオン看板の店だ。
看板の『画廊・ケリー』と書かれたネオンは『ケ』の字の横線が消えかけている。
「こんな場所でお店開いても、客が来れないんじゃ?」
「ここいら辺はいちおう人里だから、昼間なら安全だよ」
「人里って巣黒《すぐろ》市のこと……? っていうか、昼間以外は安全じゃないんだ」
「夜道が危ないのは、どんな街でも同じだろ? おーいスミス! いるか!?」
「あら、まあ、志門ちゃん! いらっしゃ~い」
身をくねらせながら何かが店の奥からあらわれた。
水色のスーツを着こんだ筋骨隆々のハゲマッチョだ。
岩のように割れたアゴには青々とした剃り残しが広がっている。
目のやり場に困るビジュアルに、思わず俺は困惑する。
マッチョは満面の笑みを浮かべる。
「志門ちゃんったら男の子なんか連れ歩いちゃって、おませさんなのね」
「そんなんじゃないよ。それより看板直せよ。ノリーになるぞ」
舞奈の軽口に笑みを返し、
「冷たいレモネードでもどう?」
マッチョは商談用とおぼしき丸テーブルにグラスを並べた。
「さんきゅ」
「すいません、いただきます」
舞奈と俺はレモネードで喉を潤す。
甘酸っぱくて冷たいレモネードが、肉体労働と戦闘で疲れた全身に染み渡る。
言葉通り、冷たいものをおごってくれた。
舞奈の知人が。
「そういえばスミス。今晩、酸性雨が来るってさ」
「あら、ここんところ妙に晴れてたし、そろそろだとは思ってたわ。必要なものがあったら奥から適当に持っていって。お代は今度でいいから」
「すまない。ちょっと行ってくるよ」
舞奈は店の奥へと消える。
その後姿を見ていた俺に、マッチョは優しげに微笑んだ。
「志門ちゃんのこと、よろしくね。あの子、ああ見えて寂しがり屋なのよ」
穏やかに、俺にしか聞こえないくらい静かに言った。
舞奈が、寂しがり屋?
俺にとって、舞奈は力と技を兼ね備えたヒーローだ。
寂しさや劣等感なんかとは無縁の存在だ。
そう思った。
だから2つの単語が頭の中で結びつかなくて、俺はあいまいにうなずいてみせる。
そうやってしばらく待っていると、
「スマン、待たせたな」
舞奈が戻ってきた。
「気にしないでよ、店の物とか見せてもらってたところだし」
俺は誤魔化すように、あわてて手近なアクセサリーを物色する。
その途端、
「あっ……!?」
俺は思わず声をあげた。
わりと乱雑に陳列されたアクセサリーの中に、小さなストラップを見つけたからだ。
「どうした兄ちゃん?」
「これ、シロネンちゃんのストラップだ」
「そういやぁ同じ面してるな」
「妹がこれ、欲しがってたんだ」
舞奈に説明しながら、思わず笑う。
シロネンのケーキは買えなかったけど、代わりに欲しがってたというストラップをプレゼントしたら、千佳も喜んでくれるだろう。
「すいません、これ買います。あと、こっちも」
シロネンちゃんといっしょに、隣にあった色違いのマスコットを購入した。
そちらはプリンの代わりに黒いコーヒーゼリーが乗っている。
「……色違いか? また、せっこい商売してるなあ」
「シロネンちゃんの友だちのクロシロネンちゃんだよ」
「白いのか黒いのかハッキリしろよ……」
言って舞奈は苦笑する。
舞奈もハンカチとかキャラクターものを使ってるのに、知ってるのとそうでないのがあるのかな? そんなことを考えていると、
「そのシロじゃないわよ」
マッチョが舞奈にツッコんだ。
「シロネンっていうのは、元はアステカの神さまの名前なのよ」
「そりゃご高説をどうも」
「そうだったんですか……」
ツッコまれたのが面白くないのかむくれる舞奈の横で、俺は思わず感心した。
変わった店名だと思っていたけど、そんな意味があったのか。
チョコレートを始めて食べ始めた(っていうか当時は飲むものだったらしい)のがアステカなんだっけ。
ふと、小夜子の魔法も古代アステカ文明に由来するものだという説明を思い出した。
「そういうのに興味があるんなら、これもどうかしら?」
そう言って、マッチョは小さな銀色のペンダントを手に取る。
装飾代わりの小ぶりな鈴がシャラリと鳴った。
表面は黒曜石の鏡になっていて、裏には壁画のような不思議な絵が彫刻されている。
綺麗だけど、けっこう高そうだなあと思う。
「メキシコで仕入れたペンダントよ。描いてあるのもアステカの神さまで、テスカトリポカっていうんですって」
説明を、舞奈は胡散臭そうに聞いている。
けど値札を見やると、なんとか手の届く値段だ。だから、
「これも買います」
そう言って、ポケットに仕舞ったばかりの財布を取りだした。
自分の魔法と同じ由来を持つペンダントを贈ったら、小夜子は喜んでくれるかな?
けど舞奈は俺が浪費家に見えたのか、なんか「ふふっ」って感じで笑っていた。
……別にいいだろう?
そしてマッチョの店を後にして、その後は特にトラブルもなく俺の家に向かった。
「あ、お兄ちゃん! おかえり!」
家に帰ると、待ち構えていたように千佳が飛んできた。
「ねね、彼女さんは?」
「だから、彼女じゃないよ」
どうやらケーキの約束は忘れたらしい。
俺はほっとしながも、複雑な心境で妹を見やる。
「そうだ。千佳にプレゼントだよ」
ポケットから2つのストラップを取り出し、千佳に差し出す。
そういえばプレゼントなのにラッピングをしてもらうのを忘れてしまった。
けど千佳はそんなの気にならない様子で、跳び上がらんばかりに驚いてくれた。
「お兄ちゃん、すごーい! シロネンちゃんとクロシロネンちゃんのお揃いだ!」
ストラップを大事そうに手にしてはしゃぐ。
そんな千佳の顔を見て、奮発して買って来て良かったと思った。
すると千佳はストラップの片方を差し出してきた。
「エヘヘ、お兄ちゃんとおそろいにしよう!」
満面の笑みを浮かべた千佳に言われ、クロシロネンちゃんのストラップを受け取る。
千佳とおそろいのストラップか。悪くないかも。
そんなことを考えた途端、
「日比野さん、なに騒いでるの……? あ、お邪魔してます」
奥から黒髪の少女が出てきた。
そういえば千佳が友人を招くと言っていたな、と今さらながらに思いだして、
「あっ、君は……」
ビックリする。
彼女は【掃除屋】の片割れである明日香だった。
「あのね、友達に勉強を教えてもらってたの! 同じクラスの安倍明日香さん! 安倍さんはすっごく頭がよくて、何でも知ってるんだよ!」
「そういうわけなので、今後ともよしなに。日比野さん」
実は会うのは2回目なのだが、さすがに千佳の友達だけあって、それを言っても面倒になるだけだろうと判断したのだろう。明日香はそれっぽい挨拶をしてきた。なので、
「あ、ああ、よろしく」
俺も適当に返事を返した。
「安倍さんよろしくね!」
「おまえはもう友達なんだろう?」
なぜか冗談めかして挨拶に混ざろうとしてくる千佳に苦笑する。
「ちーっす」
舞奈も入ってきた。
一緒に来たのに、今まで何やってたんだろう?
「お、チャビーじゃないか。それに明日香まで。こんなところで何やってるんだ?」
「日比野さんに勉強を教えてたのよ。休みがちで授業がわからないって言うから」
「え? ……ああ、千佳のことか」
俺はなんとなく察した。
舞奈も明日香も、千佳のクラスメートだったんだ。
千佳がたくさんの友達に囲まれていることを再確認して、思わず笑みが浮かぶ。
そのとき、俺と舞奈を交互に見やっていた千佳がニヤリと笑った。
「わかった! お兄ちゃんの彼女って、マイだったんだ!!」
こっちの話題はぐいぐいツッコんでくるなあ!
「そうじゃないんだ、聞いてくれ千佳」
俺は誤解を解こうと弁解を試みる。
一方、舞奈と明日香は、
「彼女なの?」
「そう見えたのか?」
途端に明日香が吹きだす。
それだけの会話で誤解を解いたらしい。
なんか互いを理解している感じでうらやましいなと思った。
「つまり、兄ちゃんとチャビーは兄妹ってことか。なあ、明日香さんよ」
「なによ?」
「兄妹を両方とも日比野さんって呼ぶの、やめてやったほうがいいんじゃないのか? 兄ちゃん、さっき困ってたぞ」
「そりゃ、そうだけど……」
明日香はひとしきり困った後で、
「…………陽介さん?」
「あ、ああ。なんか面倒をかけたみたいで、ごめん」
「そっかー。マイってば、運動神経バツグンで超強いけど、ケンカっぱやいし家事とか苦手そうだもんね! お兄ちゃんと良いカップルかも!」
「おいおい、お前から見て俺はそんな兄なのか。っていうか、違うから。ほら、舞奈だって困ってるだろ?」
「だいじょうぶ! マイは困らないから! マイは何があっても堂々としてて、どんなトラブルでも力技で解決しちゃうんだよ!」
まあ、俺もそう思うけど。
「チャビー……。おまえから見ると、あたしはそんななのか」
舞奈はやれやれと苦笑した。
そんな風に千佳と漫才していると、
「陽介君……」
玄関の外に小夜子がいた。
ネガティブ思考の幼馴染の耳に「彼女」という言葉が入ったのだろう。
小夜子は舞奈と俺の顔を交互に見やって、ジトーッとした目つきで俺を睨んだ。
「ち、違うんだ……違うんだ……」
余りのタイミングの悪さに顔面蒼白になった俺は、うわ言のようにそう繰り返すことしかできなかった。
「兄ちゃんも、けっこう大変なんだな……」
舞奈がボソリとひとりごちた。
灰色の軍人街を抜け、廃墟の通りを進む中、
「そういえば、舞奈ってランクはいくつなの?」
何となく舞奈に聞いてみたところ、
「ん……Aランク。明日香もな」
「ええっ!?」
普通に帰ってきた答えに、俺は驚いた。
「……んな驚くようなことじゃないよ」
だが舞奈は面白くもなさそうに、ぶっきらぼうに言い加える。
あまり触れられたくない話題なのか?
ふと、支部で出会った屈強なBランクの言葉が脳裏をよぎる。
Aランクは、上司に媚を売るのが得意な奴らだと。
舞奈や明日香がそうだとは思わない。
だが彼女たちが小学生だからという理由で、何かが優遇されているのかもしれない。
巣黒支部を統括しているというフィクサーは冷徹に見えるけれど、そういった部分では情に厚い女性のような気がする。
けど、舞奈たちがそれを不満に思っているとしたら?
だから、俺は早く一人前の執行人になりたい。
彼女らと並び立って、文句なしのAランクだと胸を張って名乗らせてあげたい。
そのために、がんばらなきゃ!
そんな決意を固めていると、不意に風が吹いた。
埃まみれの乾いた風に、俺は思わずゲホゲホと咳きこむ。
「だいじょうぶか? 兄ちゃん」
舞奈が気づかうように俺を見上げた。
……がんばらないとな。
と、まあ、そんなこんなで俺たちは舞奈の目当ての場所についた。
崩れかけたビルの隣に建っている、派手なネオン看板の店だ。
看板の『画廊・ケリー』と書かれたネオンは『ケ』の字の横線が消えかけている。
「こんな場所でお店開いても、客が来れないんじゃ?」
「ここいら辺はいちおう人里だから、昼間なら安全だよ」
「人里って巣黒《すぐろ》市のこと……? っていうか、昼間以外は安全じゃないんだ」
「夜道が危ないのは、どんな街でも同じだろ? おーいスミス! いるか!?」
「あら、まあ、志門ちゃん! いらっしゃ~い」
身をくねらせながら何かが店の奥からあらわれた。
水色のスーツを着こんだ筋骨隆々のハゲマッチョだ。
岩のように割れたアゴには青々とした剃り残しが広がっている。
目のやり場に困るビジュアルに、思わず俺は困惑する。
マッチョは満面の笑みを浮かべる。
「志門ちゃんったら男の子なんか連れ歩いちゃって、おませさんなのね」
「そんなんじゃないよ。それより看板直せよ。ノリーになるぞ」
舞奈の軽口に笑みを返し、
「冷たいレモネードでもどう?」
マッチョは商談用とおぼしき丸テーブルにグラスを並べた。
「さんきゅ」
「すいません、いただきます」
舞奈と俺はレモネードで喉を潤す。
甘酸っぱくて冷たいレモネードが、肉体労働と戦闘で疲れた全身に染み渡る。
言葉通り、冷たいものをおごってくれた。
舞奈の知人が。
「そういえばスミス。今晩、酸性雨が来るってさ」
「あら、ここんところ妙に晴れてたし、そろそろだとは思ってたわ。必要なものがあったら奥から適当に持っていって。お代は今度でいいから」
「すまない。ちょっと行ってくるよ」
舞奈は店の奥へと消える。
その後姿を見ていた俺に、マッチョは優しげに微笑んだ。
「志門ちゃんのこと、よろしくね。あの子、ああ見えて寂しがり屋なのよ」
穏やかに、俺にしか聞こえないくらい静かに言った。
舞奈が、寂しがり屋?
俺にとって、舞奈は力と技を兼ね備えたヒーローだ。
寂しさや劣等感なんかとは無縁の存在だ。
そう思った。
だから2つの単語が頭の中で結びつかなくて、俺はあいまいにうなずいてみせる。
そうやってしばらく待っていると、
「スマン、待たせたな」
舞奈が戻ってきた。
「気にしないでよ、店の物とか見せてもらってたところだし」
俺は誤魔化すように、あわてて手近なアクセサリーを物色する。
その途端、
「あっ……!?」
俺は思わず声をあげた。
わりと乱雑に陳列されたアクセサリーの中に、小さなストラップを見つけたからだ。
「どうした兄ちゃん?」
「これ、シロネンちゃんのストラップだ」
「そういやぁ同じ面してるな」
「妹がこれ、欲しがってたんだ」
舞奈に説明しながら、思わず笑う。
シロネンのケーキは買えなかったけど、代わりに欲しがってたというストラップをプレゼントしたら、千佳も喜んでくれるだろう。
「すいません、これ買います。あと、こっちも」
シロネンちゃんといっしょに、隣にあった色違いのマスコットを購入した。
そちらはプリンの代わりに黒いコーヒーゼリーが乗っている。
「……色違いか? また、せっこい商売してるなあ」
「シロネンちゃんの友だちのクロシロネンちゃんだよ」
「白いのか黒いのかハッキリしろよ……」
言って舞奈は苦笑する。
舞奈もハンカチとかキャラクターものを使ってるのに、知ってるのとそうでないのがあるのかな? そんなことを考えていると、
「そのシロじゃないわよ」
マッチョが舞奈にツッコんだ。
「シロネンっていうのは、元はアステカの神さまの名前なのよ」
「そりゃご高説をどうも」
「そうだったんですか……」
ツッコまれたのが面白くないのかむくれる舞奈の横で、俺は思わず感心した。
変わった店名だと思っていたけど、そんな意味があったのか。
チョコレートを始めて食べ始めた(っていうか当時は飲むものだったらしい)のがアステカなんだっけ。
ふと、小夜子の魔法も古代アステカ文明に由来するものだという説明を思い出した。
「そういうのに興味があるんなら、これもどうかしら?」
そう言って、マッチョは小さな銀色のペンダントを手に取る。
装飾代わりの小ぶりな鈴がシャラリと鳴った。
表面は黒曜石の鏡になっていて、裏には壁画のような不思議な絵が彫刻されている。
綺麗だけど、けっこう高そうだなあと思う。
「メキシコで仕入れたペンダントよ。描いてあるのもアステカの神さまで、テスカトリポカっていうんですって」
説明を、舞奈は胡散臭そうに聞いている。
けど値札を見やると、なんとか手の届く値段だ。だから、
「これも買います」
そう言って、ポケットに仕舞ったばかりの財布を取りだした。
自分の魔法と同じ由来を持つペンダントを贈ったら、小夜子は喜んでくれるかな?
けど舞奈は俺が浪費家に見えたのか、なんか「ふふっ」って感じで笑っていた。
……別にいいだろう?
そしてマッチョの店を後にして、その後は特にトラブルもなく俺の家に向かった。
「あ、お兄ちゃん! おかえり!」
家に帰ると、待ち構えていたように千佳が飛んできた。
「ねね、彼女さんは?」
「だから、彼女じゃないよ」
どうやらケーキの約束は忘れたらしい。
俺はほっとしながも、複雑な心境で妹を見やる。
「そうだ。千佳にプレゼントだよ」
ポケットから2つのストラップを取り出し、千佳に差し出す。
そういえばプレゼントなのにラッピングをしてもらうのを忘れてしまった。
けど千佳はそんなの気にならない様子で、跳び上がらんばかりに驚いてくれた。
「お兄ちゃん、すごーい! シロネンちゃんとクロシロネンちゃんのお揃いだ!」
ストラップを大事そうに手にしてはしゃぐ。
そんな千佳の顔を見て、奮発して買って来て良かったと思った。
すると千佳はストラップの片方を差し出してきた。
「エヘヘ、お兄ちゃんとおそろいにしよう!」
満面の笑みを浮かべた千佳に言われ、クロシロネンちゃんのストラップを受け取る。
千佳とおそろいのストラップか。悪くないかも。
そんなことを考えた途端、
「日比野さん、なに騒いでるの……? あ、お邪魔してます」
奥から黒髪の少女が出てきた。
そういえば千佳が友人を招くと言っていたな、と今さらながらに思いだして、
「あっ、君は……」
ビックリする。
彼女は【掃除屋】の片割れである明日香だった。
「あのね、友達に勉強を教えてもらってたの! 同じクラスの安倍明日香さん! 安倍さんはすっごく頭がよくて、何でも知ってるんだよ!」
「そういうわけなので、今後ともよしなに。日比野さん」
実は会うのは2回目なのだが、さすがに千佳の友達だけあって、それを言っても面倒になるだけだろうと判断したのだろう。明日香はそれっぽい挨拶をしてきた。なので、
「あ、ああ、よろしく」
俺も適当に返事を返した。
「安倍さんよろしくね!」
「おまえはもう友達なんだろう?」
なぜか冗談めかして挨拶に混ざろうとしてくる千佳に苦笑する。
「ちーっす」
舞奈も入ってきた。
一緒に来たのに、今まで何やってたんだろう?
「お、チャビーじゃないか。それに明日香まで。こんなところで何やってるんだ?」
「日比野さんに勉強を教えてたのよ。休みがちで授業がわからないって言うから」
「え? ……ああ、千佳のことか」
俺はなんとなく察した。
舞奈も明日香も、千佳のクラスメートだったんだ。
千佳がたくさんの友達に囲まれていることを再確認して、思わず笑みが浮かぶ。
そのとき、俺と舞奈を交互に見やっていた千佳がニヤリと笑った。
「わかった! お兄ちゃんの彼女って、マイだったんだ!!」
こっちの話題はぐいぐいツッコんでくるなあ!
「そうじゃないんだ、聞いてくれ千佳」
俺は誤解を解こうと弁解を試みる。
一方、舞奈と明日香は、
「彼女なの?」
「そう見えたのか?」
途端に明日香が吹きだす。
それだけの会話で誤解を解いたらしい。
なんか互いを理解している感じでうらやましいなと思った。
「つまり、兄ちゃんとチャビーは兄妹ってことか。なあ、明日香さんよ」
「なによ?」
「兄妹を両方とも日比野さんって呼ぶの、やめてやったほうがいいんじゃないのか? 兄ちゃん、さっき困ってたぞ」
「そりゃ、そうだけど……」
明日香はひとしきり困った後で、
「…………陽介さん?」
「あ、ああ。なんか面倒をかけたみたいで、ごめん」
「そっかー。マイってば、運動神経バツグンで超強いけど、ケンカっぱやいし家事とか苦手そうだもんね! お兄ちゃんと良いカップルかも!」
「おいおい、お前から見て俺はそんな兄なのか。っていうか、違うから。ほら、舞奈だって困ってるだろ?」
「だいじょうぶ! マイは困らないから! マイは何があっても堂々としてて、どんなトラブルでも力技で解決しちゃうんだよ!」
まあ、俺もそう思うけど。
「チャビー……。おまえから見ると、あたしはそんななのか」
舞奈はやれやれと苦笑した。
そんな風に千佳と漫才していると、
「陽介君……」
玄関の外に小夜子がいた。
ネガティブ思考の幼馴染の耳に「彼女」という言葉が入ったのだろう。
小夜子は舞奈と俺の顔を交互に見やって、ジトーッとした目つきで俺を睨んだ。
「ち、違うんだ……違うんだ……」
余りのタイミングの悪さに顔面蒼白になった俺は、うわ言のようにそう繰り返すことしかできなかった。
「兄ちゃんも、けっこう大変なんだな……」
舞奈がボソリとひとりごちた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

王子は婚約破棄を泣いて詫びる
tartan321
恋愛
最愛の妹を失った王子は婚約者のキャシーに復讐を企てた。非力な王子ではあったが、仲間の協力を取り付けて、キャシーを王宮から追い出すことに成功する。
目的を達成し安堵した王子の前に突然死んだ妹の霊が現れた。
「お兄さま。キャシー様を3日以内に連れ戻して!」
存亡をかけた戦いの前に王子はただただ無力だった。
王子は妹の言葉を信じ、遥か遠くの村にいるキャシーを訪ねることにした……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる