隣町は魔物ひしめく廃墟。俺は彼女のヒーローになる

立川ありす

文字の大きさ
上 下
3 / 30
第1章 WITCHES AND GUNS ~夜闇に踊る少女たち

俺と妹と幼馴染の日常2

しおりを挟む
「なんかさ、こう、パーッと事件でもおきないかな」
 退屈そうに大あくびしながら言ったクセ毛の名は、三剣刀也。
 腐れ縁の友人だ。

 俺と小夜子は、千佳と別れて高等部の自分のクラスにやって来た。
 だがホームルームまで少し時間がある。
 なので、いつもの朝と同じように、席の近いこいつとバカ話に興じている。

「今朝のニュースで、新開発区のほうに隕石が落ちたって言ってたよ。面白そうじゃないか? 妹も大はしゃぎしてたし」
「お前、口を開くと妹の話ばっかりだな」
「いや、そういうわけじゃ……」
 不本意なので否定したのに、後ろの席で一限目の準備をしていた小夜子が、じとーっとした目つきで睨んできた。

「も、もちろん小夜子の話もしてるよ!」
 仕方がないのでフォローする。

 そんな面倒くさい小夜子に構わず、刀也は剣道部で習ったらしい型を真似て見せる。

「それに、そんな子供が喜ぶようなヤツじゃなくてさ、もっと、こう、オレの剣の腕を活かせるような派手な事件がおきないかなーって話をしてるんだ!」
 その台詞があまりにも間が抜けて聞こえたので、陽介は苦笑する。

 俺は先日、バケモノに襲われた。
 そして魔法を使う2人の少女に救われた。

 だが、そのことを刀也にも小夜子にも話していない。

 もちろん少女たちに口止めされたのもある。
 それより、魔法だなんて言っても笑われるだけだろうと思った。
 俺自身も、あの異常な出来事が平和な教室の一角と地続きだと心の底から信じられてはいないと思う。あれは夢だったと告げられれば、信じてしまう程度に。

 ……それに女の子に救われたなんて言ったら、小夜子が面倒だし。

 だから誤魔化すように窓の外を見やる。

「学校がテロリストに占拠される、みたいな?」
「そうそう、そいつらを俺の剣の技でパパパーッと――」
「――テロリストって銃持ってるよね? 普通に射殺されるんじゃ……」
 小夜子がボソリと言った。
 そしたら今度は刀也が悔しそうな泣きそうな顔でプルプルしはじめた。
 2人そろって面倒くさいなと思いながらも、どうフォローしようかと思案を巡らす。

「僕もさ、ヒーローになりたいんだ。みんなの心の支えになれるような」
 ふと思ったことが口に出た。

 病弱な妹の、そして気弱な幼馴染を勇気づけられるような、ヒーローになりたい。
 ずっと昔から、そう思っていたのは本当だ。

「ヒーローか。ある意味おまえらしいよな、子どもっぽくて」
 言いつつ刀也は笑う。
 いや、おまえの希望だって変わらないだろう。

「……陽介君はヒーローって感じじゃないよ」
 一方、小夜子は目をそらして窓の外を見やる。

「もっと、こう、平和に、普通に暮らすほうが、陽介君らしいと思う……」
 そう言って、そのまま押し黙った。

「そうだね」
 そう答えた途端、始業のチャイムが鳴った。

 高校生としては真面目な部類に入るクラスメートたちが各々の席に戻ると同時に、ドアをガラリと開けて担任教師があらわれた。
 世界史の講師を兼ねる禿げあがった壮年の担任だ。

 担任は滑り気味なギャグを交えつつ挨拶する。

 そして何事もなく授業が始まり、何事もなく授業は終わった。

 ちなみに刀也は剣道部だ。
 小夜子は俺と同じ帰宅部だけど、バイトがある。

 だから俺はいつも通りにスーパーで食材を買いそろえ、特にトラブルもイベントもなく下校し、無事に家までたどり着いた。

 まあ、先日みたいな恐ろしい出来事が、度々あったらたまらないが。

 それにしても、この前のあれは何だったのだろう?

 いきなり襲いかかってきた男。

 そいつを圧倒した少女。

 男が変化したバケモノ。たしか屍虫とか言ったっけ。

 それに、魔法。

 何もかもが常識からかけ離れていて、わけがわからない。

 ひょっとしたら、本当に夢でも見ていたのか?
 それともテレビ番組のドッキリ?
 あるいは手のこんだイタズラ?

 俺はふと、子供っぽいキャラクター柄のハンカチを見やる。
 彼女たちが去り際に落としていったものだ。

 それは、あの出来事が夢なんかじゃない証拠だ。
 まあ、ドッキリやイタズラの可能性を否定できるものではないが。

 上の空でドアを開ける。すると、

「あ、お兄ちゃん! おかえりー」
 可愛らしい足音と共に、千佳の笑顔が出迎えた。
 初等部の授業が先に終わったから先に帰っていたのだ。

 よかった。
 無邪気な千佳を見ていると、何となく嬉しくなる。

 そうだよな。
 俺にとって大事なのは、バケモノじゃない。
 千佳や小夜子だ。

 だから気持ちを切り替えて笑いかける。

「学校はどうだった?」
「すっっっごく楽しかった! ゾマもみんなも、元気だったよ!」
 屈託のない妹の笑みを見やり、俺もつられて嬉しくなる。

「あのね、クラスにマイって子がいて、女子のお尻とか触ってくるんだよ。ゾマも触られちゃって、そうしたら安倍さんがマイのことハリセンでね――」
 千佳は楽しそうに学校の事を話す。

「お、女の子のお尻さわるって……。今時、そんな男子いるんだ?」
 ちょっとビックリした。
 俺が初等部の頃ですら、そんな奴いなかったのに。だが、

「ううん、マイは女の子だよ」
 千佳の返しにますますビックリ。

「女の子!? そりゃ、いったいどんな子なんだ……?」
「マイはねー、すごく強くて、カッコイイの!」
 千佳はニコニコ笑顔で言った。
 まあ、その様子からすると、そんなに悪い子ではなさそうだが。

「えっと……お話の『長くつ下のピッピ』にでてくるピッピみたいな感じー?」
「ああ、街はずれの住んでる怪力の野生児の話だっけ」
 このご時世にそんな子がいるのか。

 それにしても、強くて格好いい女の子か。

 俺の脳裏を、ふと先日の出来事が脳裏をよぎる。
 でも、そんな偶然があるわけないと思った。

 そんな風にしばらく千佳と話をしてから、着替えをするために2階へ上がった。

 自分の部屋に戻って、学ランをハンガーにかけて、ラックに吊るす。

 その隣には、色とりどりの色紙で折られた千羽鶴が吊られている。
 俺は心臓を病んだ千佳を見守ることしかできないから、せめて千佳のために何かしたいと少しづつ作り足してきたのだ。
 その鶴が、もうすぐ千羽になる。
 完成したら千佳にプレゼントしようと思った。

 折り紙の鶴は魔法のように病気を治してくれたりはしない。
 でも、千佳は俺が千佳のためにすることを喜んでくれる。

 俺は、そんな千佳の笑顔を見るのが大好きだ。

 ふと、久しぶりの学校から帰ってきた妹の満面の笑みが脳裏をよぎる。

 下に戻る前に、ひとつだけ鶴を作り足していこうと思った。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子は婚約破棄を泣いて詫びる

tartan321
恋愛
最愛の妹を失った王子は婚約者のキャシーに復讐を企てた。非力な王子ではあったが、仲間の協力を取り付けて、キャシーを王宮から追い出すことに成功する。 目的を達成し安堵した王子の前に突然死んだ妹の霊が現れた。 「お兄さま。キャシー様を3日以内に連れ戻して!」 存亡をかけた戦いの前に王子はただただ無力だった。  王子は妹の言葉を信じ、遥か遠くの村にいるキャシーを訪ねることにした……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

処理中です...