47 / 101
第46歩 廃校にて
しおりを挟む
Yさんが高校生の時、近所の中学校が廃校になった。
管理は厳しくなくYさんは友人と廃校の体育館でバスケをしたりして時々遊んでいた。
夏休みYさんはバンドを組み音楽に夢中になっていた。
誰となく
「せっかくだからバンドの練習と夏休みだしキャンプのような真似事をして廃校の体育館で一泊しないか」と話がまとまった。
高校生ともなると用意周到リヤカーに農家の同級生から発電機を借りてきて積み込み、楽器一式、寝具、あとは飲み物やら調理器具、カレーの材料など積み込んでラジカセをかけながら10人ほど集まって楽しく準備した。
いざバンドの練習を発電機でやってみたが電圧が不安定なのかアンプのヒューズが飛んでしまい音が出なくなって中止。
残ったメンバーはグランドの水飲み場を使用できるようにしたり
晩飯の準備にかかった。
みんなで晩飯を食べ花火をして盛り上がっていたがメンバーのうち半分が泊まらずに歩いて帰るという。
廃校になったとはいえ町中の中学校、帰ったほうが楽だというメンバーが出ても不思議はない。
5人残り、それじゃ後片付けは明日にして寝るかと広い体育館に雑魚寝した。
Yさんは夜中、猛烈にトイレに行きたくなり目が覚めてしまった。
体育館には、ぼんやりとランタンの灯りが灯っていて薄気味悪かったが懐中電灯片手にトイレに行った。
トイレは怖かった、誰もいない学校で夜中にトイレに行くことは、もう二度とないなと思った。
怖さを誤魔化して足早に体育館に戻ってみると寝ているはずのS君が居ない。
Yさんは寝ている他の仲間を起こした。
時間は深夜になっている。
「おいSが居ないぞ」
「ああトイレじゃねぇの」
眠い目をこすり仲間も起きた。
S君は帰ってしまったのかと思ったが荷物はそのままだ。
大声で呼んでみたが返事もない。
4人で怖々校内を探したが、どこにもいない。
外にいるのかとグランドに出て懐中電灯で照らしてみると
端の方に誰かがいる。
正座したS君だった。
「おーいS、どうした」
みんなで近くまで行くと正座したまま地面を手でかきむしり掘り起こそうとしている。
グランドの硬い土を素手で無我夢中に掘り起こそうとする。
「やめろ、S、やめろって」
4人がかりで押さえ込み無理やりやめさせたがS君は暴れる。
「うがぁー」
軽くビンタしてみたり揺すったりしてみたが正気に戻らない。
「どうするよ」
S君は
「うー」と呻き声を上げている。
S君に水を飲ませ見張りながら帰り支度をしているとS君は眠ってしまった。
夜が明けてきてリヤカーに眠っているSくんを乗せて帰った。
S君は眠ったままの状態だったが無事みんなで抱えて家に届けた。
皆、寝不足だったが夏休みと若さで体調を崩すような事は無かった。
後日、気になったYさんは何度かS君の家に行ったが、いつも留守で誰もいない。
夏休みが終わり新学期になって先生が開口一番
「S君は入院したそうです、お見舞いは遠慮致しますという事なので、みんな静かにS君の帰りを待ちましょう」
あの夜S君に何があったのか
なぜ地面を掘ろうとしていたのか
結局S君の家族は知らないうちに引っ越してしまい、その後どうなったのか誰にもわからなくなった。
管理は厳しくなくYさんは友人と廃校の体育館でバスケをしたりして時々遊んでいた。
夏休みYさんはバンドを組み音楽に夢中になっていた。
誰となく
「せっかくだからバンドの練習と夏休みだしキャンプのような真似事をして廃校の体育館で一泊しないか」と話がまとまった。
高校生ともなると用意周到リヤカーに農家の同級生から発電機を借りてきて積み込み、楽器一式、寝具、あとは飲み物やら調理器具、カレーの材料など積み込んでラジカセをかけながら10人ほど集まって楽しく準備した。
いざバンドの練習を発電機でやってみたが電圧が不安定なのかアンプのヒューズが飛んでしまい音が出なくなって中止。
残ったメンバーはグランドの水飲み場を使用できるようにしたり
晩飯の準備にかかった。
みんなで晩飯を食べ花火をして盛り上がっていたがメンバーのうち半分が泊まらずに歩いて帰るという。
廃校になったとはいえ町中の中学校、帰ったほうが楽だというメンバーが出ても不思議はない。
5人残り、それじゃ後片付けは明日にして寝るかと広い体育館に雑魚寝した。
Yさんは夜中、猛烈にトイレに行きたくなり目が覚めてしまった。
体育館には、ぼんやりとランタンの灯りが灯っていて薄気味悪かったが懐中電灯片手にトイレに行った。
トイレは怖かった、誰もいない学校で夜中にトイレに行くことは、もう二度とないなと思った。
怖さを誤魔化して足早に体育館に戻ってみると寝ているはずのS君が居ない。
Yさんは寝ている他の仲間を起こした。
時間は深夜になっている。
「おいSが居ないぞ」
「ああトイレじゃねぇの」
眠い目をこすり仲間も起きた。
S君は帰ってしまったのかと思ったが荷物はそのままだ。
大声で呼んでみたが返事もない。
4人で怖々校内を探したが、どこにもいない。
外にいるのかとグランドに出て懐中電灯で照らしてみると
端の方に誰かがいる。
正座したS君だった。
「おーいS、どうした」
みんなで近くまで行くと正座したまま地面を手でかきむしり掘り起こそうとしている。
グランドの硬い土を素手で無我夢中に掘り起こそうとする。
「やめろ、S、やめろって」
4人がかりで押さえ込み無理やりやめさせたがS君は暴れる。
「うがぁー」
軽くビンタしてみたり揺すったりしてみたが正気に戻らない。
「どうするよ」
S君は
「うー」と呻き声を上げている。
S君に水を飲ませ見張りながら帰り支度をしているとS君は眠ってしまった。
夜が明けてきてリヤカーに眠っているSくんを乗せて帰った。
S君は眠ったままの状態だったが無事みんなで抱えて家に届けた。
皆、寝不足だったが夏休みと若さで体調を崩すような事は無かった。
後日、気になったYさんは何度かS君の家に行ったが、いつも留守で誰もいない。
夏休みが終わり新学期になって先生が開口一番
「S君は入院したそうです、お見舞いは遠慮致しますという事なので、みんな静かにS君の帰りを待ちましょう」
あの夜S君に何があったのか
なぜ地面を掘ろうとしていたのか
結局S君の家族は知らないうちに引っ越してしまい、その後どうなったのか誰にもわからなくなった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
バベル病院の怪
中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。
大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。
最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。
そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。
その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める——
「次は、君の番だよ」
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
たまご
蒼河颯人
ホラー
──ひっそりと静かに眺め続けているものとは?──
雨の日も風の日も晴れの日も
どんな日でも
眺め続けているモノがいる
あなたのお家の中にもいるかもしれませんね
表紙画像はかんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html) で作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる