9 / 101
第8歩 続・寮生活の思い出
しおりを挟む
夜中に悲鳴を上げたRさんは翌日、社長のところに出向き
会社を辞めたいと申し出た。
突然の事に社長は「どういう事だ事情を話せ」と言い
Rさんは仕方なく
「寮に幽霊が出て眠れないし色いろあって仲間にもバツが悪くて居られない」と白状した。
頷いて聞いていた社長は、その場で、すぐに不動産屋に電話した。
「急で悪いけど、うちの近所で今晩からでも、すぐ入居可能なアパートはないか、
いやあ、またうちの寮に、おばけ出たらしいんだよ、
で、うちの社員一人出すから、どっか近所にないか?
家賃3万くらいで、ん?あぁ駐車場は無くてもいい、
できれば風呂のついた・・・うん、じゃ大至急頼むわ」
Rさんは作業員の中でもユニックやユンボの免許を取得している
無くてはならない存在だったのもあったらしいが、それにしても話の飲み込みの早い社長は何か知っているようだった。
「今日は昼から仕事休め飯食ったら俺と引越しだ」
Rさんは、なんだか社長が頼もしく思え涙が出てきてしまった。
「何泣いてんだ、なーんも心配すんな」Rさんの肩を掴んで軽く揺らした。
社長は以前にも何人か辞めていった人間がいると話してくれた。
無断欠勤して、そのまま連絡が取れなくなった者も居たらしい。
その週末、予定外に会社で呑み会が開かれ件の部屋には、いつの間にかドアに新しい錠前が掛けられた。
宴会の席でRさんはS君に
「わるかったなぁ」と頭をさげた。
Rさんは、あんな照れくさい思いは初めてだったという。
S君がRさんに部屋で何があったのか聞いてみた。
「いやんや、めちゃくちゃ、おっかなかったぞ」
笑顔で問いに答えたRさんの体験は、こうだった。
S君を馬鹿にして啖呵を切ってしまった手前、
渋々部屋を交換したが実は初めてRさんが寮に入居するとき、
その部屋は、なんとなく暗い感じがして避けた部屋だった。
部屋を交換して一週間程は何もなかった。
やがて部屋の中で
『パキッ』と音がしたり蛍光灯がダメになったり
『うううーーん』という重い唸り声で夜中に目が覚めるようになった。
丁度ひと月経った頃、夜中に突然パッと目が覚めた。
「あれっ?」
体が動かない、暗いはずの部屋が不思議とハッキリ見える。
体は布団に真っ直ぐの状態で動けない。
「動け、動けっ」思うのだが体に力が入らない。
何とか目だけは動くので枕元の時計を見た、午前2時30分。
すると急に寝たままの状態で背中に水でもかぶせられた様に
ゾゾゾゾーっと寒気がした。
「冷たいっ」と思うと体が動く。
全身汗びっしょりだったが気絶したらしく
次に気が付くと、もう朝になっていた。
また夜になり昨夜を思い出すとなかなか寝付けなかったが
疲れからか知らぬ間に眠っていた。
そして、また夜中にパッと目が覚めてしまった。
耳鳴りがしていて起き上がろうとしたが体が動かない。
「まただ」
だが何だかものすごく怖い。
目だけは動くので部屋を見回すと寝ている足元に人が立っている。
心の中では「うおぉぉー」と思っているが声が出ない。
立っているのは白装束で髪の長い女だった。
顔はモヤがかかった様になっていて見えない。
心の中で願った。
「怖い、怖い、怖い、動けっ動けっ!」
なんとか動かそうともがいていると女が少しずつ、こっちに向かってくる。
畳を擦る音が聞こえてきた。
――ズ、ズズッ、ズ、ズ・・・・
まるで生きている人の様に死装束で、ふっくらと質感があり
袖の袂が、だらんと下がり手が見える。
髪が長く顔だけモヤがかかっているように見えない。
じわり、じわり、その女が近づいてくる。
――ズズッ、ズ、ズ、ズズ・・・・・
「動け動けっ!」心の中で叫び、もがくうちに急に体が動いた。
「うわあぁぁあーああああー!!」大声を上げ飛び起きた。
女は、いなくなっていた・・・
全身汗びっしょり恐怖で今度は腰が抜けて立てなくなった。
「あれぇ・・あれっ?」
右に左に転がって
―ドタン!、バタン!と引っくり返りながら四つん這いで廊下に逃げ出した。
そして朝になり社長に退社を申し出たのだという。
会社を辞めたいと申し出た。
突然の事に社長は「どういう事だ事情を話せ」と言い
Rさんは仕方なく
「寮に幽霊が出て眠れないし色いろあって仲間にもバツが悪くて居られない」と白状した。
頷いて聞いていた社長は、その場で、すぐに不動産屋に電話した。
「急で悪いけど、うちの近所で今晩からでも、すぐ入居可能なアパートはないか、
いやあ、またうちの寮に、おばけ出たらしいんだよ、
で、うちの社員一人出すから、どっか近所にないか?
家賃3万くらいで、ん?あぁ駐車場は無くてもいい、
できれば風呂のついた・・・うん、じゃ大至急頼むわ」
Rさんは作業員の中でもユニックやユンボの免許を取得している
無くてはならない存在だったのもあったらしいが、それにしても話の飲み込みの早い社長は何か知っているようだった。
「今日は昼から仕事休め飯食ったら俺と引越しだ」
Rさんは、なんだか社長が頼もしく思え涙が出てきてしまった。
「何泣いてんだ、なーんも心配すんな」Rさんの肩を掴んで軽く揺らした。
社長は以前にも何人か辞めていった人間がいると話してくれた。
無断欠勤して、そのまま連絡が取れなくなった者も居たらしい。
その週末、予定外に会社で呑み会が開かれ件の部屋には、いつの間にかドアに新しい錠前が掛けられた。
宴会の席でRさんはS君に
「わるかったなぁ」と頭をさげた。
Rさんは、あんな照れくさい思いは初めてだったという。
S君がRさんに部屋で何があったのか聞いてみた。
「いやんや、めちゃくちゃ、おっかなかったぞ」
笑顔で問いに答えたRさんの体験は、こうだった。
S君を馬鹿にして啖呵を切ってしまった手前、
渋々部屋を交換したが実は初めてRさんが寮に入居するとき、
その部屋は、なんとなく暗い感じがして避けた部屋だった。
部屋を交換して一週間程は何もなかった。
やがて部屋の中で
『パキッ』と音がしたり蛍光灯がダメになったり
『うううーーん』という重い唸り声で夜中に目が覚めるようになった。
丁度ひと月経った頃、夜中に突然パッと目が覚めた。
「あれっ?」
体が動かない、暗いはずの部屋が不思議とハッキリ見える。
体は布団に真っ直ぐの状態で動けない。
「動け、動けっ」思うのだが体に力が入らない。
何とか目だけは動くので枕元の時計を見た、午前2時30分。
すると急に寝たままの状態で背中に水でもかぶせられた様に
ゾゾゾゾーっと寒気がした。
「冷たいっ」と思うと体が動く。
全身汗びっしょりだったが気絶したらしく
次に気が付くと、もう朝になっていた。
また夜になり昨夜を思い出すとなかなか寝付けなかったが
疲れからか知らぬ間に眠っていた。
そして、また夜中にパッと目が覚めてしまった。
耳鳴りがしていて起き上がろうとしたが体が動かない。
「まただ」
だが何だかものすごく怖い。
目だけは動くので部屋を見回すと寝ている足元に人が立っている。
心の中では「うおぉぉー」と思っているが声が出ない。
立っているのは白装束で髪の長い女だった。
顔はモヤがかかった様になっていて見えない。
心の中で願った。
「怖い、怖い、怖い、動けっ動けっ!」
なんとか動かそうともがいていると女が少しずつ、こっちに向かってくる。
畳を擦る音が聞こえてきた。
――ズ、ズズッ、ズ、ズ・・・・
まるで生きている人の様に死装束で、ふっくらと質感があり
袖の袂が、だらんと下がり手が見える。
髪が長く顔だけモヤがかかっているように見えない。
じわり、じわり、その女が近づいてくる。
――ズズッ、ズ、ズ、ズズ・・・・・
「動け動けっ!」心の中で叫び、もがくうちに急に体が動いた。
「うわあぁぁあーああああー!!」大声を上げ飛び起きた。
女は、いなくなっていた・・・
全身汗びっしょり恐怖で今度は腰が抜けて立てなくなった。
「あれぇ・・あれっ?」
右に左に転がって
―ドタン!、バタン!と引っくり返りながら四つん這いで廊下に逃げ出した。
そして朝になり社長に退社を申し出たのだという。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
バベル病院の怪
中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。
大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。
最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。
そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。
その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める——
「次は、君の番だよ」

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
たまご
蒼河颯人
ホラー
──ひっそりと静かに眺め続けているものとは?──
雨の日も風の日も晴れの日も
どんな日でも
眺め続けているモノがいる
あなたのお家の中にもいるかもしれませんね
表紙画像はかんたん表紙メーカー(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html) で作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる