物書きにとって「物語を書く意味」とは?

離婚して半年。一人暮らしに戻って自由な時間と心身の安らぎを手に入れた。本腰を上げて執筆を!と思った矢先、思いもよらぬ悩みに直面。物書きの原点に立ち返り、今の思いを綴りました。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,729 位 / 193,729件 エッセイ・ノンフィクション 8,228 位 / 8,228件

あなたにおすすめの小説

「乳がんサバイバーのある日, 9年目の再発 ーそれでも僕は生きて行く!ー」

真人 ーMahitoー
エッセイ・ノンフィクション
真人-Mahito-(♀)です。 乳がんサバイバー9年目にして、再発しました。(ステージ4とかではない。取り敢えず、まだ、何とか) 凹みましたが、凹んでいる暇はなく生きて――生活して行かなければなりません。 右往左往しつつ、揺蕩う-たゆたう-とも沈まず――徒然書いていければ、と思い、アカウントを取ってエッセイを書かせて頂くことにしました。 (声に出していく-書く-こと-も、乗り越えて行く大事なプロセスだから)  僕自身が消化するためではある日記ですが、(今回再発なのですが)元々乳がんの中でも”小葉がん”という少々レアなタイプで情報が割と少ないのです。流れ流れて、必要としている誰かに”大丈夫だよ”、”しんどくないワケじゃないけれど、大丈夫、何とかなるよ”と届けばいい……とも願っています。

読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。

宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。 なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。 あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

アルファポリス初心者の活動日記

つぼみ
エッセイ・ノンフィクション
読み専から投稿も始めたアルファポリス初心者が小説を投稿していて思ったこと、24hポイントや投稿インセンティブについてなどを書いていきます。 小説を書くのが好き。あわよくば投稿インセンティブで小説をもっと買いたい。そう思っている元読み専の活字中毒者です。

AIに、BLイラストを生成してもらいました

あきら
エッセイ・ノンフィクション
攻め? ハルトくん たぶん剣道部の主将とかそんなん 受け? ミズキくん たぶん帰国子女のチャラ男とかそんなん

入院中に励まされたあの曲やこの曲

星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
入院中に励まされたあの曲やこの曲

ドールといっしょ!ロックdeヘルシーダイエット

LaComiq
エッセイ・ノンフィクション
ー 体重は元に戻っても、皮は戻らない ー 親の体質を受け継ぎ、姉妹の中でただ一人デブと化し、体重43kgの姉は言う「お前はトドだ!」と。 いったん痩せはしたけれどリバウンド、だって食べるの好きだもん(•ө•)♡ 今度こそはと肉体改造への道半ば、難しい事は出来ないから、自分のやれる範囲で何とか…努力無しでは何も達成しないのよダイエット&ビューティー・ライフ。 パソコンを毎日使用しているので、座りっぱなしで運動不足を解消したい方にも合うベーシックな体操です。 シニアの方は怪我や病気予防にもなり、身体のアンチエイジングを目指し、主に公園にある健康遊具を中心とした家でもできる運動となっております。 ご参考になさってはいかがかしら(o^-’)b リズムがあると動きやすいので、動きに合わせてちょっと懐かしい音楽を共にご紹介しています。 集中が途切れるので、意味が分からない洋楽を選曲しておりますが、歌詞に意味を持たせるのはご遠慮ください。 内容がタイトルにそぐわなくなって来たので改題しました。「ダイエット[62kgD→49kgB]サイズダウン↓チートじゃないよチープだよ!」→「ドールといっしょ!ロックdeヘルシーダイエット」

Shoestring Operation [diaries 2018~ ]

さくら書院(葛城真実・妻良木美笠・他)
エッセイ・ノンフィクション
我らが自転車操業の記録。

【選択された感覚は完全に消去されました】

和ノ白
エッセイ・ノンフィクション
この作品はフィクションであり、日記であり、ゴミ箱でもあります。 人と人との間に横たわる「信頼」という曖昧な光。それが時にどれだけ脆く、滑稽で、そして無意味なものになり得るか。ある種の「禁忌」に触れた愚か者が描く螺旋状の物語です。この作品は、信頼を与えることも、受け取ることも、捨てることも、それ自体がどれだけ些細な行為であるかを問いかけます。 でも、信頼なんてそんな大したものじゃないでしょう?特に、それが最初から条件付きで差し出されていた場合はね。私はただ、自分に与えられた光を別の形で育てたかっただけ。けれど、その行為が「失望」とみなされるのであれば、いっそ失望ごとあなたに返してしまおうかとさえ思います。 誰が読もうと構いません。この作品を楽しんでください。けれど、もしこれを読んでいるなら──そう、あなたが読んでいるなら──私の言葉があなたにどう響くかは、もう私の知ったことではありません。信頼という名の道具を失っても、私の螺旋は続いていきます。あなたがその中心にいなくても、私はもう平気だから。 どうぞ、この作品を楽しんで。あなたがその「信頼」の意味を知る頃には、私の光はずっと遠いところで輝いているでしょうから。