当時、小学5年生の私が買った初めてのCDは河村隆一だったという話。

当時、小学5年生の私が初めて買ったCDは河村隆一の「BEAT」でした。彼の大ヒットアルバム「LOVE」もよくリピートしていました。小学5年生がよくあんな大人なアルバムを繰り返し聞いてたな……と思いながら書いた感想文です。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,877 位 / 193,877件 エッセイ・ノンフィクション 8,150 位 / 8,150件

あなたにおすすめの小説

PUFFYは脱力感×ビートルズサウンドという奥田民生マジックによって人気になったという話。

星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFYでした。その前にビートルズにハマっていたからこそ、私は彼女達の魅力にハマったのだと思います。当時ヘビロテした「JET CD」というアルバムの曲(抜粋)に沿って曲の解説や感想を綴っています。 1、私が日本人アーティストで初めてファンになったのはPUFFY 2、これが私の生きる道 3、CAKE IS LOVE 4、愛のしるし 5、春の朝 6、小美人 7、ネホリーナハホリーナ 8、サーキットの娘 9、渚にまつわるエトセトラ 10、これから先もPUFFYの魅力は尽きない 全部で10本立てです。

「新解釈・三國志」は確かにクソ映画だが、他人の評価は当てにならない。

星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
新解釈・三國志を観て思ったこと。

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

小説家になろう、読者に問いたい

こつぶ
エッセイ・ノンフィクション
小説家になろうで投稿した過去作(不人気)を読んで、感想までいただいた。 ありがたいが、ランキングに一作も載っていない現状で、どうやって拙作まで辿り着いたのか? 気になってしょうがなくて呟いた。

2024年のトレンド 新生児に付けられた最新の名前とその背景

ログ
エッセイ・ノンフィクション
この本は、2024年に日本で人気を博した子供の名前とその選択背景を深く探究するものです。現代社会の急速な変化とグローバリゼーションの影響下で、名前のトレンドは文化的、社会的動向を映し出す鏡のような存在になっています。本書では、名前の選択が親の価値観、希望、夢をどのように反映しているかを詳細に分析し、名前が持つ意味や影響について洞察を提供します。 まず、男の子と女の子の人気名前トップ10を紹介し、それぞれの名前がどのような文化的、社会的背景を持っているのかを解説します。名前の選択に影響を与える主な要因、例えば文化的トレンド、社会的動向、芸術とメディアの影響などを掘り下げ、名前が持つ深い意味と親のそれぞれの名前に対する期待に焦点を当てます。 さらに、国際的な視点から名前のトレンドを考察し、グローバル化が進む中で異文化間の名前交流がどのように進展しているかを探ります。また、名前変更の傾向とその理由を分析し、個人のアイデンティティの変化や社会的・文化的適応が名前にどのように影響しているかを調査します。 本書は、名前が単なる個人の識別符号ではなく、その人のアイデンティティの一部であり、親が子供に対して持つ深い愛情、願い、期待を象徴していることを示しています。2024年の日本における名前の選択は、グローバル化、文化的多様性、社会的変化の中で、個人としてのアイデンティティをどのように形成し、表現するかに関する深い洞察を提供しており、名前が持つ意味の深さと、それが個人と社会に与える影響の理解を深めるための一助となることでしょう。

現役うつ病サバイバーのお話

らむ
エッセイ・ノンフィクション
現役うつ病サバイバーの私が、日々の出来事や、昔のこと、好きなことについて短編エッセイにまとめます。 どこから読んでも大丈夫!気楽にページを開いてくださいね。

自分なりに自分磨き。

ふわり。
エッセイ・ノンフィクション
開いていただき、 ありがとうございます。 持病に統合失調症があり、自宅療養をしています。これまで薬の副作用や薬の効きが合っていなかったり色々ありました。 婦人科疾患は、子宮筋腫と子宮内膜症があり、こちらも薬を飲んでいます。 調整や変更などを重ね、やっと気持ちが穏やかになったのと、気力も湧いてきたので、自分なりにダイエットと自分磨きをしていきたいと思い、過程の記録を付けていきたいと思います。

小学校時代を過ごした北海道のある田舎町、そこで経験したスキーの思い出話。

星名雪子
エッセイ・ノンフィクション
現在、北京オリンピックが開幕中。私の大好きなモーグルとアルペンスキー競技を見て思い出した当時の色々な話を綴ってみました。 1、育ったのは北海道の田舎町 2、スキーの色々な話 3、スキー場にあった不思議なコースの話 4、苦手だったクロスカントリーの話 5、ペンションに来た居候たちの話 6、大人になった今、思うこと 6本立てです。