850 / 1,060
第十四章 三叉路
35話
しおりを挟む
「つまり、約束を忘れて就寝したと?」
キラキラ、と眩しいくらい爽やかに笑うツカサが怖い。
気まずいとかどうしようとか、それ以前の問題。
「本当にごめんなさい……」
「まぁ、過ぎたことをとやかく言っても仕方ない。次の土曜か日曜で手を打つことにする」
「えっ!?」
下げていた頭を上げると、ツカサの笑みはより深いものとなった。
「先日、一方的にキャンセルされたデートの振り替え。まさか嫌だとは言わないよな?」
「言わないよな?」と言われたにも関わらず、「言えないよな?」と言われている気がしてならない。
「なぁ……デートって? ふたりともいつの間にそういうことになってんの? 俺、聞いてないんだけど」
海斗くんに声をかけられ訊き返す。
「そういうことって……何?」
「……話の流れから察するに、藤宮先輩と御園生は付き合うことになったんじゃないの?」
佐野くんの言葉に仰天する。
「……えっ!? あっ、デートって、違うよっ!? 海斗くん、違う違うっ。ただ、藤山の紅葉を見に連れて行ってもらう約束をしていただけっ。本当にそれだけなのっ」
付き合うとか付き合わないとか、そんな話は一度もしていないものっ。
私は佐野くんと海斗くんの方へ身体の向きを変え、一生懸命説明した。
「や……御園生、そこまで全力で否定しなくても」
「うん……そこまで全力で否定されると司が惨めすぎて……」
「えっ!? どうしてツカサが惨めになるのっ!?」
前の席に座るツカサに視線を戻すと、ツカサは片方の口端を上げ呆れの混じる表情で私を見ていた。
「別にかまわない。さすがに慣れた」
慣れた……?
「今ので、俺が翠に振られたかわいそうな男って噂にすり替わったとしても、なんら問題はない」
「えっ!? 振られたって何っ!?」
「翠は知らないのか? 俺が全校生徒の前で大々的に翠に告白をしたにも関わらず、気づいてもらえないかわいそうな王子ってあちこちで言われているのを」
何それ、知らない……。第一、
「私、全校生徒の前でツカサに告白なんてされてないよ?」
私がツカサに好きと言われたのは後夜祭のときだ。
あのとき、私はツカサとふたりきりだったはず。
「だから翠は鈍いって言われるんだ……」
「え……?」
「朝陽と優太のふたり――というよりは、翠を除く生徒会メンバーと賭けをしていた。俺が翠に向けて歌ったところで翠が気づくかどうか。……当然、俺は気づかないほうに賭けて勝ったわけだけど」
「う、た……?」
「紅葉祭一日目のライブステージ。俺が歌う歌は翠への告白になるようなものが選曲されていた」
ツカサはピンポイントで海斗くんを睨む。
「あはは、バレてた?」
「バカが……。あんな企み、朝陽たちが直接手を下すわけがない。佐野はそれに巻き込まれた口だろ?」
「ははは……ぶらぶら歩いているところを海斗と千里に捕獲されました」
ツカサは苦笑を浮かべるふたりにため息をつくと、さらにはクラスを端から端までゆっくりと見渡す。
「まぁ、このクラスに限って噂を助長する人間がいるとは思ってないけど」
その顔には「絶対零度」と言われる笑顔を貼り付けていた。
「もちろんっす! そんな噂、誰が流すもんですか」
「末恐ろしくて流せません」
「最新情報より命のほうが大切です」
クラスメイトの声は右から左へと通過していき、私はひたすらに呆然としていた。
だって……あの日の歌が自分に向けて歌われていただなんて――
今、言われるまで気づきもしなかった。
紅葉祭初日も二日目も、ツカサのことで頭がいっぱいで……。好きと言われても、歌のことまで頭が回らなかった。
何度となく、朝陽先輩が「好きな人に向けて歌っている」というようなことは教えてくれていたけれど、私はそのたびにショックを受け、嫌になるほど泣いた。
後日、ツカサの気持ちを聞いてもあの歌が自分に向けて歌われていただなんて思いもしなかったのだ。
「翠、いい加減に箸を持て」
その声に、視界の大半を占めるツカサに意識が戻る。
途端、頬に熱を持つのがわかった。
咄嗟に下を向き、小さな小さなお弁当で視界を満たす。
頬どころか耳も頭も、身体全身が熱い気がした。
気分的には今すぐ窓を開けて体温を下げることに徹したい。
そんな私に、ツカサは畳み掛けるように爆弾を投下する。
「これからもここで食べる予定だからそのつもりで」
今のはいったいなんの宣言……?
ツカサは何事もなかったかのようにお弁当を食べることを再開した。
「それって……毎日ここで弁当食うってこと?」
海斗くんの質問に、
「そういうこと」
ツカサはどこまでも涼しい声で答える。
「藤宮先輩、キャラ変わってません?」
右耳が拾ったのは飛鳥ちゃんの声。
「さぁな。対象が対象なだけにこっちも手を替え品を替えするしかないだろ」
それだけ言うと、やっぱり黙々とお弁当を食べるのだった。
私はどうしたらいいのかわからない人になっていて、ただひとり、桃華さんだけがクスクスと笑っていた。
清掃時間になると、清掃場所が同じ佐野くんに話しかけられる。
「御園生、訊いてもいい?」
「だめ」
「うん。でも、訊いてみようと思う」
だめという言葉は意味をなさず、佐野くんの質問は始まった。
「御園生、藤宮先輩のこと好きだって言ってただろ? ……あぁ、別に答えなくてもいいんだけど。でも、なんで付き合うことになってないの? 昼休みの藤宮先輩を見てたら先輩の気持ちは伝えられているみたいだし、御園生だってその自覚はあるみたいだし……。なのになんでまとまってないのかが不明」
私は言葉を探す。
答えなくていいと言われたけれど、佐野くんと香乃子ちゃんはあの日、私がツカサのことを好きだと自分からカミングアウトした人たちだから、何も話さないのはちょっと気が引けてしまう。
「……記憶が戻ったって話したでしょう? そしたら、どうしたらいいのかわからなくなっちゃったの。それと同時期に、藤宮の人間と関わるのか完全に縁を切るかっていう選択にも迫られて――」
「何それ……」
「藤宮と付き合っていくとトラブルに巻き込まれる可能性があるんだって。だから、紅葉祭のときにも私が口にする飲食物にはとても注意が払われていたし、今は十人近い警護の人がついているみたい……。守られることを拒むなら、つながりを絶つって言われたの」
「それ、いつの話?」
「先週の土曜日」
「海斗は……?」
「海斗くんはたぶん知らないと思う。 私、静さん――藤宮グループ次期会長直々に言われたから……」
「……すごい家だとは思ってたけど、そこまでとは……」
「私にも実感はないの。でも、お母さん――えと、うちの両親も藤宮の卒業生で、次期会長と友達なの。そのお母さんにも警護がついていて、蒼兄を妊娠したときには階段から突き落とされるとか、そういうことがあったみたいでね。そういう経緯があるだけに守られることを了承しなければ、ほかの学校に転校させられるところだった」
佐野くんは絶句した。
「それだけは嫌だったの。海斗くんの手も、ツカサや秋斗さんの手も離したくなかったの。それと同時に考えたこと。ツカサか秋斗さんのどちらかを選ぶことになったら、どちらかひとりの手を離すことになる気がして……だから私――」
「そっか……それが御園生の出した答えだったんだ」
私はコクリと頷いた。
「でも、まだ自分の気持ちの制御ができなくて困ってる。ツカサを見ると、会うと、心が忙しなくドキドキし始めるし、どうしたらいいのかわからなくなる。さっきも顔の火照りがどうしたらおさまるのか本当に必死で……」
佐野くんはひとつ小さく息を吐き出した。
「御園生の選択は俺には納得しがたい。でも、困ったらいつでも呼んで。電話でもメールでも、話を聞くくらいならできるから」
「……佐野くん、ありがとう」
少しだけ気持ちが楽になった。
秋斗さんに会いに行く前に、ほんの少しでも心の態勢を整えることができて良かった――
キラキラ、と眩しいくらい爽やかに笑うツカサが怖い。
気まずいとかどうしようとか、それ以前の問題。
「本当にごめんなさい……」
「まぁ、過ぎたことをとやかく言っても仕方ない。次の土曜か日曜で手を打つことにする」
「えっ!?」
下げていた頭を上げると、ツカサの笑みはより深いものとなった。
「先日、一方的にキャンセルされたデートの振り替え。まさか嫌だとは言わないよな?」
「言わないよな?」と言われたにも関わらず、「言えないよな?」と言われている気がしてならない。
「なぁ……デートって? ふたりともいつの間にそういうことになってんの? 俺、聞いてないんだけど」
海斗くんに声をかけられ訊き返す。
「そういうことって……何?」
「……話の流れから察するに、藤宮先輩と御園生は付き合うことになったんじゃないの?」
佐野くんの言葉に仰天する。
「……えっ!? あっ、デートって、違うよっ!? 海斗くん、違う違うっ。ただ、藤山の紅葉を見に連れて行ってもらう約束をしていただけっ。本当にそれだけなのっ」
付き合うとか付き合わないとか、そんな話は一度もしていないものっ。
私は佐野くんと海斗くんの方へ身体の向きを変え、一生懸命説明した。
「や……御園生、そこまで全力で否定しなくても」
「うん……そこまで全力で否定されると司が惨めすぎて……」
「えっ!? どうしてツカサが惨めになるのっ!?」
前の席に座るツカサに視線を戻すと、ツカサは片方の口端を上げ呆れの混じる表情で私を見ていた。
「別にかまわない。さすがに慣れた」
慣れた……?
「今ので、俺が翠に振られたかわいそうな男って噂にすり替わったとしても、なんら問題はない」
「えっ!? 振られたって何っ!?」
「翠は知らないのか? 俺が全校生徒の前で大々的に翠に告白をしたにも関わらず、気づいてもらえないかわいそうな王子ってあちこちで言われているのを」
何それ、知らない……。第一、
「私、全校生徒の前でツカサに告白なんてされてないよ?」
私がツカサに好きと言われたのは後夜祭のときだ。
あのとき、私はツカサとふたりきりだったはず。
「だから翠は鈍いって言われるんだ……」
「え……?」
「朝陽と優太のふたり――というよりは、翠を除く生徒会メンバーと賭けをしていた。俺が翠に向けて歌ったところで翠が気づくかどうか。……当然、俺は気づかないほうに賭けて勝ったわけだけど」
「う、た……?」
「紅葉祭一日目のライブステージ。俺が歌う歌は翠への告白になるようなものが選曲されていた」
ツカサはピンポイントで海斗くんを睨む。
「あはは、バレてた?」
「バカが……。あんな企み、朝陽たちが直接手を下すわけがない。佐野はそれに巻き込まれた口だろ?」
「ははは……ぶらぶら歩いているところを海斗と千里に捕獲されました」
ツカサは苦笑を浮かべるふたりにため息をつくと、さらにはクラスを端から端までゆっくりと見渡す。
「まぁ、このクラスに限って噂を助長する人間がいるとは思ってないけど」
その顔には「絶対零度」と言われる笑顔を貼り付けていた。
「もちろんっす! そんな噂、誰が流すもんですか」
「末恐ろしくて流せません」
「最新情報より命のほうが大切です」
クラスメイトの声は右から左へと通過していき、私はひたすらに呆然としていた。
だって……あの日の歌が自分に向けて歌われていただなんて――
今、言われるまで気づきもしなかった。
紅葉祭初日も二日目も、ツカサのことで頭がいっぱいで……。好きと言われても、歌のことまで頭が回らなかった。
何度となく、朝陽先輩が「好きな人に向けて歌っている」というようなことは教えてくれていたけれど、私はそのたびにショックを受け、嫌になるほど泣いた。
後日、ツカサの気持ちを聞いてもあの歌が自分に向けて歌われていただなんて思いもしなかったのだ。
「翠、いい加減に箸を持て」
その声に、視界の大半を占めるツカサに意識が戻る。
途端、頬に熱を持つのがわかった。
咄嗟に下を向き、小さな小さなお弁当で視界を満たす。
頬どころか耳も頭も、身体全身が熱い気がした。
気分的には今すぐ窓を開けて体温を下げることに徹したい。
そんな私に、ツカサは畳み掛けるように爆弾を投下する。
「これからもここで食べる予定だからそのつもりで」
今のはいったいなんの宣言……?
ツカサは何事もなかったかのようにお弁当を食べることを再開した。
「それって……毎日ここで弁当食うってこと?」
海斗くんの質問に、
「そういうこと」
ツカサはどこまでも涼しい声で答える。
「藤宮先輩、キャラ変わってません?」
右耳が拾ったのは飛鳥ちゃんの声。
「さぁな。対象が対象なだけにこっちも手を替え品を替えするしかないだろ」
それだけ言うと、やっぱり黙々とお弁当を食べるのだった。
私はどうしたらいいのかわからない人になっていて、ただひとり、桃華さんだけがクスクスと笑っていた。
清掃時間になると、清掃場所が同じ佐野くんに話しかけられる。
「御園生、訊いてもいい?」
「だめ」
「うん。でも、訊いてみようと思う」
だめという言葉は意味をなさず、佐野くんの質問は始まった。
「御園生、藤宮先輩のこと好きだって言ってただろ? ……あぁ、別に答えなくてもいいんだけど。でも、なんで付き合うことになってないの? 昼休みの藤宮先輩を見てたら先輩の気持ちは伝えられているみたいだし、御園生だってその自覚はあるみたいだし……。なのになんでまとまってないのかが不明」
私は言葉を探す。
答えなくていいと言われたけれど、佐野くんと香乃子ちゃんはあの日、私がツカサのことを好きだと自分からカミングアウトした人たちだから、何も話さないのはちょっと気が引けてしまう。
「……記憶が戻ったって話したでしょう? そしたら、どうしたらいいのかわからなくなっちゃったの。それと同時期に、藤宮の人間と関わるのか完全に縁を切るかっていう選択にも迫られて――」
「何それ……」
「藤宮と付き合っていくとトラブルに巻き込まれる可能性があるんだって。だから、紅葉祭のときにも私が口にする飲食物にはとても注意が払われていたし、今は十人近い警護の人がついているみたい……。守られることを拒むなら、つながりを絶つって言われたの」
「それ、いつの話?」
「先週の土曜日」
「海斗は……?」
「海斗くんはたぶん知らないと思う。 私、静さん――藤宮グループ次期会長直々に言われたから……」
「……すごい家だとは思ってたけど、そこまでとは……」
「私にも実感はないの。でも、お母さん――えと、うちの両親も藤宮の卒業生で、次期会長と友達なの。そのお母さんにも警護がついていて、蒼兄を妊娠したときには階段から突き落とされるとか、そういうことがあったみたいでね。そういう経緯があるだけに守られることを了承しなければ、ほかの学校に転校させられるところだった」
佐野くんは絶句した。
「それだけは嫌だったの。海斗くんの手も、ツカサや秋斗さんの手も離したくなかったの。それと同時に考えたこと。ツカサか秋斗さんのどちらかを選ぶことになったら、どちらかひとりの手を離すことになる気がして……だから私――」
「そっか……それが御園生の出した答えだったんだ」
私はコクリと頷いた。
「でも、まだ自分の気持ちの制御ができなくて困ってる。ツカサを見ると、会うと、心が忙しなくドキドキし始めるし、どうしたらいいのかわからなくなる。さっきも顔の火照りがどうしたらおさまるのか本当に必死で……」
佐野くんはひとつ小さく息を吐き出した。
「御園生の選択は俺には納得しがたい。でも、困ったらいつでも呼んで。電話でもメールでも、話を聞くくらいならできるから」
「……佐野くん、ありがとう」
少しだけ気持ちが楽になった。
秋斗さんに会いに行く前に、ほんの少しでも心の態勢を整えることができて良かった――
2
お気に入りに追加
367
あなたにおすすめの小説

プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?
九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。
で、パンツを持っていくのを忘れる。
というのはよくある笑い話。
キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。
たかなしポン太
青春
僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。
助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。
でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。
「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」
「ちょっと、確認しなくていいですから!」
「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」
「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」
天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。
異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー!
※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。



幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる