73 / 1,060
第三章 恋の入口
03話
しおりを挟む
午後も午前と変わらず数学の課題に取り組む。
秋斗さんの電話は切ったかと思えばまた鳴るしで忙しそう。
忙しいというよりは、さっきから電話に出る度に同じようなことを繰り返し話していて、相当機嫌がよろしくない模様。
確かに、あれだけ何度も繰り返し同じ話をさせられたら不機嫌にもなるだろう。
そのくらい、同じやり取りを繰り返していた。
「いい加減にしてもらえませんか? 私がその会議に出る必要性をまったく感じないのですが。むしろ、時間の無駄かと……。――それは会社都合ではなくあなたの都合でしょう。一度切らせてください」
そう言うと携帯を切り、間を置くことなくどこかへ電話をかけ始めた。
「蔵元、佐々木専務どうにかして。午前から携帯が鳴りっぱなしで仕事にならない。これが続くならこの携帯解約するけど? ――困るなら蔵元がどうにかしろ。そもそも必要のない会議なんてさせるな。時間と経費の無駄だ。今回は会議がおまけで目的は見合いだろ? ――あぁ、そのデータなら九割方終わってる。夕方にはデータを転送できるから安心していい。――はいはい、だから俺に仕事してほしかったら電話鳴らすな、OK?」
相当イライラしているのか口調も荒い。普段、私の前にいる秋斗さんとは別人みたい。
初めて自分のことを「俺」と言うのを耳にした。
しかも、お見合いって……?
私の視線に気づいた秋斗さんが、「ごめんね」と苦笑した。
私はブンブンと首を横に振る。
「こういうことは珍しくないんだけどさ、仕事に乗じて見合い話がついてきたりするんだ」
声の調子がいつもの秋斗さんに戻っていて、なんとなくほっとしてしまう。
そういえば、栞さんが言っていたっけ……?
十八歳を超えると見合い話が来るようになるって。
「……大変なんですね」
これ以外の言葉が思いつかなかった。
「そうなんだ。だから翠葉ちゃん、僕のお嫁さんにならない?」
こういうふうに話を振るのは秋斗さんの癖なんだろうな。それに対し、少しだけ慣れてきた自分がいる。
「お嫁さん探しはちゃんとしたほうがいいと思いますよ?」
にこりと笑顔を向けると、
「うまくかわすようになったね」
と笑われた。
そのあとは電話が鳴ることもなく、とても静かな時間が過ぎた。
秋斗さんもやっと自分の仕事に手をつけられるといった感じで、さっきよりもタイピングのスピードが上がっている。
三つのディスプレイに忙しく視線を配りながら仕事する様を見て、すごいなぁ、と思っていた。
ちゃんと社会人。
変だけどそれが感想。
私の課題も粗方終わりに近づいていた。
これなら明日は一日未履修分野の課題に充てられる。
七限目終了のチャイムが鳴り、思い切り伸びをする。
終わった! 数学の問題集制覇っ!
ピアノやハープの曲を弾けるようになったときにも感じるけれど、こういう達成感が意外と好き。
「疲れたな」というよりは達成感で清々しいくらい。
「もしかして、それ一冊終わっちゃったの?」
秋斗さんに訊かれ、
「合ってるかはわかりませんけど、とりあえず全部終わりました」
「本当に計算速いんだね」
「どうでしょう?」
秋斗さんは感心したように問題集を後ろからパラパラとめくり、思い出したように「お茶にしよう」と言い出した。
どうやら、頂きもののケーキがあるらしい。
お茶の準備を始めたとき、インターホンの音が鳴り響いた。
秋斗さんはパソコンのモニターを見る。
きっと、カメラ内臓のインターホンはあのパソコンに映し出されるように設定してあるのだろう。
ロックが解除され、入ってきた人は藤宮先輩だった。
「翠はキャンプ不参加か……」
「はい。先輩は……? 今日は部活じゃないんですか?」
「しばらくは生徒会が忙しいからこっち優先」
先輩は部屋を横切りカップボードの前でコーヒーを淹れ始める。
生徒会の仕事……ということは、里見先輩たちも来るのかな?
「秋兄、そこのパソコン二台向こうに持っていくけどいい?」
「あぁ、いいよ。そっか、もうそんな時期か。あとで俺にも見せてね」
「どうぞご自由に」
なんの話かと思っていると、「気になる?」と藤宮先輩に訊かれた。
「はい、少し……」
「先日の球技大会のときの写真。あれが一斉に生徒会のメアドに送られてくる。それを一〇〇〇枚までに絞るのが今回の仕事。しばらくはひたすらプリントアウト。選りすぐったものを広報委員と一緒に食堂に展示準備」
あ、桃華さんが話していた校内展示――
先輩はコーヒーを半分ほど飲むと、カップはそのままにパソコンを持って隣の部屋へ移動した。
「さて、翠葉ちゃんはこのあとどうするの? 蒼樹はまだ大学でしょ? ここにいても全然問題ないけど?」
「今日は写真部の活動日なので、外へ写真を撮りに行ってきます」
「了解。今日は暑いみたいだから気をつけるんだよ」
注意を促されて仕事部屋を出た。
図書室にはすでに生徒会メンバーが集っていた。
「あれー? 翠葉ちゃん、どうして? 今日から一年ってキャンプでしょう?」
加納先輩に訊かれてなんて答えようか言葉を探す。
答えられずにいると、窓際から視線を感じた。
きっと藤宮先輩……。
「……体調があまり良くないので不参加なんです」
答えたあと、気になって藤宮先輩を盗み見た。
すると、こちらを見ていた視線は窓の外へと向けられていた。
これはどう取るべきだろう……。
先輩、模範解答は何だったでしょう……?
「大丈夫なの?」
荒川先輩に訊かれ、
「はい。普通に過ごしている分には問題ないので……」
嘘をついているわけじゃない。でも、嘘すれすれのラインを歩いている気がして心苦しい。
「……翠葉ちゃん、言いたくないときは言いたくないでいいと思うよ?」
里見先輩の言葉にびっくりした。
もしかしたら、表情に出ていたのかもしれない。
嘘はつけなくてもいい。でもせめて、隠しごとはできるようになりたいかも……。
「翠葉ちゃんってさ、体育がいつもレポートでしょう? 球技大会にも出てなかったし」
春日先輩が手に持っている写真を見ながら訊いてくる。
そして、その場に広げられている写真を見て思った。
私、もしかしたらすでにごまかしようがないほど墓穴を掘っているのかも……。
「……あの、私、運動ができないんです。だから、不参加で……」
目を瞑って言うと、「そうなんだ」「なるほど」「それは大変ね」なんて言葉が聞こえてきた。
「はい、そこまで!」
その声に目を開けると、里見先輩が髪の毛をふわふわと揺らしながらやってくる。
「翠葉ちゃん、言いたくないことは言わなくてもいいの。ね?」
「……はい」
「うん。ところで、これ見る?」
プリントアウトされた写真を何枚も手に持っていた。
「翠葉ちゃんの写真、たくさん届いてるよ」
え……?
見せられた写真はカメラ目線のものがひとつもなく、ほとんどが応援席にいるものばかりだった。
その中の一枚は私がテラスで風にあたっていたときのもので、ほぼ寝顔同然。
こんなの、いつ撮られたのっ!?
「あはは、固まってる固まってる! 因みにその寝顔、俺が撮ったんだ」
加納先輩が自慢げに話す。
「それ、かわいく撮れてますよねー? さすが写真部部長!」
荒川先輩がその写真を春日先輩の手から奪っていく。
パソコン二台につながれたプリンターはたくさんの写真を吐き出していく。
それは、本当にあり得ない枚数を。
それに忙殺されると言った藤宮先輩の言葉は過言ではなさそうだ。
とりあえず、なんで自分がこんなに写されているのかを誰かに訊きたい。
あまりにもびっくりして腰が抜けた。
「翠葉ちゃん、大丈夫よ。翠葉ちゃんの写真を撮った生徒からは念書をもらってるから。絶対に悪用されることはないわ」
「そうそう、今回は茜先輩と翠葉ちゃんの念書を委任されてるからね」
と、里見先輩とは反対側に荒川先輩が座り込む。
「ねん、しょ……?」
あ……桃華さんと佐野くんが言っていたもの?
「毎回あり得ない枚数が上がってくるんだけど、あまりにも特定の人間の枚数が多いときは念書書かせて悪用できないようにしてるんだ。対象は女の子に限り、だけどね。で、それが今回は茜と翠葉ちゃん。ま、茜は一年のときから毎回なんだけどさ」
と、加納先輩。
「ほら、私もいっぱい写ってるでしょう?」
里見先輩は自分が写っている写真を数枚手に取り見せてくれた。
あ……本当だ。カメラ目線のものもあるけれど、そうでないものも多数ある。
「そこ、ダンボールの中見てみたら?」
藤宮先輩に言われて、カウンター内に置かれたふたつのダンボールを見ると、紙が無造作に入れられていた。
その内の一枚を手に取ると――
――――――――――――――――――――――――――――――――――
念書
御園生翠葉様
私、○年○組○○○○は、このデータを二次配布、ネットへの流出等悪用いたしません。
問題を起こした際には停学処分を謹んでお受けることをここに約束いたします。
○年○月○日 ○年○組 ○○○○○
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ちゃんとした念書だった。
隣の箱には「里見茜様」という名前で同様の念書が入っている。
「これ、ちゃんと履行されるから大丈夫よ」
すごい……。
私は開いた口が塞がらなかった。
秋斗さんの電話は切ったかと思えばまた鳴るしで忙しそう。
忙しいというよりは、さっきから電話に出る度に同じようなことを繰り返し話していて、相当機嫌がよろしくない模様。
確かに、あれだけ何度も繰り返し同じ話をさせられたら不機嫌にもなるだろう。
そのくらい、同じやり取りを繰り返していた。
「いい加減にしてもらえませんか? 私がその会議に出る必要性をまったく感じないのですが。むしろ、時間の無駄かと……。――それは会社都合ではなくあなたの都合でしょう。一度切らせてください」
そう言うと携帯を切り、間を置くことなくどこかへ電話をかけ始めた。
「蔵元、佐々木専務どうにかして。午前から携帯が鳴りっぱなしで仕事にならない。これが続くならこの携帯解約するけど? ――困るなら蔵元がどうにかしろ。そもそも必要のない会議なんてさせるな。時間と経費の無駄だ。今回は会議がおまけで目的は見合いだろ? ――あぁ、そのデータなら九割方終わってる。夕方にはデータを転送できるから安心していい。――はいはい、だから俺に仕事してほしかったら電話鳴らすな、OK?」
相当イライラしているのか口調も荒い。普段、私の前にいる秋斗さんとは別人みたい。
初めて自分のことを「俺」と言うのを耳にした。
しかも、お見合いって……?
私の視線に気づいた秋斗さんが、「ごめんね」と苦笑した。
私はブンブンと首を横に振る。
「こういうことは珍しくないんだけどさ、仕事に乗じて見合い話がついてきたりするんだ」
声の調子がいつもの秋斗さんに戻っていて、なんとなくほっとしてしまう。
そういえば、栞さんが言っていたっけ……?
十八歳を超えると見合い話が来るようになるって。
「……大変なんですね」
これ以外の言葉が思いつかなかった。
「そうなんだ。だから翠葉ちゃん、僕のお嫁さんにならない?」
こういうふうに話を振るのは秋斗さんの癖なんだろうな。それに対し、少しだけ慣れてきた自分がいる。
「お嫁さん探しはちゃんとしたほうがいいと思いますよ?」
にこりと笑顔を向けると、
「うまくかわすようになったね」
と笑われた。
そのあとは電話が鳴ることもなく、とても静かな時間が過ぎた。
秋斗さんもやっと自分の仕事に手をつけられるといった感じで、さっきよりもタイピングのスピードが上がっている。
三つのディスプレイに忙しく視線を配りながら仕事する様を見て、すごいなぁ、と思っていた。
ちゃんと社会人。
変だけどそれが感想。
私の課題も粗方終わりに近づいていた。
これなら明日は一日未履修分野の課題に充てられる。
七限目終了のチャイムが鳴り、思い切り伸びをする。
終わった! 数学の問題集制覇っ!
ピアノやハープの曲を弾けるようになったときにも感じるけれど、こういう達成感が意外と好き。
「疲れたな」というよりは達成感で清々しいくらい。
「もしかして、それ一冊終わっちゃったの?」
秋斗さんに訊かれ、
「合ってるかはわかりませんけど、とりあえず全部終わりました」
「本当に計算速いんだね」
「どうでしょう?」
秋斗さんは感心したように問題集を後ろからパラパラとめくり、思い出したように「お茶にしよう」と言い出した。
どうやら、頂きもののケーキがあるらしい。
お茶の準備を始めたとき、インターホンの音が鳴り響いた。
秋斗さんはパソコンのモニターを見る。
きっと、カメラ内臓のインターホンはあのパソコンに映し出されるように設定してあるのだろう。
ロックが解除され、入ってきた人は藤宮先輩だった。
「翠はキャンプ不参加か……」
「はい。先輩は……? 今日は部活じゃないんですか?」
「しばらくは生徒会が忙しいからこっち優先」
先輩は部屋を横切りカップボードの前でコーヒーを淹れ始める。
生徒会の仕事……ということは、里見先輩たちも来るのかな?
「秋兄、そこのパソコン二台向こうに持っていくけどいい?」
「あぁ、いいよ。そっか、もうそんな時期か。あとで俺にも見せてね」
「どうぞご自由に」
なんの話かと思っていると、「気になる?」と藤宮先輩に訊かれた。
「はい、少し……」
「先日の球技大会のときの写真。あれが一斉に生徒会のメアドに送られてくる。それを一〇〇〇枚までに絞るのが今回の仕事。しばらくはひたすらプリントアウト。選りすぐったものを広報委員と一緒に食堂に展示準備」
あ、桃華さんが話していた校内展示――
先輩はコーヒーを半分ほど飲むと、カップはそのままにパソコンを持って隣の部屋へ移動した。
「さて、翠葉ちゃんはこのあとどうするの? 蒼樹はまだ大学でしょ? ここにいても全然問題ないけど?」
「今日は写真部の活動日なので、外へ写真を撮りに行ってきます」
「了解。今日は暑いみたいだから気をつけるんだよ」
注意を促されて仕事部屋を出た。
図書室にはすでに生徒会メンバーが集っていた。
「あれー? 翠葉ちゃん、どうして? 今日から一年ってキャンプでしょう?」
加納先輩に訊かれてなんて答えようか言葉を探す。
答えられずにいると、窓際から視線を感じた。
きっと藤宮先輩……。
「……体調があまり良くないので不参加なんです」
答えたあと、気になって藤宮先輩を盗み見た。
すると、こちらを見ていた視線は窓の外へと向けられていた。
これはどう取るべきだろう……。
先輩、模範解答は何だったでしょう……?
「大丈夫なの?」
荒川先輩に訊かれ、
「はい。普通に過ごしている分には問題ないので……」
嘘をついているわけじゃない。でも、嘘すれすれのラインを歩いている気がして心苦しい。
「……翠葉ちゃん、言いたくないときは言いたくないでいいと思うよ?」
里見先輩の言葉にびっくりした。
もしかしたら、表情に出ていたのかもしれない。
嘘はつけなくてもいい。でもせめて、隠しごとはできるようになりたいかも……。
「翠葉ちゃんってさ、体育がいつもレポートでしょう? 球技大会にも出てなかったし」
春日先輩が手に持っている写真を見ながら訊いてくる。
そして、その場に広げられている写真を見て思った。
私、もしかしたらすでにごまかしようがないほど墓穴を掘っているのかも……。
「……あの、私、運動ができないんです。だから、不参加で……」
目を瞑って言うと、「そうなんだ」「なるほど」「それは大変ね」なんて言葉が聞こえてきた。
「はい、そこまで!」
その声に目を開けると、里見先輩が髪の毛をふわふわと揺らしながらやってくる。
「翠葉ちゃん、言いたくないことは言わなくてもいいの。ね?」
「……はい」
「うん。ところで、これ見る?」
プリントアウトされた写真を何枚も手に持っていた。
「翠葉ちゃんの写真、たくさん届いてるよ」
え……?
見せられた写真はカメラ目線のものがひとつもなく、ほとんどが応援席にいるものばかりだった。
その中の一枚は私がテラスで風にあたっていたときのもので、ほぼ寝顔同然。
こんなの、いつ撮られたのっ!?
「あはは、固まってる固まってる! 因みにその寝顔、俺が撮ったんだ」
加納先輩が自慢げに話す。
「それ、かわいく撮れてますよねー? さすが写真部部長!」
荒川先輩がその写真を春日先輩の手から奪っていく。
パソコン二台につながれたプリンターはたくさんの写真を吐き出していく。
それは、本当にあり得ない枚数を。
それに忙殺されると言った藤宮先輩の言葉は過言ではなさそうだ。
とりあえず、なんで自分がこんなに写されているのかを誰かに訊きたい。
あまりにもびっくりして腰が抜けた。
「翠葉ちゃん、大丈夫よ。翠葉ちゃんの写真を撮った生徒からは念書をもらってるから。絶対に悪用されることはないわ」
「そうそう、今回は茜先輩と翠葉ちゃんの念書を委任されてるからね」
と、里見先輩とは反対側に荒川先輩が座り込む。
「ねん、しょ……?」
あ……桃華さんと佐野くんが言っていたもの?
「毎回あり得ない枚数が上がってくるんだけど、あまりにも特定の人間の枚数が多いときは念書書かせて悪用できないようにしてるんだ。対象は女の子に限り、だけどね。で、それが今回は茜と翠葉ちゃん。ま、茜は一年のときから毎回なんだけどさ」
と、加納先輩。
「ほら、私もいっぱい写ってるでしょう?」
里見先輩は自分が写っている写真を数枚手に取り見せてくれた。
あ……本当だ。カメラ目線のものもあるけれど、そうでないものも多数ある。
「そこ、ダンボールの中見てみたら?」
藤宮先輩に言われて、カウンター内に置かれたふたつのダンボールを見ると、紙が無造作に入れられていた。
その内の一枚を手に取ると――
――――――――――――――――――――――――――――――――――
念書
御園生翠葉様
私、○年○組○○○○は、このデータを二次配布、ネットへの流出等悪用いたしません。
問題を起こした際には停学処分を謹んでお受けることをここに約束いたします。
○年○月○日 ○年○組 ○○○○○
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ちゃんとした念書だった。
隣の箱には「里見茜様」という名前で同様の念書が入っている。
「これ、ちゃんと履行されるから大丈夫よ」
すごい……。
私は開いた口が塞がらなかった。
5
お気に入りに追加
367
あなたにおすすめの小説

プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?
九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。
で、パンツを持っていくのを忘れる。
というのはよくある笑い話。
キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。
たかなしポン太
青春
僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。
助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。
でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。
「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」
「ちょっと、確認しなくていいですから!」
「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」
「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」
天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。
異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー!
※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。



幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる