光のもとで2

葉野りるは

文字の大きさ
上 下
181 / 271
November

娘の正しい守り方 Side 碧 01話

しおりを挟む
「ふぁ……眠い」
 でも、頭をたたき起こして電話をかけなくては。
「会長が確実につかまるの、この時間しかないのよね」
 手早く洗顔を済ませた私は、まだ人が起きてこないゲストルームのリビングで、携帯を手に取っていた。
 めったにかけることのない番号を呼び出し通話ボタンを押す。と、三コール目で応答があった。
「おはようございます、会長。ご無沙汰しております、碧です」
『おぉ、久しいのう。藤の会以来じゃが、元気でおったか?』
「えぇ、元気ですわ。会長こそ、ここ数日で朝晩冷え込むようになりましたがお身体に変わりありませんか?」
『そう年寄り扱いをするでない』
「あら、失礼しました」
 多少の笑いを交えつつ、本題へ切り替える。
「お電話で恐縮なのですが、今日はお願いがあってご連絡させていただきました」
『ふむ、なんじゃ? 碧嬢の願いごととあっては断われまい』
「近々、会長のお時間を少しいただけませんか?」
『ほ?』
「学校で、娘とランチタイムを過ごしていただきたいのです」
『ふむ、お嬢さんとランチとな』
「すでにお耳に入っているかと存じますが、昨夜、娘が怪我を負って帰ってきました。このようなことは二度とあってほしくないのです。そのための対策として、会長のお力をお貸しいただければと……。それが一番有効で、穏便な方法ですので」
『ふぅむ……。自分のときは相手を傷害罪で訴え退学処分に追い込んだお嬢さんじゃが、今回はずいぶんと甘い対応じゃのう』
「ふふ、いやですわ。そんな昔のことを覚えていらっしゃるなんて……。あのころは若かったんです。あれ以上の牽制の仕方が思い浮かばなかった程度には。でも、今は少し年をとって、ほかの方法も考えられるようになりました。翠葉を怪我させた生徒たちに『傷害罪』についての作文と謝罪文を書かせることを条件に、謹慎処分で納得しましたが、それだけでは不十分でしょう?」
『ふぉっふぉっふぉ……よいよい。休み明け、高校を訪れお嬢さんと共に昼食を摂ることを約束しよう』
「よろしくお願いします」
 通話を切り時計に目をやる。
「まだ五時十分……」
 もう一眠りすることもできるけど、どうしようかしら……。
 せっかく早起きしたのだ。二度寝するのはもったいなくも思える。
 仕事で出かけるのは九時。
「あと四時間弱……」
 時間を有効利用するなら家事に取り掛かりたいところだけど、こんな時間から家事を始めたら子どもたちを起こしてしまうだろう。
 私は家事を諦めお茶を淹れることにした。
 キッチンでお湯を沸かしていると、
「母さん?」
「あら蒼樹、早いわね?」
「いや、いつもこの時間だし」
「あ、走りに行くの?」
「そう。母さんは?」
「ある人に連絡を取りたくて早起き」
「仕事?」
「……そうねぇ、仕事というよりは務めかしら」
「何それ」
「翠葉が二度と怪我をしないよう、会長にご助力いただくことにしたの」
「あぁ、なるほど。親の務め、ね」
「そっ!」
「翠葉たちにはふたりで考えろとか言ってたくせに、結局は裏で動くんだ?」
「それはそれ、これはこれ。本人たちがとらなくちゃいけない対策と、親ができる対策は別物だわ」
「ま、それもそうか……」
「コーヒー飲む?」
「いや、もう行かなくちゃ。桃華待たせちゃうし」
「あら……今日はデートなんでしょう? なのに、ランニング途中でも会うの?」
「それはそれ、これはこれ」
 同じ言葉を返され思わず笑みが零れる。
「俺、知らなかったんだよね。好きな子にはこんなにも会いたくなるものだなんて」
「そう……よかったわね。大切にしなさいよ?」
「言われなくても」
 そう言うと、蒼樹は洗面を済ませてそそくさと家を出て行った。
「蒼樹と桃華ちゃんは順調そうね。翠葉と司くんは――」
 まだ色々手探りで歩いているようだけど、危うげな感じはしない。
「若い」という面では多少の不安はあるけれど、それは親なら誰もが通る道。
「あとは唯か……」
 唯にもいい出逢いがあるといいのだけど……。
 それでもまだ二十三。時間はたっぷりあるわ――
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...