光のもとで2

葉野りるは

文字の大きさ
上 下
260 / 271
March

害虫認定→害虫駆除 Side 司 01話

しおりを挟む
 六時二十分前に家を出てエレベーターに乗り込むと、エレベーターは九階で停まり、翠が乗り込んできた。
 三月も二十日を過ぎればだいぶ暖かくなり、桜前線がどのあたり、というニュースをよく耳にするようになる。
 翠の装いもめっきり春らしくなり、今日は色味の優しい桜色のワンピースを着ていた。
 ゲストルームから出るとはいえ、マンション敷地内なのだから、そんなにめかしこんでこなくてもいいものを――と思うこれは、たぶん嫉妬に組するものだろう。
 ただ単に、俺以外の男の前で、かわいい格好をしてほしくないという、とても自分勝手な感情。
 前々から自覚はしていたが、厄介なことに、翠に関してはとことん独占欲が強いらしい。
「今日は何時ごろマンションに来たの?」
 翠は俺の顔を見上げるようにして訊いてくる。
「昼過ぎ」
「えっ? じゃ、お夕飯は?」
「コンシェルジュにオーダーしたから問題ない」
「そうだったのね……」
 言ってくれれば自宅に呼んだのに――そんな顔。
 もっとも、呼ばれて唯さんの顔を見る羽目にならなくて良かったと思っているけれど。
「翠は? 軽く食べる時間あったの?」
「うん。今日は幸倉組が仕事で帰宅してなくて、唯兄が煮込みうどん作ってくれてた」
 ますますもって呼ばれなくてよかったと思う。それに――
「それ、秋兄も一緒?」
「え? うん。一緒だったよ」
 やっぱり呼ばれなくてよかった……。
 そう思う傍ら、
「何か言われた?」
 翠は少し考えてから、
「えぇと……『報告することはない?』って訊かれて、ツカサと正式に婚約したことと、六年後に入籍することを伝えたの。でも、ほかの人から聞いて知ってたみたいだった」
「俺が言った。っていうか……卒業式の日、じーさんに報告する場に秋兄もいたから」
 あの日は三ヶ月ぶりに内々の親族が集まり、その連中の前で卒業と婚約の報告をした。
 両親とじーさん以外の親族は皆一様に驚いていたけれど、秋兄だけが複雑そうな顔をしていた。
 その場で何を言われることはなかったが、秋兄は会食が終わるとすぐに席を立ち、戻ってくることはなかった。
 秋兄の団体行動嫌いは周知されていることから誰も気にも留めなかったけど、俺は少しだけ気になっていた。
「ほかは? 翠の報告を聞いておとなしくしてる人間でもないだろ?」
 俺に何を言ってこずとも、翠には言っている可能性はある。
 そう思ってたずねると、
「あ、えと……六年後に入籍っていうことは、六年間は猶予があるんだ、って言われた」
 あぁ、実に秋兄らしい言い分だ。
「でも、結婚しても自分が諦めるかどうかは別問題だし、世の中には離婚っていうすばらしい手続きも存在するからとか言われてしまいました」
 そうきたか……。
 我が従兄ながら実にえげつない。
「で? 翠はなんて答えたわけ?」
「えぇと……開き直った秋斗さんを見ていたら、言い寄られるたびに神経すり減らしているのがなんだか馬鹿らしくなってきちゃって、『私も開きなおっていいですか?』ってたずねたの」
 目には目を、歯には歯を的な対応がなんとも言えない。けれど、翠がここに思い至るまでにはそれなりに時間がかかったわけで……。
 そうは思っても、これを言われた秋兄の心境を考えると笑いを堪えるのは結構大変で、翠の話の腰を折らないよう、必死に笑いを噛み殺していた。
「そしたら、笑いながらいいよって言われた。だからね、これからは秋斗さんに何を言われても気にするのはやめようかなって思ってる」
 妙にすっきりとした顔で宣言する翠が微笑ましく思えて、俺は心のままに「いいんじゃない?」と答えた。

 渡り廊下を渡ってミュージックルームの前まで来ると、すでに配置についていた藤守武明と武政がドアの前に立っていた。
 軽く頭を下げる彼らに、
「お疲れ様です」
 翠は慣れた様子で頭を下げてドアを開ける。
 ドアを閉めると翠の後ろ姿に向かって声をかけた。
「いつも声かけてるの?」
 翠は肩越しに振り返り、
「うん。それがどうかした?」
 どうかしたって――
「こっちの都合で警護つけてるんだから、そんな気にしなくていいのに」
 翠は一瞬にしてむっとした顔になる。そして、
「それはいや。藤宮の都合で警護についてもらってるとしても、私のために働いてくれてるのなら、挨拶くらいはしたいもの」
 これは絶対引かない、というときの翠の姿勢。
 だから、俺は軽く流すことにした。
「で? なんのスコアを渡すって?」
 意図的に違う話題を振ると、
「あ、これ」
 ソファにかばんを置いた翠はクリアファイルに入れられた五線譜を取り出した。
 その一枚目には、右肩上がりの字で曲名が書かれていた。
「桜の下で逢いましょう……?」
「うん。あっ、ほら、私が生徒会に就任するとき、ベーゼンドルファーを外で弾かせてもらったでしょう? そのときに弾いた曲のひとつ」
「どれ?」
「えぇと……聴くのが早いよね? ピアノとハープ、どっちがいい?」
 これ、ピアノスコアじゃないのか……?
 疑問に思いながら、
「どっちでも弾けるの?」
「うん!」
「じゃ、ハープで……」
 そう言うと、翠はすぐにハープへ向かって歩き出した。
 翠が本格的に練習を開始してから、ピアノへ向かう姿もハープに向かう姿も見てきた。
 翠が奏でる音はどちらも心地よく耳に響くが、ハープを抱えている姿がなんかツボで、うっかりハープを選択してしまった。
 さて、いったいどの曲を弾いてくれるのか――
 楽しみな反面、あのとき聞いた悲しみの旋律でないことを願う。と、爪弾かれた音は和を感じる曲で、あの日あのステージで、桜の葉のさざめきとうまいこと調和した曲だった。
 翠の演奏が終わり拍手を送ると、翠は「ありがとう」と嬉しそうににこりと笑んだ。
「あの曲、そんな名前がついてたんだな」
「そうなの」
 翠がソファまで戻ってくると、トレイを持った高崎さんもやってきた。
「司様、コーヒーです」
「ありがとうございます」
「翠葉ちゃんの分は休憩し時間に持ってくるけど、今日もカモミールティーでいいの? デカフェの茶葉でロイヤルミルクティー作ろうか? ハチミツ入れてちょっと甘くしたやつ」
 翠はパッと目を輝かせ、
「わぁっ! じゃ、それでお願いします!」
「了解!」
 高崎さんはすぐに部屋を出て、翠は教本を持ってピアノに向かった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...