光のもとで2

葉野りるは

文字の大きさ
上 下
255 / 271
March

決戦は月曜日 Side 慧 おまけ

しおりを挟む
 ミュージックルームを出てから車に乗るまで、俺は必死に口を噤んでいた。で、ロータリーに用意されていた弓弦の車に乗り込むなりお口チャックを解除。
「あのさっ、ツカサってやつ、めっちゃ性格悪くねっ!?」
「くっ……あははははっ、開口一番がそれ?」
 弓弦は身体を折り曲げハンドルに上体を突っ伏した状態で、堪えることなく笑い飛ばす。
「だってさぁ、初っ端から『翠の婚約者の藤宮司です』だぜ? もっとほかに自己紹介のしようがあったと思うんだけどっ」
「それを言うなら慧くんだってずいぶんな自己紹介だったじゃん」
「それはっ――弓弦が大学あれこれ話しちゃったからだろっ!?」
「とかなんとか言って、僕が紹介しなくても名前しか言わなかったんじゃないの?」
 う゛……そうかもしれん……。
「でもさでもさ、相手が大学名とか学部名を話したなら、それと釣り合うように自己紹介するのが礼儀ってもんじゃねぇの? ったく、急に婚約者だのなんだの言いやがって大人げないっ」
 俺がプンスカ怒っていると、
「慧くん慧くん、忘れてるみたいだから補足するけど、彼は大人っぽく見えても慧くんより一個下だからね?」
 あ、そうだった……。
「でーもーさーーーーーーっっっ、初っ端から『婚約者』はないよっ」
「まぁね。でもさ、それって露骨に牽制しなくちゃいけない程度には、慧くんが要注意人物に見えたってことじゃない?」
 えっ?
「そうかな? そうなのかなっ?」
「慧くん、素直すぎ……。でもそこ、喜ぶところじゃないから」
 弓弦はくつくつと笑いながら車を発進させた。
「芸大祭とライブがあったのが十一月、御園生さんが指輪をもらったのがクリスマス。あの子のことだから、芸大祭で慧くんと再会したことも、誰のライブに行くってことも、包み隠さず司くんに話してたんじゃないかな? そしたらさ、危機察知能力が優れている人間なら自分のポジション如何は関係なく、何かしら策を講じてもおかしくはないよね?」
「それが指輪だったってこと?」
「たぶんね」
 なるほど……。しかも、右手じゃなくて左手につけさせているあたり、ヤツの周到さだとか、底意地の悪さを表している気がする。
 でもそう考えると、ものすごく嫉妬深い、わかりやすいやつなのかも?
 ウィンカーの音がカチカチと鳴り始め、ゆっくり右折して公道へ出ると、弓弦はいつものレッスンの様子を教えてくれた。
「彼、いつもはまったく関与してこないんだ。それこそ、いつも同じ場所に座って難しそうな本をじっと読んでるんだよね。休憩時間にいたっても、話に加わることはないし、終始あの澄まし顔を崩すこともない。僕、彼の笑った顔なんて初めて見たし、あんなに会話っぽい会話をしたのも初めてだよ」
「まじで?」
「うん。そこからすると、僕は警戒するに至らない人間って判断されたんだろうね」
 弓弦はおかしそうにクスクスと笑っていた。
「そうそう、慧くんがピアノを弾いたとき、まるで引き寄せられるように御園生さんが立ち上がったんだけど、彼、とっても悔しそうだったよ」
「あー……頭は良さそうだけど、音楽には縁なさそうだもんな。むしろあの貴公子っぽいなりでピアノまで弾けたら超いやみなやつだろっ!?」
 俺があの男より優位に立てるとしたら、ピアノしかない。音楽しか、ない。
 ゆえに、楽典でわからないところがあったら頼ってもらえるわけだし、そのあたりを取っ掛かりにして、翠葉と仲良くなってやる……。
 現に、音楽の話ならずっとしてられる自信があるし、翠葉の食いつきも悪くない。
 そうして仲良くなって、いつかは彼氏ポジションゲットして、婚約なんか破談にしてくれるわっ!
 翠葉、目ぇ覚ませ。そいつ、顔はいいけどめっちゃ性格悪いぞっ――
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

バレー部入部物語〜それぞれの断髪

S.H.L
青春
バレーボール強豪校に入学した女の子たちの断髪物語

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...