政略結婚はせつない恋の予感⁉︎

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
127 / 128
Before Prologue

〜Boy meets Girl〜【前編】

しおりを挟む
 
「New year’s party」はホールみたいに大きな会場でやっていた。

 天井を見上げると、巨大なシャンデリアが怖いくらいにぎらぎらと輝いている。
 大きくて細長いテーブルの上には、銀の器に盛られた美味しそうな料理が所狭しと並んでいる。

 少年は、両親から離れて、その広い会場を「探索」していた。

 父親は日本人、母親はスウェーデン人と日本人のダブルである。

 だから、実は日本の血の方が濃いのだが、生まれたときから父親がアメリカの支社長を務めているため、アメリカ生まれでアメリカ育ちの彼はカタコトの日本語しか話せない。

 父親も母親も英語に堪能なので、日本語を身につける必然性がまったく感じられないのだ。特に、カンジを覚える「ムダな労力」が理解できなかった。

 彼の一家としてはめずらしく、今年は正月を日本で迎えるために帰国していた。
 そこで、祖父である本社の社長から得意先の新年パーティへ行って「家族で接待」するように仰せつかったのだ。

 カフェ・オ・レ色の瞳と、大きなシャンデリアからの光のために本来のミルクティ色より金色に見える髪のせいで、どうやら外国人の子どもだと思われているらしい。英語が苦手な日本人たちは、少年には寄って来ない。

 でも、せっかくのpartyなのにだれともしゃべらないのは、少し寂しいし、なにより退屈だ。

 少年は辺りを見渡した。

 I wanna talk to someone who can speak English.
 〈だれか英語の話せるヤツとしゃべりてぇな〉
 少年は思った。

 すると、自分と同じような外国人のような風貌の女の子が二人いるではないか。

 少年は背の高い方の少女に、声をかけてみることにした。もう一人はキンダーからエレメンタリースクールに入ったばかりに見えたので、論外だったし……

 ——なにより、ストライクだったからだ。


「Hey! What’s going on?」
 〈よう!なにしてんの?〉

 少年は早速、声をかけてみた。

「I’m Sigfrid.Can you tell me your name?」
 〈おれ、シーグフリード。名前、教えてよ?〉

 オリーブブラウンの髪にヘイゼルの瞳のその少女は、なにも言わない。

 お高くとまってやがるな、と思ったが、去年から入ったミドルスクールの中でオチない女の子はいない少年は、気にせず尋ねる。

「Can I get you something to drink right now?」
 〈なにか飲み物を取ってきてあげようか?〉

 少女はなにも答えない。

「Wanna orange juice?」
 〈オレンジジュース、ほしくない?〉

 それどころか、視線を逸らされた。

 少女の視線の先を辿ると、真っ赤なキモノを着た艶やかな黒髪の女の子がいた。

「Amazing! That girl looks like a Japanese doll!」
 〈すんげぇ!あの子、日本人形みたいじゃん!〉

 少年は屈託のない笑顔を見せた。

「Do you think so?」
 〈そう思わない?〉

 少女を見て言ったのに、俯いてしまった。
 背中まであるオリーブブラウンの髪がふわふわしていて、手触りがよさそうだ。

 少年は触れてみたかった。


 次に見たとき「Japanese doll」は自分と同じ歳くらいの男の子に捕まっていた。

 男の子は一生懸命、話しかけているのにあの「Japanese doll」は、ぼそぼそっとなにかつぶやいたあとは、ただ黙って俯いていた。

 それでも、男の子はめげずに、しゃがんで片膝をつき「Japanese doll」を見上げて、話しかけている。

 そうこうしているうちに、男の子が「Japanese doll」に、ちゅっ、とキスをした。

 すると「Japanese doll」の父親らしき人が現れて、男の子を引っぺ剥がした。そして、えらい剣幕で怒り出した。

 あんなの、挨拶のようなキスなのにな、と少年は思った。


 そして、その光景をじっと見ている少女に視線を戻した。

 不意に、少年は傍らにいた少女の肩にかかった髪の毛ごと手を回し、引き寄せた。

 ヘイゼルの瞳が見開いて、背の高い少年を見上げる。カフェ・オ・レ色の瞳で、肩までしかない少女を見下ろす。

 そして、少年は……
 少女のぷるっとしたくちびるに……

 ——自分のくちびるを重ねた。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

処理中です...