政略結婚はせつない恋の予感⁉︎

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
90 / 128
Chapter 14

お姑さまから呼び出されてます ③

しおりを挟む

「う…鶯谷っ?」
 マイヤさんが素っ頓狂な声で叫んだ。目の前の板さんも目を丸くしている。

 いつの間にか「料理」から「にぎり」になっていて、きすの昆布締めがきたときだった。

 まだひのきの香る真新しい一枚板のカウンターには、野暮なガラスケースの「ネタ見せ」はない。タネ箱は板さんの手元にあり、お任せだ。
 おかげさまで、このようなお店に来てもいっさい緊張することはない。

 マイヤさんから「幼い頃から、さぞかし立派なお寿司屋さんで食べてたんでしょうね」と言われたので、「わたしの『お師匠さん』は鶯谷にいました」と言ったら、前述のとおりのレスポンスとなったのだ。

 それでも、お寿司屋さんのカウンターでお寿司をつまむなんて、中学校に入るまでは考えられなかった。「大人」が連れて行ってくれなかったからである。
 ただ、祖父母も交えて家族でお寿司が食べたいときは、大山町の母屋にお店の人が来てにぎってもらっていたけれど。

 八歳下の弟の裕太が小児喘息を患ったため、母親がかかりきりになったこともあって、中学生になる頃の「外食」は父親と二人で行くのが定番になった。

 父親はなにを思ってか、中学二年生のわたしを鶯谷の場末のきたない寿司屋に連れて行った。


「……さすがに『改札を出たら、周りは絶対見るな』とキツく言われましたけど」

   と言っても、見えてしまうけれども……
   十代の好奇心で、結構、ガン見しましたけれども……

 陸橋を渡って少し行った先の路地裏に、その店はあった。
 夏の暑い時期で、わたしはその店で、生まれて初めてはもを食べた。

はもって、関西の夏の風物詩の?」
 マイヤさんの問いにわたしは肯いた。
 板さんもちょっと、ん?って顔をした。東京では、なかなか味わえない代物だからだ。

「滑らかな舌触りでした。実はあんなに細かい骨が多い魚で、丹念に包丁で『骨切り』しないと食べられないものだなんて、あのときは思いもしませんでした」

 お酒は、奈良の風◯森になっていた。

「板さんは四十歳前後だったでしょうか。わたしが、鱧の洗いを梅肉にするか辛子酢味噌にするか、悩んでいたら両方出してくれました」

 冷酒グラスの風の森を呑み干す。微発泡という感じで、適度にしゃわしゃわした感覚が喉に心地よい。
 ——次は、なにを呑もうかな。

「お寿司屋さんでの食べ方も教わりました。にぎりの前にまず、旬の『お料理』をいただくこととか……」


『……嬢ちゃん、軍艦は醤油ムラサキじかにつけちゃいけねぇよ。キュウリが刺さってっだろ?まずキュウリにつけてから、軍艦に塗るんだよ。もし、キュウリがねぇような気の利かねぇ寿司屋だったらさ、生姜ガリにつけてからそれを軍艦に塗るのさ。知ってたら、女っぷりが上がるぜ。覚えときな』

 背はそれほど高くなかったけれど、鋭い目でぎろり、と客を見る、いかにも若い頃はやんちゃしてました、という風情の人だった。つまり、元ヤンだ。

 思い出すと、自然と遠い目になる。

「でも、高校生になったある日、いつものように父と行ったんですけど、お店が閉まってました。予約していくようなお店じゃなかったので。……本当に突然でした」

 流れ板のような人だったから、なにかでしくじったのだろう、と父親がつぶやいていた。
 今にして思えば、オンナのことだったかもしれない。子ども心にも、色気のある人だな、とぼんやり思っていたから。

「腕は良かったんでしょうけどねぇ」
 マイヤさんがため息とともに言った。

「……そうですね」
 わたしは曖昧に笑った。

 実は、全然違うことが頭をよぎっていたのだ。


 中二の夏……

 わたしにとってははもを知った夏ではあるが、それだけではない。

 ——海洋を「知った」夏でもあった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました

さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア 姉の婚約者は第三王子 お茶会をすると一緒に来てと言われる アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる ある日姉が父に言った。 アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね? バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

処理中です...