政略結婚はせつない恋の予感⁉︎

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
62 / 128
Chapter 10

酔った勢いで素直になってます ①

しおりを挟む
 
 もう一度、パウダールームへ行く羽目になった。

 海洋とあんなことをしてしまったので、大きな鏡に映った顔は、ますます真っ赤っかだ。
 おまけにグロスはすっかり落ち果てて、くちびるはスッピン状態だった。

 足元は先刻さっきよりもっとひどく、ふらふらしている。なんだか、頭もずきずきと痛い。

 ——だけど、ずいぶん時間経ってるしなぁ。

 わたしは手早くメイクを直し、ふらつく足を律しながら、披露宴会場に向かった。


゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜


 わたしは披露宴会場のテーブルに戻った。
 将吾さん、大地、亜湖さん、そして裕太以外に太陽もいたが、海洋はいなかったのでひとまずホッとする。

 将吾さんは太陽と親しげに話をしていた。
 二人とも学部は違うが同じKO大出身だった。慶人を通じて、顔見知りだったのであろう。

 将吾さんはスウェーデンとのクォーターだが、色素の薄い太陽もハーフかクォーターのような風貌だ。

 ——太陽はまだ一生をともにするような相手に巡り会えてないのかな?

 相変わらず、まだまだ遊び足りなさそうな顔つきをしていた。

 太陽と海洋は双子だが二卵性なので似ておらず、むしろ太陽は慶人によく似ていて、海洋は大地によく似ていた。

 親戚の同年代の男どもは四人とも、一八〇センチ前後の長身でイケメン揃いではあるが、子どもの頃から一番チャラくて、女性関係に問題ありだったのが太陽だ。

 足がめちゃくちゃ速くて、陸上部に入ったらインターハイ出場間違いなし、と言われていたのに「放課後まで野郎に囲まれていたくない」との理由により、帰宅部でバンド活動に勤しみ他校の女子たちからキャーキャー言われていた。

 中高一貫の超名門男子校に通っていた頃の彼らに一度、一番成績が良くて本当に頭の賢いヤツはだれ?って訊いたことがあった。

 すると、速攻でしかも全員一致で「太陽」と答えたのでびっくりした。なんでも医学部も狙えるほどの成績だったらしい。

『どうして医者にならなかったの?医者ってモテるじゃん?』
 太陽にそう訊いたら、
『バカか。医者ってのは成績がいいってだけでなっちゃいけない職業だ。おれより海洋の方がずっと向いてる』
と、いつになく真顔で返された。

 太陽がしゃかりきになって勉強しているという話はとんと聞いたことがないが、経済学部ではなく敢えて商学部に進み、在学中に公認会計士の資格を取得した。
 また、あさひJPN銀行に入行したあと、銀行から留学した先は超名門ハーバード大のビジネススクールで、もちろんしっかり経営学修士M B Aを得ている。現在は、執行役員である経営企画部長に就いて、頭取へのキャリアを着々と積んでいた。

 まだまだチャラさは残っているが、ヤツも朝比奈の一族らしく、朝比奈にとって一番有益になる道を歩んでいる。


 その太陽が唖然とした顔で言った。

「……彩乃、なんだ?その真っ赤っかな顔は?浴びるほど酒でも呑んだか?」

「失礼ね。蓉子の結婚式でそんなに呑むわけないでしょ」
 わたしは太陽をきゅっと睨んだ。

「ワインの白・ロゼ・赤の一杯ずつと、あとは亜湖さんと同じソフトドリンク三杯よ」

 すると、大地と亜湖さんがぎょっ、とした。

「お…おまえ、亜湖と同じものを飲んだのか?」

 ——あら、なによ。わたしがあなたの愛する妻と同じものを飲むのが気に入らないわけ?

「彩乃さん、あれはジュースじゃないの。リキュールなんだけど日本酒ベースだから、かなりキツいお酒なの」
 亜湖さんは申し訳なさそうに言った。

「亜湖は一人で一升瓶を空けるほどの酒豪なんだっ!おれも慶人も蓉子も、酔い潰されてエラい目に遭ったっ!!」

「「「「「えええぇぇぇ……っ!? 」」」」」

 大地の言葉に、このテーブルだけじゃなく周りのテーブルの人たちまでも、どよめきながらのけぞった。

「び…ビールが呑めないんじゃなかったの?」

 亜湖さんはセーラー服やブレザーの制服を着ていても違和感ないほどの童顔だ。

「ビールだけが呑めないんです」

 わたしがソフトドリンクだと思ってくぅーっと飲んだのは、奈良の「梅◯宿」という日本酒リキュールで、口あたりがジュースなのに恐ろしく回って足元をとられる「危険な」お酒らしい。
 蓉子が日本酒好きの亜湖のために、ホテルに入っている日本料理のお店から特別にオーダーできるよう配慮したものなんだそうだ。
 ちなみに、亜湖さんは今、ピーチジュース(本名は「あらごしもも」)を呑んでいた。

 わたしは、へなへなへな…と腰砕けになった。
 将吾さんがあわてて、がしっと支えてくれた。

「おい、こらっ、彩乃!しっかりしろ!」
 将吾さんが眉をひそめて、わたしをたしなめる。

 でも、飲んでいたのがお酒だったと聞いて、急に酔いが回ってくるような気がした。

 ——もう、頭の中がぐるぐるだ。

 自然と将吾さんの胸に頭を預けていた。

 将吾さんは天を仰いだ。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

彼女が望むなら

mios
恋愛
公爵令嬢と王太子殿下の婚約は円満に解消された。揉めるかと思っていた男爵令嬢リリスは、拍子抜けした。男爵令嬢という身分でも、王妃になれるなんて、予定とは違うが高位貴族は皆好意的だし、王太子殿下の元婚約者も応援してくれている。 リリスは王太子妃教育を受ける為、王妃と会い、そこで常に身につけるようにと、ある首飾りを渡される。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

処理中です...