政略結婚はせつない恋の予感⁉︎

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
55 / 128
Chapter 9

慶人&蓉子の結婚式に行ってます ①

しおりを挟む
 
 一月下旬の大安吉日。

 再従兄弟姉妹はとこ同士という遠縁とはいえ、兄弟姉妹のように幼い頃から仲良くしてきた水島 慶人と朝比奈 蓉子の結婚式と披露宴が、あさひJPNグループが新年のパーティで毎年使っている、わが国を代表する一流の老舗ホテルで開かれる。

 将吾さんも、慶人の大学時代のゼミ仲間として招待されていた。
   昼間なので、将吾さんはブラックのジャケットにブラックとグレーのストライプのコールパンツを組み合わせたディレクターズスーツだ。

 そして、わたしはセレクトショップで見つけたティ◯ァニーブルーのセミアフタヌーンドレスで出席する。
   七分袖の部分が繊細なレースで、Aラインのミモレ丈のフレアスカート部分にはチュールが使われていてふんわり広がっている。

 婚約が正式に決まったわたしたちは、一緒に会場入りした。

 そういえば、子どもの頃は半強制的に連れて行かれたけど今はすっかりご無沙汰している「新年パーティ」は、結婚したら夫婦で出席するのが慣例だった。

 ——ということは……来年からは将吾さんと一緒に出席しなければならなくなるのか。


 わたしが将吾さんのおうちに「同居」するようになって以来、夜バスルームを出た彼が自分の部屋を素通りしてわたしの部屋をつなぐ扉から侵入し、わたしのクィーンサイズのベッドに潜り込んで隣で寝るようになった。

「……こんなことなら、キングサイズにしときゃよかった」

   とかなんとかぶつぶつ言いながらも、イヤがる女を無理矢理手篭めにするのは、彼のプライドが許さないらしく、わたしたちは清いまま朝を迎える。

 ゆえに——決定的な「間違い」は起こっていない。

 まぁ、目覚めたときに知らぬ間に抱き合っていて、わたしの鎖骨の下辺りに「赤い花」が咲いていることはあるけれど……


 ゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜


 わたしたちは結婚式が執り行われる教会チャペルへ入った。
 わたしは新郎新婦の両方の親戚なのでどちら側でもいいが、将吾さんが慶人側の招待客なので新郎側の席に向かう。

 ホテルの結婚式専用「教会」とはいえ、さすがこの国を代表する老舗ホテルである。
   結婚式場によくある浮わついた急ごしらえなところがまったくなく厳粛な感じがする。それでいて、側面のステンドグラスから差し込む太陽の光が、チャペル全体をやわらかく包んでいる。

「よく見とけよ。三ヶ月後、あそこに立つのはおれたちだ」
 将吾さんが、正面にある神父さまの聖書台の方を見てにやりと笑った。

 わたしも微笑みながら彼を見た。
「将吾さんこそ、本番で粗相をしないようにちゃんと見ててよ?」

 わたしたちの結婚式と披露宴が四月末に決まった。五月の大型連休に合わせて新婚旅行へ行くためである。

 TOMITAの海外支社を統括する将吾さんは、なかなかまとまった休みが取れない。
   新婚旅行ハネムーンに理解のある欧米はともかく、五月の上旬に大型連休のある日本や中国に合わせておいた方がなにかと都合がいい。

 旅行先は、イギリスの王子やハリウッド俳優たちも選んだ「インド洋の真珠」と呼ばれる超高級リゾート地である。
 将吾さんがそこに決めたのだが、時差もそんなに気にすることなく、プライベートアイランドを貸し切ってのんびりできるそうだ。

 毎日、仕事に忙殺されてるから、せめてこんなときくらい、彼にはゆっくりしてほしいと思う。インドア派のわたしにしても、逆に観光巡りとかに引っ張り回されるより、ずっといい。


 遠縁の上條大地の姿が見えた。
 彼は慶人とは従兄弟いとこ同士なので、蓉子とも親戚ではあるが新郎側の席にいた。

「大地、ひさしぶり!」
 わたしが声をかけると、彼が振り向いた。将吾さんと同じくディレクターズスーツだ。

「おう、彩乃……結婚が決まったんだってな?」
 大地がにやっ、と笑った。

 そうよ、あんたと同じ「政略結婚」よっ。

と、冗談のひとつでも飛ばしてやろうかと思ったが、隣に振袖を着た小柄な女性がいたので、あわてて引っ込めた。

 ——この人があのときの「市松人形」か。

 臙脂えんじ色の古典柄の着物がすごく似合っている。
 まだ小学生だった頃に一度見たきりなのに、同じような着物に同じようなミディアムボブだったからか、一目でわかった。

 大地がわたしの隣の将吾さんを見て、態度を改めた。

「初めまして。上條 大地と申します。彩乃とは遠縁ですが、子どもの頃から従兄妹いとこ同士のようなつき合いです」

「大地は慶人の従兄弟いとこで、同じあさひ証券に勤めているの」
 わたしが将吾さんに説明する。

「この四月から、本社の経営企画本部長に就くことになりました」

 大地の言葉に、将吾さんが少し目を見開いた。

「こちらこそ、初めまして。この度、彩乃さんと四月に結婚することになりました富多 将吾です。TOMITAホールディングスの副社長をしております」

 将吾さんが右手を差し出して、二人はがっちり握手をした。

「将吾さんは慶人とはKO大のときのゼミ仲間なのよ」
 わたしは大地に説明する。

「そうか……世の中は狭いんだな」
 大地はそう言って、そばにいた振袖の女性を引き寄せて紹介した。
「妻の亜湖です」

「上條 亜湖です。よろしくお願い申し上げます」
 彼女は丁寧にお辞儀をした。

「おれたちの挙式と披露宴は来月だけど、入籍は慶人たちよりも早かったんだぜ」
 大地が自慢げに言う。隣で亜湖さんが困ったように苦笑している。

 ——まだしょーもないことで張り合ってんのか、慶人と大地は。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

処理中です...