10 / 81
三段目
初夜の場
しおりを挟む祝言を終えた志鶴はとうとう、生まれ育った「北町」の組屋敷から、婚家の「南町」の組屋敷へ移ることとなった。
同じ八丁堀にある目と鼻の先なのに、ずいぶん遠いところまで来てしまったと思った。
それほど、互いに行き来はなかったのだ。
夜も更け、志鶴は婚家の松波の屋敷であてがわれた寝間で、実家で支度した真っ白な寝間着に着替えた。
寝間着、といっても、もう一つの「花嫁衣装」である。滑らかな肌触りの羽二重の上物だ。かようなところにも支度した母親の「北町の矜持」が感じられる。
武家の妻は、夫とは寝間が別である。
夫から同衾するよう申しつけられたときに、妻が夫の寝間へ通う。
奉公人が志鶴を呼びに来た。
今宵は「初夜」である。
志鶴は覚悟を決めて、立ち上がった。
本日、正式に夫となった松波 多聞とは、一言も話すことなく、しかも顔さえもちゃんと見ていなかった。
奉公人の案内で多聞の部屋の前まで来た。
実家と同じく三百坪はある御屋敷だ。初めての本日は、案内人がいなくてはたどり着けぬであろう。
奉公人がすっ、と下がる。
志鶴は明障子の前で正座した。
「……志鶴にてござりまする」
声が震えぬよう、腹に力を入れて申す。
「入れ」
凛とした声が返ってきた。
志鶴は一度息を吸って、背筋を伸ばしてから、明障子をすーっと開けた。
「旦那さま……お初に御目にかかりまする。志鶴にてござりまする」
夫となった多聞に平伏する。
本日、晴れて夫婦になった二人であるが、初めて顔を合わして口をきいたのだから、志鶴はかような口上になる。
「面を上げよ」
多聞から云われ、志鶴はすっと顔を上げた。
初めて、目と目が合う。
多聞にぐっ、と見つめられる。ぎらり、とその眼が鋭い光を放った。
ものすごい目力であった。
流石に巷で「浮世絵与力」ともてはやされているだけあって、夜目にもすこぶる「いい男」である。
志鶴の兄の佐久間 帯刀も、北町のおなごたちから騒がれて、却って嫁取りを難しくしているくらいの器量だが、多聞には敵わないと云わざるを得なかった。
寝間の隅に置かれた行燈の仄暗い明かりが、余計にぞくっ、とした妖しい色気を感じさせる。
思わず、志鶴は俯いた。頬がじわっと赤くなるのを隠したかった。
俯いた目の端に、夜着が入ってきた。志鶴が実家から嫁入り道具の一つとして持ってきた、色鮮やかな錦地の綿入れの打掛で、夫婦の掛け布団として支度されたものだ。
一気に、今夜、目の前のこのお方と同衾するのだ、という実感が押し寄せてきた。
知らず識らずのうちに、志鶴は膝の上に乗せた手を、ぎゅっ、と握りしめていた。
「……下がってよい」
その声に、志鶴は顔を上げた。呆けた顔をしているに違いない。
「本日は祝言で疲れておるでござろう。……今夜は早う休め」
そう云って、多聞は顔を背けた。
志鶴はもう一度、平伏した。
「それでは、失礼いたしまする。旦那さま……御寝みなされませ」
志鶴は——助かったと、心の中で息をついた。
゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
我が寝間に戻った志鶴は、夜着に潜り込みながら、長かった今日一日を思い起こした。
我が身のためだけの夜着は、夫婦で使うのとは大きく異なり、あっさりした文様の綿入れ打掛であった。
武家に生まれたからには、幼き頃より御家のための縁組になるのは覚悟していた。
確かに、客も多く膳も華やかで、南北の町奉行所の年番方与力の御家の祝言として、盛大なものであった。
だが……
——あまりにも「情」からかけ離れたそらぞらしい祝言であった。
志鶴は一人になったこのとき、ようやく堪えていたやり切れなさがこみ上げてきた。
「……御奉行様たち以外だれ一人、この縁組を目出度いとは思うておらなんだなぁ」
志鶴は暗闇の中で、ぽつり、と呟いた。
そのとき、ふと「あの方」の顔が浮かんだ。
——これがもし「あの方」との祝言であったならば。
この縁談が決まってからは……そして今日一日は特に、絶対に考えないようにしていたことだ。
だが……
その刹那、日本橋で見知らぬ年増の女と口を合わせていた姿も心によぎる。
思わず鼻の奥がつん、とした。
志鶴は「せんなきことを」と声なき声で呟き、無理矢理その目を閉じた。
——「三年」が始まった。
0
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
雪の果て
紫乃森統子
歴史・時代
月尾藩郡奉行・竹内丈左衛門の娘「りく」は、十八を数えた正月、代官を勤める白井麟十郎との縁談を父から強く勧められていた。
家格の不相応と、その務めのために城下を離れねばならぬこと、麟十郎が武芸を不得手とすることから縁談に難色を示していた。
ある時、りくは父に付き添って郡代・植村主計の邸を訪れ、そこで領内に間引きや姥捨てが横行していることを知るが──
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる