お見合いだけど、恋することからはじめよう

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
55 / 102
Chap.5 元カレの赤木さん

しおりを挟む

「……水野、コーヒー」

   ささやくような声であったが、その鋭さにハッと我に返る。青山の声だった。

   あたしはあわてて、同じ「主任」という役職でも三期上になる赤木さんの方へ先にカップを置き、それから青山の方にカップを置いた。

——青山、ありがとう。助かった。

   あたしは一礼して、小会議室から退出した。


゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚


「顔色、真っ青なんだけど……七海、どうしたのよ?」

   倒れ込むようにして秘書室に入ったあたしに、誓子さんが駆け寄ってきた。

「まさか、社外取締役に対して粗相でもしたの?」

「い、いえ……違うんです」
   あたしは首を振った。

「気分が悪いんだったら、医務室へ行く?それとも、早退する?島村室長にはわたしから言っておくわよ?」
   あたしの顔を覗き込むように誓子さんが言った。

「い、いえ……大丈夫です」
   あたしは再度、首を振った。


   そして、その後はなんとか定時までがんばった。

   あたしは自分のことでいっぱいいっぱいだったから、とても気づく余裕はなかったけれど、誓子さんによると、朝比奈社外取締役にお茶出ししたあとの彩乃さんも、あたしに負けず劣らず顔色が悪くなったらしい。
   とうとう身内が婚家の会社と関わりを持ち始めたのである。「政略結婚」が実を結んだ最初の収穫だ。

    このときのあたしは、彩乃さんの気分がすぐれない原因を、てっきりこれで副社長との結婚が「退くに退けないもの」となってしまったからだとばかり思っていた。


゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚


   メトロの表参道駅に向かう前に、会社の入るビルのエントランスを出たところで、いつものようにスマホをチェックする。

   すると、L◯NEの「友だち」になぜか、消したはずの「赤木 隼人」が入っていた。

——しかも、トークにメッセージが届いている。

【悪い。おまえと仲のよかった法務の白石から、無理を言って連絡先を添付してもらった】

——ともちん、あたしを売ったな?

【今日は緊急の会議で上京しただけで、明日には名古屋に戻る】

——だから、なに?

【七海、会いたい】

   あたしは「設定」にして、彼からのメッセージをブロックすることにした。

   そして、何度かタップしていると……突然、通話がかかってきて、画面が切り替わった。

【赤木 隼人】と表示されていた。

   あたしは、すぐさま切ろうと【拒否】をタップしようとしたが、思い直した。

——会うのは絶対にイヤだから、通話で済ませられるいいチャンスかもしれない。

   小会議室での「邂逅かいこう」は一瞬の出来事だったが、自然と彼の左手薬指に目が行ってしまった。
   そこにはなにもつけられてはいなかったが、だからと言って彼が既婚者でないとは言い切れない。

——目黒先輩だって、結婚指輪してなかったし。

   それに、「あれ」からもう三年も経つのだ。


「……はい」

   あたしは【応答】をタップして、通話に出た。

「なにか、ご用でしょうか?」

   自分でも、冷たく堅い声になっているのに気づいた。

『ひさしぶりに東京に来たんだ。メシでも食いに行こう。なにか食いたいものはあるか?』

   あの頃、あたしの心を一瞬で鷲づかみにした「愛しい」声がそこにあった。「ムチャ振り」か?と思えるほどの強引さも相変わらずだ。

「申し訳ありませんが、急にそうおっしゃられても困ります。それに……もう、赤木さんとは関わりたくありませんので」

   あたしにしては、これでも精いっぱいの「拒絶」だった。

   赤木さんとつき合っていたときのあたしは、なんでも彼の言いなりで、それこそいつも尻尾を振りまくっている仔犬のようだったから。


「……七海」

   不意に、少しくぐもったスマホを通したものではないクリアな響きが、あたしの耳に降りてきた。

   振り向くと、少し先に赤木さんが立っていた。

——しまった。とっとと、メトロに乗って帰るべきだった。

   彼は手にしたスマホを一回タップすると、堂々とした足取りで、あたしのすぐ傍まで近づいてきた。同時に、あたしの手の中のスマホの通話が切れた。

「そがん言葉ばつこうて、なんつやつけとうや?」

   彼の近寄りがたいほどの端正な顔が、人懐っこそうな笑みとともに崩れていく。
   あの頃、あたしだけに向けられていた、と信じていた笑顔だ。


「七海のかわいか博多弁ば……もっぺん、聞かしてくれんね?」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

処理中です...