上 下
381 / 393
番外編 年下上司と天然OL

第3話

しおりを挟む
なぜと言われても、
「一身上の都合により、辞めさせていただきます」

渡鍋さんは、「そうか」しか言わなくなっていた。

私は仕事を辞めて、一か月後には、ニートになっていた。
何もできない。何も取り柄がない。

私の人生は、まともな人生送れたかな?
そこで、渡鍋さんから、チャットがよく来る。
「元気?」
「元気だと思います」
本当は元気じゃない。

会社を辞めてから、誰からも連絡が来ないというのに、渡鍋さんからは来る。
会社を辞めたなら、それっきりなのに、どうして、来るのかな?

「なら、どこか食べに行く?」
そういえば、私は何も食べていない。
母親から何も食べない、トイレとお風呂以外は部屋から出なくなったことを心配されたけれど、何も干渉してこなかった。

私は、ご飯くらいならいいかなと、「行きます」と返信した。
ご飯と言うのは、回転寿司だった。
私はお寿司は、とにかく好きだった。
サーモン、まぐろ、えび、たこ、会社で有名なくらい痩せの大食いだった。
回転寿司は、10個ぐらいはいけそうだった。
渡鍋さんは、私がお寿司を好きだということを覚えてくれていたらしい。

ただ、渡鍋さんは小食だから、すごく苦しそうだけど。
「私、実は軽度の発達障害で・・・、これから仕事ができるようになる見込みがなくて、ニートになったんです」
「それくらいで辞めるな。
俺は、成長期に打ったホルモン注射で苦労したことがある」
「そんな話、聞いたことないです」
「誰にも言ってないからな」
「誰にもって・・・」
「お前含める全ての人だ。俺の身長は158センチで止まった。俺は背があまり伸びない、成長も他の人より遅れることで苦労したことがある」
「でも、有名大学出身ですよね?」
「あれは、得意科目で合格したんだ」

そう、渡鍋さんは有名で難関大学を卒業してから、新卒で入って、今は入社2、3年目かな。
仕事ではかなりのエリートだった。

「新入社員で入ってきた俺を支えたのは、お前だろ」
「支えてはないかな」

本当に支えた覚えはなかった。

「忘れたのか?」
「忘れたというより、知らない」

渡鍋さんのプライベートなんて知らなかった。
考えたこともなかった。

私は、プライベート用のスマホと
最低限の連絡だけできるビジネス用のスマホで計二つ持っていた。

渡鍋さんとは、ビジネス用でつながっていた。

渡鍋さんと二人でドライブをした。渡辺さんの車に乗っていた。

「ここで言わせてほしい。
新入社員の時から、お前が好きだ」
「え?」

新入社員の時から好きってことは・・・。

「私も恋愛としてではないけど、人間として好き」
「あの・・・」
「これからもよろしくね」
「よろしく」

やった。これで、渡鍋さんと友達になれる。
何で、友達になれたかは深く考えなかった。

ここで何回も、私と二人で遊びに行くことがあったので、
「渡鍋さんのことを、恋愛として好きになったかも」
と自分から告白した。

「俺も」

こうして、私と渡鍋さんは恋人同士となり、私はいづれ結婚して専業主婦になった。
しおりを挟む

処理中です...