107 / 153
黒の帳 『一つ目の帳』
+ 天野視点 ダチの恋バナ
しおりを挟む
柵を背もたれにして、俺たち三人は座った。
裏番から一番遠いところを俺は選んだ。裏番、片桐、栗田、俺、の席順で…頼む!裏番の隣なんて絶対ゴメンだ。
片桐たちがビニール袋から昼飯を出している。俺も家の冷蔵庫から持ってきたコンビニのおにぎりを手に取る。裏番が取り出したのは意外にもメロンパンだった。
「お、天野はそっちか。じゃあ俺もそっち~」
「……」
裏番が俺の隣に座った。おい嘘だろ。
俺は悪感情を隠すことなく顔に出してしまった。
「やだなァそんな顔すんなって。俺のコト嫌い?」
「……あー、どっちかって言うなら、怖ぇ……っす」
「敬語は無しだ。昨日の威勢はどうしたよ、ん?」
「いや、あれは…」
昨日のあれは、リンさんを守るため、リンさんにいい所を見せたいためにやったことだ。言ってしまえば、今噛み付く必要は無い。そもそも俺みたいな一年が裏番に噛み付くこと自体有り得ない。
裏番は缶ジュースを口にしている。缶には、『とろける甘さ ストロベリーピーチ』とある。嘘だろ、このガタイと強さで甘党かよ。
俺の顔を覗き込んでくる裏番から顔を逸らすと、隣から声が上がった。
「紅陵先輩!天野君をいじめないでください!!」
「バカにしてんのか!!」
「そうそうそれだよ。そのノリで来いって」
「…断る」
君付けで呼ばれ、反射的に叫んでしまっただけだ。君付けなんて鈴くらいしか使わない。片桐に呼ばれるなんて、明らかに馬鹿にされてるだろ。
この態度で話しかけてぶっ飛ばされるなんて絶対嫌だ。昨日みたいに手首をへし折られそうになりたくない。リンさんを守るとか、絶対に逆らわなきゃならないとか、そういう時は別だが、自分の態度で相手を怒らせるのは避けたい。
ふと裏番の方を振り向いて見えたのは、裏番がにこっと微笑んで、持っていた空の缶を捻り潰していたところだった。
道端などでよく見る、真ん中だけ凹んでいる形ではなく、缶の口も底も裏番のデカい手でぺしゃんこになっている。
何故、缶を潰したんだ。
…まさか俺の断るという言葉に苛ついたのか。
裏番は俺の驚愕の表情を気にすることなく、二つ目のパン…クロワッサンを取り出した。
「すっげー。クリミツ見ろよ、空き缶ってあそこまで潰れるんだな」
片桐、片桐、どうしてお前はそこまで呑気になれるんだ。渡来の時といい、コイツ鈍感すぎるだろ。いや、アホすぎるのか?
栗田だけはマトモらしく、片桐の言葉に苦笑いしている。
「俺が怖いのかなぁ…」
「…あ、当たり前だろ。あの扉ぶっ飛ばしたのもアンタだって聞いたぞ」
「あれは扉がボロかったからだって。みーんな大袈裟すぎるんだよ。映画とかドラマで扉を破るシーンあるだろ?あれと一緒だ」
「金具があそこまでひしゃげるのは紅陵先輩だけだと思うんすけど」
片桐が時折横から口を挟んでくる。通常であれば鬱陶しいと文句を言うだろうが、今の話し相手は裏番だ。俺の失言をカバーする勢いで話してくれるのはありがたい。
片桐が口を挟むと、裏番は目を丸くした。
驚いているのか?
「やだぁ男子~♡アタシが怪力ゴリラみたいな言い方止めてよ~♡」
「「「きっしょ」」」
「仲良いね、お前ら」
裏番は肩をくねらせて自分を抱きしめるようにして裏声を出した。間違いなく鳥肌が立つだろうその姿に、俺たちの思いは揃ったらしい。
裏番はそんな俺たちを見て愉快そうにくすくすと笑った。裏番は、傍に置いたビニール袋から三つ目のパンを取り出している。メロンパン、クロワッサンときて次はなんだ…?おいおいクリームパンかよ。どんだけ甘党なんだ。
「早くクロちゃんに会いてぇ…」
「は?クロちゃん?」
クロちゃん。それは昨日聞いたことがある。
裏番がリンさんに付けているあだ名だ。
裏番はぴたりと止まったが、すぐに咀嚼を始め、もごもごと喋りだした。
「…く、黒髪の子はそうやって呼んでんの。紫川もリンもクロちゃん」
「どっちがどっちか分かんなくねぇか?」
「人の名前覚えらんねぇから、仕方ないだろ。二人とも賢いから大丈夫」
コイツ、何かムカつく。
リンさんのことも鈴のことも知ったような口ぶりだ。俺は、リンさんの名前も、鈴の悩みも知らねぇってのに。
胸の中に渦巻くこの変なもやもやは、何だろう。
俺はそれを押し込むように、おにぎりを口に入れた。
こんなの、知らねぇ。喧嘩ばっかして暴れてた中学じゃ、味わうことのない、そんな感情。
分かってはいる。俺は精神的に未熟なんだろう。
だから、この感情が悪いものなのかさえ分からないし、落ち込んでいる奴の慰め方も分からない。
なーんか、ムカつくんだよなぁ…。
「…なあ片桐、栗田」
「何ー?」
「お前らはリンさんのこと知ってるか?」
「知らね」
「天野の片思い相手だろ?知らねぇけど」
「だよなぁ…」
コイツらは恋愛に興味が無さそうだ。
…いや、栗田には好きなやつがいるんだっけか?裏番がさっき、それっぽいことを言っていた。今聞いてみようか。
「栗田」
「おん?」
「好きな奴って誰だ。お前誰が好きなんだ」
「…こんな昼間から恋バナは勘弁してくれ」
「え!クリミツ好きな奴いんの!?誰っ、誰だよ!」
片桐が物凄い反応を見せている。ダチなのに知らなかったのか。片桐は栗田に擦り寄り、ゆさゆさと揺さぶっている。
栗田は顔を俺たちの方に逸らして…、
あ、分かったぞ。
コイツ、片桐が好きなのか。
逸らした顔は、真っ赤で汗まで垂らしている。目も口も恥ずかしそうに歪められている。この顔を見たらそれ以外考えられない。
そうか…栗田は片桐のことが…成程なぁ…。
「な~あ~~、クリミツ教えてくれよっ!」
「……むり、むりだ、お前にゃおしえねぇ」
「えーーーー!!!クリミツの意地悪!」
そりゃ、断るわな。
片桐は栗田の返答に納得いかず、栗田に猛抗議している。傍から見れば健全な男子高校生どうしの戯れだが、栗田からすれば訳が違う。段々と密着する部分が増え、耳元で喋りかけられている。
見る見るうちに栗田の顔が茹でダコのようになっていった。
面白いけど、若干可哀想だな。これでバレたら流石に同情する。
「片桐、その辺で止めてやれ。栗田の首が絞まってる」
「マジか!ごめんなクリミツ」
「……ぉ、う、気を…つけてくれ」
「んで、好きな奴誰!?教えてくれっ!」
マズイ、片桐の照準をズラすべきだ。
栗田なんかを助けてやる義理も恩も無いが、これは見ていられない。
「やーい片桐のバーカ」
「んだと天野!!!」
「あははははっ!何で栗田が怒ってんだよ…。面白すぎんだけど、お前らさっきからピーピー騒いじゃってさぁ」
パンを食べ終えた裏番が、けたけたと笑いだした。
確かに今のやり取りはカオスだ。俺は栗田を助けてやろうと、適当な罵倒で片桐の気を逸らした。それなのに、その罵倒に何故か栗田が食いついた。
…ああ、片桐が好きだから悪口が許せないのか。
「ま、片桐も好きな奴居るっしょ?あんまりからかわない方がいいんじゃねぇかな」
「………まぁ………そうっすけど…」
今度は片桐が顔を赤くした。
何だよ、コイツら二人揃って恋してんのか。
…ん?
栗田は片桐が好きで、
片桐は…誰が好きなんだ?
片桐の好きな相手によっては修羅場になるんじゃないか?男同士の修羅場なんざ見たことないが、多分そうなる。
「…修羅場間違い無しだぜ、天野」
「え、えっ?」
「お前の考えてる事大当たり。因みにその修羅場には俺も居る~。場合によっちゃ天野も入るかも」
「裏番、天野に余計なこと言わないでください」
俺の考えていたことを裏番が当てた。すげぇ不気味だ。だが、それより気になることを言われた。
修羅場に俺も裏番も居る?
どういうことだ。
つーか修羅場になること決定なのかよ。
俺が好きなのはリンさんだ。リンさんのことを片桐と栗田は知らない。知ってるのは裏番だけで、裏番はリンさんを気に入っている。じゃあ片桐の好きな奴は裏番…?いや、いや違うだろ。それは違う。訳が分からん。
答えが欲しくて裏番を見たが、裏番はふるふると首を横に振った。
「栗田くんがねぇ、天野くんに余計なこと言うなって~ひどくな~い?」
「「「きっしょ」」」
俺たちの声はまたしても揃った。
裏番は俺たちのリアクションを見たいらしい。なよなよとした女々しい動きをしては笑っている。くだらないからかいに、俺たちは苦笑いした。
片桐や栗田が怖気付く様子もなく、裏番と話している。俺は黙ってその様子を眺めていた。
しばらくすると、栗田が突然立ち上がり、トイレに行くと言い残して屋上を去っていった。今日過ごした時間で、裏番に対する恐怖は少し薄れてきたが、俺より強いクリミツが居ないことが若干不安を煽る。少しソワソワしていたら片桐まで立ち上がった。
「…鈴が遅すぎる。俺見てくるわ」
「え、俺も行く」
確かに鈴が遅すぎる気がする。それは心配だ。
だが、それよりも、
裏番と二人きりなんて、堪えられない。
絶対殺される。ボコられなかったとしても、俺の心臓が持たない。
俺は片桐に着いていこうと立ち上がったが、勢いよく襟を引かれた。
「ゔぇっ!?」
「天野は留守番なー、片桐行ってこい」
「…じゃあな天野、ファイト!」
片桐は掌を下にして手を額に当て、海兵のような挨拶をして去っていった。何だよそれ、かっこいいとでも思ってんのか、グッドラックみたいな意味か。何だよ、何よファイトって、助けてくれよ、俺も連れて行ってくれよ。
「…さ、天野。話をしようか」
いや、マジで助けて。
俺の願いは誰にも届かなかった。
裏番から一番遠いところを俺は選んだ。裏番、片桐、栗田、俺、の席順で…頼む!裏番の隣なんて絶対ゴメンだ。
片桐たちがビニール袋から昼飯を出している。俺も家の冷蔵庫から持ってきたコンビニのおにぎりを手に取る。裏番が取り出したのは意外にもメロンパンだった。
「お、天野はそっちか。じゃあ俺もそっち~」
「……」
裏番が俺の隣に座った。おい嘘だろ。
俺は悪感情を隠すことなく顔に出してしまった。
「やだなァそんな顔すんなって。俺のコト嫌い?」
「……あー、どっちかって言うなら、怖ぇ……っす」
「敬語は無しだ。昨日の威勢はどうしたよ、ん?」
「いや、あれは…」
昨日のあれは、リンさんを守るため、リンさんにいい所を見せたいためにやったことだ。言ってしまえば、今噛み付く必要は無い。そもそも俺みたいな一年が裏番に噛み付くこと自体有り得ない。
裏番は缶ジュースを口にしている。缶には、『とろける甘さ ストロベリーピーチ』とある。嘘だろ、このガタイと強さで甘党かよ。
俺の顔を覗き込んでくる裏番から顔を逸らすと、隣から声が上がった。
「紅陵先輩!天野君をいじめないでください!!」
「バカにしてんのか!!」
「そうそうそれだよ。そのノリで来いって」
「…断る」
君付けで呼ばれ、反射的に叫んでしまっただけだ。君付けなんて鈴くらいしか使わない。片桐に呼ばれるなんて、明らかに馬鹿にされてるだろ。
この態度で話しかけてぶっ飛ばされるなんて絶対嫌だ。昨日みたいに手首をへし折られそうになりたくない。リンさんを守るとか、絶対に逆らわなきゃならないとか、そういう時は別だが、自分の態度で相手を怒らせるのは避けたい。
ふと裏番の方を振り向いて見えたのは、裏番がにこっと微笑んで、持っていた空の缶を捻り潰していたところだった。
道端などでよく見る、真ん中だけ凹んでいる形ではなく、缶の口も底も裏番のデカい手でぺしゃんこになっている。
何故、缶を潰したんだ。
…まさか俺の断るという言葉に苛ついたのか。
裏番は俺の驚愕の表情を気にすることなく、二つ目のパン…クロワッサンを取り出した。
「すっげー。クリミツ見ろよ、空き缶ってあそこまで潰れるんだな」
片桐、片桐、どうしてお前はそこまで呑気になれるんだ。渡来の時といい、コイツ鈍感すぎるだろ。いや、アホすぎるのか?
栗田だけはマトモらしく、片桐の言葉に苦笑いしている。
「俺が怖いのかなぁ…」
「…あ、当たり前だろ。あの扉ぶっ飛ばしたのもアンタだって聞いたぞ」
「あれは扉がボロかったからだって。みーんな大袈裟すぎるんだよ。映画とかドラマで扉を破るシーンあるだろ?あれと一緒だ」
「金具があそこまでひしゃげるのは紅陵先輩だけだと思うんすけど」
片桐が時折横から口を挟んでくる。通常であれば鬱陶しいと文句を言うだろうが、今の話し相手は裏番だ。俺の失言をカバーする勢いで話してくれるのはありがたい。
片桐が口を挟むと、裏番は目を丸くした。
驚いているのか?
「やだぁ男子~♡アタシが怪力ゴリラみたいな言い方止めてよ~♡」
「「「きっしょ」」」
「仲良いね、お前ら」
裏番は肩をくねらせて自分を抱きしめるようにして裏声を出した。間違いなく鳥肌が立つだろうその姿に、俺たちの思いは揃ったらしい。
裏番はそんな俺たちを見て愉快そうにくすくすと笑った。裏番は、傍に置いたビニール袋から三つ目のパンを取り出している。メロンパン、クロワッサンときて次はなんだ…?おいおいクリームパンかよ。どんだけ甘党なんだ。
「早くクロちゃんに会いてぇ…」
「は?クロちゃん?」
クロちゃん。それは昨日聞いたことがある。
裏番がリンさんに付けているあだ名だ。
裏番はぴたりと止まったが、すぐに咀嚼を始め、もごもごと喋りだした。
「…く、黒髪の子はそうやって呼んでんの。紫川もリンもクロちゃん」
「どっちがどっちか分かんなくねぇか?」
「人の名前覚えらんねぇから、仕方ないだろ。二人とも賢いから大丈夫」
コイツ、何かムカつく。
リンさんのことも鈴のことも知ったような口ぶりだ。俺は、リンさんの名前も、鈴の悩みも知らねぇってのに。
胸の中に渦巻くこの変なもやもやは、何だろう。
俺はそれを押し込むように、おにぎりを口に入れた。
こんなの、知らねぇ。喧嘩ばっかして暴れてた中学じゃ、味わうことのない、そんな感情。
分かってはいる。俺は精神的に未熟なんだろう。
だから、この感情が悪いものなのかさえ分からないし、落ち込んでいる奴の慰め方も分からない。
なーんか、ムカつくんだよなぁ…。
「…なあ片桐、栗田」
「何ー?」
「お前らはリンさんのこと知ってるか?」
「知らね」
「天野の片思い相手だろ?知らねぇけど」
「だよなぁ…」
コイツらは恋愛に興味が無さそうだ。
…いや、栗田には好きなやつがいるんだっけか?裏番がさっき、それっぽいことを言っていた。今聞いてみようか。
「栗田」
「おん?」
「好きな奴って誰だ。お前誰が好きなんだ」
「…こんな昼間から恋バナは勘弁してくれ」
「え!クリミツ好きな奴いんの!?誰っ、誰だよ!」
片桐が物凄い反応を見せている。ダチなのに知らなかったのか。片桐は栗田に擦り寄り、ゆさゆさと揺さぶっている。
栗田は顔を俺たちの方に逸らして…、
あ、分かったぞ。
コイツ、片桐が好きなのか。
逸らした顔は、真っ赤で汗まで垂らしている。目も口も恥ずかしそうに歪められている。この顔を見たらそれ以外考えられない。
そうか…栗田は片桐のことが…成程なぁ…。
「な~あ~~、クリミツ教えてくれよっ!」
「……むり、むりだ、お前にゃおしえねぇ」
「えーーーー!!!クリミツの意地悪!」
そりゃ、断るわな。
片桐は栗田の返答に納得いかず、栗田に猛抗議している。傍から見れば健全な男子高校生どうしの戯れだが、栗田からすれば訳が違う。段々と密着する部分が増え、耳元で喋りかけられている。
見る見るうちに栗田の顔が茹でダコのようになっていった。
面白いけど、若干可哀想だな。これでバレたら流石に同情する。
「片桐、その辺で止めてやれ。栗田の首が絞まってる」
「マジか!ごめんなクリミツ」
「……ぉ、う、気を…つけてくれ」
「んで、好きな奴誰!?教えてくれっ!」
マズイ、片桐の照準をズラすべきだ。
栗田なんかを助けてやる義理も恩も無いが、これは見ていられない。
「やーい片桐のバーカ」
「んだと天野!!!」
「あははははっ!何で栗田が怒ってんだよ…。面白すぎんだけど、お前らさっきからピーピー騒いじゃってさぁ」
パンを食べ終えた裏番が、けたけたと笑いだした。
確かに今のやり取りはカオスだ。俺は栗田を助けてやろうと、適当な罵倒で片桐の気を逸らした。それなのに、その罵倒に何故か栗田が食いついた。
…ああ、片桐が好きだから悪口が許せないのか。
「ま、片桐も好きな奴居るっしょ?あんまりからかわない方がいいんじゃねぇかな」
「………まぁ………そうっすけど…」
今度は片桐が顔を赤くした。
何だよ、コイツら二人揃って恋してんのか。
…ん?
栗田は片桐が好きで、
片桐は…誰が好きなんだ?
片桐の好きな相手によっては修羅場になるんじゃないか?男同士の修羅場なんざ見たことないが、多分そうなる。
「…修羅場間違い無しだぜ、天野」
「え、えっ?」
「お前の考えてる事大当たり。因みにその修羅場には俺も居る~。場合によっちゃ天野も入るかも」
「裏番、天野に余計なこと言わないでください」
俺の考えていたことを裏番が当てた。すげぇ不気味だ。だが、それより気になることを言われた。
修羅場に俺も裏番も居る?
どういうことだ。
つーか修羅場になること決定なのかよ。
俺が好きなのはリンさんだ。リンさんのことを片桐と栗田は知らない。知ってるのは裏番だけで、裏番はリンさんを気に入っている。じゃあ片桐の好きな奴は裏番…?いや、いや違うだろ。それは違う。訳が分からん。
答えが欲しくて裏番を見たが、裏番はふるふると首を横に振った。
「栗田くんがねぇ、天野くんに余計なこと言うなって~ひどくな~い?」
「「「きっしょ」」」
俺たちの声はまたしても揃った。
裏番は俺たちのリアクションを見たいらしい。なよなよとした女々しい動きをしては笑っている。くだらないからかいに、俺たちは苦笑いした。
片桐や栗田が怖気付く様子もなく、裏番と話している。俺は黙ってその様子を眺めていた。
しばらくすると、栗田が突然立ち上がり、トイレに行くと言い残して屋上を去っていった。今日過ごした時間で、裏番に対する恐怖は少し薄れてきたが、俺より強いクリミツが居ないことが若干不安を煽る。少しソワソワしていたら片桐まで立ち上がった。
「…鈴が遅すぎる。俺見てくるわ」
「え、俺も行く」
確かに鈴が遅すぎる気がする。それは心配だ。
だが、それよりも、
裏番と二人きりなんて、堪えられない。
絶対殺される。ボコられなかったとしても、俺の心臓が持たない。
俺は片桐に着いていこうと立ち上がったが、勢いよく襟を引かれた。
「ゔぇっ!?」
「天野は留守番なー、片桐行ってこい」
「…じゃあな天野、ファイト!」
片桐は掌を下にして手を額に当て、海兵のような挨拶をして去っていった。何だよそれ、かっこいいとでも思ってんのか、グッドラックみたいな意味か。何だよ、何よファイトって、助けてくれよ、俺も連れて行ってくれよ。
「…さ、天野。話をしようか」
いや、マジで助けて。
俺の願いは誰にも届かなかった。
0
お気に入りに追加
432
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
全寮制男子校でモテモテ。親衛隊がいる俺の話
みき
BL
全寮制男子校でモテモテな男の子の話。 BL 総受け 高校生 親衛隊 王道 学園 ヤンデレ 溺愛 完全自己満小説です。
数年前に書いた作品で、めちゃくちゃ中途半端なところ(第4話)で終わります。実験的公開作品
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
風紀“副”委員長はギリギリモブです
柚実
BL
名家の子息ばかりが集まる全寮制の男子校、鳳凰学園。
俺、佐倉伊織はその学園で風紀“副”委員長をしている。
そう、“副”だ。あくまでも“副”。
だから、ここが王道学園だろうがなんだろうが俺はモブでしかない────はずなのに!
BL王道学園に入ってしまった男子高校生がモブであろうとしているのに、主要キャラ達から逃げられない話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる