2024年ブログ!

二色燕𠀋

文字の大きさ
上 下
11 / 12
10月

1日

しおりを挟む
 おや?
 ブログ回数が増えましたねどうもおはこんばんちは、いや、おはようございます、前回ブログが消えた琴乃ちゃんです。

 あ、本名です(笑)たまに三味線とセットで「つまり……古典芸能か何かを?」と言われますがただのつまらねぇその辺にいる琴乃です。

 なぜ本名?
 いやぁ、Kindle出した関係で堂々と本名と住所が出ていたもんでして(笑)しかしあんまり別に誰も興味ないだろうし今やもう日本は大手企業達がバンバンランサムウェア入れられててもう、個人情報なんてゴミクズ同然になりましたんでいいんじゃね?な感じで(笑)

 なーんでこんなハイテンション?

 いやぁここ2日でUlysseS ButTerflY NigHt、3、4話書き終わっちゃいまして、端末下書き。これは告知です、登場人物たちと同じ状態(笑)あんま寝てないし頭使わな…と(笑)おかげで下書き直しから既に怖いです、多分かっ飛ばし書きしてるんで誤字文脈ヤバいす。

 いやはや、そうそう本日からBL祭り始まったじゃないすか~。

 投票時期に発表しますが、まぁ、今回のUlysseS ButTerflY NigHtにあの作品のあいつら(犬猿の仲)が出てきますよーという話。ついでに読んでねー、意外と好きな作品だけどそういう作品ほど賛否両論というか否寄りだったりしますしー、まぁ天獄なんですが、エントリーしましたー。なんとなくUlysseS ButTerflY NigHtを読んでいたらわかりそうなやつー。

 あ!そうそう。UlysseS ButTerflY NigHtってスペルクソ面倒なんですが、創作仲間に「辞書登録しちゃえ」と言われて「流石今の子!」と「ゆり」で登録したんであっさりUlysseS ButTerflY NigHtと打ててますーなんなら「ゆ」で出てきますー、地味に使わない文字「ゆ」。凄いなぁ文明。

 あーはい、告知は建前でただただ手持ち無沙汰、だけど編集ちょっと覚悟いるなーと、一休みにブログ書いてますがUlysseS ButTerflY NigHt3、4話読めばわかる、そう!寝てるけど、沢山。エンジン吹かしっぱなしで登場人物と同じ状態なんですなんたるリアリティ(笑)


 ま、なので書くことは別にありません。

 ついでに天獄、特に別編の「Trance & RZ-E」もついでに読んでねー!くらい。あれ、平気なんだね……(笑)わりと「バン食らったりしてな」とか思ってたんだけどまぁ、正直UlysseS ButTerflY NigHtの方がなんというか…ちょいと法の話しは出てくるんでこっちの方が地味に怖いよね。でもまぁフィクションだし、なんなら陰謀論くらいで読んでもよいですー!と思ってたり。

 ……まぁ、ぶっちゃけ司法ってアレですけどね。最近流行りの「すぐ警察!」とか「すぐ弁護士!」なんてね、まだまだ日本はアメリカビジネスに遅れまくってるんで。付いて行ってないんだけどねと……ここ数年事件(創作されているのとは全く重みは違う)を、見てきて思う今日この頃。

 ……はい、エチゾラムタイムします。ぐるぐる考え事ばかりしてるから創作が捗ってるんです……ちなみにぐるぐるは、躁や鬱の代表的な例ですよ。適度にこうして横槍を入れ適度に寝ましょう。

 では寝ます。最近朝起きてる二色でした。

 というか最早本名変わってるし、本名でやってもペンネっぽくなるから本名にしようかないややーめた!何気に二色燕𠀋が1番長いし。

 ではまたー。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

日常ブログっ!

二色燕𠀋
エッセイ・ノンフィクション
ブログです。日記です。今日は良い天気でしたね、並みの本当のただのブログです。エッセイでもなくブログです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】 書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。 取らぬ狸の皮算用とはこのこと。 ☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

『茜色に染まる心』

小川敦人
エッセイ・ノンフィクション
野村隆介、六十七歳。妻と死別して十年、孤独を仕事で紛らわせてきた彼の心が動き出したのは、ボランティア活動で出会った渚菜緒子という女性がきっかけだった。彼女の柔らかな笑顔や憂いを帯びた瞳に惹かれ、いつしかその存在が彼の胸に深く刻まれていった。しかし、菜緒子の左手薬指の指輪は、彼女が既婚者である現実を突きつけ、隆介の想いが叶わないものであることを示していた。 それでも、菜緒子と出会えたことは隆介にとって大きな幸せだった。彼女の些細な仕草や言葉が日々の活力となり、夕陽を見ながら彼女を想うことで心の温かさを感じていた。彼女の幸せを願う一方で、自分の心が揺れ動くたびに切なさを覚えた。 ある日、彼女との何気ない会話が心に残る。その後、図書館で出会ったカフカの詩が、彼の心を解き放った。「大好きと思える人がいることは幸せ」という言葉が彼の心を温かく包み込み、彼はその想いを受け入れることを学ぶ。 「出会えたことに感謝する」。隆介はこの恋を人生最大の宝物として胸に抱き、穏やかで清らかな喜びと共に、茜色の空を見上げる日々を大切にしていく。

【記録】アルンの手芸箱

譚音アルン
エッセイ・ノンフィクション
手芸で作ったものを紹介していくだけです~(´・ω・`) ブログサービスが終わるとの事でこういう形で記録。更新は不定期です。

処理中です...