6 / 12
6月
30日
しおりを挟む
いや6月の章を作った意味(笑)あと13時間で終わるやん(笑)
えっとまぁ、割とネット離れ気味&6月でGet So
Hell?が終わりましたり、
今更ですが毎年恒例、歴史大賞に出してるんですよ、もうあらかた「順位ここだよね」感があります。うたかたに燃ゆを更新したりとそう、執筆中はわりとネットにいません(笑)
えー、終わって数日経ちましたので何か日記で書いておこうかなと思いましたが、終わってすぐXに吐露したもので割といま頭真っ白というか、半燃え尽き症候群です。
再三申しているとおり、次回作案が特になく…いや、1個あるにはあるけど、なんかいい案っぽい夢を見たので。しかし起承転結の「起」くらいしかなく、精々二話しか書けません(笑)ので、やる気になったら練ります。タイプで言うならノスエゴ、天獄、drop系…つまり犯罪捜査物ですね。
dropはまぁ、連載2作品終えたら本当に改稿しようかなとは思ってます。初めてぶっちゃけますがゴール、というか承を練らなすぎたんでふわっとしちゃってるんですよね。
FBI方式「犯罪者にちょっと協力してもらお」までは良かったんですがバックを固めて居ませんでしたが…
これもまた、ですね。私アマプラ限定公開ドラマTHE BOYSを追って観てましてな。若干捜査物にまたまた火がつき始め…。
いや、まぁTHE BOYSは…いうならダークヒーロー物の本物、ヒーロー(マントとかしてる。むかーしのアニメの表紙まんまなやつですよ)をぶっ潰すって話なのでどちらかと言えば犯罪?物のような、いや、ヒーローこそヤバいよねみたいな話。
てのがオモテ面ですがあれは完全に社会風刺ですね。面白いですよ。ただ、日本公開が毎話大変みたいで、毎週木曜となってますが金曜になったり、つまりヤバそうなのをカットしたりするくらいにはアレです。
まぁ、グロ部分なんですよね(笑)アメリカ物ってぶっちゃけアダルトは慣れてるじゃないですか、日本人。
あれでまぁ、マイルドになってるなら、アメリカ映画系のグロが大丈夫な方は見れ…いや、正直慣れちゃいます。私最初はダメでしたが、シーズン2のクジラに突っ込む辺りでもうなんか、ああなるほどすっげ、と慣れていました。最早コメディというか発想がやべぇよと(笑)
クジラに突っ込むはまんまの意味です。ドカーン!(笑)
あ、ハマっているもの宣伝、いらないっすね(笑)
今回後書きなかったんで、あとがきよろ!であればうーん、ぶっちゃけあとがき嫌いなんでないっすね。
Xに書いたこととしては、反響あった1stの「傘の向こう側」よりも実は2ndの「空を出た鳥」でパパンが倒れ、3rdの「遺恨」これは葬式の話ですね。これを書き上げて数日後パパンが亡くなったんですよね。
思い入れとしてはそこでした。あ、もし興味あれば↑の話だけでも読んでくれれば(笑)なんてね。
微妙なリンク感に当時はなんかね、思うことがありまし…てことは…
「空を出た鳥」から「遺恨」まで1年半、現在「遺恨」から6年経ってるんす…3rdだけめちゃ長いっすよね。
まぁ、その間1年くらい、BL書きまくった時期あるでしょ?なんならBL作品が1番多いの?てくらいあるでしょ?あれ、「私ってエンタメと純文の間を目指しててエンタメどうのこうの言ってる割にはエンタメ!て縛りで書いたことなくない?」と思いまして修行に出たんですよ。
ちなみに、わかりませんが多分、BL…少なくともエンタメBLは多分もう書きませんね。
春の白妙も、まあBL最終作くらいかなと。言わなかったんですが途中からエンタメ縛り飽きちゃったんですよ、This isから。
This is、ブクマ数あるのであんまり言うのははばかれるんですが「普段なら私これ、絶対恋愛に持ってかないな…」と思いながら完結したんですよね。要するに頑張ったというかこじつけちゃったんです。なので私的には気に入ってません(笑)
当て馬撃退部分は、私が好きな作品がひとつの「水に済む色」に似てます。ハイ、つまりそういうことです、絞り出したけどなんとも…。
それ以降の作品はわりかしもう、自分色のBLにしたんですが、縛りを習得したから、もあります。きちんと「終わり!」て感覚でハッキリした終わりです、余韻もあまりない…かも?
スパッ、で終わりもあまり好きではないんですが、自由BLから割と好きです。
本当は殺したいほど「 」短編3本で修行を辞めようとしたんですが、「あ、また出た短編連作脳。終わってないやつじゃん、ダメダメ」とそれから何作か出して飽きて自由に書いて…と今に至ります。
一応その感じで行くと、春の白妙で最終と言っとこうかなと思っています。まぁ、でもね、「修行終わり!」と思いながら打ち出した作品なので如何せん進みが悪い。ちなみに本気でこれに打ち込めば転、結しかあとはないので実は3話くらいで終わっちゃいそうなんですよ。いや、まあ4かな…くらいの。
意外とゴール前なんですよね。ただただ1話毎の「起承転結」を立てていないので進みが良くないです。
あの写真もパパンが倒れた時に撮った気がするので、大体2年で去るネット、読者は今残っているのか…いやまぁ残ってはいるだろうな、か、御新規さんか。
ではもう一個の連載、うたかたに燃ゆ、ですね。ゴール前です、意外と(笑)
もともと短編くらいの気持ちだったので。
いよいよ、次回作がない今の状態。
しかし焦ってもないです。連載もそうですが書きたくなったら書くんですよ。
無理矢理「何かが終わりそうな時は次回案を作ろう」をやりながら今まで来ました、自然と浮かんでいることもありますがまぁ、無理矢理をやめただけのことです。
ばっと「途中完結」と決断に至った理由はつまり、そういう作品です。しかし置いてあるのは、完結出来そうなくらい筆力付いたら新たに書こ、と思っているだけ。
まぁまあ、長くなりましたが「あとがき」ならば一言だけ。
長い間ありがとう!
です。それこそ先述したように、「大体2年くらいでネットを去るのはザラじゃないし」と思っているのでいやー、長かったな、着いてきてる人超忍耐強いし凄いなって。すませんですう。
描き終われば大抵あとはクラウドに保存し端末から消えます。消してみれば「あー、そっか、手を離れたな」となるんですが珍しくGet So Hell、自覚が半分半分でして、不思議ですね。じゃあまだ手を離れていないんでしょうかね…。
ま、長々しましたが現在連載中の作品とGet So HEELについてでした。
Halcyon別編とdrop改編はわりと「書くか」が強いです。
あ、Get So Hellの過去編というか別編を動かそうかなと思ってましたが、書き終えた今は「いっかな、別に」になってます。最終話のあの感じなら、別に追い討ちかけなくてもなという微妙な親心かもしれないです。
ではまた~
えっとまぁ、割とネット離れ気味&6月でGet So
Hell?が終わりましたり、
今更ですが毎年恒例、歴史大賞に出してるんですよ、もうあらかた「順位ここだよね」感があります。うたかたに燃ゆを更新したりとそう、執筆中はわりとネットにいません(笑)
えー、終わって数日経ちましたので何か日記で書いておこうかなと思いましたが、終わってすぐXに吐露したもので割といま頭真っ白というか、半燃え尽き症候群です。
再三申しているとおり、次回作案が特になく…いや、1個あるにはあるけど、なんかいい案っぽい夢を見たので。しかし起承転結の「起」くらいしかなく、精々二話しか書けません(笑)ので、やる気になったら練ります。タイプで言うならノスエゴ、天獄、drop系…つまり犯罪捜査物ですね。
dropはまぁ、連載2作品終えたら本当に改稿しようかなとは思ってます。初めてぶっちゃけますがゴール、というか承を練らなすぎたんでふわっとしちゃってるんですよね。
FBI方式「犯罪者にちょっと協力してもらお」までは良かったんですがバックを固めて居ませんでしたが…
これもまた、ですね。私アマプラ限定公開ドラマTHE BOYSを追って観てましてな。若干捜査物にまたまた火がつき始め…。
いや、まぁTHE BOYSは…いうならダークヒーロー物の本物、ヒーロー(マントとかしてる。むかーしのアニメの表紙まんまなやつですよ)をぶっ潰すって話なのでどちらかと言えば犯罪?物のような、いや、ヒーローこそヤバいよねみたいな話。
てのがオモテ面ですがあれは完全に社会風刺ですね。面白いですよ。ただ、日本公開が毎話大変みたいで、毎週木曜となってますが金曜になったり、つまりヤバそうなのをカットしたりするくらいにはアレです。
まぁ、グロ部分なんですよね(笑)アメリカ物ってぶっちゃけアダルトは慣れてるじゃないですか、日本人。
あれでまぁ、マイルドになってるなら、アメリカ映画系のグロが大丈夫な方は見れ…いや、正直慣れちゃいます。私最初はダメでしたが、シーズン2のクジラに突っ込む辺りでもうなんか、ああなるほどすっげ、と慣れていました。最早コメディというか発想がやべぇよと(笑)
クジラに突っ込むはまんまの意味です。ドカーン!(笑)
あ、ハマっているもの宣伝、いらないっすね(笑)
今回後書きなかったんで、あとがきよろ!であればうーん、ぶっちゃけあとがき嫌いなんでないっすね。
Xに書いたこととしては、反響あった1stの「傘の向こう側」よりも実は2ndの「空を出た鳥」でパパンが倒れ、3rdの「遺恨」これは葬式の話ですね。これを書き上げて数日後パパンが亡くなったんですよね。
思い入れとしてはそこでした。あ、もし興味あれば↑の話だけでも読んでくれれば(笑)なんてね。
微妙なリンク感に当時はなんかね、思うことがありまし…てことは…
「空を出た鳥」から「遺恨」まで1年半、現在「遺恨」から6年経ってるんす…3rdだけめちゃ長いっすよね。
まぁ、その間1年くらい、BL書きまくった時期あるでしょ?なんならBL作品が1番多いの?てくらいあるでしょ?あれ、「私ってエンタメと純文の間を目指しててエンタメどうのこうの言ってる割にはエンタメ!て縛りで書いたことなくない?」と思いまして修行に出たんですよ。
ちなみに、わかりませんが多分、BL…少なくともエンタメBLは多分もう書きませんね。
春の白妙も、まあBL最終作くらいかなと。言わなかったんですが途中からエンタメ縛り飽きちゃったんですよ、This isから。
This is、ブクマ数あるのであんまり言うのははばかれるんですが「普段なら私これ、絶対恋愛に持ってかないな…」と思いながら完結したんですよね。要するに頑張ったというかこじつけちゃったんです。なので私的には気に入ってません(笑)
当て馬撃退部分は、私が好きな作品がひとつの「水に済む色」に似てます。ハイ、つまりそういうことです、絞り出したけどなんとも…。
それ以降の作品はわりかしもう、自分色のBLにしたんですが、縛りを習得したから、もあります。きちんと「終わり!」て感覚でハッキリした終わりです、余韻もあまりない…かも?
スパッ、で終わりもあまり好きではないんですが、自由BLから割と好きです。
本当は殺したいほど「 」短編3本で修行を辞めようとしたんですが、「あ、また出た短編連作脳。終わってないやつじゃん、ダメダメ」とそれから何作か出して飽きて自由に書いて…と今に至ります。
一応その感じで行くと、春の白妙で最終と言っとこうかなと思っています。まぁ、でもね、「修行終わり!」と思いながら打ち出した作品なので如何せん進みが悪い。ちなみに本気でこれに打ち込めば転、結しかあとはないので実は3話くらいで終わっちゃいそうなんですよ。いや、まあ4かな…くらいの。
意外とゴール前なんですよね。ただただ1話毎の「起承転結」を立てていないので進みが良くないです。
あの写真もパパンが倒れた時に撮った気がするので、大体2年で去るネット、読者は今残っているのか…いやまぁ残ってはいるだろうな、か、御新規さんか。
ではもう一個の連載、うたかたに燃ゆ、ですね。ゴール前です、意外と(笑)
もともと短編くらいの気持ちだったので。
いよいよ、次回作がない今の状態。
しかし焦ってもないです。連載もそうですが書きたくなったら書くんですよ。
無理矢理「何かが終わりそうな時は次回案を作ろう」をやりながら今まで来ました、自然と浮かんでいることもありますがまぁ、無理矢理をやめただけのことです。
ばっと「途中完結」と決断に至った理由はつまり、そういう作品です。しかし置いてあるのは、完結出来そうなくらい筆力付いたら新たに書こ、と思っているだけ。
まぁまあ、長くなりましたが「あとがき」ならば一言だけ。
長い間ありがとう!
です。それこそ先述したように、「大体2年くらいでネットを去るのはザラじゃないし」と思っているのでいやー、長かったな、着いてきてる人超忍耐強いし凄いなって。すませんですう。
描き終われば大抵あとはクラウドに保存し端末から消えます。消してみれば「あー、そっか、手を離れたな」となるんですが珍しくGet So Hell、自覚が半分半分でして、不思議ですね。じゃあまだ手を離れていないんでしょうかね…。
ま、長々しましたが現在連載中の作品とGet So HEELについてでした。
Halcyon別編とdrop改編はわりと「書くか」が強いです。
あ、Get So Hellの過去編というか別編を動かそうかなと思ってましたが、書き終えた今は「いっかな、別に」になってます。最終話のあの感じなら、別に追い討ちかけなくてもなという微妙な親心かもしれないです。
ではまた~
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
『茜色に染まる心』
小川敦人
エッセイ・ノンフィクション
野村隆介、六十七歳。妻と死別して十年、孤独を仕事で紛らわせてきた彼の心が動き出したのは、ボランティア活動で出会った渚菜緒子という女性がきっかけだった。彼女の柔らかな笑顔や憂いを帯びた瞳に惹かれ、いつしかその存在が彼の胸に深く刻まれていった。しかし、菜緒子の左手薬指の指輪は、彼女が既婚者である現実を突きつけ、隆介の想いが叶わないものであることを示していた。
それでも、菜緒子と出会えたことは隆介にとって大きな幸せだった。彼女の些細な仕草や言葉が日々の活力となり、夕陽を見ながら彼女を想うことで心の温かさを感じていた。彼女の幸せを願う一方で、自分の心が揺れ動くたびに切なさを覚えた。
ある日、彼女との何気ない会話が心に残る。その後、図書館で出会ったカフカの詩が、彼の心を解き放った。「大好きと思える人がいることは幸せ」という言葉が彼の心を温かく包み込み、彼はその想いを受け入れることを学ぶ。
「出会えたことに感謝する」。隆介はこの恋を人生最大の宝物として胸に抱き、穏やかで清らかな喜びと共に、茜色の空を見上げる日々を大切にしていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる