4 / 12
5月
24日
しおりを挟む
は?マジか、ここすらお久しぶりなのね…。
誕生日前日だね!ってさっき気付きましたがもう歳も歳なんで一切関係ないっすね、ええ、この1ヶ月、特に2週間あまりひたすら小説書いてましてな、Get So Hellの最終話が2部になりそうな予感。
てぇのも、ええ。10ページ超えました。
あ、あとうたかた次話は完璧に2部になりました。ほらほら。
まぁ、これ1話短めに務めてますからね。
つまり筆が乗ってます。
んで、何故そんな誕生日前日になんてブログ書いてるかって…ハイ、こんだけ書けばまぁまぁ報告もありますよ。
Get So Hellの10ページ目がですね…1ページ潰れたに等しいんですよ、2070文字の時点、さぁ次のページ行こ…で気付いちゃったんですね。
世論の話しで1ページ潰れた!と。こりゃぁ小説じゃねぇ!と(笑)良かったです、休憩に風呂に入って。
てなわけで。
(こっちの方が久々すぎる!まだメクるがあった時代が最終更新だ!)資料集に書きます。予習です…が、まぁまぁ中学あたりで教科書に出てくるやつでもありますんで、掘り下げて…なになに、もう1ページ「まるで資料」を書いたのでコピペして更に掘り下げて足せばいいだけです、資料風に。ぜひ予習よろです(笑)
いや、まぁ物語なんで別に予習せんでもスムーズに進む感じで書きますが(そっちのが楽!つまり障壁になりました…笑)あ、ここでですね、うたかたです。
うたかたの予習というか、わりかし物語なんでね、いや当たり前かなと思って(↑こうなるし)スルーしてた「江戸の仕組み」なんかも引っ掛かるので、あれば「あーなるほど!」だし、なければないで「そんなもん?」で終わりますが、今回は主人公の「異様に考えすぎる」がマッチしてしまいましたね。気付いたら1ページ説明。なんやねんあいつ(誰とは言わない)。
あとはまぁ、遺産相続等を抱えてる人にもなんとなく使える経済の歴史です。これも私がね、覚えてますよsecondの時。あの時に父親が崩御(という言い方って王様だけだよね)したんでね、だからこう筆取り期間も減ったわけですがね、遺産相続に直面しましてね。
ほんで今回バチッと気付きました。まぁまぁそんなのあんまり考えないから実は自分の中の当たり前知識ってそうでも無いんじゃね?と。
結果「物語」が説明文になってる訳だからホントにそうなんでしょう。確かに…相続めっちゃ調べたし何より経験は2回ありますからね、今回は複雑だっただけで。
「いらねぇぇぇ!」の意思表示で逃げられんかったんだねー、てだけで。まぁ、一回目はひいじいの生前分与なんで質が違いますけどね。
調べてわかった、がいっぱいあった訳だから、そりゃそっかと、当時の法案とかについてね、あ、日本は殆ど明治から変わってませんよー。明治政府が基盤に…
はい!資料まとめます!久しぶり資料だ!
ではでは、次には歴史モノどちらか出会いま…
歴史大賞全部だしてます。来月ぽちっとよろしく。
誕生日前日だね!ってさっき気付きましたがもう歳も歳なんで一切関係ないっすね、ええ、この1ヶ月、特に2週間あまりひたすら小説書いてましてな、Get So Hellの最終話が2部になりそうな予感。
てぇのも、ええ。10ページ超えました。
あ、あとうたかた次話は完璧に2部になりました。ほらほら。
まぁ、これ1話短めに務めてますからね。
つまり筆が乗ってます。
んで、何故そんな誕生日前日になんてブログ書いてるかって…ハイ、こんだけ書けばまぁまぁ報告もありますよ。
Get So Hellの10ページ目がですね…1ページ潰れたに等しいんですよ、2070文字の時点、さぁ次のページ行こ…で気付いちゃったんですね。
世論の話しで1ページ潰れた!と。こりゃぁ小説じゃねぇ!と(笑)良かったです、休憩に風呂に入って。
てなわけで。
(こっちの方が久々すぎる!まだメクるがあった時代が最終更新だ!)資料集に書きます。予習です…が、まぁまぁ中学あたりで教科書に出てくるやつでもありますんで、掘り下げて…なになに、もう1ページ「まるで資料」を書いたのでコピペして更に掘り下げて足せばいいだけです、資料風に。ぜひ予習よろです(笑)
いや、まぁ物語なんで別に予習せんでもスムーズに進む感じで書きますが(そっちのが楽!つまり障壁になりました…笑)あ、ここでですね、うたかたです。
うたかたの予習というか、わりかし物語なんでね、いや当たり前かなと思って(↑こうなるし)スルーしてた「江戸の仕組み」なんかも引っ掛かるので、あれば「あーなるほど!」だし、なければないで「そんなもん?」で終わりますが、今回は主人公の「異様に考えすぎる」がマッチしてしまいましたね。気付いたら1ページ説明。なんやねんあいつ(誰とは言わない)。
あとはまぁ、遺産相続等を抱えてる人にもなんとなく使える経済の歴史です。これも私がね、覚えてますよsecondの時。あの時に父親が崩御(という言い方って王様だけだよね)したんでね、だからこう筆取り期間も減ったわけですがね、遺産相続に直面しましてね。
ほんで今回バチッと気付きました。まぁまぁそんなのあんまり考えないから実は自分の中の当たり前知識ってそうでも無いんじゃね?と。
結果「物語」が説明文になってる訳だからホントにそうなんでしょう。確かに…相続めっちゃ調べたし何より経験は2回ありますからね、今回は複雑だっただけで。
「いらねぇぇぇ!」の意思表示で逃げられんかったんだねー、てだけで。まぁ、一回目はひいじいの生前分与なんで質が違いますけどね。
調べてわかった、がいっぱいあった訳だから、そりゃそっかと、当時の法案とかについてね、あ、日本は殆ど明治から変わってませんよー。明治政府が基盤に…
はい!資料まとめます!久しぶり資料だ!
ではでは、次には歴史モノどちらか出会いま…
歴史大賞全部だしてます。来月ぽちっとよろしく。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
『茜色に染まる心』
小川敦人
エッセイ・ノンフィクション
野村隆介、六十七歳。妻と死別して十年、孤独を仕事で紛らわせてきた彼の心が動き出したのは、ボランティア活動で出会った渚菜緒子という女性がきっかけだった。彼女の柔らかな笑顔や憂いを帯びた瞳に惹かれ、いつしかその存在が彼の胸に深く刻まれていった。しかし、菜緒子の左手薬指の指輪は、彼女が既婚者である現実を突きつけ、隆介の想いが叶わないものであることを示していた。
それでも、菜緒子と出会えたことは隆介にとって大きな幸せだった。彼女の些細な仕草や言葉が日々の活力となり、夕陽を見ながら彼女を想うことで心の温かさを感じていた。彼女の幸せを願う一方で、自分の心が揺れ動くたびに切なさを覚えた。
ある日、彼女との何気ない会話が心に残る。その後、図書館で出会ったカフカの詩が、彼の心を解き放った。「大好きと思える人がいることは幸せ」という言葉が彼の心を温かく包み込み、彼はその想いを受け入れることを学ぶ。
「出会えたことに感謝する」。隆介はこの恋を人生最大の宝物として胸に抱き、穏やかで清らかな喜びと共に、茜色の空を見上げる日々を大切にしていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる