79 / 90
アダージョ
11
しおりを挟む
それから熱を測らせると36.7。下がってきてる。あとは本当に喉だけのようだ。
俺が買ってきた喉の薬を飲ませて二階に連れて行った。もう一眠りで、きっとよくなる。
「でも…」
「ん?」
「伝染しちゃったらどうしよう」
「大丈夫、きっと」
まぁ俺、伝染りやすいほうだけど。
「心配しないで。もう一眠り」
そう言ってベットの中の雪子さんの頭を撫でていると、自然と小さな寝息が聞こえてきた。
寝顔を見ているだけでもう、幸せで。考えてみる。
俺、上手くいったんだな。ただ後先考えてなかったな。でもまぁいいか。
早く良くなってくれると良いな。
気付いたらそのまま雪子さんの横に突っ伏すように寝ていて。
だけどとてつもなく悲しい夢を見て息が詰まる思いで起きた。
起きたらベットに雪子さんは居なかった。肩には薄手の毛布が掛けられていたらしく、パサッと落ちた。
居間かな。
降りてみると雪子さんは料理をしていた。もうそんな時間か。
「起きた?」
「おはようございます…具合は?」
「ちょっと咳が出るけど、大丈夫。ありがとう」
「いえ…」
「お礼に夕飯。久しぶりに作ってみる」
「はい…」
昼間よりも顔色が断然良い。笑顔もいつも通り、明るくなっている。
「確かに、具合良さそうですね」
「元気出た。本当にありがとう」
「いいえ。俺あんまなんも出来てないけど…」
台所に立つ雪子さんの隣に立ってみて、なんとなく、あんまり料理は得意じゃないのかもしれないと思った。
「雪子さん」
ちょっと可愛いから後ろから抱きしめてしまった。包丁持ってないし、大丈夫だろう。
一瞬びくっとしたけど、「光也くん?」と言う雪子さんの声に動揺と別の感情が読み取れて。
「夕飯と闘病?ご苦労様です」
「うん…あのね」
「はい?」
「親子丼」
「うん」
「作ろうと思って。これならなんとか、作れるの」
「わかりました。楽しみにしてます」
髪の毛がするすると滑って指通りが心地よい。もうちょっとこうしていたいけど、邪魔しちゃ悪いなと思い少し離れると、少し寂しそうに、照れ臭そうに振り向いて。身長差からちょっと上目遣いなのがまた堪らなくて。
「…頑張って!」
ちょっと変な気が起きそうなので取り敢えず離れて大人しく居間で待つことにした。
ぼんやりと仏壇を眺める。遺影の旦那さん、わりと良い男だなぁ。
いや、顔はきっと普通くらいなんだけど、日に焼けた肌とか、だけどすっきりした顔立ちとか、でもなんとなく、骨格がはっきりしてそうな感じで。
凄く素敵な、満面な笑みで縁に収まっている。顔だけでもう、人柄が良いとわかるような写真だ。
飾られた花は仏花という感じではない。多分、店の花なんだろうな。
ここにきてまた少し不安になった。
さっき見た悲しい夢。それは。
自分以外のすべてが亡くなる夢。自分一人が暗闇に取り残される。失った人や物は全て、この世界で俺なんて初めからいなかったかのように生活をしていて。
新鮮でもあった。けど孤独でつまらなかった。喪失感と虚無感を感じたことに意外性があった。
いつから、こんなに人といるのが当たり前になっていたんだろうか。
これだけで、寂しいと思えるほどに。
ふと横を見れば雪子さんが台所に立っていて。
そういえば真里と小夜はどうしたのかなと何気なくケータイをポケットから出した。
あれから不在着信が一件。小夜からだった。しかしこれも何時間か前で、メールも届いていた。開いてみると、
今どこにいるの?
とだけ書かれていた。
心配させているらしい。取り敢えず、メールで、『雪子さん家』とだけ返したらすぐに、『いつ帰ってくるの?』と返ってきた。
それには何も返さないで電源を切った。
何してるんだろうな、俺。勢いに任せて来たはいいがどうするつもりなんだろう。
「光也くん」
「はい」
振り向くと雪子さんがにっこり笑って手招きをした。
「味付けどうかな?」
すぐに台所に行った。小皿に出汁をよそってくれて、味見する。
「何回か味見してたらわかんなくなっちゃった」
「なるほどー。ちょっといじっても良いですか?」
「はい」
確かに、試行錯誤感のある味だ。一度火を強めてみて、煮だったところで一度味見。
やっぱり。酒系が全て飛びきってなかったな。そこで本だしを加えて火を止めた。
「これでどうだろう。でも多分味見しても今よくわからないかな?ちょっと休憩してお茶でも飲みましょうか」
「うん」
急須に茶葉を入れてポットのお湯を入れた。ポットのお湯が減ってきていたので水を上から足しておく。
掘り炬燵に入った雪子さんの前にティーカップをひとつ置いて注ぐ。
「お茶なのにティーカップなんですね」
「そうなの。私、実は紅茶ばかり飲んでたんだけど、長野のご両親がお茶をたくさんくれてね」
「なるほどねー」
俺もティーカップにお茶を注いでしばらく待った。よくみると雪子さんもすぐには飲まない。
「もしかして雪子さん…猫舌?」
「え?うん…」
「実は、俺もなんです」
「あら、意外な共通点。
でもなんか光也くんはそんな感じする」
「そうかなぁ」
「うん。なんとなく。お酒も寒いのにお湯割りとか飲まないわよね」
「熱いもん。物によってはお湯割りの方が美味いのもあるけど俺は水割りで良いや。アルコール飛ぶの早いし、お湯は」
そういえば雪子さん家、酒ないな。
「雪子さん家、あんまりお酒置いてないね」
「うん。大体飲むときは飲みに行ってるから」
「あぁ、そっか」
「さぁて!最後の仕上げだ!」
そう言って雪子さんは立ち上がった。
生き生きしてるなぁ、雪子さん。
俺もちょっと手伝おうと思ってどんぶりにごはんを盛った。
俺が買ってきた喉の薬を飲ませて二階に連れて行った。もう一眠りで、きっとよくなる。
「でも…」
「ん?」
「伝染しちゃったらどうしよう」
「大丈夫、きっと」
まぁ俺、伝染りやすいほうだけど。
「心配しないで。もう一眠り」
そう言ってベットの中の雪子さんの頭を撫でていると、自然と小さな寝息が聞こえてきた。
寝顔を見ているだけでもう、幸せで。考えてみる。
俺、上手くいったんだな。ただ後先考えてなかったな。でもまぁいいか。
早く良くなってくれると良いな。
気付いたらそのまま雪子さんの横に突っ伏すように寝ていて。
だけどとてつもなく悲しい夢を見て息が詰まる思いで起きた。
起きたらベットに雪子さんは居なかった。肩には薄手の毛布が掛けられていたらしく、パサッと落ちた。
居間かな。
降りてみると雪子さんは料理をしていた。もうそんな時間か。
「起きた?」
「おはようございます…具合は?」
「ちょっと咳が出るけど、大丈夫。ありがとう」
「いえ…」
「お礼に夕飯。久しぶりに作ってみる」
「はい…」
昼間よりも顔色が断然良い。笑顔もいつも通り、明るくなっている。
「確かに、具合良さそうですね」
「元気出た。本当にありがとう」
「いいえ。俺あんまなんも出来てないけど…」
台所に立つ雪子さんの隣に立ってみて、なんとなく、あんまり料理は得意じゃないのかもしれないと思った。
「雪子さん」
ちょっと可愛いから後ろから抱きしめてしまった。包丁持ってないし、大丈夫だろう。
一瞬びくっとしたけど、「光也くん?」と言う雪子さんの声に動揺と別の感情が読み取れて。
「夕飯と闘病?ご苦労様です」
「うん…あのね」
「はい?」
「親子丼」
「うん」
「作ろうと思って。これならなんとか、作れるの」
「わかりました。楽しみにしてます」
髪の毛がするすると滑って指通りが心地よい。もうちょっとこうしていたいけど、邪魔しちゃ悪いなと思い少し離れると、少し寂しそうに、照れ臭そうに振り向いて。身長差からちょっと上目遣いなのがまた堪らなくて。
「…頑張って!」
ちょっと変な気が起きそうなので取り敢えず離れて大人しく居間で待つことにした。
ぼんやりと仏壇を眺める。遺影の旦那さん、わりと良い男だなぁ。
いや、顔はきっと普通くらいなんだけど、日に焼けた肌とか、だけどすっきりした顔立ちとか、でもなんとなく、骨格がはっきりしてそうな感じで。
凄く素敵な、満面な笑みで縁に収まっている。顔だけでもう、人柄が良いとわかるような写真だ。
飾られた花は仏花という感じではない。多分、店の花なんだろうな。
ここにきてまた少し不安になった。
さっき見た悲しい夢。それは。
自分以外のすべてが亡くなる夢。自分一人が暗闇に取り残される。失った人や物は全て、この世界で俺なんて初めからいなかったかのように生活をしていて。
新鮮でもあった。けど孤独でつまらなかった。喪失感と虚無感を感じたことに意外性があった。
いつから、こんなに人といるのが当たり前になっていたんだろうか。
これだけで、寂しいと思えるほどに。
ふと横を見れば雪子さんが台所に立っていて。
そういえば真里と小夜はどうしたのかなと何気なくケータイをポケットから出した。
あれから不在着信が一件。小夜からだった。しかしこれも何時間か前で、メールも届いていた。開いてみると、
今どこにいるの?
とだけ書かれていた。
心配させているらしい。取り敢えず、メールで、『雪子さん家』とだけ返したらすぐに、『いつ帰ってくるの?』と返ってきた。
それには何も返さないで電源を切った。
何してるんだろうな、俺。勢いに任せて来たはいいがどうするつもりなんだろう。
「光也くん」
「はい」
振り向くと雪子さんがにっこり笑って手招きをした。
「味付けどうかな?」
すぐに台所に行った。小皿に出汁をよそってくれて、味見する。
「何回か味見してたらわかんなくなっちゃった」
「なるほどー。ちょっといじっても良いですか?」
「はい」
確かに、試行錯誤感のある味だ。一度火を強めてみて、煮だったところで一度味見。
やっぱり。酒系が全て飛びきってなかったな。そこで本だしを加えて火を止めた。
「これでどうだろう。でも多分味見しても今よくわからないかな?ちょっと休憩してお茶でも飲みましょうか」
「うん」
急須に茶葉を入れてポットのお湯を入れた。ポットのお湯が減ってきていたので水を上から足しておく。
掘り炬燵に入った雪子さんの前にティーカップをひとつ置いて注ぐ。
「お茶なのにティーカップなんですね」
「そうなの。私、実は紅茶ばかり飲んでたんだけど、長野のご両親がお茶をたくさんくれてね」
「なるほどねー」
俺もティーカップにお茶を注いでしばらく待った。よくみると雪子さんもすぐには飲まない。
「もしかして雪子さん…猫舌?」
「え?うん…」
「実は、俺もなんです」
「あら、意外な共通点。
でもなんか光也くんはそんな感じする」
「そうかなぁ」
「うん。なんとなく。お酒も寒いのにお湯割りとか飲まないわよね」
「熱いもん。物によってはお湯割りの方が美味いのもあるけど俺は水割りで良いや。アルコール飛ぶの早いし、お湯は」
そういえば雪子さん家、酒ないな。
「雪子さん家、あんまりお酒置いてないね」
「うん。大体飲むときは飲みに行ってるから」
「あぁ、そっか」
「さぁて!最後の仕上げだ!」
そう言って雪子さんは立ち上がった。
生き生きしてるなぁ、雪子さん。
俺もちょっと手伝おうと思ってどんぶりにごはんを盛った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ボッチによるクラスの姫討伐作戦
イカタコ
ライト文芸
本田拓人は、転校した学校へ登校した初日に謎のクラスメイト・五十鈴明日香に呼び出される。
「私がクラスの頂点に立つための協力をしてほしい」
明日香が敵視していた豊田姫乃は、クラス内カーストトップの女子で、誰も彼女に逆らうことができない状況となっていた。
転校してきたばかりの拓人にとって、そんな提案を呑めるわけもなく断ろうとするものの、明日香による主人公の知られたくない秘密を暴露すると脅され、仕方なく協力することとなる。
明日香と行動を共にすることになった拓人を見た姫乃は、自分側に取り込もうとするも拓人に断られ、敵視するようになる。
2人の間で板挟みになる拓人は、果たして平穏な学校生活を送ることができるのだろうか?
そして、明日香の目的は遂げられるのだろうか。
ボッチによるクラスの姫討伐作戦が始まる。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ノスタルジック・エゴイスト
二色燕𠀋
現代文学
生きることは辛くはない
世界はただ、丸く回転している
生ゴミみたいなノスタルジック
「メクる」「小説家になろう」掲載。
イラスト:Odd tail 様
※ごく一部レーティングページ、※←あり
夏にバナナから出てきたヤツは『2ヶ月間すませてください』と言うギャルの精霊バナナ·ガールだった。
ヒムネ
ライト文芸
精霊でバナナ·ガールのギャル·ナナ、彼女は何千億万本の1つのバナナで当たる精霊。そんな彼女を当てたのは、夏の暑さに買い物から帰ったお母さんからアイスを貰おうとしたらバナナになってしまいしぶしぶ食べようとした森田家の長男 末信(すえのぶ)だった。あまりの出来事に驚く末信だがナナはさらに8月31日まで済ませろという、脳天気なお母さんはOKしてしまうも彼は危険を感じ家族を守ろうと決意するが・・・。森田一家から学校と精霊でバナナ·ガールのナナがみんなを巻き込むハチャメチャ·ストーリー♪
※エブリスタ、ノベルアップ+、ノベルピアでも公開中
稲穂ゆれる空の向こうに
塵あくた
ライト文芸
転校してきたばかりの少年蒼音(あおと)は、孤独をもて余し過ごしていた。
ある日、偶然にも自分に取り憑く守護霊を召喚してしまう。
その幽霊とも思しき、不思議な童女 茜音(あかね)と出会い、孤独な蒼音は、新しい生活をスタートする。
大人には視えない謎めいた童女と、ひょんなことから一緒に過ごすことになったが、彼女はどこから来た誰なのか?
やがて…仲良くなったクラス仲間と共に、蒼音と茜音は想い出に残るひと夏を過ごす。
そして夏の終わり・・・この世に存在する意味を見つけるために行動する。
2人を結ぶ強い絆と、胸が締め付けられる切ない秘密・・・
子供達にとって、かけがいのない、短くて長い夏。彼らは・・・茜音の過去の真実を求め、一歩を踏み出そうとしていた。
立ち止まっている暇はない
柊 あると
ライト文芸
西野葵(にしのあおい)。2016年8月20日時点で18歳の大学1年生だ。
「へそから血脈(ちみゃく)を辿って毛細血管の最先端まで行くために、オートバイの免許を取った」と理解不能宣言をした。
聞いていたのは、清水悠真(しみずゆうま)。小林巧(こばやしたくみ)、小松清太郎(こまつ)(せいたろう)。西田文一(にしだぶんいち)。「十王輪友会(じゅうおうりんゆうかい)」というライダーズクラブのメンバーだ。
葵が言う「へそ」とは、上田市にある「生島足島神社(いくしまたらしまじんじゃ)」のことだ。別名「日本のへそ」と言われている。
上田市には「真田幸村」の居城がある。「十王」とは「真田十勇士」から取ったものだった。
「十王」になれるだけのテクニック。オートバイを御せるだけの精神力。ゆるぎない信念。どんなに辛いことにも屈しないで立ち上がる。絶対に諦めない。「やさしさ」は心の余裕の部分に住んでいる。その場所を持ち続けられるもの。それが、彼らが目指す「十王」だった。
葵はどかっと大地に足を付けた、重たい奴らの背中を追いながら、「十王」になっていった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる