紫陽花

二色燕𠀋

文字の大きさ
上 下
15 / 90
For Someone

1

しおりを挟む
 それから季節がひとつ過ぎ去ろうとしたころ、私の身の回りに変化があった。

 みっちゃんが、帰ってきたのだ。
 それは約一年ぶりの再会だった。

 そしてそして。

 浦賀うらが先輩が学校復帰を果たした。

 実は、あの時。
 そう、あの、浦賀先輩が4人組を思いっきりぶん殴ったあの日。

 これは後から聞いた話なのだが、
やはりあの時、浦賀先輩は結構なダメージを食らったらしく、脳挫傷のうざしょうで暫く入院プラス自宅謹慎というまさかのパターンに至ってしまったらしい。

 それを知ったときには遅く、私が騒いだところでなんの効果も持たなかった。
 全て、岸本先輩に聞いた話だった。

「何で早く言ってくれなかったんですか」
「そんな風に怒るだろうってあいつが言ったからだよ」
「え…っ」
「…今回の…笹木の件。あいつらは、恐らく何かしら、浦賀に用がある。君はそれに巻き込まれてしまった。ならばいっそ、こうして自分から離してあげようってあいつが言ったから」
「…なんですかそれ」
「…察してやってくれ、とは言わない。だが、まぁ…あいつなりに考えたんだということは伝えておく。
 明日から復帰するようだ。一応君に、謝りに来るって言ってたよ」

 あれから二人でご飯を食べる日々だったが、夏のある日に突然岸本先輩に言われて困惑していた。

「あの人、なんなんですか…」
「そーゆーやつなんだ、あいつは」
「岸本先輩」
「ん?」

 言っていいのか、
しかも、真偽のほどは定かではないけど。

「あの…浦賀先輩のことなんですが」
「何?」
「その…。
 弟さん、いらっしゃったんですか?」

 岸本先輩は表情を変えず、ただ真っ直ぐ前を見ていた。眼鏡の向こう側の表情が見えない。
 …見れない。

「なんで?」
「その…。笹木さん?が…」
「笹木が、なんか言った?」
「まぁ…真偽のほどは、定かじゃないというか…」
「なんて言ってた?」
「…弟さん、あのプールで死んだって。
その弟を…頼まれて殺して、その人を犯したって」
「ふんっ」

 岸本先輩のいつもの優しさは微塵もなくなってしまった。どうやら、もの凄く機嫌を損ねてしまったようだ。

「ごめんなさい」
「君には関係がないことだよ。
 そんなクソが言ったバカみたいな戯れ言、俺は取り合わない。
 けどそれは、あいつには言わないでやってくれ」
「…はい」
「確かに、あいつの近辺で人が死んだのは事実で女が一人不登校なのも事実だからな。つまりその話は嘘だろうが本当だろうがあいつにとって…」
「わかりました、ごめんなさい」
「いや、謝ることじゃないんだ」

 岸本先輩は、いつも通りの優しい態度に戻り、続けた。

「君は悪くないんだから。ある意味情報提供だ。ありがとう。もし本当なら…」
「どうするんですか…?」
「…多分、俺が墓場まで持ってくのが正解なんだ」
「岸本先輩…」
「あいつが会長を辞めたのは…そこだっだよ。
 弟が死んで、一人が学校に来なくなった。それだけで嫌になったんだろうな。
 学校なんて何もしてくれなかった。あいつには、生徒会の仕事と責任しか振られなかった。これだけ聞くとあいつは無責任なやつかも知れないけど、俺はあいつの気持ち、わかる気がするんだ」
「私も…。
 学校の仕事なんてやったことないです。でも…多分」

 孤独だろうな。

「君は少し厄介だ」
「え?」
「けど…。
 多分君みたいな厄介な奴、一人くらい、もっと、もう少し前に…そうだなぁ…友達になっておくべきだったな」

 凄く寂しそうに言う岸本先輩。
 今日は、よく喋ってくれるなぁ。
 その遠い目は一体何を思っているのだろうか。

「今日は熱いですね」
「そうだね」
「プール日和です」

 夏はもう、すぐそこまで来ている。

 終わりのチャイムが鳴った。岸本先輩は立ち上がり、一度伸びをして手を差し伸べてくれた。

「さて、行こうか」
「はい」

 その手を借りて、立ち上がる。

 次の授業は確か先生が病欠か何かで自習だ。このまま図書室に行こうかな。
しおりを挟む

処理中です...