二色燕𠀋

文字の大きさ
上 下
1 / 1

しおりを挟む
 思い出してしまう。高々、ケータイを買うか買わないかの話だった。

「眠いんだから!」

 と一蹴されてしまった。母は、いつもそうだ。こちらの用事を慮ることもなくくだらない内容を何時間と電話をしてくるくせに、こちらの用事は構いなし。
 どうやら母親とはそういうものらしい。友人との雑談でそう言われた。

 あの面倒臭そうな声色。先日喧嘩をしたばかりだ、保育園帰り、クリスマスイブに高熱を出した日のことで。
 送り迎えの車内で、母は詰ったのである、「明日のために残業したのになんなの!?」と。

 子供ながらに、「ママは忙しい、明日喜ばせようとしてくれたのに、熱を出した、悪いことをしたんだ」と思ったことを、たった一本の電話でふっと思い出す。最近の話だからかもしれない。

 母は覚えていなかった。声色も変わらない。多分、それも覚えていないのだ。

 いまとなればわかる、若くしてシングルマザーな母は私を抱え必死だったのだろうと。

 しかし思い出した、いや、心にずっと引っ掛かり続けていたからこちらも言ってしまったのだろう。きっと、「ごめんね」も忘れてしまっている。

 母はそれから自分を「ママ」と言わなくなった。一人称は「私」だ。それは私が大人になったからだと思う。
 普通と他人と自分と誰か。それは一体どう違うのだろう。
 絆、繋がり、呪縛。それは一体どう違うのだろう。

「産みたかったから産んだのよ」
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

星埜銀杏
2022.10.31 星埜銀杏

凄い深い、お話ですね。
絆と繋がり、そして、呪縛。これらは全て当てはまる事で、だからこそ悲しくもあり、逆に、温かくもあり。
とても、よいお話でした。また、機会をみて遊びに来ますねo(・ω・´o)

解除

あなたにおすすめの小説

ねぇ、本当は…

二色燕𠀋
現代文学
関連作品 心中Rock'n beat!!、水に澄む色、Slow Down、降りそそぐ灰色に 曽根原シリーズ!

二色短編集 2019~2020

二色燕𠀋
現代文学
やんごとなき散文集。やっぱり情緒がアレ。 ジャンル?わからん。もう自戒とかある。 「メクる」「小説家になろう」掲載。

二色燕丈短編集 2020~

二色燕𠀋
現代文学
別名、「ショートショートの成長記」 なんとも形容し難い単文が頭にぱっと浮かび、さくっと短編公開をすることがあり、結果、作品数が病的に増えることがある。なので1つにまとめておくのです。ハイ。 表紙に、年毎の珍事を足して行こうと思う。2017~2020までは別にあります。

余寒

二色燕𠀋
歴史・時代
時は明治─ 残党は何を思い馳せるのか。 ※改稿したものをKindleする予定ですが、進まないので一時公開中

バナナと夢

二色燕𠀋
現代文学
お散歩で思い付いたお話 ※ジャンルは取り敢えず選びました。

降りそそぐ灰色に

二色燕𠀋
現代文学
ずっと、大好きだった貴女へ

二色短編集 2017~2019

二色燕𠀋
現代文学
ただただ散文です。大体情緒が不安定。ジャンルもなんかわかんない。 「メクる」「小説家になろう」掲載。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。