175 / 376
The 11st episode
5
しおりを挟む
場所を確認してみると、どうにも、わりと効率が悪い回り道をしなければならなそうである。
しかしまぁ、仕方がない。その間に情報が集まれば良いが…。
「取り敢えず出ようか。まずはここ、グランドホテル…これなんて読むんだ?」
「きょうすい?かなぁ。グランドホテル鏡水。
こっちの“HOTEL Spring”の方が近いですが…」
「優先順位は、怪しい順。多分この、“鏡水”か“滝沢プリンスホテル”の二件で間違いないだろう。この二件同士なら近いし…。ここで決まればあと二件は行かなくて済むかもしれない」
「確かに」
「ただ、手こずるかもな。愛蘭がなんて言って問い合わせたかわからんが突っ返されてるからな」
「でも見たところどちらも五ツ星ですね」
「そこなんだよ。…正直気が知れねぇよな。
いや、潤と横溝がなんて言って速見との約束を取り付けたか知らんが…。あの感じだと潤と速見は初対面だ。それをこう…なんかこんなバカ高ぇホテルでって」
「速見さん、なんですか?変わり者なんですか」
「本当にここで合ってたら変態級だな」
だからこそ、このフェイクは単純すぎる。
多分このフェイクは。
「フェイクは第3者が立てたものだとするよな。そう考えると案外見えてくるかもしれねぇな」
「第三者?」
「解りやすすぎる。多分これは、あまり速見と近い間柄じゃない奴が立てたフラグだと思うんだ。
と仮説すると、第三者が居るわけだ」
「つまり、こうなるのはもう予想済みということですね」
「だが違うパターンの仮説は、逆にフェイクの方は速見が用意した。
だって考えてみろ。やっぱおかしいよな」
「まぁ確かに。でもそしたら何故?」
この可能性はまだ、だいぶ薄い。
しかし、もしかすると。
「やっぱ、あいつ迂闊だったな。
生きてたら今頃気付いてんだろ。そしてこれは盛大に喧嘩を売られたと言うことだな」
「つまり」
「いや、可能性としては40パーセントくらいだがな。多分潤が関与していた事件のなんらかの結果だろうな」
言い方をフラットにしてみた。
要するに横溝が知らないところでも事は動いた、こう言うことだ。横溝と速見と潤、そして俺たちを使った曲者がどこかにいるということだ。
それには一人でやるのは多分無理だ。
そこで思い返されるのが今朝のやりとり。俺たち二人の間で浮上した疑問。
「伊緒。この件はこれ以上人員要請をしないで欲しい」
「え?」
「まぁ理由は後だ。あまり仲間を疑いたくないが、ちょっとな」
「…はい、わかりました」
やけに物わかりが良い。もう少し突っ掛かってくるかと思ったが。
「取り敢えず今は行こう。…ただ、ひとつ。
喧嘩を売ったヤツはわりと現場経験がねぇだろうな。少なくとも、過去を知らない」
「…はぁ」
「まぁ俺もあいつも語ってこなかった。敵方も、どうやらそうらしいな。それだけは、はっきりわかった」
「と、言いますと?」
「あいつ、悪いけど…確かに病み症だがこーゆーとき、死なないから。あぁ、気付かないくらいバカだったら死んでるかもな。だが気付いたら、面倒だよ」
席を立ってお代を支払う。後ろにいる伊緒に、「左だけ見といて」と伝える。
少し警戒したまま店から出る。
そう言えばサイレンサー装備のFSシリーズって便利だよなぁ。別にサイレンサーごときでブレたりしねぇけど。
そんなことをぼんやり考えていたら右側の、なんだかよく分からない物影から殺気と人の気配を感じた気がしてちらっと見てみる。
明らかに怪しい人物。しかし一般市民だったら困る(そもそも健全な一般市民が物影に一人で隠れてるとは思わないが)ので、ちらっとジャケットとベルトの微妙な隙間からサイレンサーをちらっと見せると、相手は姿を現して銃を向けてきた。
ナメんじゃねぇぞ。
「流星さ」
伊緒が言う前に一発右に打った。相手の肩を掠める位置だ。
「取り敢えず駅まで走るぞ!」
すぐそこだが、走った。
そしてタクシーを拾って乗り込む。
「グランドホテルきょうすい?まで」と運転手に告げ、息を整える。運転手に、「かがみずですかねぇ」と、バカにした口調で言われた。
「鏡に水って書くとこ?」
「あぁ、そうです、そこまで」
「かしこまりましたぁ」
イライラするな、小さいことに。
しかし、少し息を整える時間があった。伊緒を見て、無理に落ち着くことにする。
「命がいくつあっても足りない…」
「…これくらいなら、まだまだ」
「…まぁ、そうでしょうけど」
取り敢えずは無事だ。
「今回のはヘビーですね」
「まぁな。多分わりと黒いな」
「最早これ、映画ですよ」
「しかも日本なんだけどな」
アメリカ映画なら大体ここで弾丸が飛んできて窓ガラスが粉砂糖みたいになるんだけど、流石にそんなことはなかった。
「タクシーから出た瞬間とかマジ怖いんですけど」
「あぁ、見てる限り追ってきてる車両はないよ。多分」
「…あのぅ」
運転手がとても話しにくそうに声を掛けてきた。
「左隣の車、わりとずっと一緒に来てますよ」
「…ちょっと遠回りでもいいんで、巻いて頂けます?」
後部座席から指示を出す。先程の態度から一変、明らかに俺たちの会話や雰囲気から、運転手がびびっている。
「あのー、つかぬことをお聞きしてもよろしいですか」
「なんなりと」
「結構、そのー」
「意外と公安です」
「はぁ、ええ?」
苦笑いしか出来ない。
確かになんだ、この状況。
「…取り敢えず会ったらなんて言いましょうか」
「言う前にぶっ飛ばす」
その一言に運転手がピクッと反応した。言葉を間違ったらしい。
「今頃死にそうな顔しやがってんだろうな」
想像しただけで腹が立って仕方ない。
「…それがいいですね」
水葬には早すぎるんだよ。お前にはまだ、まだやることがたくさん、残ってるんだよ。
「つきました」
運転手が告げる。
当たっていれば、潤はここにいる。
きらびやかな正面入り口には確かに、ローマ字で、“GRAND HOTEL KAGAMIZU”と表記されていた。
しかしまぁ、仕方がない。その間に情報が集まれば良いが…。
「取り敢えず出ようか。まずはここ、グランドホテル…これなんて読むんだ?」
「きょうすい?かなぁ。グランドホテル鏡水。
こっちの“HOTEL Spring”の方が近いですが…」
「優先順位は、怪しい順。多分この、“鏡水”か“滝沢プリンスホテル”の二件で間違いないだろう。この二件同士なら近いし…。ここで決まればあと二件は行かなくて済むかもしれない」
「確かに」
「ただ、手こずるかもな。愛蘭がなんて言って問い合わせたかわからんが突っ返されてるからな」
「でも見たところどちらも五ツ星ですね」
「そこなんだよ。…正直気が知れねぇよな。
いや、潤と横溝がなんて言って速見との約束を取り付けたか知らんが…。あの感じだと潤と速見は初対面だ。それをこう…なんかこんなバカ高ぇホテルでって」
「速見さん、なんですか?変わり者なんですか」
「本当にここで合ってたら変態級だな」
だからこそ、このフェイクは単純すぎる。
多分このフェイクは。
「フェイクは第3者が立てたものだとするよな。そう考えると案外見えてくるかもしれねぇな」
「第三者?」
「解りやすすぎる。多分これは、あまり速見と近い間柄じゃない奴が立てたフラグだと思うんだ。
と仮説すると、第三者が居るわけだ」
「つまり、こうなるのはもう予想済みということですね」
「だが違うパターンの仮説は、逆にフェイクの方は速見が用意した。
だって考えてみろ。やっぱおかしいよな」
「まぁ確かに。でもそしたら何故?」
この可能性はまだ、だいぶ薄い。
しかし、もしかすると。
「やっぱ、あいつ迂闊だったな。
生きてたら今頃気付いてんだろ。そしてこれは盛大に喧嘩を売られたと言うことだな」
「つまり」
「いや、可能性としては40パーセントくらいだがな。多分潤が関与していた事件のなんらかの結果だろうな」
言い方をフラットにしてみた。
要するに横溝が知らないところでも事は動いた、こう言うことだ。横溝と速見と潤、そして俺たちを使った曲者がどこかにいるということだ。
それには一人でやるのは多分無理だ。
そこで思い返されるのが今朝のやりとり。俺たち二人の間で浮上した疑問。
「伊緒。この件はこれ以上人員要請をしないで欲しい」
「え?」
「まぁ理由は後だ。あまり仲間を疑いたくないが、ちょっとな」
「…はい、わかりました」
やけに物わかりが良い。もう少し突っ掛かってくるかと思ったが。
「取り敢えず今は行こう。…ただ、ひとつ。
喧嘩を売ったヤツはわりと現場経験がねぇだろうな。少なくとも、過去を知らない」
「…はぁ」
「まぁ俺もあいつも語ってこなかった。敵方も、どうやらそうらしいな。それだけは、はっきりわかった」
「と、言いますと?」
「あいつ、悪いけど…確かに病み症だがこーゆーとき、死なないから。あぁ、気付かないくらいバカだったら死んでるかもな。だが気付いたら、面倒だよ」
席を立ってお代を支払う。後ろにいる伊緒に、「左だけ見といて」と伝える。
少し警戒したまま店から出る。
そう言えばサイレンサー装備のFSシリーズって便利だよなぁ。別にサイレンサーごときでブレたりしねぇけど。
そんなことをぼんやり考えていたら右側の、なんだかよく分からない物影から殺気と人の気配を感じた気がしてちらっと見てみる。
明らかに怪しい人物。しかし一般市民だったら困る(そもそも健全な一般市民が物影に一人で隠れてるとは思わないが)ので、ちらっとジャケットとベルトの微妙な隙間からサイレンサーをちらっと見せると、相手は姿を現して銃を向けてきた。
ナメんじゃねぇぞ。
「流星さ」
伊緒が言う前に一発右に打った。相手の肩を掠める位置だ。
「取り敢えず駅まで走るぞ!」
すぐそこだが、走った。
そしてタクシーを拾って乗り込む。
「グランドホテルきょうすい?まで」と運転手に告げ、息を整える。運転手に、「かがみずですかねぇ」と、バカにした口調で言われた。
「鏡に水って書くとこ?」
「あぁ、そうです、そこまで」
「かしこまりましたぁ」
イライラするな、小さいことに。
しかし、少し息を整える時間があった。伊緒を見て、無理に落ち着くことにする。
「命がいくつあっても足りない…」
「…これくらいなら、まだまだ」
「…まぁ、そうでしょうけど」
取り敢えずは無事だ。
「今回のはヘビーですね」
「まぁな。多分わりと黒いな」
「最早これ、映画ですよ」
「しかも日本なんだけどな」
アメリカ映画なら大体ここで弾丸が飛んできて窓ガラスが粉砂糖みたいになるんだけど、流石にそんなことはなかった。
「タクシーから出た瞬間とかマジ怖いんですけど」
「あぁ、見てる限り追ってきてる車両はないよ。多分」
「…あのぅ」
運転手がとても話しにくそうに声を掛けてきた。
「左隣の車、わりとずっと一緒に来てますよ」
「…ちょっと遠回りでもいいんで、巻いて頂けます?」
後部座席から指示を出す。先程の態度から一変、明らかに俺たちの会話や雰囲気から、運転手がびびっている。
「あのー、つかぬことをお聞きしてもよろしいですか」
「なんなりと」
「結構、そのー」
「意外と公安です」
「はぁ、ええ?」
苦笑いしか出来ない。
確かになんだ、この状況。
「…取り敢えず会ったらなんて言いましょうか」
「言う前にぶっ飛ばす」
その一言に運転手がピクッと反応した。言葉を間違ったらしい。
「今頃死にそうな顔しやがってんだろうな」
想像しただけで腹が立って仕方ない。
「…それがいいですね」
水葬には早すぎるんだよ。お前にはまだ、まだやることがたくさん、残ってるんだよ。
「つきました」
運転手が告げる。
当たっていれば、潤はここにいる。
きらびやかな正面入り口には確かに、ローマ字で、“GRAND HOTEL KAGAMIZU”と表記されていた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
半笑いの情熱
sandalwood
現代文学
池原悦弥は、小学時代に担任教師から受けた度重なる体罰により、それまでの気勢を失った。
大学生となった今では起伏に乏しい生活を送っており、せっかく入った第一志望の大学でこれといった手ごたえなく一年目を終える。
そんな中、二年目に入ってフランス語の授業で出会った光蟲冬茂は、巷の爽やかな学生たちとは一線を画する独特な性格の男だった。
光蟲との交流や、囲碁部および茶道部の活動を通じて、悦弥の生活は徐々に色付いていく。
作者の実体験を脚色して描いた、リアリティの強い長編小説。
冴えない私がイケメンに誘われサークルに入ったら、いつのまにか指名手配された話
黒崎 京
現代文学
2039年、S国に逃亡した国際指名手配犯マリア・リンこと篠宮茉莉花は逃亡先のホテルにて身柄を拘束される。
彼女は取り調べ中に自らの奥歯に仕込んだ毒薬のカプセルを噛み砕き自殺を図った。
後に彼女の人生を捜査官や組織の内部リークなどの情報から一冊の本がとあるジャーナリストから出版される。その本は皮肉にもベストセラーになってしまう。
タイトルは"悪女"と称された。
彼女の死後も彼女の思想、ビジネスは法をすり抜け引き継いでる者が世界に多数いるのが現状だ。
これは彼女の罰か、それとも世界の罰なのか。善悪とは表裏一体。
ごくごく一般的な大学生の彼女が、世界を狂わせた、世界に狂わされた話である。
そして、魔王は蘇った〜織田信長2030〜 目指すは日本復活と世界布武!?
俊也
ファンタジー
1534年、明智光秀の謀反により、天下一統の志半ばにして自害して果てたはずの織田信長。
しかし、信長は完全に死んではいなかった!
なんと2030年に生きる、ひ弱な高校2年生、黒田泰年の肉体に憑依していたのである。
21世紀においてすら、常識の斜め上をいく信長の言動は。学校社会にとどまらず、やがては日本社会を、そして世界をも揺るがすうねりと化していく…
売国政権により危機に瀕する日本を護るべく奮戦する信長。
押し寄せる敵の群れ、包囲網。
そして…魔王信長の妖しき魅力に惹かれる美しき戦士、現代の軍師たち。
しかしそれでも勝てない反日本、反信長勢力!?
魔王の真の恐怖が、世界を覆う!??
追記
申し訳ありません。
ジャンル的に当てはまるかわかりませんが
運営様も大賞に於いては、「それならそれで、それなりの評価の対象にする。」
と言うスタンスでご対応頂ければ幸いです。
途切れ気味になってしまっている
「新訳 零戦戦記」
お後大賞参戦中「総統戦記」
「拳の価値は」
ともども宜しくお願い致します。
作者Twitter。
https://twitter.com/TKingGhidorah 相互歓迎です!!
我ら同級生たち
相良武有
現代文学
この物語は高校の同級生である男女五人が、卒業後に様々な形で挫折に直面し、挫折を乗り越えたり、挫折に押し潰されたりする姿を描いた青春群像小説である。
人間は生きている時間の長短ではなく、何を思い何をしたか、が重要なのである。如何に納得した充実感を持ち乍ら生きるかが重要なのである。自分の信じるものに向かって闘い続けることが生きるということである・・・
春秋館 <一話完結型 連続小説>
uta
現代文学
様々な人たちが今日も珈琲専門店『春秋館』を訪れます。
都会の片隅に佇むログハウス造りの珈琲専門店『春秋館』は、その名の通り「春」と「秋」しか営業しない不思議な店。
寡黙で涼しい瞳の青年店長と、憂いな瞳のアルバイトのピアノ弾きの少女が、訪れるお客様をもてなします。
物語が進む内に、閉ざされた青年の過去が明らかに、そして少女の心も夢と恋に揺れ動きます。
お客様との出逢いと別れを通し、生きる事の意味を知る彼らの三年半を優しくも激しく描いています。
100話完結で、完結後に青年と少女の出逢い編(番外編)も掲載予定です。
ほとんどが『春秋館』店内だけで完結する一話完結型ですが、全体の物語は繋がっていますので、ぜひ順番に読み進めて頂けましたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる