上 下
117 / 376
Past episode one

11

しおりを挟む
 流星の吸収力は、最早スポンジ、いや、海綿のようだと熱海は感心した。

 二日目には、あれほど手を焼いていた操縦機を、初心者並みではあるが一通り覚え、薄らと戦術の端っこを掴んでいた。

 最終日の三日目、取り敢えず軽く応用として第二次世界大戦の海上戦術をレクチャー。

「戦術さえわかればまぁ、上出来だよ」

 艦長も感心。熱海もまさかここまで効率的に覚えが良いとは思っておらず、感心した。

「才能って、凄いものですね」

 流星としては、最早意地も少しはあったが、何より興味が持てたのが幸いしたのだ。

「本気で卒業させたいレベルですが…君はどうやら、この後警察学校に行くらしいですね」
「うん」
「…つまんないでしょうねぇ、ここよりは」
「まぁ、それも勉強。
 熱海さん」
「はい?なんでしょう」

 流星が船のコックピットで操縦機から顔を上げ、熱海に少し、笑う。

あぁそうか。
彼、笑うと少し、緩むんだなぁ。空気がなんか。

「最後にさ、ちょっと海見てみたい。
俺実は、船って乗ったことないんだ」
「…あぁ、なんだ。
 良いですよ。船酔いして最悪かもしれませんけど」

 その熱海の心配は的中した。
 前半の流星は大体は吐いていた。

「あー、言わんこっちゃない…」

 艦長も呆れつつ流星を介抱した。

 しかし2時間。
 後半三十分くらいにはどうにか治まり、慣れた。

「あー、海は嫌いかも」
「そうですか、残念ですねぇ」
「けど広いや」
「まぁ、そうでしょうね」

 停めた船の上に仰向けで寝転びながら流星は青空を眺めた。どこで見ても、変わらないものだ。

「似てる」
「ん?」
「海と空。似てるから、大丈夫かなって思ったけど、船はダメらしい」
「…ふっ、そうですね」

 試しに熱海は、自分も寝転んでみた。

 忘れもしない、濁った曇り空の下の海。この景色は、好きではなかった。

「僕も、嫌いですよ。海なんてものは」
「…なんで海軍になったの?」
「さぁ。けど、理由は簡単なんでしょうね。船が好きだったとか、そーゆー。
 恩師を送り届けたとか、多分そんな小さな理由です」

 潜水艦に沈んだあの日。
 一度で良い、死んでおけばよかったのだけど。

「一度沈んで見た空が、こんなんでした。信じられなかったなぁ。でもなんか、水の中と変わらないような気もしてね。確かに違うのは、地に足ついてるんですよ。それがなんか違和感があってね」
「あぁ、一回死んでみたってやつか」

 そう言う流星はなんだか、不謹慎なことを言うわりにどこか嬉しそうで。

「俺も一回死んでみたよ。多分そーゆーことなんだ」
「あら、若いのに大変ですね」
「…恩師、かぁ」
「君にとって、恩師っていますか?」
「いない。
 けど…ヒーローならいる。多分樹実だ。樹実がいなかったらここに俺はいないから」
「…なるほどねぇ」
「だってさ、ある日突然全部がなくなったと思ったら、サブマシンガン背負ったヤツが現れるんだよ?凄いよな」
「…そうですか」

 嬉しそうに語る青年の邪気の無さは、果てしなく、広く青かった。

「そんとき言われた。『一回死ぬっていいもんだろ』って」
「へぇ…」

あの人が、そんなことを言うのか。

「樹実…」

生まれ変わって、そして彼は。
何かを見つけたのだろうか。
多分、見つけたのだろう。

「そういえばさ」
「はい?」
「雨って、いいね」
「あぁ、そうですか。
 個人的にはあまり好きじゃないんですけど。ただまぁ、似合っている気もします」
「名は体を表すだ。
俺も自分の名前、なんか違和感あるけど、なんか、心地いい気もする。ただ…」
「ただ?」

 日本では、吉兆。人によっては、吉兆。
 自分が育ったところでは多分違かった。

「樹実にしてはセンスあるよね」

 そう笑う青年は。
やっぱりどこか、昔の面影を見るようで。

「そうですね、流星くん」

 いつかまた、会う日があれば。
 彼の未来を考えてみた。彼らの、未来を。
 少なくとも、自分達とは違う道を行って欲しいと、柄にもなく熱海は素直にそう思った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ニューハーフな生活

フロイライン
恋愛
東京で浪人生活を送るユキこと西村幸洋は、ニューハーフの店でアルバイトを始めるが

感謝の気持ち

春秋花壇
現代文学
感謝の気持ち

太陽と龍の追憶

ダイナマイト・キッド
現代文学
昔、バンドを組んでいた時に作詞したものや、新しく書いたものも含め こちらにて公開しております。 歌ってくれる人、使ってくれる人募集中です 詳しくはメッセージか、ツイッターのDMでお尋ねくださいませ

のろし

けろけろ
現代文学
僕という存在の狼煙 外界への交流の狼煙

春秋館 <一話完結型 連続小説>

uta
現代文学
様々な人たちが今日も珈琲専門店『春秋館』を訪れます。 都会の片隅に佇むログハウス造りの珈琲専門店『春秋館』は、その名の通り「春」と「秋」しか営業しない不思議な店。 寡黙で涼しい瞳の青年店長と、憂いな瞳のアルバイトのピアノ弾きの少女が、訪れるお客様をもてなします。 物語が進む内に、閉ざされた青年の過去が明らかに、そして少女の心も夢と恋に揺れ動きます。 お客様との出逢いと別れを通し、生きる事の意味を知る彼らの三年半を優しくも激しく描いています。 100話完結で、完結後に青年と少女の出逢い編(番外編)も掲載予定です。 ほとんどが『春秋館』店内だけで完結する一話完結型ですが、全体の物語は繋がっていますので、ぜひ順番に読み進めて頂けましたら幸いです。

大学寮の偽夫婦~住居のために偽装結婚はじめました~

石田空
現代文学
かつては最年少大賞受賞、コミカライズ、アニメ化まで決めた人気作家「だった」黒林亮太は、デビュー作が終了してからというもの、次の企画が全く通らず、デビュー作の印税だけでカツカツの生活のままどうにか食いつないでいた。 さらに区画整理に巻き込まれて、このままだと職なし住所なしにまで転がっていってしまう危機のさなかで偶然見つけた、大学寮の管理人の仕事。三食住居付きの夢のような仕事だが、条件は「夫婦住み込み」の文字。 困り果てていたところで、面接に行きたい白羽素子もまた、リストラに住居なしの危機に陥って困り果てていた。 利害が一致したふたりは、結婚して大学寮の管理人としてリスタートをはじめるのだった。 しかし初めての男女同棲に、個性的な寮生たちに、舞い込んでくるトラブル。 この状況で亮太は新作を書くことができるのか。そして素子との偽装結婚の行方は。

歌物語

天地之詞
現代文学
様々のことに際して詠める歌を纏めたるものに侍り。願はくば縦書きにて読み給ひたう侍り。感想を給はるればこれに勝る僥倖は有らずと侍り。御気に入り登録し給はるれば欣(よろこ)び侍らむ。俳句短歌を問はず気紛れに書きて侍り。なほ歴史的假名遣にて執筆し侍り。 宜しくばツヰッターをフォローし給へ https://twitter.com/intent/follow?screen_name=ametutinokotoba

天穹は青く

梅林 冬実
現代文学
母親の無理解と叔父の存在に翻弄され、ある日とうとう限界を迎えてしまう。 気付けば傍に幼い男の子がいて、その子は尋ねる。「どうしたの?」と。 普通に生きたい。それだけだった。頼れる人なんて、誰もいなくて。 不意に訪れた現実に戸惑いつつも、自分を見つめ返す。その先に見えるものとは。

処理中です...