Get So Hell?

二色燕𠀋

文字の大きさ
上 下
21 / 109
神様

3

しおりを挟む
 京付近、近江おうみにて。

「デカイな」

 臨む琵琶湖びわこに。
 法師、南條朱鷺貴と、

「先なん、見えないやないですか」

 連れの藤宮翡翠は唖然とする。

「ほんですなぁ。お二人さんなら12文でどない?」

 橋渡しだと言う、癖っ毛の背が高い男に声を掛けられた。

「いやどない?て。こんなん渡らなくても」
「渡りたい」
「は?」
「おっ、兄さん気前ええな。どや坊さん。こん湖はまぁホンに素ん晴らしいー湖じゃき。冷厳あらたかな」

 半分くらいの意味合いしか汲み取れない。しかしなんとなくな西方言、通じると言えば通じる。

「いや、別になにも思わない」
「はぁ?」
「橋渡しさん、どこの人ですぅ?ゆったりで聞き入りやすいですねぇ」

 我慢が出来なかったのはどうやら翡翠らしい。やはり気になったか。この先確かに、皆この方言だったらもっと困るかもしれない。

 「あぁ、土佐とさじゃき」と言う男の一言に「あぁ、」と2人、納得してしまったが、考えて「土佐ぁ?」となったのは朱鷺貴だった。

「四国?」
「ほんじゃき」
「遠いねあんた」

 これは最早脱藩浪人かなにかかもしれない。しかし京に近い位置にいて橋渡しとは、実はこの大男、穏やかに見えて気性が荒い感じかもしれない、気を付けようと思えばその土佐の男は朱鷺貴の腰元の刀を見つめ、「あんさん、脱藩かえ?」と聞いてきた。

 確かに。
 坊主でその成り、隣に従者、だが2人となれば違和感しかないのは訛りなんかより我々かと納得する。

「いえ、案外こん人ただの坊主やで」

 笑ってそう返す翡翠の無邪気さに、こんな時馴染みが自然な人間は末恐ろしいと朱鷺貴は感じた。

 だってそれ、警戒心とかないわけ?相手に敵意がなかったとしても俺とお前、信じてもらえると、てか信じさせる自信があったわけ?甚だ疑問。

 そしてふと翡翠が朱鷺貴に手を出し「ん!」と、なんだか訴えかけているが、わからん。
 なんだね君はとただ黙っていたら翡翠が「使えない坊さんやね」と言い、左の袖口へするりと手を突っ込んできたから「なにっ、」驚愕。

 何かが袖口からするりと去っていく。銭入れだった。

「はいな浪人さん。12文や」

 笑顔で人の銭入れから金を取り出し土佐の男に渡す翡翠に、「なにしてんっ、」思わず漏らす。

「乗って行きましょ。昨晩からわては疲れました」
「まいどおおきに」
「手癖が悪ぃなお前、」

 しかし払ってしまったからには仕方ない。土佐の男も苦笑いをしている。溜め息を吐いて朱鷺貴が「彼岸まで」と告げれば「ふはっ、」と、土佐の男は吹き出すのだった。

「あんさんらも俺らと大差ないな」
「はぁ、」

 船は出してくれた。
 絶対にぼられてるわと朱鷺貴の内心にイラつきが生まれる。

「お坊さんの修行も今んご時世、大変なもんやなぁ。
 いやぁ、俺も今あんさんらと同じようなもんでなぁ、時世を学ぶ巡業っちゅうた感じでな…仲間と各地をまわっとるんじゃけん、あんま意味なかろうと言っちゅうとこじゃい」
「ほー」

 明らかに詠み解けなかったのだろう露骨な翡翠の対応。忘れていたがこいつ、案外自然と無礼なヤツだったわと朱鷺貴は思い出す。

「…あんさんら、何処へ行くん?やはり江戸かえ?」
「いやぁ…」

 少々決まってないけど、多分方角的にはそうかも。

 「そうですえ」と勝手に返事をする翡翠にはもう、なにも言うまいと朱鷺貴は溜め息また吐いた。つくづく、最近溜め息が増えた。

「江戸かぁ…ちょっち危のうなってまいりましたなぁ」
「あらぁ、そうなんですぅ?」

 しかし意外に、やはり元職業柄か、この従者は雇い主より土佐の男と打ち解けている。案外人の懐に入るのが上手い。最早感心していた。

大老たいろうが殺されちゅう。あらぁ、大事やね」
「あら、そうなんですぅ?」
「ほんらもう、今にも外国が責めて来ゆうがよ」
「外国?」

 疑問だったらしい。
 ふと翡翠に見られ朱鷺貴は「あれ、孤狼狸コロリや」と、普段あまり見せない西訛りで咄嗟に返した。

 場違い見解なのかも知れないが、正直朱鷺貴にも「外国」は呆然としていて答えようにない。

「孤狼狸が迫っとるんですかぁ?」

 話が食い違っている。しかし土佐の男は少し困りつつ、「かもねぇ」と返した。

「あんさん、孤狼狸で?」

 何がとは聞かれなかったが、流石に察するものがあったらしい。まぁ、流行ったからな。見たところ同世代のこの浪人には馴染みがあるだろう。
 「まぁ、はぁ」と曖昧に朱鷺貴は土佐の男に返す。

「だがまぁ、それもいずれは終わること。今に日本は変わるよ」

 なんだか予言じみている。遠い目をした土佐の男に、それも夢かと悟った。

「船もな、もっとどデカイ、大砲を詰んだ化け物のようなやつを日本人は手に入れれば、外国とも喧嘩出来る。刀も、要らなくなる時代が来る」
「あら、予言ですか?」
「いや、」

 土佐の男は続ける。

「学じゃ」

 そんなものか。
 しかしまぁ、

「人は神ではない。神も人ではない。人が作ったなら、そういうことだな」
「せやろ?」

 楽しそうに土佐の男は言った。

「巡業とはそのためにある」
「ほうほう。
 あんさん、なかなかおもろいな」

 そうなのか。
 この男もまた、同じ時代を生きているのかと悟る。こんな、しょうもない話を面白がるとは。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話

赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

RUBBER LADY 屈辱の性奴隷調教

RUBBER LADY
ファンタジー
RUBBER LADYが活躍するストーリーの続編です

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...