Get So Hell? 2nd!

二色燕𠀋

文字の大きさ
上 下
70 / 79
冬は

6

しおりを挟む
 寺の側で、ちらほらと帰っていく喪服の人達とすれ違った。
 どうやら墓からその人達は出てきているようだ。

 丁度、自分も立ち寄ろうとしていたし、朱鷺貴がそこにいるなら都合が良いなと足を向ける。

 最後の一人が立ち去る前に、すでに朱鷺貴の姿を発見した。
 気付いた朱鷺貴は少し悲しそうなような…安堵も見える表情を浮かべたが、まずは視線で自分の墓を促してくる。

 その時急に翡翠は自覚した。

 そうか、そうだった。そこに自分は…居るはずで居なかったんだ。そして今の朱鷺貴の表情を理解すれば…随分と朱鷺貴は遠くから物を捉えていたのだとも理解した。

 途端に自分がどのような表情になったかは見えないはずなのに、柔らかく笑い治し「お帰り」と言った朱鷺貴に、やはり、自分は情けないままだからと、姿勢は正したつもりで墓に入る。

 言葉はなく、翡翠は自分の墓の前にしゃがみ、手を合わせた。

 どこか、江戸からずっとそわそわしているのも変わりもなく、合わせた手も力が入っているような気がしたが、恐らく、気持ちが沢山混じっているのだ。
 しかし言うことは一つだと墓前で顔を上げるのは早かった。

 どうやら朱鷺貴も手を合わせていたようだ。
 終わればすぐに顔をあげ「…どうやら」と染々と言った。

「肩の荷が降りた、って顔だな」

 朗らからしい。

 持っていた刀を下ろし、「お守り、おおきにでした」と言えたことに、ほっとする。

 受け取る朱鷺貴の手は、出る前と違って震えてはいない。
 何かは悟っているんだろうが、敢えて「心強かったですよ」と、笑って返せばやはり、「そうか」と短く返ってきた。
 そして朱鷺貴はじっとその刀を見る。何を聞くわけでもなく。

「足場が悪くて。1日掛かってしまいましたよ。あちらはもう少し積もっていました。
 池が綺麗でしたよ。まるでなんか、あっちからこっちが、雪溶けのようや」
「そうか、あっちはな、12月だしな」

 ただ。

「只今戻りました」
「……うん、そうだな」
「トキさん」

 手を出せば朱鷺貴はなんだ?とでも言いたそうに事を見ながら一度戻ってきた刀を、恐る恐る、いや、心許なく渡してくる。

「これ、貰っても良いですか?」
「…なんで?」
「使わないなら」
「…別に良いけど」

 ならばと、しっしと手で朱鷺貴を退かし、見守る朱鷺貴の前で翡翠は鯉口を切り刀を抜く。
 それを卒塔婆の横に刺すと、朱鷺貴の不安や、兎に角硬い表情が一変し「くっ…、」と、笑いが漏れてそこから溢れ出した。

 案外、刀紋も綺麗だったのかと初めてまじまじと見る。

「如何でしょう」
「それ、錆びるやろうて、」
「ええんですよそれで」
「…なるほどねぇ、なんて言ったら良いんだか」

 笑いながらさてと立ち上がった朱鷺貴は「罪な…罰当たりな男だなお前は」と、それだけで、もうここまでの話は終いになった。

「そうですねぇ」
「全部ぶち破ってくれたなバカ野郎」
「やはり、トキさんより向いてますねぇ我ながら」
「あぁそうだね、いや、どうかな」

 そうは言いつつもそれはきっと裏切りで、本当は答えなんてなかっただろうに。罪な男はどっちだかと、どっと肩の力が抜けた。

 本当に何か憑いていたのかもしれない。が、これを言ったらビビるだろうから、やめる。

「はぁ、疲れました。寝たいなぁ、」
「んじゃぁ、寝る前にいーもん?じゃないが見るか?」
「なんです?」
「お前と入れ違いで手紙が来た。日野の近藤さんから」
「…ん?」
「なんか、京に来るかもしれないと書いてあったんだけども」
「…確かにええもんじゃありませんなぁ…けど、なして?浪人にでもなったんです?」
「一応違うらしいが道場は潰したってさ。お役目貰えるかも…とか?京にはどうやら…会津?だったか、あの辺のお偉いさんが絡んで、守護職が置かれる…とか」
「…それが本当ならあん人達、夢叶えてますねぇ」
「そうだな。案外ただのチンピラでもなかったらしい…まあ、いまいちわからなかった。内容もそうだし…ようわからんけど全部漢文なんだよ」

 …流石変な人。

「でも、」
「んまぁ確かに漢文なんて馴染みがありすぎるけどね」

 やはり、二人で「変な人」が同時に口から出た。どうやらこれから、騒がしくなるようだ。

「んじゃぁ、寝るのにそれ、読経してくださいな」
「あーそれ変な夢見そう…」
「まぁ、これからならばそれもええですわ」

 そのうち悪夢すらもない夜が、来れば良い。こちらは今日、曇りだけれども。
 切にそう願った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小童、宮本武蔵

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。 備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。 その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。 宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。 だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く! 備考 宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助) 父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。 本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。

Get So Hell? 3rd.

二色燕𠀋
歴史・時代
なんちゃって幕末、最終章? Open the hurt.

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

Get So Hell?

二色燕𠀋
歴史・時代
なんちゃって幕末 純粋 人生 巡業中♪

月影之鳥

二色燕𠀋
歴史・時代
Get So Hell? 過去編 全4編 「メクる」「小説家になろう」掲載。

霧衣物語

水戸けい
歴史・時代
 竹井田晴信は、霧衣の国主であり父親の孝信の悪政を、民から訴えられた。家臣らからも勧められ、父を姉婿のいる茅野へと追放する。  父親が国内の里の郷士から人質を取っていたと知り、そこまでしなければ離反をされかねないほど、酷い事をしていたのかと胸を痛める。  人質は全て帰すと決めた晴信に、共に育った牟鍋克頼が、村杉の里の人質、栄は残せと進言する。村杉の里は、隣国の紀和と通じ、謀反を起こそうとしている気配があるからと。  国政に苦しむ民を助けるために逃がしているなら良いではないかと、晴信は思う、克頼が頑なに「帰してはならない」と言うので、晴信は栄と会う事にする。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

旅路ー元特攻隊員の願いと希望ー

ぽんた
歴史・時代
舞台は1940年代の日本。 軍人になる為に、学校に入学した 主人公の田中昴。 厳しい訓練、激しい戦闘、苦しい戦時中の暮らしの中で、色んな人々と出会い、別れ、彼は成長します。 そんな彼の人生を、年表を辿るように物語りにしました。 ※この作品は、残酷な描写があります。 ※直接的な表現は避けていますが、性的な表現があります。 ※「小説家になろう」「ノベルデイズ」でも連載しています。

処理中です...