悪役令嬢は救国したいだけなのに、いつの間にか攻略対象と皇帝に溺愛されてました

みゅー

文字の大きさ
上 下
159 / 190

第百五十七話 アドニス

しおりを挟む
「なぜそう思うのですか?」

 アルメリアは前世の話をしようとして躊躇った。誰かが中庭に来ないとも限らなかったからだ。
 それをさっしたアドニスが、微笑むと言った。

「大丈夫ですよ、ここに来るつもりでいたので事前に人払いをしていますから。それに、よほど大きな声でなければ建物まで声は届きませんよ」

 そう言って話の先を促され、アルメリアは口を開いた。

「それは、おそらくダチュラのことを指した伝承だと思うからですわ。わたくしの知る物語にその伝承が出てくると言いましたわね、その物語の中で伝承の差す乙女とはダチュラだと言及していますの」

「ですが、それはその物語の話ですよね。貴女の知るその物語とこの世界は違っている。そう仰ったでしょう?」

 確かに言われてみればそうかもしれない。伝承では特定の人物を指しているのではなく、救国する乙女が現れると抽象的に言っているに過ぎないからだ。

「でも、だとしたらわたくしは彼の地へ去らなければならなくなりますわ」

 冗談めかしてそう答えてアドニスを見ると、アドニスはいつにもなく真剣な眼差しでアルメリアを見つめていた。

 アルメリアはどきりとして思わず目を反らした。アドニスはそんなアルメリアを見つめたまま言った。

「そうです、私は貴女がどこかへ行ってしまうのではないかと心配しているのです」

「どこへも行きませんわ。わたくしはクンシラン領から離れたくありませんもの」

 アルメリアが慌ててそう返すと、アドニスは苦笑して答える。

「私もあの特使が皇帝だと知らなければ、この伝承を信じたりはしませんでした」

 アルメリアは思わずアドニスの顔をまじまじと見つめる。

「それは、どういう意味ですの?」

「わかっているでしょう?」

 アドニスはそう答えると優しく微笑んだ。

「貴女は彼を愛している。ずっと貴女を見てきたのですからわかりますよ、私は貴女に関してはどんな些細なことも見落としたりはしません」

 自分自身でも認めたくないこの感情を、アドニスにはっきりと言われアルメリアは動揺し黙り込んだ。
 その様子を見て、アドニスは悲しげに微笑むと話を続ける。

「彼の存在がなければ、私もこんなに苦悩することはなかったでしょう。貴女と殿下との婚約を聞いたときですらそんなに動揺はしませんでした。なぜなら、私は殿下をよく知っているからです。実は殿下は私たちと約束していたのです。貴女に関しては貴女の意思に従い恨みっこなしだ、とね。彼は約束を破るような人間ではありません。なので、貴女が婚約したと聞いたときも、貴女の気が変われば婚約を白紙に戻すだろうと知っていたのです」

 そんな約束をしていたということに驚きつつ、確かに殿下は約束を違えたりする人物ではないとアルメリアは思った。この先本気でアルメリアが婚約を拒否するようなことがあれば、ムスカリは無理に引き留めず上手い言い訳をして、婚約を白紙に戻してくれるだろう。

「アドニス、貴男はわたくしが帝国へ行ってしまうと?」

 アドニスは無言で頷いた。

「貴女が殿下と婚姻するならまだ我慢ができます。近くにいられるのですから、それからでも狙うことができますしね。その中でゆっくりと愛を育んでもいい、そんなことまで考えていました。ですが貴女が帝国へ行ってしまうのならば話が別です」

 そう言うと、アドニスはアルメリアの手を取った。

「きっと貴女はこの一連の騒動が終わったら私たちから離れて行ってしまうのでしょう。だから、貴女が私たちから離れてしまう前にはっきり言わなければならないと思ったのです」

「アドニス?」

「アルメリア、初めて会ったときに貴女に恋をした。そして、今は心から貴女を愛しています。貴女が誰を愛そうと、私にその気持ちが向けられないとしても、どんな形になったとしても私は貴女一人をこの先ずっと愛し続けるでしょう。それは、貴女のそばにいれなくとも変わることはありません」

 そう言って、唖然としているアルメリアの頬にそっと口づけた。

 アルメリアは驚いてアドニスを見つめた。アドニスはそんなアルメリアを愛おしそうに見つめ返すと言った。

「行かないでほしい、そばにいてほしい。姿だけでも見ていたいのです。そう言って貴女にすがりつき懇願することは容易です。そうすれば優しい貴女は自分を殺してまでもそれを叶えようとするでしょう。ですが、私は決してそんなことを望んでいるわけではありません。愛する貴女には、本当に心から望んだ相手と幸せになってほしいのです」

 アルメリアは首を振る。

「アドニス、でもわたくしは……」

 そんな、アルメリアをアドニスは制した。

「アルメリア『でも』はなしです。約束してください、自分の幸せだけを考えると」

 アルメリアは無言で頷き俯いた。アドニスはアルメリアの頬を撫で、顎を上げて自分の方へ向かせると言った。

「私は貴女が遠く離れていても、ずっと貴女を思っています。この気持ちだけは伝えておきたかった」

 そして、優しく微笑む。

「さて、もうそろそろ戻らなければ。リカオンがここまで来るかもしれません。さぁ、戻りましょう」

 そう言って立ち上がると、アルメリアに手を差しのべた。アルメリアは少し躊躇ったのちその手をつかんだ。

 そのままアドニスのエスコートで執務室へ戻ると、アドニスはアルメリアに微笑んだ。

「私のためにお時間をいただいて、ありがとうございました。では、ここで失礼しますね」

 そう言っていつもと変わりない様子で去っていった。

「お嬢様、なにもされませんでしたか? 大丈夫ですか?」

 そう心配するリカオンに苦笑して返した。





 数日後アブセンティーで、リアムから報告があった。

「あの令嬢が父に接触してきまして、アルメリアについて調べてほしいとこんな書類を持ってきました」

 アルメリアはその書類に目を通すと、大きくため息をついた。

「なんですの? これ」

「君が商人から買った宝飾品および、ドレスの領収書ですね。しかも請求が王宮宛になっています」

 ゲームの中でのアルメリアは、確かに王宮のお金を散財していた。それの再現だろう。

「ダチュラは物語通りに話を進めるために、こんなものまで偽装しましたのね」

「そうですね、この領収書事態はとても精巧に作られたものだと思いますよ。アルメリア、貴女のこのサイン、本物と区別がつきません」

 そう言ってリアムは、他にも何枚かの偽装された領収書を他のものに渡した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

完結 若い愛人がいる?それは良かったです。

音爽(ネソウ)
恋愛
妻が余命宣告を受けた、愛人を抱える夫は小躍りするのだが……

【完結】幼い頃から婚約を誓っていた伯爵に婚約破棄されましたが、数年後に驚くべき事実が発覚したので会いに行こうと思います

菊池 快晴
恋愛
令嬢メアリーは、幼い頃から将来を誓い合ったゼイン伯爵に婚約破棄される。 その隣には見知らぬ女性が立っていた。 二人は傍から見ても仲睦まじいカップルだった。 両家の挨拶を終えて、幸せな結婚前パーティで、その出来事は起こった。 メアリーは彼との出会いを思い返しながら打ちひしがれる。 数年後、心の傷がようやく癒えた頃、メアリーの前に、謎の女性が現れる。 彼女の口から発せられた言葉は、ゼインのとんでもない事実だった――。 ※ハッピーエンド&純愛 他サイトでも掲載しております。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

処理中です...