上 下
131 / 190

第百三十話 茶番

しおりを挟む
 フィルブライト公爵は戸惑った表情でアルメリアを見る。アルメリアは諦めて少し首を振ると、改めてフィルブライト公爵に話をふった。

「フィルブライト公爵、最近ルーカスの体調はどうですの?」

「はい、足の方はだいぶ良いのですが年齢的なものなのか、最近は私に口答えばかりして手を焼いております」

 頷きながらアルメリアは答える。

「そうなんですのね、あの頃の年にはよくあることと聞きますわ。そのうち落ち着くのではないかしら」

「そうだと良いのですが。すみませんつまらない話を聞かせてしまいましたね」

「いいえ。ところで、噂でお聞きしたのですけれど卿は最近、昔の財宝を見つけたとか……」

 フィルブライト公爵は苦笑いをすると答える。

「流石ですね、もうご存知とは」

「もちろんですわ。それが本当なら、ルーカスの治療費を少し考え直さなくてはと思いましたの」

 フィルブライト公爵は満面の笑みを見せた。

「ルーカスの治療はクンシラン公爵令嬢のご厚意だったはずですが? それに、天下のクンシラン家がまさかそんな下卑た考えをお持ちとは、少し驚きました」

「あら、一体誰のお陰でルーカスは杖もなく歩けるようになったのかしら。感謝するべき相手にそんな恥知らずなこと、まさか公爵家の人間が言うわけありませんわよね。わたくしってば、なにか聞き間違いをしたかしら?」

 アルメリアは笑ってしまいそうなのをこらえながらそう言うと、呆気にとられているリアムに対し、巻き込んでしまったことを申し訳なく思った。

 フィルブライト公爵は作り笑顔のままでしばらくアルメリアを見つめると、ナプキンをテーブルの上に投げ立ち上がった。

「クンシラン公爵令嬢、私は少しがっかりしております。クンシラン公爵もさぞ残念に思うでしょうな、貴女がこれでは……」

「なんとでも。のちほどこの件に関しては、使者を送らせていただきますわね」

 アルメリアがそう言うと、呆れたようにフィルブライト公爵はその場をあとにした。

 フィルブライト公爵が去って行く背中をしばらく見つめていると、それまで黙っていたリアムが笑顔のまま静かに、誰にも聞かれないように小さな声で言った。

「アルメリア、今の芝居はなんですか? あとで詳しくお話を聞かせていただきます」

「はい……」




 アルメリアの執務室へ戻り、お茶を飲んで一息つくとリアムは口を開く。

「で、巻き込んだのですから、私には先ほどのことをちゃんと説明してくださるのですよね?」

「リアム、本当に巻き込んでしまったことは謝りますわ、ごめんなさい。でもあのとき巻き込みたくなかったから、先に貴男には席を外すよう仕向けましたの」

 リアムは苦笑した。

「私も頑なに席を外そうとしなかったのがいけませんでした。私はフィルブライト公爵と君を二人きりにしたくはなかったのです」

「なぜですの?」

「フィルブライト公爵は教会派ですし、それに突然ルーカスと君との縁談を持ち出しかねませんから。警戒するのも当然です」

 アルメリアは思わず苦笑した。

「リアム、それはありませんわ。ルーカスにも選ぶ権利はありますもの」

「だからこそです。もしもルーカスがそう望めば、フィルブライト公爵はその話を君にするはずです」

「だから、それはあり得ませんわ」

「どうしてそう言いきれるのです?」

 アルメリアはルーカスが自分に興味がないからに決まっていると答えようとしたが、そう答えれば会話が堂々巡りになりそうだったので、とりあえず納得したふりをすることにした。

「えぇ、そうですわよね」

 リアムはじっとアルメリアを見つめ、ため息をついた。

「わかりました、この話はもうやめにします」

 諦めたようにそう言うと、話を続ける。

「ですが、まさかあの席であのような芝居が始まるとは私も思っていませんでした。事前に教えてくだされば協力できたと思いますが」

 確かにその通りだった。アルメリアは自分の思慮が足りなかったと少し反省した。

「そうですわね、ごめんなさい」

「責めるつもりではありません。なにか言えない事情があったのでしょう? なぜあのような芝居を?」

 アルメリアは、しばらくリアムに話すかどうか考えてから答えた。

「あまり周囲を巻き込みたくはありませんの。できれば話を聞かずにいてくれると助かりますわ」

「いいえ、私が好きで君に関わりをもとうとしているのです。君の周囲にいる者は全員がそう思っていることでしょう。だからこそ、自分を一番頼りにしてほしいと思うものなのです。それに、立場的にもなにか協力できることはあると思いますし」

「そう言ってくださるのは嬉しいですわ。でも、リアムの立場だからこそ、わたくしに関わってはならないこともあると思いますの」

 すると、リアムは寂しそうに言った。

「私ではお役に立てませんか?」

 アルメリアは慌てて答える。

「そういうことではありませんわ。リアムに協力してもらえればとても心強いですもの」

 それを聞いてリアムは微笑んだ。

「ならば話してください」

 そう簡単な話ではないと思いながら、アルメリアは答える

「でも、巻き込みたくはありませんから」

「私は頼りにならないようですね」

 そう言ってリアムは寂しそうに微笑む。

「だから、そういうことでは……もう、わかりましたわ、お話しますわ。リアムったらけっこう頑固ですのね」

 そう言ってアルメリアが笑うと、リアムも笑って答える。

「君に関しては、妥協するつもりはありませんから」

 アルメリアはスパルタカスに話したように、フィルブライト公爵の父親が詐欺にあってからの一連の流れを話して聞かせた。
 そして、ローズクリーン貿易とチューベローズに関係があるという噂があり、それを調べていることも伝える。

 最後まで話を聞くと、リアムは口を開いた。

「一つだけ質問があります。ローズクリーンとチューベローズ貿易が繋がっているかもしれないということは、アドニスには話したのですか?」

「いいえ、話してませんわ。なんでですの?」

 アルメリアは、この話を誰が知っているのかリアムが知りたがっているのかと思った。だが、それは違っていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。

新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

運命に勝てない当て馬令嬢の幕引き。

ぽんぽこ狸
恋愛
 気高き公爵家令嬢オリヴィアの護衛騎士であるテオは、ある日、主に天啓を受けたと打ち明けられた。  その内容は運命の女神の聖女として召喚されたマイという少女と、オリヴィアの婚約者であるカルステンをめぐって死闘を繰り広げ命を失うというものだったらしい。  だからこそ、オリヴィアはもう何も望まない。テオは立場を失うオリヴィアの事は忘れて、自らの道を歩むようにと言われてしまう。  しかし、そんなことは出来るはずもなく、テオも将来の王妃をめぐる運命の争いの中に巻き込まれていくのだった。  五万文字いかない程度のお話です。さくっと終わりますので読者様の暇つぶしになればと思います。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

処理中です...