悪役令嬢は救国したいだけなのに、いつの間にか攻略対象と皇帝に溺愛されてました

みゅー

文字の大きさ
上 下
99 / 190

第九十八話 演劇計画始動

しおりを挟む
 そう言うとアルメリアに向き直った。

「アルメリア……」

 アドニスの呼びかけに振り返ると、アドニスはアルメリアに近づき目の前に跪いた。

「貴女に会えなかった一ヶ月が、とても長く感じました」

 そう言うと手を取り、手の甲にキスをしてじっとアルメリアを見つめた。アルメリアは微笑んで返す。

「アドニス、わたくしも親友たちと会えないのは寂しかったですわ」

 こんなふうに、自分を迎えてくれる仲間がいるのは本当に有り難いことだとしみじみした。アドニスは苦笑して答える。

「いつかは親友としてではなく、一人の男性としてそう言ってもらいたいものです」

 アルメリアは、相変わらずアドニスは女性の扱いがうまいと思いながら、そこで不意になぜアドニスが城下へ戻ってきたのか不思議に思う。

「ところでアドニス。仕事で城下を離れていると聞いていましたけれど、解決しましたの?」

 そう質問され、アドニスは一瞬困惑した顔でムスカリをちらりと見るとアルメリアに視線を戻して言った。

「まだ、解決したわけではありませんが……、一度状況報告と物資の補充で戻ってくる必要がありましたから。それと、セントローズ感謝祭で一緒に演劇をすると約束しましたよね? 貴女との約束は絶対に守りたいと思ったのです」

「そうなんですのね、ありがとうアドニス」

 そう言って微笑むと、アドニスは目を細めた。

「その笑顔を見ることができただけでも、帰ってきた意味がありました」

 そう言うと立ち上がり、いつも自分が座っている場所に腰掛けた。ムスカリがそんなアドニスに吐き捨てるように言う。

「アルメリアの顔を見て満足したなら、もう屋敷に戻ってもらってもいいんだが?」

 それを受けて、アドニスは答える。

「いないはずの人間が随分主張をなさいますね」

 そんな二人のいつものやり取りを見て、アルメリアは思わず笑ってしまった。

「ふたりともお変わりなくて、安心いたしましたわ」

 と、そこへリアムとスパルタカスがやってくる。

「アルメリア、昨日戻ったと聞いて早速訪ねて来てしまいました」

「閣下、お久しぶりです。みなさんもお揃いで」

「リアム、スパルタカスお久しぶりね」

 アルメリアは立って出迎えたかったが、先ほどアドニスを出迎えようとしてムスカリに手を掴まれたときから、ずっと手を掴まれたままだったのでそれができずにいた。
 いつもなら立って出迎えるアルメリアが、ムスカリの隣りに座ったままだったのを不思議に思ったのか、リアムは怪訝な顔をしてじっとアルメリアを見つめた。そして、アルメリアを掴むムスカリの手に目を止める。

「殿下、アルメリアをあまり困らせないようにしてください」

「なんだ、リアム。嫉妬か?」

 リアムは少し困ったような顔をした。

「そういうわけでは……。いや、そうですね、嫉妬していると思ってくださってかまいません。それに殿下、まだアルメリアと殿下は婚約した訳ではないでしょう。婚姻前のご令嬢にそのように振る舞うのもどうかと」

 それを聞いて、アドニスが笑いながら答える。

「リアム、たまにはいいことを言うね。私もその通りだと思うよ。と、言うわけで、殿下その手をお離し下さい」

 ムスカリは満面の笑みで答える。

「私が君たちの指示に従う必要はないね」

 そこで置き去りにされていたアルメリアが口を挟む。

「殿下、腕をずっと掴まれていなくても、わたくしご指示通りこちらにずっと座っております。ずっと掴んでいては殿下もお疲れになるでしょう?」

 すると、ムスカリは寂しそうな顔でアルメリアを見つめる。

「君までそんなことを言うのか?」

 ムスカリのその一言で、その場にいた全員が笑った。アルメリアはこのいつものアブセンティーでの雰囲気に、懐かしさを感じほっとしたような気持ちになった。
 全員がいつもの位置に座ると、アルメリアは劇の配役の話を切り出した。

「来月のセントローズ感謝祭の劇のことですけれど」

 と、そこにペルシックが横から無言で台本を差出した。と、いうことは、もう改稿が済んだということだろう。アルメリアはそれを受け取った。

「これが台本ですわ。とりあえず一通り読み上げますわね」

 そう言ってアルメリアが読み始めると、その場にいた全員がその声に耳を傾ける。それを聞き終わると、一番最初にムスカリが口を開いた。

「なるほど、子どもたちが喜びそうな内容だね。で、主人公のシンデレラの役はもちろん君がやるのだろう?」

「いいえ、殿下。それだとなんの面白味もありませんわ。わたくしは意地悪な義理の姉の役か、魔法使いのお婆さんの役をやろうと思ってますの」

 その場にいた全員が明らかにがっかりした顔になった。スパルタカスが苦笑しながら言う。

「報われぬことがわかっている身としては、せめて芝居の中でだけでも……と、邪なことを考えていたのですが。それも叶わないのですね」

「あら、劇の中ではお姫様でも、王太子殿下にでも、なんでも好きなものになれますわよ?」

 アルメリアは、スパルタカスは出世をして城内統括をしている身の上だが、それでも貴族と自分では立場が大きく違うということをいつも肌で実感していて、芝居の中でだけでも身分を忘れたいのだろうと思った。

 リアムは苦笑しながら言った。

「アルメリア、そういうことではありません。ですが、確かにシンデレラの役をアルメリアがやってしまうと面白味にかけます」

 するとアドニスが口を開いた。

「それに、大勢の前でアルメリアが王太子殿下の役をやる人間とハッピーエンドだなんて、考えるだけでもぞっとしますしね」

 ムスカリは、楽しそうに微笑みながら会話に入る。

「アルメリアがなんの役をやろうと関係ない。私はこの劇を面白くするために精一杯演じようと思う。みんなもそうだろう?」

 リアムとアドニスは一瞬怪訝な顔をし、お互いなにかもの言いたげな顔で見つめあったが、こちらに向き直ると納得したように頷いた。

 スパルタカスが突然深々と頭を下げた。

「私が孤児院のためにやり始めたことに、殿下まで巻き込んでしまい申し訳ありません。本当に有難う御座います」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

寡黙な貴方は今も彼女を想う

MOMO-tank
恋愛
婚約者以外の女性に夢中になり、婚約者を蔑ろにしたうえ婚約破棄した。 ーーそんな過去を持つ私の旦那様は、今もなお後悔し続け、元婚約者を想っている。 シドニーは王宮で側妃付きの侍女として働く18歳の子爵令嬢。見た目が色っぽいシドニーは文官にしつこくされているところを眼光鋭い年上の騎士に助けられる。その男性とは辺境で騎士として12年、数々の武勲をあげ一代限りの男爵位を授かったクライブ・ノックスだった。二人はこの時を境に会えば挨拶を交わすようになり、いつしか婚約話が持ち上がり結婚する。 言葉少ないながらも彼の優しさに幸せを感じていたある日、クライブの元婚約者で現在は未亡人となった美しく儚げなステラ・コンウォール前伯爵夫人と夜会で再会する。 ※設定はゆるいです。 ※溺愛タグ追加しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

処理中です...