悪役令嬢は救国したいだけなのに、いつの間にか攻略対象と皇帝に溺愛されてました

みゅー

文字の大きさ
上 下
88 / 190

第八十七話 ハンカチ

しおりを挟む
「それについては謝る必要はなくてよ? それより、最初にちゃんと相談してほしかったですわ。まぁ、今はそんなこと話してる場合じゃありませんし、この話はあとでにしましょう。それより、ドロシーたちを救うことを第一に考えなければいけませんわね」

 エラリィは顔を上げると、もう一度頭を下げた。

「お嬢様、すみませんでした。ありがとうございます!」

 それに続いて、エラリィの後ろに立っていたヴァンとクレイグも頭を下げる。

「謝らなくても大丈夫ですわ、貴男たちも辛かったでしょう? とにかく、頭を上げてちょうだい。それにわたくし貴男たちに聞きたいことがありますの」

 三人は素早く頭を上げると、エラリィが答える。

「なんでしょう? 私どもでわかることなら何でもお答えします」

「では最初から、一連のことをかいつまんで説明してちょうだい」

 エラリィは頷くと説明し始めた。その内容は、おおよそでアルメリアが調べて予測していたことと合致していた。

 山賊が一番最初にモリスの家に押し入った理由は、農園関係者で子どものいる家を探すためだったらしい。なぜエラリィたちにそれがわかったかというと、モリスは自警団の団長を勤めており町民の名簿を持っている。モリスの家に強盗に入った山賊たちは、金目のものに目もくれずその名簿のみ盗んでいったのだ。その後は農園の子どもがいる家庭ばかりピンポイントで山賊に襲われ、子どもや妻が次々に誘拐されることになったのだ。おそらく山賊たちは、その名簿をもとにあたりをつけて農園関係者の家に押し入ったに違いなかった。

 エラリィたちは、子どもや妻が誘拐されたときに『誰にも言うな、誰かに言えば子どもたちの命はない』と脅されたそうだ。どうしたものかと途方に暮れていると、向こうから要求があったそうだ。
 だが、その要求の内容は、アルメリアが思っていた発酵塩レモンのレシピではなく、クンシラン家や檸檬農園やアンジーファウンデーションすべての情報だった。流石にそれは簡単なことではない、難しい、少し時間がかかると話し、引き延ばしをして現在に至っていた。

 そもそも、重要で大切な情報は全てアルメリアの頭の中にある。それ以外の情報も、細分化された組織に少しずつわけて保管されている。農園の従業員から、クンシラン家やアンジーファウンデーションの全ての情報を引き出すのは不可能だったろう。

 全て話し終えると付け加えるように、エラリィは言った。

「それと、私たちも信用して良いのか判断に困っているのですが、山賊の中に我々に協力を申し出ている者がいるのです」

 アルメリアは予想もしなかった話に驚き、にわかには信じられないと思ったが黙って話を聞くことにした。
 エラリィ曰く、その山賊は物資受け渡しのさいにメモを渡してきたそうだ。字が読めるものにそのメモの内容を確認してもらうと、他の山賊とグループで動いていたため、無理やり犯行に加担させられている。穏便に人質を開放したいのでなにか方法が思いついたら、協力すると書いてあったそうだ。

「確かに、すぐには信用できませんわね。でも、山賊たちがそんな手の込んだことをする理由もありませんわよね」

「そうなんですよ。向こうもそんなに騒ぎを大きくしたくないでしょうし」

「その彼の名前はわかっていますの?」

「メモにはイーデンと書名がありました」

 名前までわかっているのならアウルスに確認すれば、どんな兵士だったのかわかるかもしれなかった。

「わかりましたわ、少し調べてみますわ」

 もし本当に協力してくれるのなら、だいぶ有利になるだろう。だがこれが罠ならば、全てが台無しになってしまうため慎重に対応せねばならないだろう。

 そして、肝心なことを訊きそびれたことに気づき、質問した。

「聞き忘れていましたわ、受け渡しの場所と時間はいつ決まりますの?」

「それは毎回受け渡しのときに、向こうが次回の受け渡し場所と時間を指定してくるんです」

 受け渡しは一日に一回ないし、二日に一回のペースである。それだけ間が開いていれば、なんとかこちらの準備も整うだろう。

 更に詳しく受け渡し場所を訊くと、三か所ほど受け渡しをしている場所があり日によってランダムで場所が決まるとのことだった。アルメリアは持参していた自作の地図でその三か所を確認すると、後日アウルスとどの場所が地理的にこちらが優位に動けるかを話し合うことにした。

「どの場所で人質奪還作戦を決行するかこれから決めますわ。作戦内容と場所が決まったら貴男たちにも報告しますわね」

「私たちは、毎日受け渡し場所をお嬢様に報告したほうがよろしいでしょうか?」

「いいえ、あまり変な動きをすると相手に怪しまれてしまうかもしれませんわ。日中報告することは避けましょう」

 そう言うと、エラリィは困惑した。

「ではどうやって受け渡し場所を伝えれば……」

 アルメリアは微笑むと答えた。

わたくしが指定した場所に受け渡し場所が決まったら、農園の看板にこれを結んでおいてちょうだい」

 そう言って自分のハンカチを差し出した。エラリィはそれを受け取ると驚いた顔をした。

「お嬢様、こんな高級そうなハンカチをそんなことに使ってしまってよろしいのですか?」

 アルメリアはにっこり微笑むと言った。

「かまいませんわ。それわたくしが節約のためにいらないシーツで作った、再利用のハンカチですもの」

 そう言うと、その場にいた全員がハンカチを見つめたあと一斉に笑った。






 アウルスとの連絡手段がなかったため、アルメリアは向こうから訪ねてくるのを待つしかなかった。人質のこともあり、焦る気持ちもあったがどうすることもできなかった。
 だが、アウルスはそう待つことなく訪ねてきてくれた。アルメリアがアウルスの待つ部屋へ入ると、先日会ったときと同じようにソファにゆったり座りアルメリアを待っていた。

「君のことだ、領民との調整は上手くいったとは思うが」

 アルメリアの姿を見ると、アウルスは挨拶抜きに開口一番にそう言った。

「はい、彼らとは信頼関係がありますから」

 アルメリアはそう言って苦笑した。これは素直に相談してもらえなかったことに対する、皮肉が込められていた。アウルスは困ったような顔をしたあと微笑む。

「そう言ってやるな。彼らも、君に迷惑をかけたくなかったのだろう」

 そう言って、ソファから立ち上がりアルメリアの前にくると、慰めるようにアルメリアの頭を軽くぽんぽんと撫でた。そして、手を取りソファまでエスコートした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました

As-me.com
恋愛
完結しました。  とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。  例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。  なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。  ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!  あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。 ※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...