独身女と酒彼氏の同棲日記

水城真以

文字の大きさ
上 下
14 / 40

貧乏大飯食らいの味方で豪勢に生きていく

しおりを挟む
 おつかれーしゅ🍻


 皆さん、給料日前はどうやって過ごしていますか?

 低賃金のくせに推しと酒彼氏と食事に貢ぎ過ぎて、常にお金のない貧乏独身女です。

 さすがにこれでも1年目の時はきちんと健康管理して生きていたんですよ。自炊もしてたし、酒雄さんとも倦怠期? じゃないけど、割と健全なお付き合いをしてました。
 でもこの夏、仕事頑張りすぎて円形脱毛症になるわ貧血悪化するわ頭痛するわ精神不安定になるわでこりゃいかんとなったので、過度な真面目はやめました。運動しつつお酒も飲むし好きなものも食べるし推しにもガンガン貢いでます。健康診断の結果は、1年目の時より明らかによくなってました✨ 体重以外は何も問題ないので、このまま楽しく推しに貢いで生きて行こうと思います。


 とはいえ、月末以降になると、あんまりお金はありませんし、さてどうすっぺか……と悩むと、王道だけれど鶏むね肉が私の味方。あいつは食べ甲斐もあるし、もともと高くない上にタイムセールのターゲットにもなってくれる。いい奴なんだよ、まじで。感謝しかないです。


 そんなわけで、みんな大好きイオンで購入した胸肉でステーキにします。

 うちは父上が鶏肉苦手らしく、実家ではあまり出ませんでした。出張で家を空けてるときとかは、決まってごちそうは鶏肉料理。他のご家庭だと、鶏肉料理って主婦の味方! みたいな感じするけど、うちでは逆に御馳走だったなぁ。大学生になって独り暮らしするようになってから、鶏肉はよく食べるようになりました。

 作り方は至って簡単。
 ①バターの賞味期限がいい加減にやばくなりそうだったのでフライパンにあるだけぶち込み、溶かします。
 ②金麦を開けます
 ③フライパンが熱くなったら、胸肉を皮目ごと置いて焼き目ができるまで焼きます
 ④金麦をぐびりぐびり
 ⑤焼き目が付いたら、反対側にして蓋で蒸し焼きにします
 ⑥金麦をぐびぐび
 ⑧両面に焼き目が付いたら、あとはもう好き勝手味付けしましょう。この日は麺つゆを入れました。そしたらまた蒸し焼きにしましょう。焦げ付かないように弱火で
 ⑨金麦を完酒する頃には、いい感じになってるはず。フォークでぶっ刺したりして火が通ってたら完成

 野菜も食べねば、と思ってレタスを適当にぶっちぎって、切り刻んだチキンステーキを乗せて完成です。

 そして、大河ドラマでも呼べなかった麒麟を召喚。戦国乱世に麒麟はいなくても、私の目の前には望めばいつでも麒麟が来てくれます。

 胸肉だとぱさぱさするーとかいうけれど、私はそんなもん気にしません。だって、誰かに振舞う気はないし。酒雄さんはそんなことでケチつけたりもしない、心の広い彼ピッピなので。私と酒雄さんの間には「おいしければすべてよし」という協定が結ばれています。ずぼらでおおざっぱで家事もドヘタな私と酒雄さんが仲良く交際し続けられて、あまつさえ結婚の約束も交わすことができているのは、主に酒雄さんの懐の広さと私の胃袋の丈夫さのお陰なんだと思います。
 誰かと一緒に暮らすときになんだかんだで重要になってくるのって、食事に対する価値観だって聞きます。だから、私と酒雄さんは価値観がぴったんこかんかんなんだと思います。嬉しいなぁ。運命の赤い糸は目に見えないけれど、運命の赤いこんにゃくは目に見えました。

 滋賀県名物、「赤こんにゃく」。見た目はからそうだけど思ったほど辛くはない(私が食べてるのは辛口だけど、辛くないのもあります)面白い一品。

 一説には、かの有名な織田信長公は派手好き! 赤大好き! な人だったので、「じゃあこんにゃくも赤くしちまおうぜ!」っていう理由だとか。本当かどうかは分からないけれど、その勢いとセンスはとても好きよ。
 ちなみに近江八幡のお宿でいただいたすき焼きは、白滝ではなく赤こんにゃくが入っていて面白かったです。

 赤こんにゃくはいただき物、メニューはチキンステーキサラダ、ドリンクは発泡酒2人というとてもヘルシーな献立。ヘルシー志向を気にしてえらいので、もう1本発泡酒開けてからおやすみします🌃
しおりを挟む

処理中です...