独身女と酒彼氏の同棲日記

水城真以

文字の大きさ
上 下
10 / 40

眩しい日の光の下で、恋人たちは海にたどり着く

しおりを挟む

 おつかれーしゅ


 そんなこんなで、無事に夜勤終わりました。夜勤は1回につき2日ぶんの勤務になるので、実質8連勤。
 1日お休みを挟んだら残業つきの早番と夜勤1回こなしてリフレッシュ休暇に突入致します。遅めの夏休みということで、実家にも規制しちゃいます。本当は4日くらいお休みもらってたんですけど、欠員フォローしたらシフトつくってる先輩姐さんから、

「実家に帰りな……?」

 と言っていただけて、1週間地元に帰ります。

 夜勤開けたら整体→夕方の新幹線で地元に帰る、というプラン。新幹線がある上野に行かねばならないので、睡眠時間はうまくいけば整体と、電車の中ですわれたら……という博打のような危険性。でも、乙女は危ういものにほど惹かれてしまう、そういうものですよね!


 とまあ前置きは長くなりましたが、夜勤明けなので朝ごはんを入れて帰ります。時刻は11時前。

 帰路にあるお店は、基本的に11時以降のオープンなので、開店と同時に入り込む。


 私の耳は貝の殻。海の響きを懐かしむ……


 なんていう素敵な詩に影響を受けたわけではないけれど、なんだか無性にお寿司が食べたくなった。眩しい日の光を浴びながら、酒雄さんが待っていてくれるのは、くら寿司。魚があるから、回転寿司って海の国なんだと思う。


 ♪アンダー・ザ・シー♪


 歌いながら、入店。


 くら寿司に来たら、瓶ビールを飲むという決意がある。

 私事ですが、給料日3日前でお金がない私は、ペイだけを頼りにしています。くら寿司の支払い機能の多さには、脱帽どころか脱衣したくなりますね。
 くら寿司にきたらビールを頼みたくなる。なので瓶ビールを頼もうとしたら、ななななななんと、



 瓶ビールがない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 どうやら仕入れの都合で本日はないとのこと。細かいお金を持っていなかったために生ビールも今日は頼めない。というわけで、ハイボールな酒雄さんが現れてくれました。


 



 くら寿司のハイボールは、本当においしい。さっぱりしていて、なんだかジュースを飲んでいるよう。
 酒村ゆっけ、さんもおすすめなしめさばと一緒にさっぱりいただく。ゆっけ、さんが好きすぎて、最近毎日動画を何度も見てしまう。


 瓶ビールが飲めなかったからか、あるいは8連勤の疲れが出ていたからか分からないけれど、開始5分くらいでこんなに食べられて嬉しい人生。
 

 美味しいものにあふれた時代に誕生できたことに感謝しかない。私を産み落としてくれた両親とご先祖さま、そして関わるすべてにありがとう、と抱き締めながらお礼を言いたい人生です。



 こってり系のラーメンが食べたかったけれど、残念ながらとんこつラーメン的なものはありませんでした。
 私、こってり好きなんだけどほどほどにしてほしい我儘ガールなんです。一風堂と一蘭は私の理想。ていうか意外ととんこつラーメンってあっさりさっぱり食べられるのが素晴らしいと思います。いつか、博多に行ってみたい🐷
 茶碗蒸しとともに、日本酒を飲みながらラーメンを頼んだ。味噌。機械のトラブルとかで、10分ほど時間がかかると謝られたけれど、お酒の前では無問題モーマンタイ🍻

 くら寿司の茶碗蒸しが大好き過ぎる人生です。あれで199円ってやばない? 回線どっさり食べられるし卵の香りがあったまる。私の人生、くら寿司に支えてもらってる。





 ようやく届いた味噌ラーメンもおいしい。麺も私好みの太麺だし、ほどよくこってりしているけどあっさりもしてる。寿司屋特有のカツオの香りも日本人のニーズに合わせているんだなぁ、と消費者の想いを大切にしているのがいい。
 スープまでしっかりと酒雄さんと味わって、完食。


 くら寿司は昔から大好きだし、家からそれほど遠くない通勤路にあるのは嬉しいしよく利用するんだけど、ここの店舗は店員さんがとても感じがいいので好きです。ゆったりした時間だからというのもあるかもだけど、今日は店員さんが笑顔でずっと対応してくれたので、ああこれからもくら寿司、特にこの店舗を推していこうと決意しました。
しおりを挟む

処理中です...