11 / 20
2、藤の姫
七、
しおりを挟む
尻餅を突いた、十歳前後の少女に、初音は「あ」と声を漏らした。
濡れたような黒い、艶やかな髪。
真珠のように白く輝きに溢れた白い柔肌。
血のように赤い珊瑚の唇。
何より――宝石かと思うほどの黒い双眸は、まるで花の精のようであった。
薄紅藤の衣を着た少女は、驚いたように仙千代を見上げていた。
「松野屋の――娘か」
仙千代の声が低くなる。初音は慌てて仙千代に縋った。
「万見どの。お怒りにならないでくださいませ。子どもです」
「だが――」
「万里!」
廊下から声が響く。
尻餅を突いた少女の前に、もう一人立ちはだかった。仙千代から少女を庇うように。
黒髪に、琥珀の双眸を持つ少年――初音はどこかでその顔に見覚えがあった。
少年の腰にある短刀には、源氏が好んで使う、鶴の紋がある。
「この娘に何をした!」
少年は、仙千代をキッ、とにらみつけた。
「何もしておらぬわ」
仙千代は冷たく言い返す。
少年は仙千代の手元を睨みながら、声を荒げた。
「貴様、今、この娘を斬ろうとしたろう! この者を誰と思うておる!」
「誰……って、商家の娘だろう」
「松野屋をただの商家と思うなよ! 松野屋は、我が兄・金山城主の御用達! 『金山の松野屋』といえば、知らぬ者は他国にもおらぬ」
「我が兄……」
初音は瞬きを繰り返した。
透き通る夜空のような黒髪。琥珀色みがかった黒飛色の鋭い瞳。
そして、腰に帯びた短刀の鶴丸紋は源氏の末裔が好んで使う。そして、金山城主一族・森氏は清和源氏の末裔を名乗る。
城主の森長可には、四人の弟がいるという。年恰好からして、末弟ではないようだが。
「ふーん」
仙千代は意地悪そうに、口の端を釣り上げた。
「お前が、森どのの弟か」
「万見どの」
初音は窘めたが、こうなった仙千代を止められる人間などいない。信長とて匙を投げるくらい、仙千代は元来底意地が悪いのである。
「その背丈からして――末弟の千丸どの、かな」
「なっ!」
少年はカッと顔を赤らめた。
「千丸はまだ赤子だ! 俺は、乱丸! 長可のすぐ下の弟だ!」
「え、嘘だろう」
仙千代が目を真ん丸くする。
「だってお前、見るからに赤子と同じくらいじゃないか。乱丸どのは、十歳だぞ?」
「俺がその乱丸! 失敬な! 貴様、無礼が過ぎるぞ! 名を名乗れ!」
「家門は秘密♡ だってお前、名乗ったって分からないじゃないか。子どもにはまだ早い」
「ふざけるな! 俺は、あと何年かしたら、あの織田家にお仕えするのだぞ!」
「へー、そりゃすごいねー(笑)」
「バカにしておるな!?」
乱丸が子犬のようにキャンキャン吠える。だが、仙千代には一切通じていない。
初音は呆れながら、松野屋の娘を見た。娘は乱丸を見ていた。――柳眉を下げながら。
「えぇっと……万里、さん?」
先ほど乱丸が口にしていた名で呼びかけると、娘ははっとした。万里、というのは彼女の名で間違いないらしい。
「あ……ごめんなさい。お部屋を覗いてしまって……」
「ううん、いいのよ。何か御用だったの?」
「本を取りたかったの。今朝、置きっぱなしにしてしまったから」
「本?」
初音は客間をきょろきょろと見渡した。すると、棚の上にポンと一冊置き去りにされている本があった。「枕草子」の写本だった。
「なかなか、覚えられないの。『春はあけぼの』、『夏は夜』、『秋は夕暮れ』、『冬はつとめて』……」
「充分よ。万里さんは、枕草子が好きなの?」
初音の問いに、万里は「好きじゃない」と首を横に振った。
「何か、文字の羅列っていうだけで……あんまり好きじゃない。よく分からない。母さまから、『覚えなさい』って言われているから覚えているけど……」
「ただの文字の羅列じゃないわ」
初音は最初の頁を開いた。
「これはね――清少納言が、大切な人に捧げた言葉を書き留めたものなの」
「大切な人……?」
「そう。枕草子に書かれていることは、どれも『身近にある幸せ』なのよ」
春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。
どれも、生きていれば当たり前にやってくる。その「当たり前」に、清少納言は美しさを見出した。
生きとし生けるもの全てに平等にくる「当たり前」は美しい――それを言葉に書き留めることで、世の中の素晴らしさを描いたのだ。
「……よく分からない。わたしは、『源氏』が好き」
「源氏? 源平合戦の?」
「違うよー」
万里は頬を膨らませた。
「源氏物語!」
随分ませた子だ――と初音は感じた。「源氏物語」は淫らな描写が多いし、恋愛描写もかなり濃厚だ。むしろ初音は、恋愛小説が苦手である。
「うん! わたしもね、わたしの源氏の君と一緒にいたいの。……だから、苦手な『枕草子』も覚えなきゃいけないんです」
「万里さんの、源氏の君?」
万里はちらりと別の人物を一瞥してから、初音の耳元に囁いた。
「わたし、『源氏の君』にお嫁に行くんです」
***
頭がずきずきと痛む。
ゆっくりと重たい瞼を持ち上げると、硬い枕の感触を実感した。
しゅるり、と衣擦れの音がする。横を見ると、紅葉がいた。だが、今日の紅葉はいつもの愛らしい白い小虎の姿をしていない。白銀のざんぎり頭に、明風の紫の装束をまとっていた。
「ああ、起きたのか、明晴」
紅葉は手ぬぐいを絞って、明晴の額に乗せた。ひんやりと冷たい布が、熱を吸い上げてくれる。
「どうだ、具合は」
「少しは……まし」
「ならいいが」
素っ気ない物言いだが、眼は優しい。明晴が目覚めるまで、ずっと傍にいてくれたのだろう。紅葉は昔からそうだ。冷たく突き放すようで、いつも傍らに寄り添っていてくれる。
「……昔のこと、思い出しちゃったんだ。紅葉や……十二天将のみんなと会う前のこと」
明晴の言葉に、紅葉は顔を顰めた。
「忘れてしまえ。――と言いたいが、それができたら苦労はしないよな」
明晴は困ったように笑う。紅葉に、そんな表情をさせたいわけではない。
「だがな、明晴。忘れられなくても――思い出や記憶は増やせる。この世には、他にも楽しいことはごまんとあるんだということを覚えておけ」
紅葉は明晴の額を叩くと、手桶を持った。
「水を汲んでくる」
「紅葉、その姿で行くの?」
「隠形するから見られないさ」
そう言うと、紅葉は本当に姿を消してしまった。
気配はする。もしかしたら、十二天将の誰かがいるのかもしれない。
(俺は、ひとりじゃない。だから、大丈夫――)
明晴は瞼を伏せた。まだ熱が高いせいか、すぐに眠りの世界に誘われて行った――。
***
茶碗からは、独特な匂いが漂う。仙千代は「うっ」と顔を顰めた。
「それ……本当に明晴に飲ませて大丈夫な奴か?」
「大丈夫。松野屋の女将の書付の通りに混ぜたもの。……たぶん」
「たぶん、って。なかなか怖い事言うな……?」
病人のための買い物だと言ったためか、松野屋の内儀は、解熱の薬草をいくつか、粉末にして持たせてくれた。とりあえず書付にしたがってぬるま湯に解いたものの、ドクダミの葉のような臭いがするし、色は松の木の幹のような、溝のような色になっている。
「松野屋の内儀はともかく……初音どのの調合というのが不安だ……」
「なんですって?」
「だって初音どのは、料理が不得意だと聞いたから……」
「誰よ、そんなこと言うの――って、明晴ね。言っておくけど、最近は料理の腕もまともになってきたんですからねっ!」
「松野屋といえば」
仙千代は露骨に話題を反らした。
「先ほど、松野屋の――『藤の姫』とは何の話をしていたんだ?」
初音は、んー、と言葉を濁した。
「秘密、です。女子同士の」
「女子……? 初音どのが……?」
初音は、わざわざ立ち止まってから、仙千代の足を思い切り踏んだ。
仙千代のうめき声を聞いているうちに、明晴の寝所にたどり着く。
「明晴、入るわよ――」
初音は、明晴の部屋の御簾を避けた。
明晴は、布団の上で眠っている。傍には紅葉がいない。神気が残っているので、そう遠くには行っていないようだが。
部屋には、明晴の寝息が聞こえる。警戒心のない、無垢な子どもの寝顔。
明晴の寝顔を間近に見るのは、これが初めてかもしれない。明晴を起こすのは、いつも紅葉の役目だったから。
初音は薬湯を乗せた盆を手に、寝床に近づいた。その瞬間――、
「斬ッ!」
風が、初音の真横を通り抜ける。
「初音どの!」
仙千代は初音の腕を掴んで、自分の方に引き寄せた。腕の筋が千切れるほど痛いのは、それだけ仙千代が本気で初音の腕を掴んだからだ。仙千代の胸に倒れ込みながら、初音は信じられないものを見た。
頬に痛みが走る。痛みの箇所に触れると、指先が赤く染まった。
明晴の手には――風の刃を起こす札が握り締められていた。
濡れたような黒い、艶やかな髪。
真珠のように白く輝きに溢れた白い柔肌。
血のように赤い珊瑚の唇。
何より――宝石かと思うほどの黒い双眸は、まるで花の精のようであった。
薄紅藤の衣を着た少女は、驚いたように仙千代を見上げていた。
「松野屋の――娘か」
仙千代の声が低くなる。初音は慌てて仙千代に縋った。
「万見どの。お怒りにならないでくださいませ。子どもです」
「だが――」
「万里!」
廊下から声が響く。
尻餅を突いた少女の前に、もう一人立ちはだかった。仙千代から少女を庇うように。
黒髪に、琥珀の双眸を持つ少年――初音はどこかでその顔に見覚えがあった。
少年の腰にある短刀には、源氏が好んで使う、鶴の紋がある。
「この娘に何をした!」
少年は、仙千代をキッ、とにらみつけた。
「何もしておらぬわ」
仙千代は冷たく言い返す。
少年は仙千代の手元を睨みながら、声を荒げた。
「貴様、今、この娘を斬ろうとしたろう! この者を誰と思うておる!」
「誰……って、商家の娘だろう」
「松野屋をただの商家と思うなよ! 松野屋は、我が兄・金山城主の御用達! 『金山の松野屋』といえば、知らぬ者は他国にもおらぬ」
「我が兄……」
初音は瞬きを繰り返した。
透き通る夜空のような黒髪。琥珀色みがかった黒飛色の鋭い瞳。
そして、腰に帯びた短刀の鶴丸紋は源氏の末裔が好んで使う。そして、金山城主一族・森氏は清和源氏の末裔を名乗る。
城主の森長可には、四人の弟がいるという。年恰好からして、末弟ではないようだが。
「ふーん」
仙千代は意地悪そうに、口の端を釣り上げた。
「お前が、森どのの弟か」
「万見どの」
初音は窘めたが、こうなった仙千代を止められる人間などいない。信長とて匙を投げるくらい、仙千代は元来底意地が悪いのである。
「その背丈からして――末弟の千丸どの、かな」
「なっ!」
少年はカッと顔を赤らめた。
「千丸はまだ赤子だ! 俺は、乱丸! 長可のすぐ下の弟だ!」
「え、嘘だろう」
仙千代が目を真ん丸くする。
「だってお前、見るからに赤子と同じくらいじゃないか。乱丸どのは、十歳だぞ?」
「俺がその乱丸! 失敬な! 貴様、無礼が過ぎるぞ! 名を名乗れ!」
「家門は秘密♡ だってお前、名乗ったって分からないじゃないか。子どもにはまだ早い」
「ふざけるな! 俺は、あと何年かしたら、あの織田家にお仕えするのだぞ!」
「へー、そりゃすごいねー(笑)」
「バカにしておるな!?」
乱丸が子犬のようにキャンキャン吠える。だが、仙千代には一切通じていない。
初音は呆れながら、松野屋の娘を見た。娘は乱丸を見ていた。――柳眉を下げながら。
「えぇっと……万里、さん?」
先ほど乱丸が口にしていた名で呼びかけると、娘ははっとした。万里、というのは彼女の名で間違いないらしい。
「あ……ごめんなさい。お部屋を覗いてしまって……」
「ううん、いいのよ。何か御用だったの?」
「本を取りたかったの。今朝、置きっぱなしにしてしまったから」
「本?」
初音は客間をきょろきょろと見渡した。すると、棚の上にポンと一冊置き去りにされている本があった。「枕草子」の写本だった。
「なかなか、覚えられないの。『春はあけぼの』、『夏は夜』、『秋は夕暮れ』、『冬はつとめて』……」
「充分よ。万里さんは、枕草子が好きなの?」
初音の問いに、万里は「好きじゃない」と首を横に振った。
「何か、文字の羅列っていうだけで……あんまり好きじゃない。よく分からない。母さまから、『覚えなさい』って言われているから覚えているけど……」
「ただの文字の羅列じゃないわ」
初音は最初の頁を開いた。
「これはね――清少納言が、大切な人に捧げた言葉を書き留めたものなの」
「大切な人……?」
「そう。枕草子に書かれていることは、どれも『身近にある幸せ』なのよ」
春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。
どれも、生きていれば当たり前にやってくる。その「当たり前」に、清少納言は美しさを見出した。
生きとし生けるもの全てに平等にくる「当たり前」は美しい――それを言葉に書き留めることで、世の中の素晴らしさを描いたのだ。
「……よく分からない。わたしは、『源氏』が好き」
「源氏? 源平合戦の?」
「違うよー」
万里は頬を膨らませた。
「源氏物語!」
随分ませた子だ――と初音は感じた。「源氏物語」は淫らな描写が多いし、恋愛描写もかなり濃厚だ。むしろ初音は、恋愛小説が苦手である。
「うん! わたしもね、わたしの源氏の君と一緒にいたいの。……だから、苦手な『枕草子』も覚えなきゃいけないんです」
「万里さんの、源氏の君?」
万里はちらりと別の人物を一瞥してから、初音の耳元に囁いた。
「わたし、『源氏の君』にお嫁に行くんです」
***
頭がずきずきと痛む。
ゆっくりと重たい瞼を持ち上げると、硬い枕の感触を実感した。
しゅるり、と衣擦れの音がする。横を見ると、紅葉がいた。だが、今日の紅葉はいつもの愛らしい白い小虎の姿をしていない。白銀のざんぎり頭に、明風の紫の装束をまとっていた。
「ああ、起きたのか、明晴」
紅葉は手ぬぐいを絞って、明晴の額に乗せた。ひんやりと冷たい布が、熱を吸い上げてくれる。
「どうだ、具合は」
「少しは……まし」
「ならいいが」
素っ気ない物言いだが、眼は優しい。明晴が目覚めるまで、ずっと傍にいてくれたのだろう。紅葉は昔からそうだ。冷たく突き放すようで、いつも傍らに寄り添っていてくれる。
「……昔のこと、思い出しちゃったんだ。紅葉や……十二天将のみんなと会う前のこと」
明晴の言葉に、紅葉は顔を顰めた。
「忘れてしまえ。――と言いたいが、それができたら苦労はしないよな」
明晴は困ったように笑う。紅葉に、そんな表情をさせたいわけではない。
「だがな、明晴。忘れられなくても――思い出や記憶は増やせる。この世には、他にも楽しいことはごまんとあるんだということを覚えておけ」
紅葉は明晴の額を叩くと、手桶を持った。
「水を汲んでくる」
「紅葉、その姿で行くの?」
「隠形するから見られないさ」
そう言うと、紅葉は本当に姿を消してしまった。
気配はする。もしかしたら、十二天将の誰かがいるのかもしれない。
(俺は、ひとりじゃない。だから、大丈夫――)
明晴は瞼を伏せた。まだ熱が高いせいか、すぐに眠りの世界に誘われて行った――。
***
茶碗からは、独特な匂いが漂う。仙千代は「うっ」と顔を顰めた。
「それ……本当に明晴に飲ませて大丈夫な奴か?」
「大丈夫。松野屋の女将の書付の通りに混ぜたもの。……たぶん」
「たぶん、って。なかなか怖い事言うな……?」
病人のための買い物だと言ったためか、松野屋の内儀は、解熱の薬草をいくつか、粉末にして持たせてくれた。とりあえず書付にしたがってぬるま湯に解いたものの、ドクダミの葉のような臭いがするし、色は松の木の幹のような、溝のような色になっている。
「松野屋の内儀はともかく……初音どのの調合というのが不安だ……」
「なんですって?」
「だって初音どのは、料理が不得意だと聞いたから……」
「誰よ、そんなこと言うの――って、明晴ね。言っておくけど、最近は料理の腕もまともになってきたんですからねっ!」
「松野屋といえば」
仙千代は露骨に話題を反らした。
「先ほど、松野屋の――『藤の姫』とは何の話をしていたんだ?」
初音は、んー、と言葉を濁した。
「秘密、です。女子同士の」
「女子……? 初音どのが……?」
初音は、わざわざ立ち止まってから、仙千代の足を思い切り踏んだ。
仙千代のうめき声を聞いているうちに、明晴の寝所にたどり着く。
「明晴、入るわよ――」
初音は、明晴の部屋の御簾を避けた。
明晴は、布団の上で眠っている。傍には紅葉がいない。神気が残っているので、そう遠くには行っていないようだが。
部屋には、明晴の寝息が聞こえる。警戒心のない、無垢な子どもの寝顔。
明晴の寝顔を間近に見るのは、これが初めてかもしれない。明晴を起こすのは、いつも紅葉の役目だったから。
初音は薬湯を乗せた盆を手に、寝床に近づいた。その瞬間――、
「斬ッ!」
風が、初音の真横を通り抜ける。
「初音どの!」
仙千代は初音の腕を掴んで、自分の方に引き寄せた。腕の筋が千切れるほど痛いのは、それだけ仙千代が本気で初音の腕を掴んだからだ。仙千代の胸に倒れ込みながら、初音は信じられないものを見た。
頬に痛みが走る。痛みの箇所に触れると、指先が赤く染まった。
明晴の手には――風の刃を起こす札が握り締められていた。
1
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
「十種神宝異聞」~天に叢雲、地上の空華~
大和撫子
ファンタジー
その八つの階層は、神が支配する元、互いの領域を侵さぬように過ごしております。ですが精霊界や人の間や、幽界と妖界など、階層と階層の境界線に存在するものはあちこちに移動して悪戯をする傾向がございました。
よって、各階層では小競り合いなどが起こりがちでございます。特に、全てを手に入れたものはあらゆる願いが叶うと言われております「十種神宝」については、我が手にしようと、人間に限らずあらゆる階層の者達の欲望が蠢いていました。
ここに、自らがこの世とあの世の全てを統べる神になろうと企む人間がおりました。その為にはまず、人柱を捧げて荒ぶる神、妖魔などを鎮めようとします。そう、その為には極上の人柱が必要なのでございました。
これは、生まれながらにして極上の「人柱」として育てられた者が、それに抗って生きた場合……そんなお話にございます。
主人公は旅をする中で、色々な出会いと別れを繰り返し、成長していきます。最初に出会うのは半妖の子供です。果たして仲間となるか? それとも……。そして恋の出会いも待っています。さてさて、彼は宿命を変える事が出来るのでしょうか?
それでは、どうぞお楽しみ下さいませ。
※作中の年齢は数え年を。月日は陰暦を使用しております。
※当時の美的感覚と言葉遣いは、現代とではズレがある為、現代よりの美形と言葉遣いを取り入れております。
※この時代はまだ本名には魂がこもっているとされており、本名を呼ぶのは両親か伴侶のみとされていましたが、物語の便宜上、作中の人物は本名で呼び合っております。
※史実(諸説ございます)を元に創作、ファンタジーを加えております。
以上、何卒予めご了承くださいませ。
旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします
暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。
いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。
子を身ごもってからでは遅いのです。
あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」
伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。
女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。
妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。
だから恥じた。
「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。
本当に恥ずかしい…
私は潔く身を引くことにしますわ………」
そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。
「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。
私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。
手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。
そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」
こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる