エルフェニウムの魔人

神谷レイン

文字の大きさ
上 下
39 / 81

39 お宅訪問

しおりを挟む

「ところで、あーちゃんはママに挨拶はなし?」

 母さんに言われて挨拶をしていなかったことに気が付く。

「お久しぶりです、母さん」
「もー、母さんなんて固い言い方。ママって呼んでくれていいのに~」
「まだ十にも満たない時の話でしょう! ……今も呼んでいるような言い方をしないでください」
「あら、そうだったかしらね? それにしてもでもこうして会うのは半年ぶりね。あーちゃんってば、全然家に帰ってきてくれないんだから」

 母さんはため息交じりに言った。毎回言われる小言だ。そして俺は毎回言う常套句を使う。

「すみません、仕事が忙しくて」

 言い訳がましく言うと母さんはニッコリ笑顔で「あら、そうなの? いつも忙しいのね?」と何気なく俺を責める。この展開になると、俺はただ「すみません」と謝るしかない。これ以外の言葉がないのだ。
 でもすみませんを繰り返す俺に母さんは小さくため息を吐いた。

「あーちゃん。毎回言うけど、ママは別に怒っているわけじゃないのよ? ただ、ちょっとでも顔を見せてくれればいいのに、って思ってるだけでね? たまには家に帰らないと、オリアナとネールに顔を忘れられちゃうわよ?」

 母さんが言うとシュリが首を傾げた。

「オリアナとネール?」
「俺の姪と甥だ。ネイレンの子供達だよ」

 俺が答えると、シュリは目をきらっと輝かせた。

「子供! ネイレンは子供がいるのかー。そうか、可愛いだろうなぁ!」

 シュリは目を輝かせたまま言った。どうやらシュリは子供好きのようだ。
 だがそんなことを思っていると母さんは両手をパンッと合わせた。

「そうだわ! 折角だから今日、家に寄っていきなさい。非番なんでしょう? ネイレンからそう聞いているわ」

 母さんは、まるで名案だ、と言わんばかりに言った。けれど俺は断った。

「いえ、今日は遠慮しておきます。シュリもいますし」
「あら、そう?」

 母さんは明らかに気落ちした声を出したが、シュリは俺の意に反して「え、なんで? 俺なら構わないぞ?」と答えた。おかげで母さんはすぐに笑顔を取り戻す。

「あらーほんと? あ、そうだわ。シュリ君、家には私が書いた本が他にもあるのだけれど、読む?」

 母さんが甘い言葉で誘うと、シュリは俺の手をぎゅっと握って目を輝かせた。

「アレクシス、行こう!」

 その目に帰るという選択肢はなかった。そして母さんは悪びれもなく、にこにこしている。
 俺はやられた! と思いつつ、ため息をついて「わかったよ」と答えるしかなかった。



 ◇◇◇◇




 アルドール通りを少し外れた場所に建つ屋敷。そこが俺の実家だ。

「うわぁ、でっかい家! アレクシスっていいところのお坊ちゃんだったんだな」

 シュリは屋敷を見上げて言った。
 緑の屋根に白の二階建ての建物。名門クウォール家の屋敷、そう町の人は呼ぶ。

「見かけだけだぞ、中は古いものだ」

 俺はそう言いつつ、懐かしい我が家の門を通った。
 こないだここに来たのは半年前。
 母さんの誕生日祝って、家族や知り合いを呼んでパーティーをした時だ。
 それ以来俺は帰っていなかった。もし今日母さんに捕まらなければ、もっと帰らなかっただろう。

「シュリ君、どうぞ」

 母さんは玄関のドアを開けて言った。だが同時に、中から甲高い声が飛んでくる。

「ばぁばー! おかえりなさーい!」
「ばっちゃ」

 玄関先に小さな子供たちが駆け寄ってきた。
 二歳ぐらいの女の子と、弟であろう一歳ぐらいの男の子がよたよたっと歩いてきた。
 しかし二人は玄関先に母さんだけじゃなく俺やシュリがいることに気が付き、驚いた顔をしてその場に立ち尽くした。

 ……半年見ない間に、また大きくなったな。この年頃の成長は本当に早いな。

 俺がそんな事を思っていると、驚いた顔をした二人に母さんは笑顔で声をかけた。

「ただいま、二人とも」

 そう声をかけたけれど、二人はやはりピクリともその場から動かない。そこへ廊下の向こうからパタパタと一人の女性が駆け走ってきた。

「二人とも、お母さんを置いていかないで」

 その人は金髪に緑の瞳をした二人の母親だった。彼女は母さんや俺とシュリに気が付き「まぁ!」と少し驚いた声を上げた後、朗らかにほほ笑んだ。

「おかえりなさい、お母様。それにアレクシスさんも!」
「お久しぶりです。オリービエさん」

 そう俺は挨拶をした。だが、そんな俺の手をシュリがくいくいっと引っ張った。

「なあ、誰?」

 シュリは小声で聞き、俺も思わず小声で答えてしまう。

「ネイレンの奥さんの、オリービエさんだ」

 俺が教えると俺達の会話が聞こえてきたのか、オリービエさんはにっこりとシュリに笑顔を見せた。

「初めまして……もしかして、お父様とネイレンさんがおっしゃっていた魔人、の方かしら?」

 オリービエさんに問いかけられ、シュリは素直に頷いた。

「そうだ。俺はシュリ・アンバー。魔人だ」
「シュリさんって言われるのね。私はオリービエと申します。ほら、オリアナ、ネール、自己紹介して」

 オリービエさんは自分の足元に寄ってきた子供たちに優しく言った。

「わたしはオリアナ、です。こっちはおとうとのネール」
「うっ」

 二人はもじもじしながらシュリに挨拶をした。そしてオリービエさんは子供達の背を押して「ほら、アレクシス伯父様にもご挨拶」と促した。
 子供たちはじっと俺を見た後、すぐにオリービエさんの後ろにひょいっと隠れて「お、おじさま、こんにちは」とオリアナが挨拶をした。

「こんにちは、オリアナ。ネール」

 俺は一応、返事をする。けれど、子供達を怖がらせたくはないから自ら近寄ったりしない。子供達も俺には近づかない、それは生まれた時からずっとだ。
 だがシュリは戸惑いも恐れもなく、ひょいっと子供たちの前に出た。

「こんにちは。俺はシュリ。よろしくな、オリアナ、ネール」

 シュリが近づくと子供たちはびくっと驚いたが、怖がりながらもじっとシュリを見つめた。そしてシュリは「俺の事はシュリって呼んでくれ」と言って、帽子を脱いだ。
 すると真っ白な髪がふんわりと流れるように落ち、それを見た子供たちは「わぁ」と声を上げた。
 シュリほどの真っ白な長い髪を見るのは初めてだからだろう。その目はもうシュリに対して、興味津々の目になっている。

「けがまっ白!」
「まっしー」

 オリアナとネールはオリービエさんの後ろから出てきて、シュリの髪をまじまじと見た。

「さわってもい?」
「あー、勿論いいぞ」

 オリアナに聞かれたシュリは自分の長い髪を掴んで、オリアナとネールに見せた。

「こんなまっ白なけ、初めてみた!」

 オリアナはシュリの髪をひとふさ掴んで言った。ネールはその横で目をまん丸くさせて見ている。
 全く、本当にシュリは人の心を掴むのがうまい。もうオリアナとネールはシュリを怖がったりしていなかった。

「こんなところで立ち話もなんだし、部屋の中に移動してゆっくり喋りましょうか」

 そう母さんは提案した。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

公爵家の五男坊はあきらめない

三矢由巳
BL
ローテンエルデ王国のレームブルック公爵の妾腹の五男グスタフは公爵領で領民と交流し、気ままに日々を過ごしていた。 生母と生き別れ、父に放任されて育った彼は誰にも期待なんかしない、将来のことはあきらめていると乳兄弟のエルンストに語っていた。 冬至の祭の夜に暴漢に襲われ二人の運命は急変する。 負傷し意識のないエルンストの枕元でグスタフは叫ぶ。 「俺はおまえなしでは生きていけないんだ」 都では次の王位をめぐる政争が繰り広げられていた。 知らぬ間に巻き込まれていたことを知るグスタフ。 生き延びるため、グスタフはエルンストとともに都へ向かう。 あきらめたら待つのは死のみ。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...