95 / 106
銀河の副将軍
1
しおりを挟む
「この御方をどなたと心得る? 前の中納言、銀河の副将軍、水戸光邦公にあらせられるぞっ!」
助三郎がずい、と前へ踏み込み叫ぶ。
「ええいっ! 頭が高いっ! 控えおろう──っ!」
静寂が、その場を支配していた。
全員、目を虚ろにし、じーっと光右衛門、助三郎、格乃進の三人を見詰めている。
一人のガクランを着た男が呟いた。
「あいつら、何を言っているんだ?」
格乃進が投射した三つ葉葵の紋所は、空中にハッキリとした形で浮かんでいる。投射された映像を見上げ、その場にいた全員は、首を捻っていた。
「あのお爺ちゃんが、何なの?」
茜がぼんやりと呟く。世之介は、まじまじと茜の顔を見つめた。茜の顔には、何の驚きも浮かんでいない。
世之介は悟った。
番長星の人間は、将軍家の威光というのを知らない! これが他の、幕府の支配を受ける殖民星なら、即座に三つ葉葵の紋所が意味する所を悟り、大いに恐れ入るのであろうが、番長星の人間にとっては、全く意味がないのだ。
イッパチと、木村省吾はすでに格乃進の叫んだ言葉を理解し、とっくに土下座をしてガタガタ震えているというのに、校庭にいる全員は、何の感動もなく、ぼんやりと三人を見ている。単に、賽博格の出した驚くべき大音声に、度肝を抜かれただけだった。
周りから、へへへへ……と、野卑な笑い声が洩れてくる。一人、また一人と肩を怒らせ、番長星の人間独特の、よたりながらの歩き方で近づいてくる。笑い声を上げているが、目はまるっきり、笑ってはいない。
「爺いっ! おめえさんが中納言だろうが、何だろうが、俺たちには関係ねえなあ……。笑っちまうぜ! 頭が高いだとよ!」
典型的な番長星の身なりの男──ごってりと髪油を頭髪に塗りたくり、念入りに梳き上げたリーゼントを決めた、顔には無数のニキビを噴き出せた若い男が下から見上げるような姿勢で近づいてくる。
「あははははは……!」と、背を仰け反らせ、わざとらしい笑い声を高らかに上げる。
「やっちまえ!」
男の声に、その場にいた大量生産の〝伝説のガクラン〟〝伝説のセーラー服〟を身に着けた男女が、わっとばかりに飛び掛ってきた。
助三郎と格乃進は顔色を変えた。
世之介は、二人の賽博格が顔色を変えた訳に思い当たった。
〝伝説のガクラン〟は、着用者を賽博格戦士なみの戦闘力に引き上げる。即ち、助三郎と格乃進にとっては、同じ能力の賽博格戦士が無数に敵対する状況なのである。
世之介一人でもあれほど手こずったのに、今、校庭にいる全員が世之介と同じ戦闘力を持つと仮定したら、冗談ごとでは済まされない!
その時──。
「加勢するぞ!」
出し抜けに、頭上から声が降ってきて、世之介は校舎を見上げた。助三郎と格乃進も、背後の校舎を見上げる。二人の瞳に、希望の光が宿った!
助三郎がずい、と前へ踏み込み叫ぶ。
「ええいっ! 頭が高いっ! 控えおろう──っ!」
静寂が、その場を支配していた。
全員、目を虚ろにし、じーっと光右衛門、助三郎、格乃進の三人を見詰めている。
一人のガクランを着た男が呟いた。
「あいつら、何を言っているんだ?」
格乃進が投射した三つ葉葵の紋所は、空中にハッキリとした形で浮かんでいる。投射された映像を見上げ、その場にいた全員は、首を捻っていた。
「あのお爺ちゃんが、何なの?」
茜がぼんやりと呟く。世之介は、まじまじと茜の顔を見つめた。茜の顔には、何の驚きも浮かんでいない。
世之介は悟った。
番長星の人間は、将軍家の威光というのを知らない! これが他の、幕府の支配を受ける殖民星なら、即座に三つ葉葵の紋所が意味する所を悟り、大いに恐れ入るのであろうが、番長星の人間にとっては、全く意味がないのだ。
イッパチと、木村省吾はすでに格乃進の叫んだ言葉を理解し、とっくに土下座をしてガタガタ震えているというのに、校庭にいる全員は、何の感動もなく、ぼんやりと三人を見ている。単に、賽博格の出した驚くべき大音声に、度肝を抜かれただけだった。
周りから、へへへへ……と、野卑な笑い声が洩れてくる。一人、また一人と肩を怒らせ、番長星の人間独特の、よたりながらの歩き方で近づいてくる。笑い声を上げているが、目はまるっきり、笑ってはいない。
「爺いっ! おめえさんが中納言だろうが、何だろうが、俺たちには関係ねえなあ……。笑っちまうぜ! 頭が高いだとよ!」
典型的な番長星の身なりの男──ごってりと髪油を頭髪に塗りたくり、念入りに梳き上げたリーゼントを決めた、顔には無数のニキビを噴き出せた若い男が下から見上げるような姿勢で近づいてくる。
「あははははは……!」と、背を仰け反らせ、わざとらしい笑い声を高らかに上げる。
「やっちまえ!」
男の声に、その場にいた大量生産の〝伝説のガクラン〟〝伝説のセーラー服〟を身に着けた男女が、わっとばかりに飛び掛ってきた。
助三郎と格乃進は顔色を変えた。
世之介は、二人の賽博格が顔色を変えた訳に思い当たった。
〝伝説のガクラン〟は、着用者を賽博格戦士なみの戦闘力に引き上げる。即ち、助三郎と格乃進にとっては、同じ能力の賽博格戦士が無数に敵対する状況なのである。
世之介一人でもあれほど手こずったのに、今、校庭にいる全員が世之介と同じ戦闘力を持つと仮定したら、冗談ごとでは済まされない!
その時──。
「加勢するぞ!」
出し抜けに、頭上から声が降ってきて、世之介は校舎を見上げた。助三郎と格乃進も、背後の校舎を見上げる。二人の瞳に、希望の光が宿った!
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
「日本人」最後の花嫁 少女と富豪の二十二世紀
さんかく ひかる
SF
22世紀後半。人類は太陽系に散らばり、人口は90億人を超えた。
畜産は制限され、人々はもっぱら大豆ミートや昆虫からたんぱく質を摂取していた。
日本は前世紀からの課題だった少子化を克服し、人口1億3千万人を維持していた。
しかし日本語を話せる人間、つまり昔ながらの「日本人」は鈴木夫妻と娘のひみこ3人だけ。
鈴木一家以外の日本国民は外国からの移民。公用語は「国際共通語」。政府高官すら日本の文字は読めない。日本語が絶滅するのは時間の問題だった。
温暖化のため首都となった札幌へ、大富豪の息子アレックス・ダヤルが来日した。
彼の母は、この世界を造ったとされる天才技術者であり実業家、ラニカ・ダヤル。
一方、最後の「日本人」鈴木ひみこは、両親に捨てられてしまう。
アレックスは、捨てられた少女の保護者となった。二人は、温暖化のため首都となった札幌のホテルで暮らしはじめる。
ひみこは、自分を捨てた親を見返そうと決意した。
やがて彼女は、アレックスのサポートで国民のアイドルになっていく……。
両親はなぜ、娘を捨てたのか? 富豪と少女の関係は?
これは、最後の「日本人」少女が、天才技術者の息子と過ごした五年間の物語。
完結しています。エブリスタ・小説家になろうにも掲載してます。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

ヒナの国造り
市川 雄一郎
SF
不遇な生い立ちを持つ少女・ヒナこと猫屋敷日奈凛(ねこやしき・ひなりん)はある日突然、異世界へと飛ばされたのである。
飛ばされた先にはたくさんの国がある大陸だったが、ある人物から国を造れるチャンスがあると教えられ自分の国を作ろうとヒナは決意した。

ゲームで第二の人生を!~最強?チート?ユニークスキル無双で【最強の相棒】と一緒にのんびりまったりハチャメチャライフ!?~
俊郎
SF
『カスタムパートナーオンライン』。それは、唯一無二の相棒を自分好みにカスタマイズしていく、発表時点で大いに期待が寄せられた最新VRMMOだった。
が、リリース直前に運営会社は倒産。ゲームは秘密裏に、とある研究機関へ譲渡された。
現実世界に嫌気がさした松永雅夫はこのゲームを利用した実験へ誘われ、第二の人生を歩むべく参加を決めた。
しかし、雅夫の相棒は予期しないものになった。
相棒になった謎の物体にタマと名付け、第二の人生を開始した雅夫を待っていたのは、怒涛のようなユニークスキル無双。
チートとしか言えないような相乗効果を生み出すユニークスキルのお陰でステータスは異常な数値を突破して、スキルの倍率もおかしなことに。
強くなれば将来は安泰だと、困惑しながらも楽しくまったり暮らしていくお話。
この作品は小説家になろう様、ツギクル様、ノベルアップ様でも公開しています。
大体1話2000~3000字くらいでぼちぼち更新していきます。
初めてのVRMMOものなので応援よろしくお願いします。
基本コメディです。
あまり難しく考えずお読みください。
Twitterです。
更新情報等呟くと思います。良ければフォロー等宜しくお願いします。
https://twitter.com/shiroutotoshiro?s=09
ラストフライト スペースシャトル エンデバー号のラスト・ミッショ
のせ しげる
SF
2017年9月、11年ぶりに大規模は太陽フレアが発生した。幸い地球には大きな被害はなかったが、バーストは7日間に及び、第24期太陽活動期中、最大級とされた。
同じころ、NASAの、若い宇宙物理学者ロジャーは、自身が開発したシミレーションプログラムの完成を急いでいた。2018年、新型のスパコン「エイトケン」が導入されテストプログラムが実行された。その結果は、2021年の夏に、黒点が合体成長し超巨大黒点となり、人類史上最大級の「フレア・バースト」が発生するとの結果を出した。このバーストは、地球に正対し発生し、地球の生物を滅ぼし地球の大気と水を宇宙空間へ持ち去ってしまう。地球の存続に係る重大な問題だった。
アメリカ政府は、人工衛星の打ち上げコストを削減する為、老朽化した衛星の回収にスペースシャトルを利用するとして、2018年の年の暮れに、アメリカ各地で展示していた「スペースシャトル」4機を搬出した。ロシアは、旧ソ連時代に開発し中断していた、ソ連版シャトル「ブラン」を再整備し、ISSへの大型資材の運搬に使用すると発表した。中国は、自国の宇宙ステイションの建設の為シャトル「天空」を打ち上げると発表した。
2020年の春から夏にかけ、シャトル七機が次々と打ち上げられた。実は、無人シャトル六機には核弾頭が搭載され、太陽黒点にシャトルごと打ち込み、黒点の成長を阻止しようとするミッションだった。そして、このミッションを成功させる為には、誰かが太陽まで行かなければならなかった。選ばれたのは、身寄りの無い、60歳代の元アメリカ空軍パイロット。もう一人が20歳代の日本人自衛官だった。この、二人が搭乗した「エンデバー号」が2020年7月4日に打ち上げられたのだ。
本作は、太陽活動を題材とし創作しております。しかしながら、このコ○ナ禍で「コ○ナ」はNGワードとされており、入力できませんので文中では「プラズマ」と表現しておりますので御容赦ください。
この物語はフィクションです。実際に起きた事象や、現代の技術、現存する設備を参考に創作した物語です。登場する人物・企業・団体・名称等は、実在のものとは関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる