76 / 106
ウラバンの正体
2
しおりを挟む
浮揚機は無人であった。
無音で屋上にふわりと着地すると、世之介たちを出迎えるように両側の羽根扉がぱくりと開く。座席は人数分、ある。
光右衛門が最初に口を開いた。
「それでは、参りますかな?【ウラバン】殿のお招きとあれば」
軽快に慣れた様子で扉を潜り、内部の座席に腰を落ち着かせた。急いで助三郎、格乃進も潜り込む。
茜、イッパチと乗り組み、残るは風祭と世之介になった。
世之介は風祭を見た。風祭は乗り込む様子を見せず、ただ突っ立ったまま、ニヤニヤ笑いを浮かべている。目顔で尋ねる世之介に、風祭は肩を竦めて見せた。
「俺は行かねえ。お前たちだけで【ウラバン】に会えば良い」
「そうか」と短く答え、世之介は最後に乗り込んだ。何を考えているのか知らないが、一緒に従いてこられるほうが剣呑そうだ。
世之介が席に腰を下ろすと同時に、扉が静かに閉まり、浮揚機は再び空中に浮かび上がった。茜は初めての経験らしく、目をきょときょとと落ち着かなく彷徨わせ、窓に鼻をくっつけるようにして、外を覗き込んでいる。
世之介は窓から屋上を見下ろす。風祭が顔を挙げ、こちらを見上げている。浮揚機が向きを変えると、風祭はくるりと踵を返し、戻っていった。
浮揚機は静かに【リーゼント山】に近づくと、山頂に向かって進路を取った。日差しは夕暮れに近づき、ほぼ真横から差している。
金色の光を浴びた【リーゼント山】は、金髪に染め上げられたリーゼントの頭髪そのものであった。完全に左右対称で、念入りに電髪を当てられた髪形である。
イッパチは興味深そうに、浮揚機の操縦装置を覗き込んだ。
「若旦那、こいつは大江戸で評判の、最新型の浮揚機でござんすよ。いったいなんで、こんな代物が、番長星にあるんでしょうね?」
「それも【ウラバン】とやらに会えれば、判ると思いますな」
光右衛門が静かに呟いた。世之介は身を乗り出し、目を細める。
「爺さん、あんた、もしかしたら、俺と同じことを考えているんじゃないのか?」
光右衛門は無言で世之介を見詰め、微かに頷いて見せた。茜は首を傾げる。
「何なの、同じ考えって?」
「いや……」と世之介は答を濁した。今は言葉に出したくはない。
浮揚機は【リーゼント山】の山頂に差し掛かり、空中で静止した。
静々と降下して行くと、山頂にぽかりと格納庫が開く。内部は掘り抜かれ、空洞になっている様子だ。
格納庫は驚くほど広かった。浮揚機を収容するには大きすぎる。宇宙船一つ、そっくり収容できるほどだ。
浮揚機が着地すると、格納庫の天井が閉まっていく。羽根扉が開いて、世之介たちは格納庫の床に降り立った。
がらんとした格納庫には、あちこち梱包された荷が散在していた。格納庫の片隅に鋭励部威咤があり、扉が大きく開かれている。
「その鋭励部威咤に乗りなさい」
出し抜けに拡声器から声が響き、世之介は、ぎょっとなって立ち止まった。
「誰だ! お前が【ウラバン】か?」
叫ぶが、応えは無い。格納庫はしん、と静まり返り、先ほどの声が嘘のようだ。
世之介は下唇を噛みしめた。
「ようし、乗ってやろうじゃないか!」
率先して鋭励部威咤に向かう。ぞろぞろと世之介を先頭に、全員が乗り組んだ。
途端に、扉が閉まった。階数表示はない。鋭励部威咤が降下しているのは、微かな感覚でしか判らない。
イッパチはしきりに唇を舐め、緊張している表情である。茜もまた、両拳をぎゅっと握りしめ、身を硬くしている。
光右衛門、助三郎、格乃進の三人はまったく態度を変えない。泰然として、落ち着き払っている。
やがて降下は止まった。溜息のような音がして、扉が開かれる。
薄暗い室内に、ぽつりと天井から弱々しい明かりが灯り、その真下に背の高い椅子が置かれている。誰か座っている気配だが、背中を向けて置かれているため、姿は見えない。
世之介が近づくと、ぐるりと椅子が回転して、座っていた人物が、こちらを向いた。
世之介は立ち竦んだ。椅子に座り、世之介を出迎えたのは、世之介のよく見知っている人物であった。
無音で屋上にふわりと着地すると、世之介たちを出迎えるように両側の羽根扉がぱくりと開く。座席は人数分、ある。
光右衛門が最初に口を開いた。
「それでは、参りますかな?【ウラバン】殿のお招きとあれば」
軽快に慣れた様子で扉を潜り、内部の座席に腰を落ち着かせた。急いで助三郎、格乃進も潜り込む。
茜、イッパチと乗り組み、残るは風祭と世之介になった。
世之介は風祭を見た。風祭は乗り込む様子を見せず、ただ突っ立ったまま、ニヤニヤ笑いを浮かべている。目顔で尋ねる世之介に、風祭は肩を竦めて見せた。
「俺は行かねえ。お前たちだけで【ウラバン】に会えば良い」
「そうか」と短く答え、世之介は最後に乗り込んだ。何を考えているのか知らないが、一緒に従いてこられるほうが剣呑そうだ。
世之介が席に腰を下ろすと同時に、扉が静かに閉まり、浮揚機は再び空中に浮かび上がった。茜は初めての経験らしく、目をきょときょとと落ち着かなく彷徨わせ、窓に鼻をくっつけるようにして、外を覗き込んでいる。
世之介は窓から屋上を見下ろす。風祭が顔を挙げ、こちらを見上げている。浮揚機が向きを変えると、風祭はくるりと踵を返し、戻っていった。
浮揚機は静かに【リーゼント山】に近づくと、山頂に向かって進路を取った。日差しは夕暮れに近づき、ほぼ真横から差している。
金色の光を浴びた【リーゼント山】は、金髪に染め上げられたリーゼントの頭髪そのものであった。完全に左右対称で、念入りに電髪を当てられた髪形である。
イッパチは興味深そうに、浮揚機の操縦装置を覗き込んだ。
「若旦那、こいつは大江戸で評判の、最新型の浮揚機でござんすよ。いったいなんで、こんな代物が、番長星にあるんでしょうね?」
「それも【ウラバン】とやらに会えれば、判ると思いますな」
光右衛門が静かに呟いた。世之介は身を乗り出し、目を細める。
「爺さん、あんた、もしかしたら、俺と同じことを考えているんじゃないのか?」
光右衛門は無言で世之介を見詰め、微かに頷いて見せた。茜は首を傾げる。
「何なの、同じ考えって?」
「いや……」と世之介は答を濁した。今は言葉に出したくはない。
浮揚機は【リーゼント山】の山頂に差し掛かり、空中で静止した。
静々と降下して行くと、山頂にぽかりと格納庫が開く。内部は掘り抜かれ、空洞になっている様子だ。
格納庫は驚くほど広かった。浮揚機を収容するには大きすぎる。宇宙船一つ、そっくり収容できるほどだ。
浮揚機が着地すると、格納庫の天井が閉まっていく。羽根扉が開いて、世之介たちは格納庫の床に降り立った。
がらんとした格納庫には、あちこち梱包された荷が散在していた。格納庫の片隅に鋭励部威咤があり、扉が大きく開かれている。
「その鋭励部威咤に乗りなさい」
出し抜けに拡声器から声が響き、世之介は、ぎょっとなって立ち止まった。
「誰だ! お前が【ウラバン】か?」
叫ぶが、応えは無い。格納庫はしん、と静まり返り、先ほどの声が嘘のようだ。
世之介は下唇を噛みしめた。
「ようし、乗ってやろうじゃないか!」
率先して鋭励部威咤に向かう。ぞろぞろと世之介を先頭に、全員が乗り組んだ。
途端に、扉が閉まった。階数表示はない。鋭励部威咤が降下しているのは、微かな感覚でしか判らない。
イッパチはしきりに唇を舐め、緊張している表情である。茜もまた、両拳をぎゅっと握りしめ、身を硬くしている。
光右衛門、助三郎、格乃進の三人はまったく態度を変えない。泰然として、落ち着き払っている。
やがて降下は止まった。溜息のような音がして、扉が開かれる。
薄暗い室内に、ぽつりと天井から弱々しい明かりが灯り、その真下に背の高い椅子が置かれている。誰か座っている気配だが、背中を向けて置かれているため、姿は見えない。
世之介が近づくと、ぐるりと椅子が回転して、座っていた人物が、こちらを向いた。
世之介は立ち竦んだ。椅子に座り、世之介を出迎えたのは、世之介のよく見知っている人物であった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜
SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー
魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。
「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。
<第一章 「誘い」>
粗筋
余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。
「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。
ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー
「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ!
そこで彼らを待ち受けていたものとは……
※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。
※SFジャンルですが殆ど空想科学です。
※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。
※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中
※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。


甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
人生負け組のスローライフ
雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした!
俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!!
ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。
じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。
ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。
――――――――――――――――――――――
第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました!
皆様の応援ありがとうございます!
――――――――――――――――――――――
ヒナの国造り
市川 雄一郎
SF
不遇な生い立ちを持つ少女・ヒナこと猫屋敷日奈凛(ねこやしき・ひなりん)はある日突然、異世界へと飛ばされたのである。
飛ばされた先にはたくさんの国がある大陸だったが、ある人物から国を造れるチャンスがあると教えられ自分の国を作ろうとヒナは決意した。
ウイークエンダー・ラビット ~パーフェクト朱墨の山~
リューガ
SF
佐竹 うさぎは中学2年生の女の子。
そして、巨大ロボット、ウイークエンダー・ラビットのパイロット。
地球に現れる怪獣の、その中でも強い捕食者、ハンターを狩るハンター・キラー。
今回は、えらい政治家に宇宙からの輸入兵器をプレゼンしたり、後輩のハンター・キラーを助けたり、パーフェクト朱墨の謎を探ったり。
優しさをつなぐ物語。
イメージ元はGma-GDWさんの、このイラストから。
https://www.pixiv.net/artworks/85213585

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。
スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。
地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!?
異世界国家サバイバル、ここに爆誕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる