ウラバン!~SF好色一代男~

万卜人

文字の大きさ
上 下
44 / 106
伝説のガクラン

しおりを挟む
「どうした、助三郎。物凄い音が聞こえたが。何かあったのか?」
 助三郎の背後から格乃進が現れる。
 格乃進は、助三郎と対峙する世之介を認め、立ち竦んだ。
「あんた、世之介さん……だろうな?」
 ガクランの襟が世之介の顔を半ば覆っているため、一瞬、誰か判らなかったのだろう。助三郎は世之介を見詰めたまま、答えた。
「ああ、間違いなく世之介さんだ。だが、気をつけろ! 今の世之介さんは、普通じゃない!」
「何?」
 尋ねかける格乃進に、世之介は猛然と突進した。一跳びで、格乃進に体当たりを食らわす。
 爆発音に似た衝撃音が響き渡り、格乃進の身体は十間近く吹っ飛んだ。背後の壁にぶち当たると、格乃進の身体は壁に大きな罅割れを作ってめり込む。
 格乃進は、ばらばらと壁の破片を飛び散らかせながら立ち上がる。格乃進の顔には呆然とした驚きが浮かんでいた。
 助三郎は、さっと身構えた。
 ──格乃進! 加速しろっ!
 助三郎は圧縮言語で格乃進に話し掛ける。賽博格同士が戦闘の間に使用する、高速言語である。
 数分の一秒という一瞬の間に、言葉を圧縮して会話する。当然、超音波で、普通の人間には聞き取れない賽博格専用の会話方法である。
 が、世之介には、はっきりと聞き取れていた。
 ──なぜだ、助三郎? 加速状態になる理由は?
 格乃進が高速の会話で尋ねかける。
 ──さっきの体当たりを受け止めたろう? あんなの、普通の人間にできることか?
 助三郎は、すでに加速状態に入っていた。その助三郎に対し、世之介は攻撃を加えている。
 完全装甲された世之介の拳は、ほとんど砲弾の威力を秘めていた。固く握りしめられた拳が助三郎の身体にめり込んで、助三郎は衝撃に耐え切れず、後方に引っくり返った。
 ──助三郎、大事無いか?
 格乃進が心配そうな声を上げる。
 ──心配するな。多少、応えるが、機能には異常はない。が、自分の賽博格体をあまり過信するな!
 助三郎は立ち上がり、油断なく身構える。
 格乃進は頷いた。
 ──ああ、さっきの正拳突きは只事じゃないな! しかし、あれほどの打撃を与えて、世之介さんの身体には何もないのか?
 ──判らん。世之介さんの着ている学生服が変化して、今こうして見ている鎧のような形になった。多分、戦闘用の形態だろう。
 格乃進の口調に、憂慮が滲んだ。
 ──どうする、助三郎。このまま世之介さんを好き勝手にさせておくのか? 何があったか知らないが、これは異常だ!
 助三郎は頷く。
 ──ああ、危険だ! 俺たちだけじゃなく、世之介さんにとっても危険だと言える。何しろ、俺たち賽博格と互角に渡り合えるほどだからな。しかし、このままでは埒があかない。少し、お相手をしてみようじゃないか!
 格乃進も賛同した。
 ──そうだな。だが、あまり調子に乗るなよ。何しろ世之介さんは生身の人間だ。それを忘れるな!
 ──判っている……! だが、この店内では狭すぎる。何とか外へ誘い出そう!
 ──よし! 俺が出口を開ける!
 格乃進は叫ぶと、一番外に近い壁に向かって、まっしぐらに突き進んだ。格乃進は両手を水車のように回転させ、壁に向かって機関銃のごとく拳を叩き込む。
 一瞬にして壁の真ん中に無数の窪みが出現した。格乃進は足を挙げ、賽博格の力を最大に解放して壁に大穴を開ける。
 加速状態にあるため、壁が破壊される音は聞こえない。破片が空中にゆっくりと漂う中を、格乃進は外へと身体を投げ出す。それを見て、助三郎は世之介を誘い込むように後じさる。
 助三郎の顔に、驚きが弾けた。
 素早く格乃進を振り返り、声を掛ける。
 ──格乃進、気をつけろ! 世之介さんは俺たち賽博格の速度に従いてきているぞ!
 ──何だとっ!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜

SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー 魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。 「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。 <第一章 「誘い」> 粗筋 余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。 「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。 ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー 「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ! そこで彼らを待ち受けていたものとは…… ※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。 ※SFジャンルですが殆ど空想科学です。 ※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。 ※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中 ※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

果てしなき宇宙の片隅で 序章 サラマンダー

緋熊熊五郎
SF
果てしなき宇宙の片隅で、未知の生物などが紡ぐ物語 遂に火星に到達した人類は、2035年、入植地東キャナル市北東35キロの地点で、古代宇宙文明の残滓といえる宇宙船の残骸を発見した。その宇宙船の中から古代の神話、歴史、物語とも判断がつかない断簡を発掘し、それを平易に翻訳したのが本物語の序章、サラマンダーである。サラマンダーと名付けられた由縁は、断簡を納めていた金属ケースに、羽根を持ち、火を吐く赤い竜が描かれていたことによる。

日本国破産?そんなことはない、財政拡大・ICTを駆使して再生プロジェクトだ!

黄昏人
SF
日本国政府の借金は1010兆円あり、GDP550兆円の約2倍でやばいと言いますね。でも所有している金融性の資産(固定資産控除)を除くとその借金は560兆円です。また、日本国の子会社である日銀が460兆円の国債、すなわち日本政府の借金を背負っています。まあ、言ってみれば奥さんに借りているようなもので、その国債の利子は結局日本政府に返ってきます。え、それなら別にやばくないじゃん、と思うでしょう。 でもやっぱりやばいのよね。政府の予算(2018年度)では98兆円の予算のうち収入は64兆円たらずで、34兆円がまた借金なのです。だから、今はあまりやばくないけど、このままいけばドボンになると思うな。 この物語は、このドツボに嵌まったような日本の財政をどうするか、中身のない頭で考えてみたものです。だから、異世界も超能力も出てきませんし、超天才も出現しません。でも、大変にボジティブなものにするつもりですので、楽しんで頂ければ幸いです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...