10 / 52
ミリィ
2
しおりを挟む
町に向かって遠ざかるミリィを見送り、大佐は部屋の中へと戻っていった。
大佐の部屋は二階のほぼ全部を占領している。もともとふた部屋だったのを、あいだの壁を取り払ってひと部屋にしたのである。
壁には一面に額に飾られた写真がかけられている。その写真は大佐の若いころの記念で、ほとんどが戦場でのスナップだった。戦車の前で仲間と集合している写真、戦場となった町での一場面、部隊の仲間の顔、顔、顔……。
そしてもっとも目立つ位置には戦場での働きを表彰する勲章が飾られていた。
部屋の真ん中を占領している机にはステットンの町全体をしめした地図が広げられている。等高線にしたがって紙粘土で盛り上げられていて、ひとめで町の勾配がわかるつくりになっていた。大佐はこの部屋を作戦本部と考えていた。
部屋のいっぽうには書棚があり、そこには軍事関係の書物がひしめいていた。書棚の隣りにはファイル・キャビネットがならび、アルファベット順に町の住人の名前が書き込まれたファイルがおさまっている。ファイルには大佐が歩き回って調べた家族構成、職業などが書き込まれ、大佐のメモが書き加えられていた。
大佐はステットンの町を愛していた。
いや、愛しすぎているといって良い。
大佐はじぶんをステットンの町の治安維持担当者と位置づけていた。ステットンの町の平和は、じぶんが守ると決め込んでいるのだ。町でただひとり、戦争を体験したじぶんこそが町の平安を守る能力をもっていると自負していたからである。そのための住民調査であり、なにか変事があればじぶんが率先しなければと思っていたのだ。
部屋には古びたオーディオ・セットがある。スイッチを入れると、スピーカーから大音量の行進曲が鳴り響く。大佐の頬が赤らみ、鼻の穴がひろがった。とん、とんと指先でふとももをリズムをとって叩きながら聞き入っていた。
いまはやりのポップスなど大佐は大嫌いである。男なら断然、軍歌か行進曲を聴くべきと思っているのだ。
大佐は怒鳴った。
「ヘロヘロ! 茶の時間だぞ!」
へえい……と間の抜けた返事があって、一台のロボットが部屋に入ってきた。
旧式の、金属製の身体を持つロボットである。そのロボットもまた大佐と同じような旧式のヘルメットをかぶっている。ヘルメットには赤十字が描かれていた。
ヘロヘロと呼ばれたロボットは、かつての戦争で医療班として従軍していたのである。戦争が終わり、大佐はこのヘロヘロを軍放出品として引き取り、じぶんの身の回りの用をさせるため同居させていた。ロボットは盆にティー・セットを載せている。カップにはすでに紅茶が用意されていた。大佐はうなずくと、カップを取ると、一口すすった。やがて部屋に響いていた行進曲が終わった。
「思い出すのう……大陸での戦線でわしが活躍したときを……」
大佐がつぶやくと、ロボットは上目遣いになってささやいた。
「あのう、お言葉でがんすが、あんとき大佐殿は補給部隊にいたはずでやんす。最前線はおろか、敵の弾一発かすめたこともねえですだ」
大佐はむかっとなり、喚いた。
「なにを言うか! わしは戦車にのって敵の本部に攻撃を……」
「そういえば、そんな映画があっただすなあ。大佐殿お気に入りの映画だっぺ!」
むむむ……、と大佐はうめくと黙って紅茶をすすった。このヘロヘロというロボット、皮肉屋で大佐の記憶違いをただすのが趣味であった。さらに言語中枢のライブラリーが奇妙な方言を収録しているので、しゃべるうちあちらこちらの方言がまじって聞き取るのに苦労する
カップを手に、大佐は部屋のかたすみに歩み寄ると、ラジオのスイッチを入れる。
ラジオから流れてくるのは、警察無線だった。大佐は無断で、警察の無線を傍受していたのである。
その中のやりとりに、大佐は耳をぴくりとさせた。
なんと指名手配中の銀行強盗が山道で車を乗り捨て、逃走しているという。
向かった先は、どうやらステットンの町らしい。
大佐は窓からステットンの町をにらみつけた。
銀行強盗!
その一味がわがステットンの町に向かっている、だと?
危機である。
町は危険にさらされているのだ!
大佐の部屋は二階のほぼ全部を占領している。もともとふた部屋だったのを、あいだの壁を取り払ってひと部屋にしたのである。
壁には一面に額に飾られた写真がかけられている。その写真は大佐の若いころの記念で、ほとんどが戦場でのスナップだった。戦車の前で仲間と集合している写真、戦場となった町での一場面、部隊の仲間の顔、顔、顔……。
そしてもっとも目立つ位置には戦場での働きを表彰する勲章が飾られていた。
部屋の真ん中を占領している机にはステットンの町全体をしめした地図が広げられている。等高線にしたがって紙粘土で盛り上げられていて、ひとめで町の勾配がわかるつくりになっていた。大佐はこの部屋を作戦本部と考えていた。
部屋のいっぽうには書棚があり、そこには軍事関係の書物がひしめいていた。書棚の隣りにはファイル・キャビネットがならび、アルファベット順に町の住人の名前が書き込まれたファイルがおさまっている。ファイルには大佐が歩き回って調べた家族構成、職業などが書き込まれ、大佐のメモが書き加えられていた。
大佐はステットンの町を愛していた。
いや、愛しすぎているといって良い。
大佐はじぶんをステットンの町の治安維持担当者と位置づけていた。ステットンの町の平和は、じぶんが守ると決め込んでいるのだ。町でただひとり、戦争を体験したじぶんこそが町の平安を守る能力をもっていると自負していたからである。そのための住民調査であり、なにか変事があればじぶんが率先しなければと思っていたのだ。
部屋には古びたオーディオ・セットがある。スイッチを入れると、スピーカーから大音量の行進曲が鳴り響く。大佐の頬が赤らみ、鼻の穴がひろがった。とん、とんと指先でふとももをリズムをとって叩きながら聞き入っていた。
いまはやりのポップスなど大佐は大嫌いである。男なら断然、軍歌か行進曲を聴くべきと思っているのだ。
大佐は怒鳴った。
「ヘロヘロ! 茶の時間だぞ!」
へえい……と間の抜けた返事があって、一台のロボットが部屋に入ってきた。
旧式の、金属製の身体を持つロボットである。そのロボットもまた大佐と同じような旧式のヘルメットをかぶっている。ヘルメットには赤十字が描かれていた。
ヘロヘロと呼ばれたロボットは、かつての戦争で医療班として従軍していたのである。戦争が終わり、大佐はこのヘロヘロを軍放出品として引き取り、じぶんの身の回りの用をさせるため同居させていた。ロボットは盆にティー・セットを載せている。カップにはすでに紅茶が用意されていた。大佐はうなずくと、カップを取ると、一口すすった。やがて部屋に響いていた行進曲が終わった。
「思い出すのう……大陸での戦線でわしが活躍したときを……」
大佐がつぶやくと、ロボットは上目遣いになってささやいた。
「あのう、お言葉でがんすが、あんとき大佐殿は補給部隊にいたはずでやんす。最前線はおろか、敵の弾一発かすめたこともねえですだ」
大佐はむかっとなり、喚いた。
「なにを言うか! わしは戦車にのって敵の本部に攻撃を……」
「そういえば、そんな映画があっただすなあ。大佐殿お気に入りの映画だっぺ!」
むむむ……、と大佐はうめくと黙って紅茶をすすった。このヘロヘロというロボット、皮肉屋で大佐の記憶違いをただすのが趣味であった。さらに言語中枢のライブラリーが奇妙な方言を収録しているので、しゃべるうちあちらこちらの方言がまじって聞き取るのに苦労する
カップを手に、大佐は部屋のかたすみに歩み寄ると、ラジオのスイッチを入れる。
ラジオから流れてくるのは、警察無線だった。大佐は無断で、警察の無線を傍受していたのである。
その中のやりとりに、大佐は耳をぴくりとさせた。
なんと指名手配中の銀行強盗が山道で車を乗り捨て、逃走しているという。
向かった先は、どうやらステットンの町らしい。
大佐は窓からステットンの町をにらみつけた。
銀行強盗!
その一味がわがステットンの町に向かっている、だと?
危機である。
町は危険にさらされているのだ!
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
オオカミ少女と呼ばないで
柳律斗
児童書・童話
「大神くんの頭、オオカミみたいな耳、生えてる……?」 その一言が、私をオオカミ少女にした。
空気を読むことが少し苦手なさくら。人気者の男子、大神くんと接点を持つようになって以降、クラスの女子に目をつけられてしまう。そんな中、あるできごとをきっかけに「空気の色」が見えるように――
表紙画像はノーコピーライトガール様よりお借りしました。ありがとうございます。
がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ
三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』
――それは、ちょっと変わった不思議なお店。
おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。
ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。
お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。
そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。
彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎
いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
化け猫ミッケと黒い天使
ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。
そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。
彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。
次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。
そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。
スコウキャッタ・ターミナル
nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
佐藤さんの四重奏
makoto(木城まこと)
児童書・童話
佐藤千里は小学5年生の女の子。昔から好きになるものは大抵男子が好きになるもので、女子らしくないといじめられたことを機に、本当の自分をさらけ出せなくなってしまう。そんな中、男子と偽って出会った佐藤陽がとなりのクラスに転校してきて、千里の本当の性別がバレてしまい――?
弦楽器を通じて自分らしさを見つける、小学生たちの物語。
第2回きずな児童書大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる