戦国姫城主、誾千代の青春

万卜人

文字の大きさ
上 下
18 / 42
第三章 初陣

しおりを挟む
 だが、死は訪れなかった。
「ぐえっ!」とくぐもった悲鳴に、誾千代が目を開くと、敵武者の横腹に、深々と槍が突き刺さっていた。
 槍を突き入れていたのは、コゲラの重蔵だった。全身を投げ出し、全体重を槍に乗せ、敵武者の横腹にぐりぐりと、槍を突き入れていた。
 ぐいっ、と重蔵は、敵武者の横腹に突き刺さった槍を、引き抜いた。
「がはっ!」
 どっとばかりに、敵武者の横腹から、鮮血が噴き出した。すとん、と敵武者の膝から力が抜け、尻餅をついて、その場にうずくまった。
 敵武者の驚愕が、誾千代に痛いほど、伝わってきた。敵武者の、数々の戦いの記憶が、誾千代の想念に映し出されていた。敵武者の回想に、無数の敵の死が映し出されていた。
 真っ暗な絶望感が、誾千代に突き刺さった。誾千代は、何とか敵武者の断末魔の足掻きに巻き込まれまいと、必死に心を閉ざした。
「馬鹿な……拙者が雑兵に、このように……まさか……」
 ぶつぶつと呟きながら、敵武者は、最後の力を振り絞って、誾千代を見上げた。
「頼む……! せめて、介錯してくれぬか! 雑兵の手に掛かって、死にとうは、ない……っ!」
 誾千代は、ただすくんでいた。目の前で、一人の人間が、たった今、息を引き取ろうとしている! 敵武者の想念に、眼前の誾千代が映し出され、蒼白な自分の顔色を、否がおうにも、意識させられていた。
 竦んだままの誾千代を見て、敵武者はぶるぶると震える指で、鎧通よろいとおしを腰から抜き放った。目を閉じ、何とか鎧通を両手で持ち上げ、首にあてがった。
 しかし、持ち上げるだけで力を使い果たしたのか、震える両手から、ぽろり、と鎧通が零れ落ちた。その間にも、敵武者の横腹からは、どぼどぼと大量の血液が流れ落ちていた。
「御免! 拙者、城戸甚兵衛知正が、介錯つかまつる!」
 のしのしと大股で甚兵衛が近づき、敵武者の背後に立った。甚兵衛は太刀を抜き放ち、頭の上に振り被った。
「かたじけない……!」
 敵武者は感謝の視線を甚兵衛に向けると、目を閉じた。
 ばさりっ、と甚兵衛が太刀を振り下ろした。ごろり、と敵武者の首が落ち、ころころと誾千代の目の前に転がってきた。
 転がってきた敵武者の首を、誾千代はまじまじと見詰めた。敵武者の首は、まだ意識があった。誾千代には、それが判った。
 敵武者の目が、誾千代を睨んでいた。
 視界が暗闇に包まれ、ようやく、敵武者は死んだ。死の一部始終を体験させられ、誾千代は全身の血液が、凍りつきそうだった。
 無言で重蔵が近づき、恐る恐る、甚兵衛に話し掛けた。
「もし……、甚兵衛殿、この首は、いかが、いたしましょう?」
 甚兵衛は重蔵に向かって、顔を綻ばせた。
「お主が槍をつけたのじゃ! お主の手柄にするが、良いぞ」
 重蔵の顔が、ぱっと明るく弾けた。
「感謝いたしますぞ! 見れば、さぞかし名のある将で御座いましょう! それでは……」
 いそいそと首に近づき、布で包んで腰にぶら提げた。相手が武将の場合、首を腰からぶら提げる。これが足軽のような雑兵だったら、鼻を切り取り「これだけ敵を仕留めた」と主張するための、証拠にする。
 誾千代は、重蔵が包んだ布を見て、呆れた。
「重蔵、お主が包んだ布は、ふんどしではないか!」
 誾千代の指摘に、重蔵は図太く鼻を擦って、頷いた。
参候さんそうろう! 何しろ儂は足軽で御座いますからな。中々、上等の布など、持ち合わせて御座いません。まあ、首になった敵で御座いますから、少々臭くとも、不平不満は申しますまい……」
 わあっ、という喚声に、誾千代が周囲を見回すと、秋月軍が後退を始めていた。道雪軍の、杏葉ぎょうよう紋の旗印が、秋月軍を攻め立て、追撃している。
 誾千代が率いた一軍が、秋月軍の中陣を突き破り、形勢が一気に、道雪軍に有利に働いた結果だ。
 甚兵衛が声高らかに、宣言した。
「御味方の大勝利で御座る!」
 秋月軍は中州の丘から追い落とされ、後に累々と、敵兵の死体が残された。
 その時、彌七郎が下馬し、ひょこひょことした歩き方で、地面に倒れ臥している死体に近づいた。
 小腰を屈め、死体の匂いを嗅ぐように、顔を近づけた。
 ちょい、と指を伸ばし、死体に触った。
 ぐっと力を込めるが、死体であるから、反応はない。
 当たり前だ。
「うひゃっ!」
 彌七郎は、奇妙な叫び声を上げ、両目を煌かせた。ぴょん、と小さく跳躍すると、ぴょこぴょこと死体の間を飛び回って、一人一人を検分していた。
「死んでおる! 死んでおる! うひゃひゃひゃ……、皆、死んでおる!」
 節をつけて唄うように呟き、手足を奇態な角度で動かし、舞い踊った。
 彌七郎の奇行を、誾千代、甚兵衛、重蔵たちは、茫然と見守っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

浅葱色の桜 ―堀川通花屋町下ル

初音
歴史・時代
新選組内外の諜報活動を行う諸士調役兼監察。その頭をつとめるのは、隊内唯一の女隊士だった。 義弟の近藤勇らと上洛して早2年。主人公・さくらの活躍はまだまだ続く……! 『浅葱色の桜』https://www.alphapolis.co.jp/novel/32482980/787215527 の続編となりますが、前作を読んでいなくても大丈夫な作りにはしています。前作未読の方もぜひ。 ※時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦組みを推奨しています。行間を詰めてありますので横組みだと読みづらいかもしれませんが、ご了承ください。 ※あくまでフィクションです。実際の人物、事件には関係ありません。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

信忠 ~“奇妙”と呼ばれた男~

佐倉伸哉
歴史・時代
 その男は、幼名を“奇妙丸”という。人の名前につけるような単語ではないが、名付けた父親が父親だけに仕方がないと思われた。  父親の名前は、織田信長。その男の名は――織田信忠。  稀代の英邁を父に持ち、その父から『天下の儀も御与奪なさるべき旨』と認められた。しかし、彼は父と同じ日に命を落としてしまう。  明智勢が本能寺に殺到し、信忠は京から脱出する事も可能だった。それなのに、どうして彼はそれを選ばなかったのか? その決断の裏には、彼の辿って来た道が関係していた――。  ◇この作品は『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n9394ie/)』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093085367901420)』でも同時掲載しています◇

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―

三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】 明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。 維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。 密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。 武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。 ※エブリスタでも連載中

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...