4 / 138
詳細設定
日丸国兵器
しおりを挟む
日丸国陸軍
『M16自動小銃』
種別…アサルトライフル
口径…5.56mm
銃身長…508mm
使用弾薬…5.56x45mm NATO弾
装弾数…20発/30発(箱形弾倉)
作動方式…ガス圧作動
全長…999mm
重量…3,500g
銃口初速…975m/秒(M16A1)
884m/秒
発射速度…900発/分
有効射程…500m
追記
アメリカ合衆国が戦車ついでに搭載しておいた追加の小銃。無駄に多く搭載されていたので、日丸国陸軍で採用、セレーネ連邦国やシュヴァルツに技術共有を行い、小銃と銃弾の量産体制を整えた。
『ウィンチェスターM70』
種別…汎用小銃
口径…7.62mm等
銃身長…660mm
使用弾薬…7.62x51mm NATO(308ウィンチェスター)
装弾数…3発/4発/5発
作動方式…ボルトアクション方式
全長…1,050mm
重量…4,350g
銃口初速…850m/秒
追記
M16と同じくベトナム戦争への追加物資。日丸国では主に目が良い獣人達やエルフが使用している。
『M3サブマシンガン』
種別…短機関銃
口径…11.43mm
銃身長…203mm
使用弾弾…45ACP弾
装弾数…30発(箱型弾倉)
作動方式…ストレートブローバック
全長…570mm
745mm(銃床延長時)
重量…3,700g
発射速度…400-450発/分
銃口初速…280m/秒
有効射程…50~90m
追記
M16やM70と同じくベトナム戦争への追加物資。主に機甲部隊に所属している者が使用している。
『9mm拳銃』
種別…自動拳銃
口径…9mm
銃身長…112mm
使用弾薬…9x19mmパラベラム弾
装弾数…9発
作動方式…ショートリコイル
コンベンショナルダブルアクション
全長…206mm
重量…830g
発射速度…40発/分
銃口初速…345m/s
有効射程…約30-50m
追記
2028年組が所有していた9mm拳銃を解析、量産体制を整えて陸海軍で採用した。1945年組の十四年式拳銃からの乗り換えている者が多いが、十四年式拳銃の方が使いやすいと、変えない者もいる。
『12.7cm対空連装速射砲』
種別…艦砲/高射砲
重量…28.5トン
口径…127mm
銃砲身…62口径長
仰角…-15°/+65°
旋回角…340°
発射速度…16-20発/分
初速…1,051.6m/s
最大射程…37km
追記
ながと型巡洋艦の主砲を対空砲に改装した物。大和や武蔵にも同じものが搭載されている。
『M551シェリダン』
全長…6.307m
全幅…2.794m
全高…2.946m
重量…15.177t
速度…69.2km/h(整地)
5.79km/h(浮航)
行動距離…563km
主砲…152mm ガンランチャー M81×1
副武装…12.7mm重機関銃M2×1
7.62mm機関銃M73×1
主機…デトロイトディーゼル 6V-53T
2ストロークV型6気筒液冷
ターボチャージド・ディーゼル
乗員…4名
追記
日米輸送艦隊が、ベトナム戦争への追加物資として、LST-1級戦車揚陸艦に積んでいたアメリカ戦車。日丸国陸軍機甲部隊の主力戦車である。
『74式戦車』
全長…9.41m
全幅…3.18m
全高…2.25m
重量…38t
速度…53km/h
行動距離…30km
主砲…51口径105mmライフル砲L7A1
副武装…74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)
12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)
主機…三菱10ZF22WT
空冷2ストロークV型10気筒
ターボチャージド・ディーゼル
乗員…4名
追記
日米輸送艦隊が、ベトナム戦争への追加物資として運んでいた日本戦車。数が少なく貴重だったため、解析に時間が掛かっていた。
日丸国海軍
『大和型戦艦 大和』
識別…大和型戦艦
所属…大日本帝国海軍 第四聯合艦隊旗艦
→日丸国海軍 桜花艦隊旗艦
全長:263.0m
主缶:ロ号艦本式缶12缶
主機:艦本式タービン4基4軸
推進器:スクリュープロペラ4基
最大速度:31.0ノット
乗員:3,200名
兵装
46cm三連装砲塔:3基
20cm三連装砲塔:2基
12.7cm連装速射高角砲:12基
高性能25mm連装機銃砲:8基
高性能25mm高角機銃砲:8基
搭載機
哨戒機5機
追記
大日本帝国海軍が誇る超弩級戦艦。異世界転移した世界でも暴れ回っている。そのため一部者達からは悪魔の船と呼ばれている。2028年組の意見により、対空兵装が追加された。
『大和型戦艦 武蔵』
艦種…大和型戦艦
所属艦隊…大日本帝国海軍 第三聯合艦隊旗艦
→日丸国海軍 桜守艦隊旗艦
全長:263.0m
主缶:ロ号艦本式缶12缶
主機:艦本式タービン4基4軸
推進器:スクリュープロペラ4基
最大速度:30.8ノット
乗員:3,200名
兵装
46cm三連装砲塔:3基
20cm三連装砲塔:2基
12.7cm連装高角速射砲:12基
高性能25mm連装機銃砲:12基
高性能25mm高角機銃砲:4基
搭載機
哨戒機5機
追記
大和型戦艦の二番艦。一番艦の大和と共に異世界転移し、同じように暴れ回っている。大和同様、対空兵装が追加されている。
『大和型航空戦艦 信濃』
艦種…大和型航空戦艦
所属…大日本帝国海軍→日丸国海軍桜花艦隊
全長…266m
主缶…NAM加圧水型原子炉2基
主機…艦本式タービン改4基
推進器…スクリュープロペラ4基
最大速度…32.1ノット
乗員…2,500名
兵装
46cm三連装砲:2基
20cm三連装砲:1基
76mm連装速射砲:8基
高性能20mm機関砲:4基
連装対潜迫撃砲:4基
垂直噴進弾発射管:8基
搭載機
・AH-64D:10機
追記
大和とはまた別の世界の大和型戦艦三番艦信濃。
第二次世界大戦終戦後、大規模改修が行われ生まれ変わった世界初の航空戦艦、原子力戦艦。転移後は桜花艦隊に組み込まれ活動している。
『ながと型巡洋艦』
艦種…ながと型巡洋艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…190m
主機…ガスタービンエンジン:2基
補機…電動機:2基
推進器…可変ピッチ・プロペラ:2基
最大速度…32.4ノット
乗員…240名
兵装
12.7cm単装砲:1基
高性能20mm機関砲:2基
Mk.41VLS:2基
12式地対艦誘導弾能力向上型四連装発射筒:2基
四連装短魚雷発射管:2基
高出力レーザーシステム
搭載機
・SH-60K哨戒ヘリコプター:1機
同型艦
・ながと、むつ
追記
つばきに配属された新造艦。ながと型巡洋艦の兵装を元に開発した武装やレーダーなどを大和や武蔵に搭載する計画が存在している。
『あかぎ型航空護衛艦あかぎ』
艦種…航空護衛艦
所属…海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国桜守艦隊
全長…330m
主機…ガスタービンエンジン:6基
補機…電動機:2基
推進器…スクリュープロペラ:4基
最大速度…30ノット
乗員
操艦要員…1600名
航空要員…80名
兵装
高性能20mm機関砲×2基
シースパロー短SAM 8連装発射機×2基
RAM近SAM 21連装発射機×2基
搭載機
・SH-60K哨戒ヘリコプター:2機
・F-3戦闘機:70機+予備機5機
・内火艇:2機
追記
2028年組の日本で建造された戦後初の空母。いずもやかがは空母ではないのか、という意見があるが、あちらはヘリコプター搭載護衛艦なので、戦後初の空母はあかぎである。
『もがみ型護衛艦なとり』
艦種…多機能型護衛艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜守艦隊
全長…132.5m
主機…ガスタービンエンジン:1基
補機…ディーゼルエンジン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…30ノット
乗員…90名
兵装
12.7cm単装砲:1基
Sea RAM:1基
RAM:2基
17式艦対艦誘導弾四連装発射筒:2基
07式垂直発射魚雷投射ロケット:16セル
三連装短魚雷発射管:2基
搭載機
SH-60k哨戒ヘリコプター:1機
追記
もがみ型護衛艦。最初の頃は巡洋艦として扱おうという案があったが、船体の問題で巡洋艦と駆逐艦の間で護衛艦ということになった。また、なとりのデータを元に日丸国が建造した護衛艦『ところ』がある。
『大海型駆逐艦』
艦種…大海型駆逐艦
所属…日丸国海軍桜花艦隊・桜守艦隊
全長…120m
主缶…ロ型艦本式缶:3基
主機…艦本式タービン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…35ノット
乗員…240名
兵装
12.7cm連装砲塔:3基
高性能20mm機関銃砲:2基
六十八式四連装魚雷発射管:2基
九四式爆雷投射機:1基
爆雷投射台:6基
搭載機
・6m内火艇:2機
同型艦
・大海、雲海、荒海、海原、四海、冥海、氷海
追記
日丸国が開発建造した艦艇。一番艦の大海は自国産だが、他はセレーネ連邦国で量産された物である。また、試験艦として試験型駆逐艦大木がある。
『ファラガット級ミサイル駆逐艦』
艦種…ミサイル駆逐艦
所属…アメリカ海軍第七艦隊
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…156.2m
主缶…水管ボイラー:4基
主機…蒸気タービン:1基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…32ノット
乗員…375名
兵装
127mm単装速射砲塔:1基
ハープーンSSM四連装発射続け:2基
Mk.10 ミサイル連装発射機:1基
アスロック八連装発射機:1基
324mm四連装魚雷発射管:2基
同型艦
・ファラガット、ルース
追記
アメリカ海軍第七艦隊に所属していた駆逐艦。日米輸送艦隊の護衛のために派遣され、その結果共に異世界転移してしまう。
『改陽炎型駆逐艦』
艦種…改陽炎型駆逐艦
所属…大日本帝国海軍
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…132m
主缶…水管ボイラー:2缶
主機…蒸気タービン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…33ノット
乗員…290名
兵装
12.7cm連装速射砲塔:3基
高性能20mm機関砲:1基
12式艦対空噴進弾八連装発射機:1基
74式対潜噴進弾八連装発射機:1基
71式対潜爆雷三連装投射機:1基
68式三連装短魚雷発射管:2基
同型艦
・浜風、磯風、雪風
追記
戦後、大日本帝国が陽炎型駆逐艦の設計図を元に、建造したミサイル駆逐艦。
『たいげい型潜水艦』
艦種…たいげい型潜水艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜守艦隊
全長…84.0m
主機…ディーゼル機関
推進器…スクリュープロペラ:1基
最大速度…21ノット
乗員…70名
兵装
533mm魚雷発射管:6門
追記
つばきに配属された潜水艦。所属は桜守艦隊だが、夜桜艦隊への補給輸送などを行っている。
『日百型潜水空母』
艦種…日百型潜水空母
所属…日丸国海軍夜桜艦隊
全長…140m
主機…艦本式ディーゼルエンジン:4基
推進器…スクリュープロペラ:4基
最大速度
水上…20ノット
水中…16ノット
乗員
操艦要員…150名
航空要員…4名
兵装
53.3cm魚雷発射管:8門
高性能25mm機関砲:6基
搭載機
特殊攻撃機『桜嵐』×2
同型艦
・津軽、佐渡、関門
追記
伊400型の潜水空母を目指し、らいげいの技術を用いて建造された日丸国の秘匿艦艇。見た目は伊400型と瓜二つになっている。日百型は全艦夜桜艦隊に配属されており、一部の者以外は誰も知らない艦艇になっている。
『日二百型大型潜水艦』
艦種…日二百型大型潜水艦
所属…日丸国夜桜艦隊
全長…120m
主機…艦本式ディーゼルエンジン:4基
推進器…スクリュープロペラ4基
最大速度
水上…20ノット
水中…18ノット
乗員…150名
兵装
53.3cm魚雷発射管:12門
高性能25mm機関砲:8基
同型艦
・珸瑤瑁、宮古
追記
日百型潜水空母の護衛用に建造された潜水艦。日百型とは違い、日二百型はらいげいと似た形をしている。
『M16自動小銃』
種別…アサルトライフル
口径…5.56mm
銃身長…508mm
使用弾薬…5.56x45mm NATO弾
装弾数…20発/30発(箱形弾倉)
作動方式…ガス圧作動
全長…999mm
重量…3,500g
銃口初速…975m/秒(M16A1)
884m/秒
発射速度…900発/分
有効射程…500m
追記
アメリカ合衆国が戦車ついでに搭載しておいた追加の小銃。無駄に多く搭載されていたので、日丸国陸軍で採用、セレーネ連邦国やシュヴァルツに技術共有を行い、小銃と銃弾の量産体制を整えた。
『ウィンチェスターM70』
種別…汎用小銃
口径…7.62mm等
銃身長…660mm
使用弾薬…7.62x51mm NATO(308ウィンチェスター)
装弾数…3発/4発/5発
作動方式…ボルトアクション方式
全長…1,050mm
重量…4,350g
銃口初速…850m/秒
追記
M16と同じくベトナム戦争への追加物資。日丸国では主に目が良い獣人達やエルフが使用している。
『M3サブマシンガン』
種別…短機関銃
口径…11.43mm
銃身長…203mm
使用弾弾…45ACP弾
装弾数…30発(箱型弾倉)
作動方式…ストレートブローバック
全長…570mm
745mm(銃床延長時)
重量…3,700g
発射速度…400-450発/分
銃口初速…280m/秒
有効射程…50~90m
追記
M16やM70と同じくベトナム戦争への追加物資。主に機甲部隊に所属している者が使用している。
『9mm拳銃』
種別…自動拳銃
口径…9mm
銃身長…112mm
使用弾薬…9x19mmパラベラム弾
装弾数…9発
作動方式…ショートリコイル
コンベンショナルダブルアクション
全長…206mm
重量…830g
発射速度…40発/分
銃口初速…345m/s
有効射程…約30-50m
追記
2028年組が所有していた9mm拳銃を解析、量産体制を整えて陸海軍で採用した。1945年組の十四年式拳銃からの乗り換えている者が多いが、十四年式拳銃の方が使いやすいと、変えない者もいる。
『12.7cm対空連装速射砲』
種別…艦砲/高射砲
重量…28.5トン
口径…127mm
銃砲身…62口径長
仰角…-15°/+65°
旋回角…340°
発射速度…16-20発/分
初速…1,051.6m/s
最大射程…37km
追記
ながと型巡洋艦の主砲を対空砲に改装した物。大和や武蔵にも同じものが搭載されている。
『M551シェリダン』
全長…6.307m
全幅…2.794m
全高…2.946m
重量…15.177t
速度…69.2km/h(整地)
5.79km/h(浮航)
行動距離…563km
主砲…152mm ガンランチャー M81×1
副武装…12.7mm重機関銃M2×1
7.62mm機関銃M73×1
主機…デトロイトディーゼル 6V-53T
2ストロークV型6気筒液冷
ターボチャージド・ディーゼル
乗員…4名
追記
日米輸送艦隊が、ベトナム戦争への追加物資として、LST-1級戦車揚陸艦に積んでいたアメリカ戦車。日丸国陸軍機甲部隊の主力戦車である。
『74式戦車』
全長…9.41m
全幅…3.18m
全高…2.25m
重量…38t
速度…53km/h
行動距離…30km
主砲…51口径105mmライフル砲L7A1
副武装…74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)
12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)
主機…三菱10ZF22WT
空冷2ストロークV型10気筒
ターボチャージド・ディーゼル
乗員…4名
追記
日米輸送艦隊が、ベトナム戦争への追加物資として運んでいた日本戦車。数が少なく貴重だったため、解析に時間が掛かっていた。
日丸国海軍
『大和型戦艦 大和』
識別…大和型戦艦
所属…大日本帝国海軍 第四聯合艦隊旗艦
→日丸国海軍 桜花艦隊旗艦
全長:263.0m
主缶:ロ号艦本式缶12缶
主機:艦本式タービン4基4軸
推進器:スクリュープロペラ4基
最大速度:31.0ノット
乗員:3,200名
兵装
46cm三連装砲塔:3基
20cm三連装砲塔:2基
12.7cm連装速射高角砲:12基
高性能25mm連装機銃砲:8基
高性能25mm高角機銃砲:8基
搭載機
哨戒機5機
追記
大日本帝国海軍が誇る超弩級戦艦。異世界転移した世界でも暴れ回っている。そのため一部者達からは悪魔の船と呼ばれている。2028年組の意見により、対空兵装が追加された。
『大和型戦艦 武蔵』
艦種…大和型戦艦
所属艦隊…大日本帝国海軍 第三聯合艦隊旗艦
→日丸国海軍 桜守艦隊旗艦
全長:263.0m
主缶:ロ号艦本式缶12缶
主機:艦本式タービン4基4軸
推進器:スクリュープロペラ4基
最大速度:30.8ノット
乗員:3,200名
兵装
46cm三連装砲塔:3基
20cm三連装砲塔:2基
12.7cm連装高角速射砲:12基
高性能25mm連装機銃砲:12基
高性能25mm高角機銃砲:4基
搭載機
哨戒機5機
追記
大和型戦艦の二番艦。一番艦の大和と共に異世界転移し、同じように暴れ回っている。大和同様、対空兵装が追加されている。
『大和型航空戦艦 信濃』
艦種…大和型航空戦艦
所属…大日本帝国海軍→日丸国海軍桜花艦隊
全長…266m
主缶…NAM加圧水型原子炉2基
主機…艦本式タービン改4基
推進器…スクリュープロペラ4基
最大速度…32.1ノット
乗員…2,500名
兵装
46cm三連装砲:2基
20cm三連装砲:1基
76mm連装速射砲:8基
高性能20mm機関砲:4基
連装対潜迫撃砲:4基
垂直噴進弾発射管:8基
搭載機
・AH-64D:10機
追記
大和とはまた別の世界の大和型戦艦三番艦信濃。
第二次世界大戦終戦後、大規模改修が行われ生まれ変わった世界初の航空戦艦、原子力戦艦。転移後は桜花艦隊に組み込まれ活動している。
『ながと型巡洋艦』
艦種…ながと型巡洋艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…190m
主機…ガスタービンエンジン:2基
補機…電動機:2基
推進器…可変ピッチ・プロペラ:2基
最大速度…32.4ノット
乗員…240名
兵装
12.7cm単装砲:1基
高性能20mm機関砲:2基
Mk.41VLS:2基
12式地対艦誘導弾能力向上型四連装発射筒:2基
四連装短魚雷発射管:2基
高出力レーザーシステム
搭載機
・SH-60K哨戒ヘリコプター:1機
同型艦
・ながと、むつ
追記
つばきに配属された新造艦。ながと型巡洋艦の兵装を元に開発した武装やレーダーなどを大和や武蔵に搭載する計画が存在している。
『あかぎ型航空護衛艦あかぎ』
艦種…航空護衛艦
所属…海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国桜守艦隊
全長…330m
主機…ガスタービンエンジン:6基
補機…電動機:2基
推進器…スクリュープロペラ:4基
最大速度…30ノット
乗員
操艦要員…1600名
航空要員…80名
兵装
高性能20mm機関砲×2基
シースパロー短SAM 8連装発射機×2基
RAM近SAM 21連装発射機×2基
搭載機
・SH-60K哨戒ヘリコプター:2機
・F-3戦闘機:70機+予備機5機
・内火艇:2機
追記
2028年組の日本で建造された戦後初の空母。いずもやかがは空母ではないのか、という意見があるが、あちらはヘリコプター搭載護衛艦なので、戦後初の空母はあかぎである。
『もがみ型護衛艦なとり』
艦種…多機能型護衛艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜守艦隊
全長…132.5m
主機…ガスタービンエンジン:1基
補機…ディーゼルエンジン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…30ノット
乗員…90名
兵装
12.7cm単装砲:1基
Sea RAM:1基
RAM:2基
17式艦対艦誘導弾四連装発射筒:2基
07式垂直発射魚雷投射ロケット:16セル
三連装短魚雷発射管:2基
搭載機
SH-60k哨戒ヘリコプター:1機
追記
もがみ型護衛艦。最初の頃は巡洋艦として扱おうという案があったが、船体の問題で巡洋艦と駆逐艦の間で護衛艦ということになった。また、なとりのデータを元に日丸国が建造した護衛艦『ところ』がある。
『大海型駆逐艦』
艦種…大海型駆逐艦
所属…日丸国海軍桜花艦隊・桜守艦隊
全長…120m
主缶…ロ型艦本式缶:3基
主機…艦本式タービン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…35ノット
乗員…240名
兵装
12.7cm連装砲塔:3基
高性能20mm機関銃砲:2基
六十八式四連装魚雷発射管:2基
九四式爆雷投射機:1基
爆雷投射台:6基
搭載機
・6m内火艇:2機
同型艦
・大海、雲海、荒海、海原、四海、冥海、氷海
追記
日丸国が開発建造した艦艇。一番艦の大海は自国産だが、他はセレーネ連邦国で量産された物である。また、試験艦として試験型駆逐艦大木がある。
『ファラガット級ミサイル駆逐艦』
艦種…ミサイル駆逐艦
所属…アメリカ海軍第七艦隊
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…156.2m
主缶…水管ボイラー:4基
主機…蒸気タービン:1基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…32ノット
乗員…375名
兵装
127mm単装速射砲塔:1基
ハープーンSSM四連装発射続け:2基
Mk.10 ミサイル連装発射機:1基
アスロック八連装発射機:1基
324mm四連装魚雷発射管:2基
同型艦
・ファラガット、ルース
追記
アメリカ海軍第七艦隊に所属していた駆逐艦。日米輸送艦隊の護衛のために派遣され、その結果共に異世界転移してしまう。
『改陽炎型駆逐艦』
艦種…改陽炎型駆逐艦
所属…大日本帝国海軍
→日丸国海軍桜花艦隊
全長…132m
主缶…水管ボイラー:2缶
主機…蒸気タービン:2基
推進器…スクリュープロペラ:2基
最大速度…33ノット
乗員…290名
兵装
12.7cm連装速射砲塔:3基
高性能20mm機関砲:1基
12式艦対空噴進弾八連装発射機:1基
74式対潜噴進弾八連装発射機:1基
71式対潜爆雷三連装投射機:1基
68式三連装短魚雷発射管:2基
同型艦
・浜風、磯風、雪風
追記
戦後、大日本帝国が陽炎型駆逐艦の設計図を元に、建造したミサイル駆逐艦。
『たいげい型潜水艦』
艦種…たいげい型潜水艦
所属…日本国海上自衛隊第九護衛艦隊『つばき』
→日丸国海軍桜守艦隊
全長…84.0m
主機…ディーゼル機関
推進器…スクリュープロペラ:1基
最大速度…21ノット
乗員…70名
兵装
533mm魚雷発射管:6門
追記
つばきに配属された潜水艦。所属は桜守艦隊だが、夜桜艦隊への補給輸送などを行っている。
『日百型潜水空母』
艦種…日百型潜水空母
所属…日丸国海軍夜桜艦隊
全長…140m
主機…艦本式ディーゼルエンジン:4基
推進器…スクリュープロペラ:4基
最大速度
水上…20ノット
水中…16ノット
乗員
操艦要員…150名
航空要員…4名
兵装
53.3cm魚雷発射管:8門
高性能25mm機関砲:6基
搭載機
特殊攻撃機『桜嵐』×2
同型艦
・津軽、佐渡、関門
追記
伊400型の潜水空母を目指し、らいげいの技術を用いて建造された日丸国の秘匿艦艇。見た目は伊400型と瓜二つになっている。日百型は全艦夜桜艦隊に配属されており、一部の者以外は誰も知らない艦艇になっている。
『日二百型大型潜水艦』
艦種…日二百型大型潜水艦
所属…日丸国夜桜艦隊
全長…120m
主機…艦本式ディーゼルエンジン:4基
推進器…スクリュープロペラ4基
最大速度
水上…20ノット
水中…18ノット
乗員…150名
兵装
53.3cm魚雷発射管:12門
高性能25mm機関砲:8基
同型艦
・珸瑤瑁、宮古
追記
日百型潜水空母の護衛用に建造された潜水艦。日百型とは違い、日二百型はらいげいと似た形をしている。
41
お気に入りに追加
623
あなたにおすすめの小説
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

異世界に転移す万国旗
あずき
ファンタジー
202X年、震度3ほどの地震と共に海底ケーブルが寸断された。
日本政府はアメリカ政府と協力し、情報収集を開始した。
ワシントンD.Cから出港した米艦隊が日本海に現れたことで、
アメリカ大陸が日本の西に移動していることが判明。
さらに横須賀から出発した護衛艦隊がグレートブリテン島を発見。
このことから、世界中の国々が位置や向きを変え、
違う惑星、もしくは世界に転移していることが判明した。

不死の大日本帝國軍人よ、異世界にて一層奮励努力せよ
焼飯学生
ファンタジー
1945年。フィリピンにて、大日本帝国軍人八雲 勇一は、連合軍との絶望的な戦いに挑み、力尽きた。
そんな勇一を気に入った異世界の創造神ライラーは、勇一助け自身の世界に転移させることに。
だが、軍人として華々しく命を散らし、先に行ってしまった戦友達と会いたかった勇一は、その提案をきっぱりと断った。
勇一に自身の提案を断られたことに腹が立ったライラーは、勇一に不死の呪いをかけた後、そのまま強制的に異世界へ飛ばしてしまった。
異世界に強制転移させられてしまった勇一は、元の世界に戻るべく、異世界にて一層奮励努力する。

平和国家異世界へ―日本の受難―
あずき
ファンタジー
平和国家、日本。 東アジアの島国であるこの国は、厳しさを増す安全保障環境に対応するため、 政府は戦闘機搭載型護衛艦、DDV-712「しなの」を開発した。 「しなの」は第八護衛隊群に配属され、領海の警備を行なうことに。
それから数年後の2035年、8月。
日本は異世界に転移した。
帝国主義のはびこるこの世界で、日本は生き残れるのか。
総勢1200億人を抱えた国家サバイバルが今、始まる――
何番煎じ蚊もわからない日本転移小説です。
質問などは感想に書いていただけると、返信します。
毎日投稿します。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる