上 下
3 / 36
1.眠りのはじまり

少年と小さな犬

しおりを挟む
テムは九歳のお祝いに、お父さんとお母さんから子犬をプレゼントしてもらった。

昔から内気で、友達もいなかった一人息子のテムを思い、お父さんとお母さんが最高のプレゼントをしてくれたのだ。

話によれば、お父さんが遠い知りあいの犬好きおじさんから、運よくゆずってもらったということ。


ふわふわとした子犬を見た瞬間、テムがどんなに、どんなに目を輝かせたことだろう!


子犬の頭や背中は、夜空のような青黒い色で、おなかと手足は月面のように真っ白。

それに、顔立ちがすっきりとして見ばえのよい、オオカミの子どものようだ。

いつか本当にオオカミのように大きくなって、すてきな夜の遠吠えを聞かせてくれるに違いない……。

だからテムは子犬に、夜を意味する『ノックス』という名前をつけた。

お父さんもお母さんも、この名前を気に入って、優しく笑ってくれた。


ノックスはすぐにテムになついた。

ノックスは、虫やカエルなんかを追ってよく庭を駆けまわり、元気をもてあましているかのようだった。

テムがエサののったお皿を持ってくると、一目散に駆けよってきて、ふさふさな尻尾をふりながら、甘えるようにこちらを見上げてくる。

そして、テムがしゃがんでお皿を地面に置くと、エサよりも先に、テムのほほをぺろぺろ、ぺろぺろ、何度もなめてくるのだ。


「あはは! ノックス、くすぐったいよ。エサより、ぼくの顔のほうがミリョクテキな味がするの?」


そんな冗談も言えるようになるくらい、テムはノックスのおかげで、少しずつ明るい子どもに変わっていった。

ノックスをひと目見ようと、近所の子どもが駆けつけるようになったので、友達だって何人もできた。

その一方で、ノックスは何か月たっても、最初にテムが想像したオオカミのようには、ちっとも体が大きくならなかった。

どうやら、もともと小さいままに育つ、小型の雑種犬だったようだ。

それでも、テムはノックスを一番に愛した。

散歩も、月に二回のシャンプーも、動物病院での検査も、ひとつだってかかさなかった。

ノックスとはじめて出会ったあの日から、本物の弟のように思っていたから。


ノックスがやってきてから、一年がすぎた頃だった。

ある日をさかいに、お父さんとお母さんの仲が悪くなった。


きっかけは、近所の町でお父さんの会社が進めていた事業が、大失敗をしたから。

お父さんはしょっちゅうフキゲンになり、ちょっとしたことで息子のテムにも当たるようになった。

毎日、朝から晩までの酒飲みで、お父さんの顔はいつ見ても赤くほてっていた。

ある日、ぬくぬくとお酒によったお父さんの顔を見て、ついにお母さんのかんにん袋の緒が切れた。


「あなた! 失敗の後悔をお酒でごまかすのは、もうやめてちょうだい!」

「仕方ないだろう! 飲まなきゃやってられるか!」


それからというもの、両親はテムの目の前で、えんえんと口げんかするようになったのだ。


テムの一家の暮らしは、こうして変わってしまった。

夜になれば、お父さんは必ずひとりで外に出かけるようになった。

たぶん、家だとお酒の味が落ちるから、夜だけは友人の家で飲ませてもらっているのだろう。

そしてテムは、夕食をぬかして飲みに行くお父さんに腹を立てるお母さんと、ふたりきりで夜の食事をするようになった。

テムの話題には耳もかさず、お父さんの悪口や、近所の人のかげぐちばかりたたくお母さん。

あんなに優しかったのに、お父さんのせいで人が変わったのだ。


テムは、いやで、いやで、毎晩胸がしめつけられる思いだった。


そうしてテムは、いつしか内気な子どもに逆もどりしていった。


村の友達と遊ぶこともなくなり、今では庭でくつろぐノックスだけが、テムの心のささえだった。


月夜の庭で、テムはノックスの小さな体をだきよせながら、


「ノックス。このままじゃ、パパもママも、別れちゃうかもしれない……」


そうなったら、ぼくたちはどうなるんだろう?

そうつぶやいたテムの顔を、ノックスはただ静かになめていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

とあるぬいぐるみのいきかた

みのる
児童書・童話
どっかで聞いたような(?)ぬいぐるみのあゆみです。

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

なんでおれとあそんでくれないの?

みのる
児童書・童話
斗真くんにはお兄ちゃんと、お兄ちゃんと同い年のいとこが2人おりました。 ひとりだけ歳の違う斗真くんは、お兄ちゃん達から何故か何をするにも『おじゃまむし扱い』。

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

おかたづけこびとのミサちゃん

みのる
児童書・童話
とあるお片付けの大好きなこびとさんのお話です。

【完結】アシュリンと魔法の絵本

秋月一花
児童書・童話
 田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。  地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。  ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。 「ほ、本がかってにうごいてるー!」 『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』  と、アシュリンを旅に誘う。  どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。  魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。  アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる! ※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。 ※この小説は7万字完結予定の中編です。 ※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。

ちいさな竜の旅

真庭
児童書・童話
ただ、キミに「はじめまして」と言うために。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

処理中です...