DRAGGY!-ドラギィ!- 【一時完結】
〈次章の連載開始は、来年の春頃を想定しております! m(_ _"m)〉
●第2回きずな児童書大賞エントリー
【竜のような、犬のような……誰も知らないフシギ生物。それがドラギィ!
人間界に住む少年レンは、ある日、空から落ちてきたドラギィの「フラップ」と出会います。
フラップの望みは、ドラギィとしての修行を果たし、いつの日か空島『スカイランド』へ帰ること。
同じく空から降ってきた、天真らんまんなドラギィのフリーナにも出会えました!
新しい仲間も続々登場! 白ネズミの天才博士しろさん、かわいいものが大好きな本田ユカに加えて、
レンの親友の市原ジュンに浜田タク、なんだか嫌味なライバル的存在の小野寺ヨシ――
さて、レンとドラギィたちの不思議な暮らしは、これからどうなっていくのか!?】
(不定期更新になります。ご了承くださいませ)
●第2回きずな児童書大賞エントリー
【竜のような、犬のような……誰も知らないフシギ生物。それがドラギィ!
人間界に住む少年レンは、ある日、空から落ちてきたドラギィの「フラップ」と出会います。
フラップの望みは、ドラギィとしての修行を果たし、いつの日か空島『スカイランド』へ帰ること。
同じく空から降ってきた、天真らんまんなドラギィのフリーナにも出会えました!
新しい仲間も続々登場! 白ネズミの天才博士しろさん、かわいいものが大好きな本田ユカに加えて、
レンの親友の市原ジュンに浜田タク、なんだか嫌味なライバル的存在の小野寺ヨシ――
さて、レンとドラギィたちの不思議な暮らしは、これからどうなっていくのか!?】
(不定期更新になります。ご了承くださいませ)
あなたにおすすめの小説
荒川ハツコイ物語~宇宙から来た少女と過ごした小学生最後の夏休み~
釈 余白(しやく)
児童書・童話
今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。
そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。
そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。
今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。
かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。
はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐️して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。
火星だよ修学旅行!
伊佐坂 風呂糸
児童書・童話
火星まで修学旅行にきたスイちゃん。どうも皆とはぐれて、独りぼっちになったらしい。困っていると、三回だけ助けてもらえる謎のボタンを宇宙服の腕に発見する。
次々と迫り来るピンチ!
四人の心強い味方と仲良くなったスイちゃんは力を合わせ、数々の困難を乗り越えて、修学旅行のメインイベントであったオリンポス山の登頂を成功させる事はできるのでしょうか。
涙目のサディ - 小さな魔女の物語 -
月森冬夜
児童書・童話
——わたしはもう、神さまになんかなにも祈らない。
小さな魔女見習いサディの冒険。
児童文学風幻想小説。
幼くして両親を亡くし、伯母の家でこき使われていたサディは、その家も追い出され、「人食い魔女」とおそれられるフレイヤの家に向かうことに。
やがて彼女は歴史の大きな流れに飲み込まれていきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
川の者への土産
関シラズ
児童書・童話
須川の河童・京助はある日の見回り中に、川木拾いの小僧である正蔵と出会う。
正蔵は「川の者への土産」と叫びながら、須川へ何かを流す。
川を汚そうとしていると思った京助は、正蔵を始末することを決めるが……
*
群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。
グレイスとガレキの楽園
Kanzashi
絵本
案内人のグレイスです。と、いっても私が教えられることってほとんどなくて
タイトルと絵でその子のストーリーが何か思い浮かぶかどうか・・・かな?
ん?楽しめるかどうか?そこは自分でで考えてほしいかな・・・いくの?
「私は○○です」?!
咲駆良
児童書・童話
マイペースながらも、仕事はきっちりやって曲がったことは大の苦手な主人公。
一方、主人公の親友は周りの人間を纏めるしっかり者。
偶々、そんな主人公が遭遇しちゃった異世界って?!
そして、親友はどうなっちゃうの?!
これは、ペガサスが神獣の一種とされる異世界で、主人公が様々な困難を乗り越えていこうとする(だろう)物語です。
※まだ書き始めですが、最後は「○○○だった主人公?!」みたいなハッピーエンドにしたいと考えています。
※都合によりゆっくり更新になってしまうかもしれませんが、これからどうぞよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
フレドニクス編完結お疲れ様でした!今回は冒険要素と今まで以上にピンチやドキドキするシーンが多くそれでいていつもより話のボリュームがあり読み応え抜群でとてもよかったです!章としての締め方もよかったしその後のエピローグで投下された特大の爆弾にこれはますます面白い展開になってきやがった!ってなりました。お楽しみはこれから、という感じですがここで一旦一時完結という。続きが非常に気になりますがそれは再開までの楽しみにとっておきましょう。新キャラ達のこととか新たに張られた伏線とか語りたいことはまだまだ山程ありますが、今はこの辺にしてまた充分に読み返しして話の咀嚼を充分にして、作者様の新作が出た時にそちらの感想と一緒に熱量MAXでお届けしたいと思いますッ!以前の章の加筆修正・追加エピソードもありましたしそれの話もしたいので。それでは改めて、完結お疲れ様でした!新規新作、そしてそのあとの今作の再開後の続章も楽しみにしております!!
クロツメさん。
いつも作品へのご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
すみません、「フレドニクス」ではなくて、「フレド リクサス」ですwww🤣
今回、圧倒的なボリュームとなってしまったのは、
アイデアの盛りこみすぎと、文章を丁寧に書きこみすぎたのが原因でした。
アルファポリスをはじめとした小説投稿サイトで人気を博し、書籍化している児童向けの作品の過半数が、
一話一話が1000~2500字とコンパクトで、情報を入れすぎず、かつ印象的で没入感のある文章を心掛けているからです。
書きたいことをとことん書くだけでは文章自体が長くなって、読み手にも伝わり切らず、
最悪、飽きられてしまいかねますので、これからは少しでも改善できればと思います。
まあ、それでも結局、自由気ままに書くのが私の性分なので、難しいところなんですけどね💦
私の新作とともに、今回のさらなるご感想を熱量MAXでお届けくださるということで、
なんだか気合いが入っちゃいました😤 新作は、しょうもない内容にならないようにしなくては!
ここだけのお話なのですが、私のプロフィールページをご覧になれば分かり通り、
私、遊園地や、遊園地のジェットコースターが大好きでして。🎢😻💕
もしかしたら、新作はそれをテーマに取り入れた冒険ファンタジーになっていきそう!?
というぐらい、私はジェットコースターにZOKKONなんです。事実、新作のテーマにしています😱
自分らしい、かつ、だれも書いたことのないようなファンタジーがいいなと思ってて、
読者数それなりに獲得できるかは分かりませんが、ワクワクドキドキ満載の作品にしたいです。
ということで、『ドラギィ』の再開に先駆けて、ご期待いただければと思います!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします! 🐉🐶👋
クロツメさん。
平素より私の作品への感想をお寄せいただき、ありがとうございます!
一章目からそうですが、異世界生物の代表格ドラゴン(半犬ですが)を、世間に知られずに人間界で修行させる、というストーリーを描くのは難しい課題です(しかも児童書で……)。
ですので、なるべく漫画みたいな派手で原始的なやり方を避けるとともに、
「トラウマの克服」や「学力を上げる」といった、七歳くらいの子どもでも関心を持ちやすい次元に、落としこんでいくようにしました。この先またドラギィが増えるとしたら、どんな設定を与えましょうか……💦
異界穴と裏側の世界の存在は、スカイランドの秘密にも直結する重要なファクターなので、これからもどんどん盛り込んでいこうかなと考えています。ワクワク感を増大させるいいアイデアだと思いましたので。
というか、スカイランドの詳細はいつ明かされるのかしら!? まあそこは、追々と……💦
フリーナちゃんは、個人的にもとても気に入っているキャラなので、フラップの存在感がかすまない程度に、
これからも活躍させられたらなあと思います! 彼女のIQ……いったいどれくらい低いのでしょうね。
黄色い子なので、やっぱり雷が似合うかなあと思いました。
フラップもそうでしたが、安易極まりないですね。あの黄色いネズミポケモン……いえなんでもありません!
とりあえず、あまり馬鹿にはしないであげてくださいね。感情豊かで優しい子ですので。
こちらでもいろいろありますが、次回もしっかり書いていきますので、どうぞお楽しみに。
どうも最近、個人的に気になっていることがありまして……小学館の裏少年サンデーコミックスから出ている作品『ドラゴン養ってください』という作品が、最初の部分だけでしょうが、どうにも本作の流れととてもよく似ているなと……。
異世界から修行のためにやってきた白いドラゴンが、普通の人間の青年と六畳一間の共同生活をするっていう。どうやら去年の十月から連載が始まったようで、パクリではないと思いますが、話が被らないか、逆パクリパターンにならないか気をつけながら連載したいと思います。
まあ、これくらいのことは、ネット小説の世界ではよくあること。うろたえずに頑張ります!
では、次の章をどうぞご期待くださいませ!
クロツメさん。
お久しぶりです。
ドラギィをご愛読いただき、誠にありがとうございます!
以前お送りいただいたご感想から、直接お知らせをお送りしたいと思います。
実を言うと、悲報なのですが……
ドラギィの次章作成の前に、自分の趣味をまる出しにした新作を一つ発表しようと思っていたのですが、
この度、構成を重ねてみた結果、コンセプト的に問題が山積みであり、アマチュアの私では執筆するには力不足であることが発覚しました。
そのため、この新作については一旦見送りとさせていただくことに致します……(´;ω;`)。
楽しみにお待ちくださっていたところ、誠に申し訳ありません!
しかしその分、ドラギィの新章に力を注いでいきたいと思っております。実は、今またどんどんと新章の構想がまとまってきているところです。
引き続き、三月までお待ちいただく形となってしまいますが、必ずクロツメ様にも新章をお届けすることをお約束いたします。
何とぞ、何とぞ引き続き応援いただきますよう、よろしくお願い致します!!
ピカゴロ編完結お疲れ様でした!新たなドラギィのフリーナの登場に不思議がいっぱいな裏側の世界と今回もワクワクいっぱいで面白かったです。読み直しが終わったらもう少し詳しく感想を書くのでお待ちを〜。
クロツメさん!
今回も本作をお読みいただき、ありがとうございます!
未熟な作家ではありますが、寒い日も寂しい日も頑張って書きました!
さらなるご感想、お待ちしております♪
出会い編完結お疲れ様でした!メインの三名が魅力的で、ストーリーも王道な友情&成長物語でよかったです!挿絵もものすごく好み。今回はここでおしまいですがシリーズものとして長くつづくみたいなので次回作も引き続き楽しみです。まだ彼らの物語は始まったばかり、次はどんなことがまっているのでしょうね?
クロツメさん。
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます!
たしか、前作「オハコビ竜」もお読みいただいたかと思います。
世界観もストーリーも規模もまったく異なっていて、ちょっと驚かれたかもしれません。
今作は、「あまり話を大きくしない」という方針のもとに執筆しておりますので、
こういった形になった次第です。
まあ、読み手の方々の想像力が追いつかないところまで凝った世界観を演出してしまうと、
こちらも挿絵を描くときに限界を感じてしまうので……(むしろこっちのほうが理由としては大きいかも 💦)
まだあまり注目されていない作品ですし、これからっていう時に一時完結になってしまったので、
これからが勝負どころだと思っております。
これからも応援いただけると幸いです。またお会いしましょう!
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。