上 下
76 / 135
第四章

38.エレーナ、爆速

しおりを挟む
「アメリア様とニール様の言動が原因でないと言うならば、誰にも罪はない。虐待ではなくビルワーツ侯爵家の流儀なだけならば、それを甘んじて受け入れようとしないわたくしに非があります。
侯爵家としては虐待でないとジョーンズが言うならば、アメリア様のご幼少の頃の話を聞いて学ばなくてはなりませんね。アメリア様も亡きご両親からあのようにして育てられたのでしょうから、教えを乞わねば侯爵家令嬢としての知識不足となります。
虫は大きかったのか、生きていたのか。その食べ方はどうやったのか。スープを飲んだ後お腹を壊した時、庭の雑草の中から薬草になる草を探したのは適切だったのか。
踏み潰されたパンに埋まっている砂や小石の上手な避け方をお聞きしなければ。明らかな腐敗臭で食べられなかった時、我儘だと言って叩かれてるのをどうやって回避したのか。
血のついたチュニックの適切な洗い方や、頭の上に乗せられた図鑑が5冊を超えてもカーテシーを続けられる方法を。何時間も続くお茶会の練習で、お茶を飲み続けなくてはいけない時、お花摘みに行かずに耐える方法もお聞きしたく思います。家庭教師が昼食を取る間、正しい姿勢を保って立ち続けるコツもご存知なのでしょう。鞭で何度も叩かれ肌が裂けようとも決して身じろぎせず、表情も変えずにいる方法は、急いでお教えいだければ助かります。
わたくしの考える虐待と侯爵家の流儀の違いを学ばなくてはなりませんから」

「まさか、使用人達がそこまでしていたなんて⋯⋯それらは全て使用人や家庭教師が勝手にやった事で、アメリア様に非はございません。私達は何も知らな「愚かな事しか口にできないならば、その口をしっかりと閉じていなさい! 先程、使用人の行動は当主の言動で決まると言ったのを聞き漏らしたのですか!? 低俗な使用人達を雇い入れたのは当主、使用人を監督・指導するべきは当主。正しい使用人であれば当主の行いの先を読み、真摯に仕えるでしょうが、低俗・悪質な使用人は当主の言動から手を抜く理由を探し、己の言動を正当化する為に策を練る。
元は優秀な執事だったのですから、その程度の基本を知らないとは言わせません。宰相となってからは、より多くの部下を把握をしなくてはならず『雇った後は知らぬ存ぜぬ』が通用しないことなど、百も承知でしょう?」

 その基本を忘れているから注意勧告したにも関わらず、アメリアの馬具に傷を付けられるような隙ができ、周辺国が同盟を結んでいるのも知らず、易々とセルビアスの間者を見逃している⋯⋯でも、それをジョーンズに話すのは『自分の仕事ではない』とエレーナは口を噤んだ。

(それを口に出せば公国の問題に関わらざるを得なくなる。今ならまだ、ミセス・メイベルに丸投げできる可能性が残っているもの。ジョーンズの言動次第ではエリオット陛下が手助けしてくれるでしょうが、今のところその可能性は潰れてるわね。
それどころか、同盟も危ないはず)

「アメリア様もわたくしと同じように、そのまま放置されてお育ちになられたのでしょう⋯⋯わたくしが虐待だと勘違いしているのならば、ビルワーツ侯爵家の流儀を話して聞かせなさい」

「わたくしと同じようにって⋯⋯つまり、エレーナ様がアメリア様と同じだと? それは自惚れと言うものです⋯⋯令嬢がお一人しかお産まれにはなっていないのは同じではありますが、それだけではありませんか!(アメリア様には価値があるが、エレーナになんかカケラも価値はないんだ!)」

「わたくしはアルムヘイルの王子と近い年頃に産まれた為に、アメリア様に疎まれました。本気だったかどうかは分かりませんが⋯⋯アルムヘイルのエドワード王子との婚約話が出たら、首を絞めると仰られたそうですの。
アメリア様も同じようにアルムヘイルの王子と近い年頃でお産まれになられましたから、お母様から疎まれたのでしょう?」

セレナアメリアの母様は我が子を疎むような方では⋯⋯⋯⋯あ! そ、それは⋯⋯アメリア様もセレナ様も我が子を疎んでなどおられません!
ただ、アメリア様はアルムヘイルの王子との婚約破棄で、ご苦労なされたからなのです。しかも先代当主ご夫妻のご不幸の原因となったあの国に、強い拒否感をお持ちで⋯⋯。あのような非道をする国を憎むのは仕方ない事ですから。
エレーナ様の場合とは全く違っております!」

「先代当主様のご不幸の経緯は痛ましく、見ず知らずのわたくしでさえ衝撃を受けました。アメリア様達のご心痛は計り知れない事でしょう。
でも、婚約破棄に関しては先代当主様もご苦労なさっておられます。先代当主様の妹リディア様もアルムヘイルの王子と婚約破棄なさっておられますから」

「あぁぁ⋯⋯⋯⋯確かにそうでした。私はすっかり⋯⋯」

 ジョーンズの顔にはっきりと『忘れていた』と書かれている。先代当主様の妹リディアはオーレリアに移住し幸せに暮らしているらしいが、仲の良かった王子と婚約破棄させられた後、婚約破棄になった元凶や帝国から非道な扱いを受けた。

「あの当時、先代当主様はかなりご苦労をされました。アメリア様の言動は正しいとジョーンズが言うのですから、先代当主ご夫妻があのような思いをされた後にお産まれになられたアメリア様に対して、複雑な思いを持たれたのかと思いましたの。
だから、アメリア様とわたくしは同じ。顔を見ることさえ嫌がられ、放置されていたのだろうと考えたのです。だって、ビルワーツ侯爵家としてはそのような扱いが妥当だと言うのですから」

 アメリアが両親から過分なほどの愛情を注がれて育てられた事は、誰もが知っている。アメリアのみを見つめアメリア絶対主義に陥っているジョーンズの曇った眼には、アメリアに都合の悪い事は映らないのかもしれないが。

 アメリアにとって婚約破棄自体がそれほど心を痛めるものではなかったのは、歴史書にはっきりと書かれていた。優秀な頭脳を持つアメリアは、策を巡らし追い詰めるのを楽しみ、それを影に日向に支えていたのが両親。

(ジョーンズは狂信者とでも言うべきかしら。優秀な執事だった頃の面影はカケラも見えないわ)

「今現在、ジョーンズはビルワーツ侯爵家の過去に最も詳しく、長い間アメリア様のお側に仕えている者のひとり。アメリア様の言動が過去に照らし合わせて鑑みても『正しい』とジョーンズが言うなら、ビルワーツ侯爵家代々のやり方と言うことでしょう。
幼児の存在さえ無視して、経歴書の内容だけでしか情報を知らない使用人に丸投げするのが、ビルワーツ侯爵家の養育方法なのですね。わたくしはそれを知らず、虐待にあたると思っていましたの」



 侯爵家の執事として仕えていた日々が走馬灯のように頭の中をよぎっていった。時に厳しく時に優しく、勇猛果敢で知略にも優れていた先代当主の元で、使用人達は誇りを胸に真摯に仕えていた。

 屋敷内には笑顔が溢れ、当主夫妻は結婚前から亡くなるまで信頼と愛情に結ばれていた。

 一人娘に少し甘すぎる父親はアメリアの自主性を尊び、令嬢の枠を超えた冒険でさえ許してしまう。悪戯や冒険好きなところがよく似ていた。二人がヒソヒソと話しはじめると『必ず何かしでかす』と言うのが侯爵家の認識で、それを楽しみにしていた。

 その二人の手綱を握り、状況を見据えてアメリアの行き過ぎた暴走に釘を刺す母親は、常にアメリアの前を歩いていた。貴族令嬢として、当主夫人としてアメリアを無言で導きながら、本当の優しさや責任について教え諭していた。『お母様はわたくしの目標だけど、ハードルが高過ぎるわ』と笑っていたアメリアの顔が忘れられない。

 ジョーンズはあれほど仲の良い家族を他には知らない。その幸せを守りたいと心から願い、力の限りで仕えていた⋯⋯あの日まで。

 先代当主の代わりにアメリアを守らなくては。アメリアの心の傷を癒す方法を考えなくては。以前のように笑顔で暮らせる世界を作って差し上げなくては。アメリア様に涙は似合わないのだから⋯⋯。



 ここまで追い詰められて、ジョーンズは初めて気付いた。

(先代当主夫妻がおられた頃を恋い慕っていたのは私自身でもあったんだ。盲目的にアメリア様の事だけを考えていたのは、レイモンド様やセレナ様の最後を忘れたくて。先代当主様にお仕えしていた頃の、私の世界に残されたのがアメリア様だけだったから、その存在だけに縋って心を支えていた⋯⋯。
アメリア様が仰っておられたアレは、私自身の気持ちでもあったんだな)


『わたくしの家族はお父様とお母様だけ。勿論、侯爵家に仕えていたあなた達もわたくしの大切な家族。あの頃が一番幸せだったから、他には何もいらないの』

『お父様達が守っておられたものを守り抜くのがわたくしの使命なの。それ以外の事は⋯⋯』

『お父様はいつも仰っておられたの⋯⋯』

『お母様がお好きだったのは⋯⋯』


(アメリア様も私達も時を止めたままだった⋯⋯)

しおりを挟む
感想 103

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~

胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。 時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。 王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。 処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。 これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

【完結】 悪役令嬢が死ぬまでにしたい10のこと

淡麗 マナ
恋愛
2022/04/07 小説ホットランキング女性向け1位に入ることができました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 第3回 一二三書房WEB小説大賞の最終選考作品です。(5,668作品のなかで45作品) ※コメント欄でネタバレしています。私のミスです。ネタバレしたくない方は読み終わったあとにコメントをご覧ください。 原因不明の病により、余命3ヶ月と診断された公爵令嬢のフェイト・アシュフォード。 よりによって今日は、王太子殿下とフェイトの婚約が発表されるパーティの日。 王太子殿下のことを考えれば、わたくしは身を引いたほうが良い。 どうやって婚約をお断りしようかと考えていると、王太子殿下の横には容姿端麗の女性が。逆に婚約破棄されて傷心するフェイト。 家に帰り、一冊の本をとりだす。それはフェイトが敬愛する、悪役令嬢とよばれた公爵令嬢ヴァイオレットが活躍する物語。そのなかに、【死ぬまでにしたい10のこと】を決める描写があり、フェイトはそれを真似してリストを作り、生きる指針とする。 1.余命のことは絶対にだれにも知られないこと。 2.悪役令嬢ヴァイオレットになりきる。あえて人から嫌われることで、自分が死んだ時の悲しみを減らす。(これは実行できなくて、後で変更することになる) 3.必ず病気の原因を突き止め、治療法を見つけだし、他の人が病気にならないようにする。 4.ノブレス・オブリージュ 公爵令嬢としての責務をいつもどおり果たす。 5.お父様と弟の問題を解決する。 それと、目に入れても痛くない、白蛇のイタムの新しい飼い主を探さねばなりませんし、恋……というものもしてみたいし、矛盾していますけれど、友達も欲しい。etc. リストに従い、持ち前の執務能力、するどい観察眼を持って、人々の問題や悩みを解決していくフェイト。 ただし、悪役令嬢の振りをして、人から嫌われることは上手くいかない。逆に好かれてしまう! では、リストを変更しよう。わたくしの身代わりを立て、遠くに嫁いでもらうのはどうでしょう? たとえ失敗しても10のリストを修正し、最善を尽くすフェイト。 これはフェイトが、余命3ヶ月で10のしたいことを実行する物語。皆を自らの死によって悲しませない為に足掻き、運命に立ち向かう、逆転劇。 【注意点】 恋愛要素は弱め。 設定はかなりゆるめに作っています。 1人か、2人、苛立つキャラクターが出てくると思いますが、爽快なざまぁはありません。 2章以降だいぶ殺伐として、不穏な感じになりますので、合わないと思ったら辞めることをお勧めします。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

私の頑張りは、とんだ無駄骨だったようです

風見ゆうみ
恋愛
私、リディア・トゥーラル男爵令嬢にはジッシー・アンダーソンという婚約者がいた。ある日、学園の中庭で彼が女子生徒に告白され、その生徒と抱き合っているシーンを大勢の生徒と一緒に見てしまった上に、その場で婚約破棄を要求されてしまう。 婚約破棄を要求されてすぐに、ミラン・ミーグス公爵令息から求婚され、ひそかに彼に思いを寄せていた私は、彼の申し出を受けるか迷ったけれど、彼の両親から身を引く様にお願いされ、ミランを諦める事に決める。 そんな私は、学園を辞めて遠くの街に引っ越し、平民として新しい生活を始めてみたんだけど、ん? 誰かからストーカーされてる? それだけじゃなく、ミランが私を見つけ出してしまい…!? え、これじゃあ、私、何のために引っ越したの!? ※恋愛メインで書くつもりですが、ざまぁ必要のご意見があれば、微々たるものになりますが、ざまぁを入れるつもりです。 ※ざまぁ希望をいただきましたので、タグを「ざまぁ」に変更いたしました。 ※史実とは関係ない異世界の世界観であり、設定も緩くご都合主義です。魔法も存在します。作者の都合の良い世界観や設定であるとご了承いただいた上でお読み下さいませ。

【完結】私のことを愛さないと仰ったはずなのに 〜家族に虐げれ、妹のワガママで婚約破棄をされた令嬢は、新しい婚約者に溺愛される〜

ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
とある子爵家の長女であるエルミーユは、家長の父と使用人の母から生まれたことと、常人離れした記憶力を持っているせいで、幼い頃から家族に嫌われ、酷い暴言を言われたり、酷い扱いをされる生活を送っていた。 エルミーユには、十歳の時に決められた婚約者がおり、十八歳になったら家を出て嫁ぐことが決められていた。 地獄のような家を出るために、なにをされても気丈に振舞う生活を送り続け、無事に十八歳を迎える。 しかし、まだ婚約者がおらず、エルミーユだけ結婚するのが面白くないと思った、ワガママな異母妹の策略で騙されてしまった婚約者に、婚約破棄を突き付けられてしまう。 突然結婚の話が無くなり、落胆するエルミーユは、とあるパーティーで伯爵家の若き家長、ブラハルトと出会う。 社交界では彼の恐ろしい噂が流れており、彼は孤立してしまっていたが、少し話をしたエルミーユは、彼が噂のような恐ろしい人ではないと気づき、一緒にいてとても居心地が良いと感じる。 そんなブラハルトと、互いの結婚事情について話した後、互いに利益があるから、婚約しようと持ち出される。 喜んで婚約を受けるエルミーユに、ブラハルトは思わぬことを口にした。それは、エルミーユのことは愛さないというものだった。 それでも全然構わないと思い、ブラハルトとの生活が始まったが、愛さないという話だったのに、なぜか溺愛されてしまい……? ⭐︎全56話、最終話まで予約投稿済みです。小説家になろう様にも投稿しております。2/16女性HOTランキング1位ありがとうございます!⭐︎

婚約破棄をされ、父に追放まで言われた私は、むしろ喜んで出て行きます! ~家を出る時に一緒に来てくれた執事の溺愛が始まりました~

ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
男爵家の次女として生まれたシエルは、姉と妹に比べて平凡だからという理由で、父親や姉妹からバカにされ、虐げられる生活を送っていた。 そんな生活に嫌気がさしたシエルは、とある計画を考えつく。それは、婚約者に社交界で婚約を破棄してもらい、その責任を取って家を出て、自由を手に入れるというものだった。 シエルの専属の執事であるラルフや、幼い頃から実の兄のように親しくしてくれていた婚約者の協力の元、シエルは無事に婚約を破棄され、父親に見捨てられて家を出ることになった。 ラルフも一緒に来てくれることとなり、これで念願の自由を手に入れたシエル。しかし、シエルにはどこにも行くあてはなかった。 それをラルフに伝えると、隣の国にあるラルフの故郷に行こうと提案される。 それを承諾したシエルは、これからの自由で幸せな日々を手に入れられると胸を躍らせていたが、その幸せは家族によって邪魔をされてしまう。 なんと、家族はシエルとラルフを広大な湖に捨て、自らの手を汚さずに二人を亡き者にしようとしていた―― ☆誤字脱字が多いですが、見つけ次第直しますのでご了承ください☆ ☆全文字はだいたい14万文字になっています☆ ☆完結まで予約済みなので、エタることはありません!☆

【完】夫から冷遇される伯爵夫人でしたが、身分を隠して踊り子として夜働いていたら、その夫に見初められました。

112
恋愛
伯爵家同士の結婚、申し分ない筈だった。 エッジワーズ家の娘、エリシアは踊り子の娘だったが為に嫁ぎ先の夫に冷遇され、虐げられ、屋敷を追い出される。 庭の片隅、掘っ立て小屋で生活していたエリシアは、街で祝祭が開かれることを耳にする。どうせ誰からも顧みられないからと、こっそり抜け出して街へ向かう。すると街の中心部で民衆が音楽に合わせて踊っていた。その輪の中にエリシアも入り一緒になって踊っていると──

公爵令嬢の辿る道

ヤマナ
恋愛
公爵令嬢エリーナ・ラナ・ユースクリフは、迎えた5度目の生に絶望した。 家族にも、付き合いのあるお友達にも、慕っていた使用人にも、思い人にも、誰からも愛されなかったエリーナは罪を犯して投獄されて凍死した。 それから生を繰り返して、その度に自業自得で凄惨な末路を迎え続けたエリーナは、やがて自分を取り巻いていたもの全てからの愛を諦めた。 これは、愛されず、しかし愛を求めて果てた少女の、その先の話。 ※暇な時にちょこちょこ書いている程度なので、内容はともかく出来についてはご了承ください。 追記  六十五話以降、タイトルの頭に『※』が付いているお話は、流血表現やグロ表現がございますので、閲覧の際はお気を付けください。

処理中です...